PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

連載随筆「仕事のできないホテルウーマン」


01 出発は「ダメ女」


02 郷に入りては…


03 ヨーコの存在


04 あなたはわたしを愛してる


05 もっと教えて


06 貼り紙の効果


07 自転車に乗って、


08 宮本輝の偶然


09 アイドルを探せ


10 ローマでオキナワっ!


11 満足感の基準


12 憧れの日本航路


13 羨望の的はこんなところにある


14 計量カップで検尿


15 わたしはピエロ


16 買い物カートに思う


17 わたしの仕事


18 興奮するイタリア人とMOTO GP


19 イタリアにおける映画吹き替え事情


20 もう一つのノッテ・ビアンカ


21 イタリアとわたし


22 新生活


23 コーラ・ディ・リエンツォ氏の誘惑


24 わたしが今、欲しいモノ!


25 君たち男の子?


26 愛情表現、イタリアvs日本


27 ひとみちゃんのキライなこと


28 マミ読み


29 ヴェネツィアとアルベロベッロ


30 まだ増え続けるイタリアの不思議


ロッテルダム旅行 2004年


3月14日


3月15日


3月16日


3月17日


3月18日


3月19日


3月20日


3月21日


今日の言葉


イタリア語


ドイツ語


オランダ語


フランス語


ロシア語


ポーランド語


英語


セルビア・クロアチア語


ローマの映画館で観た映画


2001年


2002年


2003年


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年


説明長くなりますが…


DVD


マルティン・ルター


ローマ皇帝ネロ


マーロン・ブランド


秋吉敏子


『甘い生活』


チェ・ゲバラ


幕末史ドラマ


2・26事件


浅田次郎


アルジェンティーナ広場


ローマの屋敷


まみんこ遊園地


わたしのお気に入りっ!


イタリア映画が好きっ!


イタリアでみつけたナイスな物っ!


まみんこギャラリー


2004年以前


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


まみんこレビュー


音楽


書籍


ドラマ


映画


舞台


まみんこライブラリー


ローマ史全般


ローマ観光全般


ローマ美術・文学


ローマ人の生活


ローマが舞台の文学作品


ローマが舞台の漫画


ヴェネツィアで暮らす


さすらいのうどん職人


まみんこ若気の至りポエムの数々


中学一・二年生


中学三年生


2005年12月12日
XML
カテゴリ: 買い物中毒

わたしは 麻婆茄子 を作ってみました。
のんびりしていると雨が降ってきたのですが、
ZARAで働く共通の友人ヴィルナにしばらく会っていないので
会いに行くことにしました。

ウチの近くの クリスマスのネオンがきれい なVia Candiaから
毎年この時期だけに見かける ショッピング・バス 2番が
やって来たので思わず乗り込んでしまいました。
ATAC(市バス)によれば12月23日まで
市内で5本の臨時ショッピング・バスが走ります。
市民の消費奨励( プレゼントいっぱい買って金使え ってことですな)と
環境配慮、渋滞緩和( 車なんか乗ってないでバス乗れ ってことですな)
のために走らせており、 運賃は無料 です。
去年も思ったのですが、乗ってみるとガラガラです。
4人いる乗客のうち3人が運転席近くにへばりついており、
何かと思ったら運転手がなんと
Via Candia - Via Leone IV - Piazza Risorgimento -
Via Cola di Rienzo - Piazza Cavour - Piazza Augusto Imperatore

道順を黒マジックで汚い字ででかく書いた紙を持っていて、
あーでもないこーでもないとやっているのです。
彼はATACの制服を着ておらず(まったくの普段着)、
おそらく バイトさんでこの日が初日
当然道順を知らず、
乗客のおねーさん達が曲がる場所などを指示しているのでした。
おいおい大丈夫かローマ市…。

ZARA到着。
ヴィルナ元気そうで何より。
ZARAは日本と違って安いので
アサカちゃんはパンツ一本とセーター2着を買いました。
わたしも軽い セーター 一枚買っちゃいました。

それから地下鉄に乗ってナタリーの家に遊びに行きました。
ドイツ語のレッスンでは、
わたしがあまりに覚えていかない出来の悪い生徒なので、
ナタリー先生はマジ切れしていました。
わたしは授業料を払わない代わりに
ベビーシッターをやります。
久々にサルサを踊りに行きたいというので
キアーラの子守のために泊まりました。

ここの家には“Il postino”( 『イル・ポスティーノ』 )のDVDがあって、
そういえばこの間知り合ったアリちゃんが
主演の マッシモ・トロイージ の大ファンで
この映画のよさを熱く語っていたなーというのを思い出し、
もう一回見てみることにしました。
日本語字幕抜きで初めて見たのですが、
いやー方言のキツいこと!
何度も見たことがあったので
さすがに理解はできましたけど…。
しかし小さな漁村で生まれ育った朴訥な青年マリオを演じた
亡きマッシモ・トロイージ、これが演技なんですから天才です。
こういう人間が本当に存在するんだと錯覚してしまうくらいです。
彼らの発する言葉すべてがセリフであって、
どもり方や、分からないことを相手に尋ねる時のものの言い方などが、
計算されて演じられているのだとはとても思えません。
この映画をまだ観たことがない方、
日本にもちょっと大きなレンタルショップにならどこでもあります。
ぜひ借りてみて下さい。
ちなみに準主役、フィリップ・ノワレが演じた
チリの詩人 パブロ・ネルーダ は実在した人物です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月16日 07時40分59秒
コメント(7) | コメントを書く
[買い物中毒] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ROMAMI

ROMAMI

サイド自由欄

ラヴェンナに
行った時の
日記を
書きました!
COPERTINA

カレンダー

コメント新着

ROMAMI @ ありがとうございます。 >eriさん ご予約をどうもありがとうござ…
eri@ Re:CANTINA TIROLESE(09/26) ローマでチーズフォンデュいいですね。 …
ROMAMI @ そうだったんだね… >mimoさん すぐにmimoちゃんが駆けつけて…
mimo@ Re:TRE???(08/20) 目が回ったあなたは熱中症です。 家で倒…
ROMAMI @ はいっ >あささん 今度はジャイアンみたいなコン…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: