のんびり幸兵衛夢日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2012.01.14
XML
カテゴリ: ハンドメイド
226足目の靴下が完成しました。

靴下

毛糸だま(no.152) 」の表紙のセーターに使われている柄で編んでみました。


この肩から腕にかけて使われている模様です。

スウェーデンのゴッドランド島の伝統の柄だそうです。
島で飼われている羊からできるグレーなどナチュラルな色の毛糸を使うのが基本らしいです。
いつもの黄色い毛糸2本取り+白の手縫い糸と、「ひつじちゃん」の茶色(中細)+茶色の縫い糸を使って、こないな感じに。

100円ショップの「ひつじちゃん」という毛糸は、だいたいの色が5~7号針(棒針)の太さ(合太ぐらい?)なのですが、この茶色と白っぽいベージュは染色していない毛糸で、中細と極太の2種類の太さになっています。
この中細が、黄色の毛糸2本取りには、一番合う太さでした。





一昨日また祖父母んところに行ってきました。
今度こそ、どこも痛くも痒くもなりませんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.24 14:35:50
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: