のんびり幸兵衛夢日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2004.11.07
XML
カテゴリ: 読書
『ぼんくら(上・下)』宮部みゆき(講談社文庫)を読了。

背表紙には、「著者渾身の長編時代ミステリー」「宮部ワールド
の傑作」とありましたが、少し言いすぎかな。熱心なファンという
わけではありませんが、何年経っても色あせず、心に残り続ける
作品もあります。それらにくらべると、渾身を振り絞った傑作と
いってしまうのは、著者にかえって失礼では?

話のスジを追って最後に「なるほど、そうだったのかぁ…」と
納得する、というよりも、登場人物のキャラクター性、人間関係、
そしてそこで繰り広げられる軽妙なやり取りといったものを


昔の時代設定のものを、今の時代に生きる人びとに読ませるの
ですから、それなりの説得力が必要で、そこら辺がとても
うまいと思いました。

女が男より強く生き生きとしていて、
役人仕事といった、今の時代あまりウケのよくないものを扱う
ため、その人物を、「ぼんくら」だけども憎めない、という
設定にしてあるところ、などなど。

そして宮部ワールドのお決まりのパターンで、今回もひとりの
子どもが登場します。

読むほうは、「ぼんくら」な主役とこの天才少年に思いっきり
肩入れして読んでいけば、間違いなく心地よくエンディングに


連続テレビドラマ向き。
あ、もうなっていたりして。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.11.08 10:13:56
コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: