2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
今日は、ナカジの25歳の誕生日! Happy♪(*^-^)ノiii Birthday なので、今日は私もナカジルックで決めてみました! って、単にナカジTシャツ着てみただけですが(爆) でも、このナカジのバッティングフォームがそのままプリントされたTシャツ、結構お気に入りだったりします。 本当は球場に行きたかったけど、さすがにそうもいかず(涙) なので、おうちでテレビ観戦でした。 今日は、さすがに「おめでとう」「Happy Birthday」ボードが多かったですね~! 第1打席の時には、ちゃんと「ハッピィバースディ トゥユー!」も流れるし。 でも、今日のナカジは、最初の3打席はだめだめ…。 って、3打席3三振だし! チャンスでの打席もあったのに、何だかちっとも合ってない感じ。 そして、今日から復帰の、4番カブ様も、お付き合いするかのごとく、3打席3三振…。 こちらは、力入りすぎ!って感じ。 でもね、それに象徴されるような打線の湿っぷりを補って余りあったのが、岸くんの快投乱麻のピッチング! 途中まではパーフェクトだったし、打たれたヒットも、しょーもないヒットばっかり! よかったのは、四死球が全くなかったことと、先頭バッターを全く出さなかったこと。 本当に安心して見ていられるピッチングでした。 まあ、湿りがちなライオンズ打線ではありましたが、4回にベンちゃんが、本日2本目のツーベースで出ると、クリが、しっかりタイムリー!! \(^O^)/ヤッタァ ライオンズ先制点 (実は、これが3度目のチャンスで、ようやくものにできたので、3度目の正直!! と思ってしまいました) それにしても、クリ、よう打った でも、1-0の試合って緊張しますよね~! 今日の岸くんの出来だったから、まだ安心して見ていられたけど、でも、「1発出たら同点!」というのは、見ていてたまらんです(いろんな意味で)。 グリンをなかなか打ちあぐねていたライオンズ打線ですが、実は、結構粘って球数を投げさせていたバッターが多かったのです。 なので、グリンは7回までで、8回は江尻。 これがよかった! 先頭のジャッキーが、早速ヒットを打つと、福地さんがしっかり送り(でも、福地さんは、あわよくばセーフティ狙っていたみたいで、ちょっと悔しそうだった) ヤスは残念ながら倒れてしまったのだけど _| ̄|○ さあ、2アウト2塁のチャンスで、今日誕生日のくせに全然いいところがなかったナカジだ~! ナカジ、ここで打て 打って、自分のバースデイを飾るんだ その願い、おそらくはライオンズファンみんなが持っていたと思われる願いが通じたのでしょうか。 ナカジの打球は、見事左中間へ もちろん、セカンドランナーのジャッキーは楽々生還で、\(^O^)/ヤッタァ タイムリーツーベースヒットだ ナカジ、自分の誕生日を自分のタイムリーでちゃんと祝えて、本当によかったね これが、本当に貴重な追加点となりました。 となると、あとの関心は、岸くんが無四球完封なるかどうか。 その岸くん、まず2アウトを、ぽんぽんと取って、さあ、あと1人。 しかし、田中賢介にビミョーな当たりの内野安打を打たれてしまって、次はイナバウアー。 あと1人、だけど、1発出たら同点だし、その1発が打てるバッターだし、怖いよ~~ でも、岸くんは最後まで落ち着いていました。 イナバウアーを、サードゴロに打ち取って(最後は上もっちゃんもよう伸びた!)、ゲームセット! 見事、無四球完封試合をやってのけました ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! ヒーインは、その岸くんと、バースデイタイムリーのナカジ。 先制点はクリのタイムリーだったんだから、クリも読んであげたらいいのに、とは思ったけど、やっぱりお誕生日が優先かな? (あとで小耳に挟んだところでは、クリがナカジにゆずって上げたそうです。それもクリらしい!) ナカジは、最初のころと比べると、だいぶインタビュー慣れしてきましたね~! 「沢山『中島』のカードが上がっていて嬉しい」とか言う余裕まであって。 それに比べて、岸くんは、まだまだ初々しい感じ。 でも、それもルーキーらしくて、いいもんだ。 今日は、インタビュアーが斉藤一美アナだったので、最後の締めは、もちろん(?) 斉藤「中島裕之の、明日も一発」 ナカジ「やったるで」 ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。ワーイ!! ちなみに、ヒーイン含めて、試合終了後の放送は、しっかり録画してしまいました。 あとでも見直したけど、やっぱりいいもんだ! それにしても、岸くんは、ルーキーにして、早くも完封が2つ目で、勝ち星も7つ目。 楽天のまーくんが8勝していて、勝ち星では1個先行されているけど、でも、やっぱり有力な新人王候補ですよね~! リリーフ陣に勝ちを消されたのも2、3個あるから、実質はもう少し勝っていると言ってもいいし。 それに、内容がやっぱりいいですよ! 世間的にはまーくんかも知れないけど、私はやっぱり、岸くんに新人王取ってほしいな! 最終スコア ライオンズ2-0ファイターズ で、これで、首位のファイターズ&ホークスには6ゲーム差だし、3位のロッテは、今日負けたので、これで2ゲーム差ですよ! これは、この先、もう全然分からない。 ここから6ゲーム差をひっくり返すのは、十分可能ですから。 現に、2005年は、8月上旬の時点で、3位オリックスと4位ライオンズとの間には最大6ゲームくらい差があったんだけど、最終的には、きっちりひっくり返していますからね。 もう、((o(^ー^)o))ワクワクです。 そのためには、ライオンズが、きっちり勝っていかなきゃ! 明日は、ひさびさ先発の松永くん。 どんな状態かは、よく分からないのですが、とにかく落ち着いて、自分のピッチングをしてほしいものです。 そういえば、去年も、この時期にプロ初勝利をあげているんだよね。 ゲンのいい時期だと思って、頑張ってくれたらいいなぁ!
2007年07月31日
コメント(0)
ライオンズ7×-6イーグルス 粘って繋いで、奇跡の逆転勝ちだ~~!! もう、とにかく さんぺい~~!! そして、ヤス、ヤス、ヤスゥゥゥ~~!! って感じです(どんなんや!?) 今日の先発は、今度こそ150勝を狙った文也くんだったんですが、ウーン (Θ_Θ;) あんまりよくなかった…。 大事なところで一発を浴びてしまうという悪い癖が、また出てしまいました。 一方、向こうの先発は、ひさびさのクマちゃんだったんですが、これがまたよくってねぇ…。 結局、クマちゃんからはほとんど打てず、1点も取れませんでした。 でも、今日は多くて70球までって決めていたみたいで、5回まで投げた時点で降板。 この時点では、4-0で負けていたんですが、この時点で、もしかしてチャンス来るかも…、と、ちょっと期待。 で、来ましたよ~! その1 7回裏 先頭のベンちゃんが、「あの」憎っくき山村(前の回から投げていた)から、きれいなセンター前ヒットで出塁すると、左のクリってことで、ピッチャーはナベツネくんに交代。 でも、今のクリは、左対左だからって、簡単に凡退するようなクリではありません! ま、ナベツネのコントロールがいまいちだったと言うこともあるんだけど、ここはしっかり見極めてフォアを選びました。 さあさあ、ランナー溜まってきたぞ! 次は、本当はカイカイだったんだけど、右の代打ということで高Q登場。 となると、イーグルスサイドも素早く動いて、ピッチャーは右の小倉へ。 で、伊東監督、高Qをいったん呼び寄せて、なにやら耳打ち。 どうやら、代打の代打はなさそう。 で、そのまま高Qが打席に入ったんですが、しっかりたたきつけるバッティングで、サード内野安打! w(゜o゜)w オオー! ノーアウト満塁の大チャンス到来!! (それにしても、Qもよく走った!) 続くキヨシは、残念ながら三振 _| ̄|○ i||||i でも、次は、今季のHRが全てイーグルス戦という「イーグルスキラー」さんぺい。 間単に追い込まれてしまったのだけど、ファウルで粘って粘って、6球目。 その打球は、高々と舞い上がり、バックスクリーン横へ、そのままスタンドイン!! 何と、一気に同点に追いつくグランドスラムさあ、私がどんだけ叫んで騒いだことか(爆) 実は、あんまりがっかりしすぎないように、「空振り三振」もしくは「ポップフライ」の図を頭の中では描いていたんですよ。 でも、さんぺいごめんなさい! って感じで(笑) もう、考えうる中でも最高の結果で、 ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪ でした。 しかし、逆転まではできず、同点のままで、ゲームは8回へ。 その8回は、表はみっちゃんが踏ん張って0。 でも、裏も小山に踏ん張られちゃって、というか三振ゲッツーという最悪の形が出ちゃって、こっちも0。 で、9回表。 まだ同点だったんですが、「暫定」抑え、グラマンがマウンドへ。 そのグラマン、簡単にツーアウトを取ったのですが、草野にアンラッキーな内野安打を許してしまうと、次打者の渡辺直人(ちなみにルーキー)に 何と、プロ入り初となるHRを献上! ( ▽|||)サー と血の気が引いていくのが自分でも分かりました。 なぜ? なぜ? グラマン、こんな一番大事な場面で、ルーキーにプロ入り初HRを献上してしまう?? これで、ライオンズ4-6イーグルス はっきり言って、この時点で8割方、この試合の勝利は諦めていました。 でも、イーグルスって、この試合、すでにかなりのピッチャー使っているんだよね。 でもって、9回2点リードとなれば、出てくるのは… そう、あのお方しかありません。 現在、「一応」ストッパーな、ふくもるくん! 断っておきますが、ライオンズとの勝負を除けば、私は割と福盛ファンなのです。 というか、彼のブログのファンというか。 でも、最近彼が調子が悪いのも知っていたんですよね。 前半戦最後もライオンズ相手に投げたんだけど、打たれまくって散々だったし。 なので、1イニングで2点、あるいは3点は難しいかも知れないけど、でもふくもるくんなら、あるいは可能性があるかも知れない、そんなことを失礼ながら思ってしまったわけなのです。 そのふくもるくんと最初に対戦したのは、クリ。 …だったんですが、この打席は敢えなく三振 _| ̄|○ i||||i うーん、やっぱり奇跡は起こらないのか…。 しかーし 次打者の、途中守備から入っていた上もっちゃんが、センター前に転がる、きれいなヒット! うーん、上もっちゃん、本当にヒット出るようになったよね! とりあえず、ランナー1人出したぞ! 2点差だから、ランナー1人出るだけでも、ピッチャーには相当のプレッシャーになるはず。 で、次はキヨシ、に代わって代打の江藤さん。 この江藤さん、粘って2-3にまで持っていく。 となると、ファーストランナーは、スタートを切ります。 (1アウトだから、自動的に、ではないけど、ゲッツーを避ける戦法としてはよくとられる) 2球はファウルだったんですが、3球目は、ショート真っ正面のゴロ! でも、ファーストランナーの上もっちゃんがスタートを切っていたおかげで、アウトはファーストの1個のみ。 ああ、命拾い! 次は、先程グランドスラムのさんぺい。 こちらは、きっちり見極めて、フォアを選びました。 よーし、ランナー溜まったぞ! 同点のランナーまで出したぞ! これは、もっともっとピッチャーにプレッシャーなはず。 次打者は、今日これまで2安打と当たっている福地さん。 福地さんも、ボール球はきっちり見極めたあと、5球目を、見事センター前へ! これがタイムリーとなり、2塁ランナーの上もっちゃん還って1点差!! ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! 福地さん、d(゜-^*) ナイス♪ しかも、未だランナーは1・2塁で、2塁ランナーは同点の、そして、1塁ランナーはサヨナラのランナー(しかも俊足の福地さん) バッターはヤス。 ヤスは、今日はまだノーヒットだったけど、前半戦の最終盤くらいから、やっとヒットが出るようになってきていたので(ちなみに、前半戦最後の試合も、ふくもるさんからタイムリーツーベースを打っている)、少し、いや、俄然期待!! とにかく、つないで~~!! そのヤスもまた、しっかりボール球を見極めて、ファウルで粘ってフルカウントに。 2アウトでフルカウントなので、もちろんランナーは、投球と同時にスタートを切ります。 そして、運命の7球目。 低めの球に食らいついて打った打球は、ライトの前へ。 でも、ライトの磯部が猛チャージかけてきて、ああ、ボールはグラブに収まった…… と、思ったら、何としっかり掴みきれずに、そのボールがこぼれて、転々とし、その間に、スタートを切っていたランナーは、2塁ランナーのさんぺいはもちろん、1塁ランナーの福地さんも俊足を飛ばして、長駆ホームイン!! え? え? え? もしかしなくてもサヨナラ勝ち?? ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。ワーイ!! ~\(^-^)/バンザーイ./( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ 目の前の(といってもテレビですが)光景がまだ信じられないと思いつつ、「ヤスー!!!」と思いっきり叫んでいる私なのでした。 いやあ、9回表に2点勝ち越されたのに、その裏に、本当に3点入れて、逆転勝ちしちゃったよ!! ヒーインは、もちろん、さんぺい&ヤス。 その格好がまた…。 さんぺいは、仕掛けメガネ(というのかな?)をかけているし、ヤスにいたっては、アロハシャツに、「今日のヒーロー」というたすきを掛けて、おまけにケロヨンの被り物まで! うーん、これは、前からヤスが企んでいたな! とにかく、1年に1度、あるかないかという、劇的な逆転サヨナラ勝ちを見られて、本当に幸せです! これって、選手一人一人が諦めずに、次に次につないでいこうという意識で臨んだ結果じゃないかな、と思いました。 やっぱり、最後まで諦めないって、すごい力だよね。 そして、初お目見えのサマーユニフォームが、何だか縁起のよいユニフォームになりそうで、よかった、というかほっとしました。 この勢いで、今回も3タテしたいなぁ! とりあえず、明日のドミンゴは、しっかり打って下さい。 (前回、やられているので)
2007年07月24日
コメント(4)
タイガース8-5ドラゴンズ 平井を、そして岩瀬を攻略して、ナゴドで勝ったぁ~~!! ライオンズメインで見ていたので、実はあんまり詳しくは見てないんですが(苦笑) とにかく、まず1点ビハインドの8回。 当然、向こうは平井。 それが、2アウトランナーなしから、アンディがフォアを選ぶ! これが反撃ののろしとは! 次打者の矢野さん、矢野さんらしい、惚れ惚れとするようなタイムリースリーベースヒット! 同点!! で、これで終わらず、次打者のもっさんが、これも惚れ惚れとするような、右中間を破るタイムリーツーベースヒット! おお、逆転だ~~!! 8回の裏は、こうなったら、もちろんクボタン投入。 …だったんですが、1点を失って同点にされてしまう…。 (この辺は、あまりちゃんと見てないので、どうして追いつかれたのか、あんまりよく把握してません) すると、9回の表、向こうさんは同点にもかかわらず、ストッパー・岩瀬を投入! でも、岩瀬って、ここのところ、あまり調子よくなさそうなんだよね。 でも、タイガースだけには、めっぽう強かったりもするからなぁ…。 と思っていたら、まず先頭のトリちゃんがヒットで出塁! 驚くなかれ、これが、今シーズン、タイガースが岩瀬から打った初ヒットだったそうです(遅すぎ)。 赤星は送って、ランナー2塁へ。 ここで、ピッチャーの打順だったので、もちろん代打。 代打に指名されたのは、売り出し中の若手・狩野。 これがまた、見事期待に応えてくれました! しっかりセンター横へのタイムリーヒット!! ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! 勝ち越しだ~~!! あの岩瀬から、ついに点を取ったぞ~~!! で、驚くなかれ第二弾、この得点が、岩瀬から奪った、何と3年ぶりの得点だったそうです。 3年間も岩瀬から点取れてなかったのか…。 これで終わらなかったのがよかった。 兄貴は敬遠(!)(←絶好調の岩瀬なら考えられない) 林ちゃんは、いい当たりも正面を突いてしまい、2アウトになっちゃったけど… アンディがやってくれました! 右中間を深々と破る2点タイムリーツーベースヒット!! 何と、あの岩瀬から3点も取ってしまったのです!! じ、じ、事件ですよ、これは! ここで、ついに岩瀬をKO。 3点差で9回となれば、こちらはもちろん球児投入。 その球児、ヒット→デッドボール→ヒットで、ノーアウト満塁のピンチを招いてしまい、ちょっとヒヤヒヤ。 でも、まず代打の堂上兄を、落ち着いて三振に取ると、次打者の荒木は、注文通りのショートゴロゲッツー! \(^O^)/ヤッタァ 試合終了!! 8-5でタイガースが勝ちました!! それにしても、今日はリリーフ陣受難の日だったのかしら? 岡本も、平井も、久保田も、そして岩瀬までも失点して。 球児がノーアウト満塁のピンチを招いてしまったのも、きっとその流れを引きずってしまったからだと思います。 でも、そこをしっかり無失点で抑えるのが、さすが球児だね! ゲームセットの直後、自分で「"_( -""-)_セーフ!"」って格好をしていたのが、なんかおかしかったです。 よしよし、これで俄然ペナントレースが、面白くなってきたぞ!!
2007年07月24日
コメント(0)
ライオンズ6-4イーグルス そうそう、最初に報告しておくと、昨日の日記で「今日は実況が全く聴けない」と嘆いていたのですが、今日、直前になって、楽天イーグルスのHPから「楽天イーグルスTV」なる動画配信のページに入れることを思い出しまして! 無事、インターネット中継で、実況を聞く(見る)ことができました。 ワクは、そんなに調子良さそうでもなかったけど、いつもながら要所を締めるピッチング。 でも、山崎パンの「本当は三振のくせに!」ボール判定された後のHRで先制されて、すごく嫌な感じでした。 でも、5回に、昨日、ものすごく久しぶりにヒットを打った(確か30何打席ぶりとかいってた)キヨシが、本日2本目のツーベースで出ると(キヨシ、どうしちゃったの?)、福地さんが、目の覚めるようなタイムリースリーベースヒット! しかも、相手の中継ミスがあって、福地さんまで一気にホームに還ってきちゃった!! ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! 逆転!! これで、先発のバスはKO! 2番手朝井を引っ張り出しました。 で、その後もワクは粘っていたんですが、6回、2アウト1・3塁から、リックによもやのプッシュバントを敢行され、これが決まってしまって、何と同点! もう、唖然呆然でしたよ。 ま、その後は抑えて、何とか同点止まりでよかったけど。 で、2番手の朝井を、ライオンズ打線はなかなかとらえられません。 チャンスは何度も作るのに、後1本が出ない、っていう感じ。 特に、3番のナカジと、4番のG.G.が全然だったのいうのは、すごく痛かった イタイ・・・~(>_
2007年07月18日
コメント(2)
ライオンズ3-5イーグルス 最終回の、3連続ツーベースでの追い上げは見事でしたが(クリ、さんぺい、上もっちゃん、やったね!)、いかんせん、それまでのビハインドが大きすぎました。 JJはともかく、ホッシ~☆彡が心配です。 結果論ですが、あそこまでホッシ~☆彡を引っ張らなくてもよかったのかも。 ま、最終回の粘りが、明日に繋がると信じて。 明日は何が何でも勝って、前半戦を貯金で終わらせなければ。 ま、ワクなので、大丈夫だと信じていますが、向こうのバスというピッチャーが、いったいどんなんだか…。 でも、確か前回登板の時は、あまりよくなかったと聞いているので、明日のライオンズ打線にも期待です。 クリとさんぺいが調子上がってきているのが期待です。 ナカジは、今日はタコで残念でしたが、2試合連続でやられるようなバッターではないので、明日はきっとやってくれると思います。 ところで… 明日は、ライオンズ戦を、全く視聴できないんですよ!! 中継するのは、スカパー!のパーフェクトチョイスと、文化放送のみ。 いつもだったら、楽天戦はスカイAでやるのに、なんで明日だけ違うの~?? うちが加入しているケーブルテレビだと、パーフェクトチョイスは見られないんですよ…。 文化放送が大阪で聴けないのは、ご存じのとおり。 インターネットラジオも、今年からビジターのゲームはやらなくなっちゃったし…。 mixiのコミュ頼みしかないかな…。 タイガース4-0ジャイアンツ いやぁ、やっと甲子園で勝てましたよ~~!! ピンチを断ち切った後に、きっちりチャンス到来! 先陣を切ったのは、やっぱり林ちゃん! で、いろいろあって2・3塁になったところで、代打・ひ~やんは、なんと敬遠! ところが、またもや代打・庄田くんが、なんと押し出しのフォアボール! ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! 待望の先取点! (それにしても、敬遠の後押し出しって…、って感じ) と思ったら、次は赤星くんが、しっかり2点タイムリーツーベース! そして、坂くんまで犠牲フライ! なんと、4点一気に取っちゃったよ!! 後は、JKFのリレーがしっかりはまって、きっちり0封勝ちです! 球児も、最後は三者連続三振で、あの高めの速球の威力も戻ってきたみたいで、本当に嬉しい! 明日もきっちり勝って、勝利で前半戦を締めくくってほしいな!
2007年07月17日
コメント(0)
ライオンズ4-2イーグルス いやぁ、文也くんの150勝は、残念ながらお預けになってしまいましたが、チームが勝ったので、よしとします。 チームは、昨日まで大阪で、本当は昨日のうちに飛行機で仙台入りするはずが、台風の影響で移動できず、大阪に余分に1泊して、今日、新幹線乗り継ぎで仙台入りしたそうです。 今日がナイターで、本当によかったよ。 でも、新幹線に5時間くらい乗ったはずで、そのまま即試合って、プロ野球選手も、ホント、大変ですよね。 でも、そんなハンディもものともせず(楽天は、この前のカードも仙台だった上に、2日雨で流れた)、きっちりやってくれましたよ、ライオンズナインは。 途中まで、ずっとまーくんに抑えられっぱなしで、チャンスにも後1本が出なくて、(このまま負けちゃうのかな…)と思いかけた7回。 やってくれました! なんと、さんぺいが同点の"(∴`´)/""☆---------o カキーン! HOMERAN!" さんぺいは、前にもフルキャストでまーくんからHR打っていて、もっと言えば、今シーズンのこれまでのHR3本って、全部フルキャストで、いわば、打つべくして打った(?)HRなのですよ! それにしても、さんぺい、ここんとこ調子ええなぁ! (大阪ドームの5本のツーベースを全て見た女です) 7回の裏の守備では、ヤスが抜けそうな当たりをしっかりキャッチして、そのままショートのナカジにグラブトス! ショートからファーストに転送されて、ゲッツー完成! \(^O^)/ヤッタァ ヤス、格好いいぞー! (それにしても、セカンドのグラブトスって、なんであんなに格好いいのでしょう?) そして、8回もやってくれました! ゲッツー崩れで残ったG.G.が、果敢に盗塁を決めて、その直後に、ベンちゃんが意地のタイムリー! 勝ち越し! いやー、G.G.の足が効いたよ~! こういうのって、すごく気持ちがいいなぁ。 クリも続いて、再び1・3塁のチャンスになったところで、まーくんは、ついに降板。 そして、2番手ピッチャー小倉から、さんぺいが、またもやタイムリー! よっしゃー!! 8回はみっちゃん、9回はグラマンが、しっかり抑えて、ゲームセット! ヤッタァー!\(`∇\)(/`∇)/ヤッタァー! 連敗を止めて、再び貯金生活だぞ!! 明日も、そして明後日も勝って、オールスター前を、ぜひ3タテで飾ってほしいです。 上との差も、ちょっとでも詰めておきたいしね。 とりあえず、明日の先発JJ頑張れ! タイガースは、_| ̄|○ i||||i 福ちゃん、まただめだめ福ちゃんに戻っちゃったの? ま、最終回の粘りは見事でしたけど、ちょっと遅すぎましたね~。 内海ごときに完封されんで済んだことで、よしとしなければならないかな? ま、明日・明後日、勝ちゃいいんです! 頑張れ、タイガース! それにしても、大阪ドーム3連戦皆勤は、さすがに疲れたみたいで、今日は10時までねていた挙げ句、その後また昼寝までしてしまいました。 睡眠時間、いったい何時間…。 やっぱり、体力なくなってんねんなぁ…。
2007年07月16日
コメント(2)
大阪ドーム3日目。 ええ、行ってきましたとも、今日も。 台風接近で「中止か」とか大騒ぎされましたが、結局3試合とも行われました。 今日は、帆足たんの誕生日。 で、先発はその帆足たん。 つまり、バースデイ登板だったんですよね~! なので、ここはぜひぜひ勝利で飾ってほしいと! …強く願っていたのですが、ローズに痛恨の逆転2ランを打たれて負け投手。 ああ、粘っこく投げて、決して悪いとは思わなかったんだけどなぁ ・・・( ..)ヾ で、それ以上に悲しかったのが、中継ぎ陣の崩壊状態 (/_;)シクシク 帆足たんがローズに打たれた後、アレンにもヒットを打たれて、そこで交代だったんだけど、交代したのが、なんと力くん! 最近は、まあまあ調子よかったから、頑張ってほしいなぁ、と願っていたのに…。 フォア→ヒット、で満塁にしてしまい、挙げ句の果てに、ドン引き、じゃなかった大引に2点タイムリー (/∇≦\)アチャ-!ミテランナイ 1点差のままだったら、まだまだ分からなかったのに、この余計な2点は効いてしまいました _| ̄|○ i||||i その後のヤマビンもぴりっとせず1失点。 これがまたさらに痛かった イタイ・・・~(>_
2007年07月15日
コメント(3)

ライオンズ3-6バファローズ 今日も大阪ドームに行ってきました! …が、残念ながら負け(x_x;) 岸君の勝利を信じていたんですがね…。 1回に幸先よく先制点とったのに、その裏あっさり逆転されて…。 でも、岸君も徐々に立ち直ってきて、何とか粘っているうちに、あれ?何回だったっけ? とにかく、ナカジとG.G.の連続タイムリーで同点!! これ、いけるんちゃう? ところが、岸君、簡単に2アウトをとったあとに、下山に特大のホームランを(>_
2007年07月14日
コメント(3)

行ってきました、大阪ドーム! なんといっても、宮ちゃん(宮越くん)が今季初登板初先発だったんですもの。 地元の大阪でとあれば、見に行かぬ手はありませぬ。 で、その宮ちゃんは、d(゜-^*) ナイス♪ピッチ! でした。 ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! 5回1/3を投げて、被安打5HR1本の1失点に抑えました! 最初は(大丈夫かな?)と心配だったんですが、回を追うごとに、安心して観ていられるようになりました。 日程の関係で、明日にはまた抹消になってしまうようですが、これで、後半戦のローテ入り、めっちゃ期待できる! だって、後半戦は6連戦多いから、先発6人は要るしね。 それにしても、ああよかった! それから、打線も、なかなか繋がって、よかったですよ~! G.G.の2点タイムリーは、ホントすごかった! ナカジも、クリも、しっかりタイムリー打ったしね(^_-)-☆ それにしても、ナカジは猛打賞だし、クリも2本ヒット打ったし、やっぱり、この2人、しっかり好調をキープしています。 あと、さんぺいちゃんの打率が、途中の段階で.200とかなり悲惨なことになっていたのだけど、今日はツーベースを2本打って、なんとかアピール? 内1本は、2アウトからだったんだけど、そのあとの福地さんがしっかりタイムリーを打ってくれたので、ホームベースにも戻ってこれたし。 それにしても、現地で見ていると「足、速!!」って感じがすごくしました(笑) だって、本当にあっという間に2塁に到達しているんだもん! というわけで、最終スコアは ライオンズ5-2バファローズ ( ̄▽ ̄)V いえーい! これでライオンズ3連勝で、貯金も2まできました。 あの悪夢の10連敗、借金10を思えば、信じられないくらいです。 でもまあ、それだけもともとの実力はあるチームってことなんだろうな(と前向きに解釈)。 ヒーインは、初勝利の宮ちゃん! しっかり内野席に移動して、写真も撮ってきちゃいました。 (もっとも、ヒーイン自体は後ろ向きだったので、あんまりいい写真は撮れていないのですが…) 改めて、初勝利、本当によかったね! 明日は、ルーキー・岸くんが先発です。 …はいいのですが、台風が接近しているみたいで、試合大丈夫かな? 大阪ドームは、ドームですけど、台風が接近してあまりの悪天候になると、試合が中止になることがあります。 何を隠そう、4年前、大阪ドームでの近鉄戦を見に行く気満々だった私を萎えさせたのが、この「台風による中止」でした。 (*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪ 明日はどうかそんなことになりませんように…。 そして、岸くんがまた1つ勝利を積み重ねられますように。
2007年07月13日
コメント(4)
タイガース4-3ジャイアンツ(延長12回) いやあ、広大えらいよ! えらすぎ! 12回に入った時点で、(もう引き分けなら御の字か…)と、正直思ってました。 それがそれが、桜井広大勝ち越し3ランHRとは! もう、びっくりしたし、嬉しかったよ~~!! しかも、連夜の3ランでしょ? 本当に、遅咲きの桜が、本当によくやったよ(感涙) 12回の裏、心配したダーウィンが、案の定(?)つかまって、1点差まで追い上げられてヒヤヒヤもんでしたが、最後は、トリちゃんのd(゜-^*) ナイス♪プレーもあって、何とか逃げ切り! ああ、G相手に、それも東京ドームで3タテ! なんていい響き!! ライオンズ5-3マリーンズ ( ̄▽ ̄)V いえーい! こちらも勝ちました! ワクが、調子わるそー、なんだけど、なんとか粘りのピッチングを見せてくれた。 よう2失点で済んだわ! 打線は、おじさん吉井をしっかり攻略して、また、G,G,の「愛の波動砲」もしっかり炸裂してくれて、よかったよかった。 (3回以降点が取れなかったのは、ちょっと気になったけど) クリ、今季2度目の猛打賞です! 勝ち越しタイムリー打ったってことで、ヒーインにも呼ばれたし! 「怖いくらい絶好調」だそうです (^-^)にこっ それにしても、マリーンズの、吉井:42歳→高木:39歳→小宮山:41歳の、「合計122歳リレー」には、まさか本当にやってくるとは思わず、かなり笑ってしまいました(笑) 明日から、ライオンズが大阪にやってきます。オリックスとの3連戦です。とりあえず、明日は、先発が宮ちゃん(宮越くん)ということもあって、大阪ドームに駆けつける予定です。宮ちゃんは、今季初登板!(1回1軍に上がったのに、登板機会ないまま落とされてしまった)頑張れ、宮ちゃん!
2007年07月12日
コメント(0)
ライオンズ5-2マリーンズ いやぁ、久しぶりに、めちゃくちゃ興奮して、めちゃくちゃ騒いだ試合になりましたよ~~!! 先発は、いいピッチングをしながら、まだ勝ち星に恵まれないJJ(ジェイソン・ジョンソン)と、確かライオンズの方が得意にしていたと思う小野。 でも、得意なはずの小野から、ヒットはちょこちょこ出るんだけど、なかなか繋がらず、なかなか得点にまでいたりません。 前の試合も、前の前の試合もシャットアウト負けだったから、これで何イニング連続無得点なんだ…。 JJもかなりいい感じだったのに、ちょこちょこっと詰めが甘いところがあって、2点を先制されちゃいます。 とはいっても、そんなにとらえられているという感じでもなく、ま、ちょっと運がなかったかな、と思えるくらいの内容。 なので、何としても打撃陣は援護してやりたい! なのに…。 5回には、福地さんのタイムリーでようやく1点返すも、その福地さんが、珍しく牽制でアウトになってしまうなど、あとひと押しが出来ず。 うーん、歯がゆい…。 特に、6回、初めての連打も出て、1アウト1・2塁のチャンスで、今日スタメンのクリ!! …だったのに、代わった高木からは、サードゴロゲッツーで、一瞬にしてチェンジとは _| ̄|○ i||||i 私の脳内では、クリがここで同点(あわよくば逆転)タイムリーを打って、ヒーローになるはずだったんだけどなぁ…。 (そんなにうまくはいかぬか…) で、7回。 この回からピッチャーは、ルーキーの荻野。 で、先頭の代打のQがフォアを選んだんですよね~! 先頭バッターのフォアは、点になりやすいとは、野球界の常識(ですよね?) なので、この時点で、むむ、もしかしたらこの回何か起こるかも、と早くも予感。 続くキヨシは、しっかり送って1アウト2塁。 で、次のジャッキーは、さすが天才・石井義人!というバッティングで1・2塁間を破るヒットで、1・3塁。 福地さんは、残念ながら三振 (/_;)シクシク (しかし、最後の空振りの時に、ジャッキーがスタートを切っていて、これが盗塁成功となり、ランナーは2・3塁に) で、ここのところ、ちっともいい仕事が出来ていないヤス。 「(;`O´)oコラーッ! ヤス、ここで仕事せんで、いつすんねん!」 とテレビに向かって一人で気合い入れていたら(笑)、ヤスは何とデッドボール! ヤスも痛かっただろうけど(そうでもなかったか)、あちらさんの方がもっと痛かったに違いありません。 だって これで2アウトながら満塁のチャンスで、バッターはナカジ!! この場面、2-1と1点のビハインド。 私は祈っていました。 「お願い、どんな形でもいいから、ヒットを打って下さい!」 と。 そしたら、ナカジは、荻野の初球を振り抜いて、その打球は、バックスクリーン方向に伸びて伸びて、ああ、センター早川見送った! あ、あ、あ、ホームランだ~~~!!! 逆転のグランドスラムだ~~~!!! もう、それがわかった瞬間、叫びに叫びましたよ 「ナカジ~~!! えらい~~!! えらすぎ~~!!」 だって、ヒットだって同点か逆転で、ものすごい貢献なわけですよ。 それを、"(∴`´)/""☆---------o カキーン! HOMERAN!" この場面で考え得るあらゆる結果の中でも、最高の結果であるホームランですよ~~ で、このあと、8回はみっちゃん、9回はグラマンが、それぞれ三者凡退に抑える完璧なリレーで、ライオンズは見事勝利した! というわけです。 ~\(^-^)/バンザーイ./( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ お立ち台は、もちろん殊勲のグランドスラムのナカジ+ナイスピッチングで来日初勝利をあげたJJ。 お立ち台で、ナカジが何かする、という噂は、ちょっと前から聞いていたのですが、それは何と、縞模様の派手な蝶ネクタイでした それがまた、なんかあのオールドユニと相まって、可愛いのよ! 何でも、ヤスが調達して「やれ」と言ったらしいです。 (この前のヘリウムガスといい、ヤスらしいなぁ!) ヒーインの内容も、当然のことながら、ノリノリな感じでした。 インタビュアーが、文化放送の斉藤一美さんだったっていうことも、良かったのかも知れない。 締めは 斎藤アナ「中島裕之の 明日も一発…」 ナカジ 「やったるで~~」 もう、何だかぞくぞくっときてしまうほど、感動しました。 (注:ナカジは、文化放送のライオンズナイターの中で、「中島裕之の今日も一発やったるで」というミニインタビューコーナーをもっています。大阪では聴けないんだけど) あとでリプレーも見たし、プロ野球ニュースでも見たけど、もう、何度見ても、あのナカジのホームランはぞくぞくっとします! (プロ野球ニュースは、もちろん録画しました) ホームランって、やっぱり野球の華であり、そしてこわいものだなぁ、と改めて思わされました。 一発で、それまでの試合の流れを完全に変えてしまうだけの力を持っているのですから。 それが打てる人って、やっぱり天才なんだろうなぁ、とも思ったのでした。 それから… タイガース9-4ジャイアンツ 2回の攻撃も見事でしたけど、やっぱり5回の攻撃がよかったなぁ! 林ちゃんの見事なヒットで、あの兄貴の3塁をも奪ってしまう激走! ここで、まず感動。 で、次打者の桜井くんが、その兄貴の激走に刺激されたかのように、打った瞬間それとわかる、素晴らしいホームラン!! 桜井くん、これがプロ入り初ホームランだったんですよ! それがこんないい場面で出て、本人も本当に嬉しかっただろうし、ほっとしたと思います。 ちなみに、桜井くんはPL学園出身で、あのマリーンズのゴリ今江とPLで同級生だったのです。 高校出てすぐプロ入りしたから、プロ入りの時期も一緒。 でも、ゴリ今江の方が、ずっと早くフィーバーして、すごく活躍して、日本シリーズでも連続安打記録なんかも作って注目されて、ここまではずいぶんと差をつけられた格好になっていました。 それが、桜井くんも、ようやく今季になって1軍に初昇格して、ぼちぼち活躍を始めた。 そんなところでのHRでしたから、何だか見ている私の方も感動してしまいました。 それと、今日もライオンズ戦メインで見ていたのに、この場面だけ(正確には林ちゃんのヒットから)タイガース戦の方にチャンネルを合わせていて、桜井くんのHRを、ちゃんとリアルタイムで見られたというのも、何か運命めいたものを感じてしまいます。 とにかく、また一人元気のいい若虎が出てきて、嬉しいんだよ~~!! それから… ソフトバンクvs楽天 お前ら、いったいなんちゅう試合をしているねん! って感じでしたね~! 途中経過で聞いていたときは、確か8-2でソフトバンクの楽勝ペースだったのです。 それが、ライオンズ戦も終わり、タイガース戦も終わり、まだ試合やっているところはあるかいなと、こちらにチャンネルを回してみたところ、何とまだ7回の裏に入るところ。 で、もっとびっくりしたのは、何と9-8と楽天が逆転していたこと!! ええ~~??!! そ、それって1イニングに一挙7点入れたってことですか~~?? それからは、俄然目が離せなくなってしまい(もちろん楽天を応援、というよりはソフトバンクの負けを願いながら)、家事をしつつも、目はテレビへ、状態。 それがまた、それからも双方点の取り合いで、ソフトバンクが追いつく→楽天が勝ち越す→またソフトバンクが追いつく、といった塩梅。 で、同点で迎えた9回表、楽天は2アウトランナー無しから、連打で1・3塁のチャンスを作ると、得点圏打率が異常に高い高須がバッターボックスへ。 (ちなみに、前の仙台でのソフトバンクせんで、馬原に初の黒星をつけるサヨナラタイムリーを打ったのも高須) で、私たちの期待通り(?)、高須はきっちりタイムリーヒットを打ってくれたのです! お、楽天、またまた勝ち越し! しかーし、楽天のピッチャーは、8回途中から、すでにあの「ちょっとヒヤヒヤストッパー」ふくもるくんだしな…。 (しかも、8回に、しっかりタイムリーを打たれている。) といった時点で、時刻はすでに23時。 プロ野球ニュースを見たいし、録画体制にも入っていた関係で、ここで中継を見るのは断念。 あとは、ヤフーで時々経過をチェックしていました。 (もちろん、プロ野球ニュースを見ながら) で、何回目かにチェックしたとき、あ、ふくもるくん、ちゃんと0点に抑えて、勝ってる!! 思わず、拍手してしまいました(笑) で、そのプロ野球ニュースですが、ライオンズの試合、今日はズームアップゲームでもなかったし、本編の中では、ナカジのグランドスラムのことも、あまり詳しくは触れてくれなかったんですよ。 ちょっと不満…、と思っていたら… 何と、最後のコーナー「オレの一面」が、ナカジのグランドスラムだったしっかりナカジのことを取り上げてくれたので、最後に大満足! という感じでした。
2007年07月11日
コメント(2)
とりあえず、今は、ナカジのグランドスラムに、もうチョー興奮 あの場面で、ヒットでもいい場面で、まさかまさかバックスクリーンへのHRだなんて めっちゃぎゃーぎゃー騒ぎまくったから(一人で)、もしかしたら近所迷惑だったかなぁ 一応、窓はしっかり閉めておきましたけどね (*^.^*)エヘッ ブルーユニでの初勝利、(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*オメデトウ それから、JJ来日初勝利、(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*オメデトウ あとで、書き直します! ****************************************************** というわけで、最初から書きます! まず、今日は奇数月恒例の「ひるまの会」の日でした。 友人とやっているミニ歌会なんだけど、これがもう楽しくって! 「ふう」さんでいただくランチ+デザートのおいしさも相まって、本当にオアシスのような時間です。 今日は、出席者が3人と、ちょっと寂しかったのですが、それでもしっかり盛り上がるのが、この会のいいところ。 歌は7首出ていたので、しっかり議論してきました。 自分の意見を、我慢せずにきっちり言えるのも、いいところだなぁと思っています。 そして、それをメンバーがきちんと受けとめてくれるし。 それにしても、この歌会に出てくる歌って、みんなすごい気合いが入っている(もちろんいい意味で)歌ばかりで、いいなぁ、すごいなぁ、と感心させられる歌ばかりなのです。 なので、それぞれの歌から「きっちり読まないと許さないわよ!」と言われているような感じ(笑) 今回も、これまで同様、力作揃いでした。 こういう、渾身の力を込めた歌を幾つも読める、それもみんなで読めるというのは、本当にいい勉強になります。 そして、お目当ての(?)ランチ+デザートも本当においしかったです! 今日は、実は、メンバーのふじたさんが、この度めでたく第一歌集を出版されたということで(ちなみに、私もしっかりいただいて帰りました)、「ふう」さんからのお祝いの意味も込めて、デザートがスペシャルでした! 何かというと、ふわふわのシフォンケーキが二切れも! もう、本当に口の中で溶けそうな感じのふわふわ感で、すごくおいしかったです。 お相伴にあずからせてもらってありがとう! >ふじたさん ここまでが「ひるまの会」のお話なのですが、ここまでで、もう相当長くなっていることに気がついたので、夜の野球の話は、項を改めて書くことにします(笑)
2007年07月11日
コメント(2)
今日、受けてきました。 結論からいえば、異常なし。 よかったよかった でも、昨日から、いろいろ大変でした。 まず、昨日の朝から、食事が制限されるのです。 繊維質のものはだめ、牛乳はだめ…、といった具合に。 ま、ぐうたらな私が、普通にやっていてそれを守れるわけがなく、検査を受けると決まった時点で、検査食1セットを買っておいて、朝・昼・晩と、それのみを食べましたけど。 温めるだけ、とか、お湯に溶かすだけ、とかだったので、それ自体は至って簡単でした。 で、夜寝る前に、下剤を飲まなくてはいけない。 下剤を飲むこと自体は、別に何でもなかったのですが、そのあとが辛かった。 おきまりのように、夜中、何度かお腹が痛くなってトイレへ駆け込む…。 仕方がないこととはいえ、これはかなり辛かったです で、今朝からは絶食。 そして、腸をきれいにするための薬を飲まなくてはならなかったのです。 これが、粉薬で、それを水に溶いて飲むんだけど、その量、何と2リットル! これを、1時間くらいの間に飲まなければなりません。 これがまた大変なんだ 暑いときのビールなら、2リットルくらい飲めちゃうのかも知れないけど、ただただ普通に2リットルの水を飲むって… そして、当然のことながら(尾籠な話で恐縮ですが)便がジャンジャン出て来ます。 ま、そのために飲んでるんですけど。 便といっても、ほとんど水状。 これを5~6回。 かなり辛い 病院に行ってからも、看護婦さんに便の状態を確かめてもらうのですが、1回でOKが出なくて(カス状のものが残っているとだめなんだそう)、さらに水を飲んで、階段の上り下りをして、腸内のカスを出すべく奮闘(涙) 3回目で、ようやくOKが出て、やっと検査、となりました。 検査自体は、多少痛みがあったとはいえ、胃カメラよりは数段ましでした。 で、出血などもなく、異常なしですよ、とのことだったので、ほっと一安心だったのでした。 それにしても、ここ2週間くらいで、採血だ、点滴だ、麻酔だ、といって、いったい私の腕には、何回針が刺されたんだろう?状態。 それなりに跡が残るので、これから腕もかなり露出する季節、ちょっと辛いところではあります。 ま、検査で異常が見つかるよりは、ずっといいか!
2007年07月10日
コメント(0)
昨日予告したとおり、今日、腹部エコー検査+胃カメラ検査でした。 腹部エコーはともかく、胃カメラは戦々恐々としていたのですが、どうやら当たりの先生だったらしく、それほどには苦痛もなく終わりました! よかった! そりゃ、管が食道→胃→十二指腸と通っていくときには、何とも言えない不快感がありましたが、それでも 「鼻で大きく呼吸して!」 と言われて、その通りにしていたためか、思ったよりは大丈夫な感じでした。 呼吸困難に陥ることもなかったし。 で、肝心の検査結果ですが、 「胃は全く大丈夫ですね」 とのことでした。 出血もないし、潰瘍とかもなかったみたいです。 本当にε= (*^o^*) ほっ ただし… 腹部エコーの方に、ちょい問題がありまして。 子宮筋腫が見つかったそうです。゜゜(>ヘ<)゜ ゜ 2センチくらいで、そんなに大きなものではないみたいですけど。 で、放っておいたら何か悪い病気に発展する、とかいうものでもなさそうとのこと。 ただ、月経過多の原因となっているかもしれないから、木になるなら、婦人科で診てもらった方がいいかもしれませんねー、と。 (手術してとってしまうこともできますよ、とも言われた) というわけで、その子宮筋腫をどうするかは、ちょい考え中です。 やっぱり、専門医に診てもらうだけは診てもらった方がいいかな…。 最後に… 下さん、通算100勝(*^ー^)/゜・:*:・。おめでとう。・:*:・゜\(^ー^*) 敵地(ナゴド)だったにもかかわらず、ヒーインにまで出てきてくださって、もう感激です! (注:下さんは、どんなに活躍してもお立ち台に上がりたがらないので有名です) そして、これをまた、わが愛しのサンテレビが中継していた(しかも、実況は私の大好きなゆあぴー)というのが、何とも言えず嬉しかったなぁ! それにしても、100勝のうち、実に51勝がタイガースに移籍してからあげた勝ち星なのです。 ま、それまではリリーフばっかりだったからだけどね。 それでも、本当にすごい! 改めて、(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*オメデトウ
2007年07月06日
コメント(0)
明日、生涯5回目?の胃カメラ検査を受ける予定になっています。 事の発端は、先々週、夜中に胃がおかしくなって病院に行ったら、なんと即入院になってしまったこと。 それ自体は、本当に全然大したことなかったんですが、その時に受けた採血検査の結果が、思わしくなかった(ヘモグロビンの数値が、基準より低かったらしい)。 で、退院後、もう一度病院に行って、もう一度採血検査を受けたんですが、やっぱり、思わしくなくて 「鉄欠乏性貧血ですね!」 で、いろいろ原因は考えられるけど、臓器からの出血と言うことも考えられるので、一応検査しておきましょうかね~、ということになってしまったのでした。 それで、腹部エコー検査、胃カメラ、大腸ファイバー検査と3つも検査を受ける羽目に…。 さすがに、胃カメラと大腸ファイバーを同じ日というのはきつすぎるので、これは別の日にやることになり、それで、第一弾の胃カメラ検査(と腹部エコー)が、いよいよ明日なのです (ちなみに、大腸ファイバーは来週) 実は、胃カメラ検査を受けるのは、これが初めてではなく、もういちいち数えていないけど、たぶん生涯5回目くらいのはず。 初めて受けたのが、丁度10年前なので、2年に1回くらいの割合で受けていることになるなぁ。 で、この検査、ほんとーーに嫌なのよね!! 苦痛以外の何者でもない!! まあ、これも検査する人によりけりで、うまい人に当たれば、しんどいにはしんどいけど、なんとか我慢できる、レベルで収まるのですが、下手な人に当たった日には…。 一度など、もう私は呼吸困難で死ぬのではないかとさえ覚悟したことさえありました。 最近は、機械自体も小さくなってきているし、昔に比べたらだいぶ楽になってきているよ、とは言われているのですが、それでも、やっぱり嫌なものは嫌です。 あああ、なんとか無事終わりますように。 そして、なんでもありませんように。
2007年07月05日
コメント(0)
予告通り、乱入(?)してきました。 初めて行ったところだし、初めてお会いする人も多かったにも関わらず、皆さん優しく接してくださって、とても嬉しかったです。 そして、とても充実した歌会でした。 人数も少なめだったし、ちょうどよかったのかな? で、調子に乗って、いつもごとく、バンバン意見言ってしまいました でも、他の方もかなりしっかりご自分の意見を言う方ばかりだった! なので、とても勉強にもなりました。 終わったあとのお茶にもちゃっかり参加 おしゃべりも楽しかったです。 たまには、違う歌会に出て、違う人とお話するのもいいなぁ、と思いました。 何人かの方が「一度京都の歌会にも行きたい!」とおっしゃるので、「ぜひぜひ一度、旧月歌会にきてください!」と大(?)宣伝しておきました。 東京の方の方は、やはり京都の歌会には、興味津々のようです。 そのうち、ツアーを組んで、いらっしゃるかも? で、お茶終了後、そのまま東京駅に向かい、今、大阪に向かう新幹線の中です。 順調にいけば、22:00ころ自宅到着予定。 考えたら、割とハードな一週間でしたf(^_^) 自分にお疲れ様! 《追記》 22:00ちょっと過ぎ、無事、自宅に帰ってきました。 その少し前に、ライオンズも延長戦を制して(クリがヒーロー!)勝ったので、ばんざぁい \(^o^)/
2007年07月04日
コメント(0)
今日の試合のことは置いておいて…(苦笑) 今日、オールスターの監督推薦の選手が発表されました。 ライオンズからは、無事、ナカジとワクとカブ様が選出 3人っていうのは、ちょっとさびしい気もするし、できればG.G.も選んで欲しかったけど、でもこの3人に関しては、順当だと思います。 暴れてきて、全国の野球ファンにその名を知らしめて欲しいなぁ。 で、もう一つ。 マリーンズの早川大輔も選ばれたんですよ これって、めっちゃ大ニュースだよ~ うちの高校出身の選手が、プロ野球のオールスターに出られる…。 もう、感無量です こちらも、全国の野球ファンにもうアピールして欲しいなぁ そして、ライオンズは残念でしたが、タイガースは、見事サヨナラ勝ちしました もっさんの、ピッチャー強襲サヨナラタイムリーヒット クリーンヒットでないところが、もっさんらしいというか、なんというか…。 でも、それまでのチャンスを作った、兄貴と林ちゃんも偉い とにかく、こちらは、勝ててよかったです。 明日の平日歌会、どきどきしているけど、楽しみ そして、ようやく大阪に帰ります。
2007年07月03日
コメント(0)
実家滞在7日目。 何をしに来たのかっていえば… ・6月29日 ライオンズ戦観戦@グッドウィルドーム ・6月30日 山内頌子歌集『うさぎの鼻のようで抱きたい』批評会 ・7月1日 ライオンズ戦観戦@グッドウィルドーム ・7月4日 東京平日歌会 みたいな感じ 6月29日のことは書いたので、30日と1日のことを、少し。 〈6月30日〉 数年来の歌友(って言葉あるのかしら?)の山内さんの歌集批評会に行ってきました。 中野だったので、船橋の実家からは行きやすかった。 会場は、かなり満杯で、机のない人も続出でした。 結構「熱気」という感じ。 内容も、すごくよかったです 「健やかな」「まじめな」っていう言葉が、いろんな人に多用されていたように思う。 それが、著者の人柄っていうことなんでしょう。 私も、著者の人柄がにじみ出ている歌集であると言うことについては、同感でした。 編年体で綴られているということに関しても、いろいろ意見が出ましたが、おおむね好感を持たれていたように思います。 それにしても、みんなが、この1冊の歌集に本当に真剣に向き合って読んでいることがわかって、それもとても収穫だったなぁ、と思いました。 最後に、著者挨拶があったのですが、感極まって、涙を流されていたのが、とても感動的だった。 それだけ、著者の心にも残るいい会だったのだなぁ、と思いました。 終了後、懇親会→3次会→4次会(?)と流れていき、それはそれは楽しい時間でした。 今回の批評会には、塔以外の方もたくさん参加されていたので、そういう方々とお話しできたのも、楽しかったです。 でも、最後は塔ばっかりになっちゃって、カラオケへ みんなうまいんだな~ 私的には、ようやく(?)blue cicadaさんの熱唱が聞けたのが、とっても満足 終電で帰ったら、家に着いたのは、1:30でした 〈7月1日〉 前夜、遅く帰り着いたにもかかわらず、この日は所沢でデーゲーム観戦 オイオイ大丈夫かよ、自分 みたいな感じだったのですが、そこは何故か脅威の回復力で、9:00過ぎには、すっきりと起床。 あわてて用意して、10:30過ぎの電車には乗れました。 (それでも、ちょっと遅いくらいなんだけどね) 途中で、今日一緒に観戦予定のNさんからメールが来て、「席確保できたよ~」と。 おお、助かった~ (着いてわかったのだけど、日曜日のデーゲームということもあって、かなり混んでいたのです) 球場に着いてから、まず、帆足ファンのGちゃんに挨拶。 この日、1年ぶりの先発だったし、やっぱり一言言っとかなあかんやろ~。 彼女は、しっかり帆足ユニを着込んで、盛り上がっておりました それから、Nさん&Kさんの確保してくれていた席へとGo かなり見やすい席で、よかったです。 試合ですが… 1回の表、帆足たんが、ランナーは1人許してしまうものの(とはいってもバントヒットだけど)、後続をしっかり断ち切って0に抑える。 で、1回の裏、いきなり来ましたね~ 福地さん:ヒット→ヤス:送り、の後、ナカジがしっかりヒット (ポテンっぽいラッキーヒットだったけど) で、福地さん3塁止まりかなー? と思ったら、向こうさんが中継でエラーしてくれて、福地さん一気にホームイン やったー、先制 (ナカジが3塁を欲張ってアウトになってしまったのは残念だったけど) で、2アウトランナーなしになってしまったのだけど、まだ終わらなかった。 カブ様:ヒット→ベンちゃん:ヒット、でチャンスを作ると、今日6番でスタメンのクリ、見事2点タイムリーツーベースヒット うわーい、めっちゃ幸先いい その後、帆足たんは、多少バックに助けられた面もあったとはいえ、ナイスピッチングで、結局1点しか許しませんでした。 (あ、2点目を阻止した、福地さん→ヤス→キヨシの中継プレーはGJでした) ライオンズ打線も、ランナーは出すものの、なかなか追加点が奪えず、ちょっといらいら…かな…。 と、思っていたのですが、6回についにやってくれました。 キヨシのツーベースを足がかりに、まずヤスがタイムリーヒット んでもって、ヤスが盗塁決めた直後に、ナカジもタイムリーヒット 7回には、今日ちょっとお眠り状態だっG.G.にもついに「愛の一発」が炸裂してしまうし 8回も、カブ様の代わりに守備についていた「4番さんぺい」の犠牲フライ(これはめっちゃ惜しくて、普通なら、2点タイムリーヒット、という当たりだった)、代打:Qちゃんのタイムリーヒット、そして、なんとクリ(ちなみにここまで猛打賞でした)に替えて出した、代打:銀ちゃんにまでタイムリー(これが今季初ヒット)が飛び出してしまい、ついに得点は二桁 実は、今日、「実家に置いておくよう」のビクトリーフラッグを買ったところだったんですよ。 それが、いきなり大活躍してくれて…。 もう、本当にうれしかったです。 で、ちょっと話は戻って、帆足たんですが、結局7回2アウトを取ったところで降板。 でも、そこまで本当によく投げて、抑えてくれました。 マウンドを降りていくときも、球場全体が暖かい拍手に包まれていて、なんだかいい光景だなぁ、と思ったのでした。 後は、正津さん→グラマンがしっかり抑えてくれて。 帆足たん、見事、復活の今季初勝利 やったぁ ヒーインの帆足たんの様子も、しっかり(?)カメラに収めてきましたよん。 というわけで、楽天さんをしっかり3タテで、ということは私が見に行った2試合も、どっちも勝利で、ホント言うことなしでした。 よかったよかった。 帰りの電車で、例の帆足ファンのGちゃんに「よかったね~」ってメールしたら、「最後に投げ込んだサインボールゲットできたのー」と写真付きで返信が。 おお、すごーい また、それをちゃんと送ってくれるGちゃんにも感激したりしていたのでした。 でも、3日連続で外出したら、さすがに疲れたみたい。 昨日は、ほとんど寝て過ごしてしまいました…。 夕方から、姪っ子達が来たから、遊んでたけど。 さて、明日は、東京平日歌会に乱入(?)です。 それが終わったら、やっと大阪に帰ります。
2007年07月03日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1