のんびり幸兵衛夢日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2004.12.19
XML
カテゴリ: 料理・たべもの
昨日のの夜ご飯は、お寿司でした。


いや、でも、今日ここに書きたいのは、そのお寿司のことではないんです。
おすしを食べた日の翌日は、カレーをします、というお話。
なんのことやらですね。では説明を。

お寿司に、ボタンエビがあったのですが、これの殻で、ダシ(スープ)をとります。このボタンエビは、いつも宅配してもらっている有機食品などを扱っているところのもので、飼料などなるべく安全に慮して飼育されたものを、採った直後に船頭で急速冷凍されているので、とても状態がよく、おいしいんです。

これでとったダシを、次の日に食べるカレーに使うと、おいしいんです!
カレーといえば、さいの目上に切ったお肉などをよく使いますが、うちでは「お肉のカレーを超えるね」ということになっています。

カレーの作り方をカンタンに説明すると、うちではビタクラフトの鍋を使っているで、オイルはいれずに野菜類を入れて、中火でしばらく蓋をしていると野菜が透き通ってくるので、そこに先ほどのダシとお水をいれて、蓋をしてしばらくグツグツ。



しばらくして、ルーを溶かし、混ぜながら火をつけて、冷凍しているホタテの小柱をコロコロッと一握りほど放り込む。

ふたをして、火を止めて、できあがり。

うちは3人家族なので、その分量を作るのに、だいたい全部で20分くらいだと思います。
早くできて、おいしくて、私みたいにお肉がゴテッと入っているものはちょっとしんどい・・・という人も、これならすっと入るんです。

というわけで、昨日の夜がおすしだったので、今日のお昼はカレーでした、というお話。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.12.19 18:17:30
コメント(8) | コメントを書く
[料理・たべもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: