2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1

揚げ物オンパレードアジフライミニ餃子ステックステーキ枝豆春巻きチーズささみやっぱ お酒のつまみがナイトねたたき牛蒡数の子ウニサザエおとうふ赤兎馬(=^^=)今日はほとんど生協冷食何とか間に合いました
2005/03/30
コメント(11)

光と雲がランデブー 久しぶりの夕日にしばし見とれさんびしましたベトナムからの留学生のハーさんが 福井大学へ入学が決まり お別れですつぶらなひとみの奥がいつもキラキラ光っているかわいい人お母さん代わりの民宿のお母さんともお別れねお名残惜しいけど 新たな出発に 幸多かれと祈ります日本語もずいぶん鍛えられましたね(^^)たくさんの愛が満ち溢れる出会いが待っていますように今度会う日まで ダイエットしておくから期待してね!!さびしくなったらいつでもおいでね!
2005/03/30
コメント(2)

母が突然能登半島の輪島の朝市に行って来たとお土産を届けてくれた一夜干しの赤魚と ふぐ焼くと身がほっこりしてとてもおいしい寒い時期の油ののりがまたジュウシー♪新しい赤兎馬また開けちゃいました芋焼酎のうまみがマッチして格別昨日いただいたアサツキといただいてまた格別!!今の時期のアサツキさっと湯通ししてしゃきしゃきのところを南蛮酢でいただく季節の恵みは最高です!!(=^^=)
2005/03/28
コメント(6)
知人から相談があると呼び出されて 話を聞いていると新しくカフェをオープンしたのだけれど そこに働きにきている女の子がまともに仕事ができなくて困っていると言う経営サイドから見ると 月給を払っていても仕事として間に合わない 売上を上げる能力がない 仕事を覚えない 生意気 やる気がない お客さんにも愛想もなく 手際も悪く 評判が悪い... で困っていると言うその店でお茶を飲んできたときの様子では 確かに やっとの思いでコーヒーを出しているのがわかる 私にはその一生賢明さが伝わったから不快感はなかったけれどどうも彼女には 軽度発達障害があるように見受けられたたとえば コーヒーとケーキを出す といった同時進行の仕事ができないコーヒーならそれだけ その一連の仕事が全部終わらないとケーキを出すことができないそのころにはお客さんはすでにコーヒーを飲み干してしまっている といった具合残したケーキを持って帰りたいと言っても 持ち帰りのケーキは販売しない といって 断固拒否する若くてとてもかわいい彼女で 言葉も話せるから障害があることを認められないまま 理解されないまま ゆうずがきかない のろい やる気がない 反抗的ととらえられている仕事をしている彼女はろう人形のように表情も笑顔もなかったのはそのせいだと思うしかられてばかりいるんだなよくよく聞いてみると 以前働いていたところは作業所で しいたけと話をしていたと言っているから間違いないだろう喫茶店のすべての仕事を一人で行うと言うことは大変な業務なのに 親は厚生年金までかけろ と事情を全く理解しないまま無理やり働かそうと外へ出してくる親の期待と圧迫 がんばっているんだけど そこでは息ができなくなりそう成人した障害者を理解して受け入れる事が できるところ は非常に少ないのが現状成人した障害を持った人たちが生活できる場所は少ない専門の施設か 大企業か 小さなところは私のところのようにボランティアでないと難しい 社会は未だ弱者には厳しいのが現実である健常者と障害者を分けて育てる教育制度 同じこの世界で生まれてきて同じ生きる権利を 生活する権利を持っているはずなのに営利主義の競争社会は 弱者を排除していく戦争で苦しんでいる人たちも 災害で苦しんでいる人たちも もちろん助けたいでも隣で苦しんでいる人を見殺しにしてまで 戦争に行かなければならない政治の世界の矛盾...この世の中って本当に難しいでも ここで生きているこの地球上で!どんな人も共に生きているんだよ!! *******************そういえば 知人の方が津波の為の孤児のために 今スリランカに飛んでいる先日現場に飛んで 目の当たりに惨状を見てじっとしていられなかったというそんな行動力のある人もいる彼女はどんな人にもとてもやさしいすぐに友達のようになれる数え切れないほど海外へ行っているけどほとんど日本語のまま通じさせる図太さとバイタリティ営業を2種 障害者のバスの補助 NPOも立ち上げ 3人の子供を育て上げ義父義母と働かない夫の面倒を見ながらそれでも走りつづけるすごいおばちゃん大好きなおばちゃんですその彼女は施設で育ったと聞きました自分でもなんでこうなんだろうねと いいながら 振り向きもせずとまることもできずただ走りつづけています山積みの問題をかなぐり捨てて数々の障害を撃破して今も走りつづけていますスリランカから元気に帰ってこられますようにただでは帰らない彼女だからまた何か光ることを見つけてお土産にしてくれるでしょうじっくり地に足をつけてって望むのはマグロには無理か...マグロ(回遊魚)泳ぎつづけないと死んでしまうものね...
2005/03/28
コメント(5)
今日は お手伝いに行っている関係の施設で新しく Free Port と題して 新しく自由な居場所の開港記念フェスティバルが行われました朝からサンドゥイッチ、お弁当、おにぎりなどボランティアや子供たちが集まり たくさん作って販売しました毎回感じるのですが 一般的に問題がないとされる子供たちより学習障害児や 不登校児 いろんな障害を持った子供たちの中にものすごく光るものを感じたりいっしょにいるだけでこちらが癒されたりやさしい気持ちになる不思議さがある今回も体調があまりよくなく疲れていたので 休みの日まで手伝わなければならない(と言う気持ちになっていた)ことに憂鬱を覚えていたのだけれどこの子達と一緒に仕事をしながらかかわっていると気が付いたら一日中笑顔でいられたんです本当に不思議ですそこに何があるのかわからないけれど普通の大人の人たちといると感じるわずらわしさや気遣いが必要なくうれしいときにはうれしくて悲しいときには悲しくて嫌なときは嫌なことをそのままありのままからだから出てしまいながらでも光りながらいる その光に惹かれてしまうなんなんでしょうね私はこの子達がとてもいとおしくかわいいいっしょにいると自分の年齢さえ忘れてふざけあったり笑っている私がいるすごく楽しい!!いっしょに笑うと それだけで嬉しい!!この不思議さ私が大人になってこの世の中で学んで身に付けたたくさんの物で忘れかけている大切なものをこの子達は光のままに持ちつづけているんだろう会えば会うほど はまって行くんです今日は疲れも吹っ飛ぶほど楽しく過ごせました明日もいっしょにランチを作ります今日よりたくさんの子供たちが来るので 楽しみも倍増です(^^)早く寝ようっと!!
2005/03/26
コメント(5)

昨年夏 静岡のつま恋の売店で飲んだお茶が忘れられなくて探してたら 楽天にありました!!世界初!北アルプス天然水+静岡緑茶できたて緑茶(350ml×24本) 絶対お勧め!!お茶ファン必飲!!本物の静岡のお茶が上に入っていて飲む時に混ぜて飲むから 新鮮できたて 香りが違う!!きっと これからブレイクするよ!!世界初!北アルプス天然水+静岡緑茶できたて緑茶(350ml×24本)
2005/03/24
コメント(5)

☆我が家の玄関前にあるさくらんぼ まだこんなにつぼみが小さく硬い 無理やり咲かそうとしたら 枯れてしまうね☆*********************今日は 行く予定のない 入学予定の中学校へ行って来ましたカウンセラーの先生と私が面談 カウンセリング専門になって2年目 不登校のことは全くわかっていなかったことがわかった 10人いたら10人全部が違っている それすらわかっていなかったと話されたことは 正直だし好感が持てた でも プロ なんだから もっともっと学んでください(と思った)子供に会いたい といわれたので 理由を聞かせてください っていったら躊躇されたけど 何をどう思っているか知りたい 学校へ来させるためじゃないと言われたので 少しほっとした今までの経過を説明して先生と学校が大きな壁になっている事を話して傷口をえぐるようなことだけはしないでほしいと 強くお願いしてきたよい出会いになってほしいと願います
2005/03/24
コメント(4)

我が家のクリスマスローズは マユミ っていう木の下で ひっそりと地面にはいつくばって冬を越しました 太陽の方向にうつむき加減にひかえめに咲いているでも花は可憐な顔をしているんですよやっぱ 外人さんだわ(^^)この花の事はよく知らないんですが たくさんの種類があるようですねいろんな色を植えていたんですが 今は白い花しか見えません白は強いのでしょうか?
2005/03/24
コメント(3)

教えていただいたおとり寄せの焼きとりセット送料無料の1,000円たれつきでおいしかったよ!塩焼きでもジューシーでおいしい!つくねがまたおいし~!! ☆おすすめですよ☆いよいよホタルイカの季節!お酒のおつまみにぴったりだよ~季節の変わり目これから春のご馳走が芽吹いてきますね楽しみ!春の山菜は変わり目の体に必要な栄養がたっぷり目で 鼻で 舌で おいしくいただきましょう
2005/03/23
コメント(6)

あまりにお天気がよいので嵐山ゲートから高雄へぬけて ドライブしながら帰ることにしました桜はいまだ膨らんでいませんでしたが 新芽が光り輝いて芽吹きの美しさをたたえていましたここの展望台からは 保津峡が望めました小船の川下りが見えます実はここの展望台の茶店に 中年の紳士風とロングヘアーのおかまがデートしていました見てはいけないような気がするんだけど つい観察してしまったいやな観客です(@@)とんび?鷹?鷲?あまりに優雅に空を舞っていたのでしばし みとれました亀岡から嵐山まで保津川をゆっくり下っていきますトロッコ列車の旅も風情があってよいですね桜 新緑 紅葉 色を変え 風を変え 人々を癒します途中の展望台で中年のおじさんがうれしそうに金髪のロンゲの外人さんとデートしていました年齢的にはどう見ても親子 ハイヤー貸しきって 運転手さんに写真をとってもらっている 手をつないで歩くにやけた姿京都は 中年方がたいそう おきばりやすねんなあ
2005/03/22
コメント(7)

朝日とともに出発! 旅と留守の平安を祈って!芦屋で 賛美のコンサート あふれんばかりの癒しを受けてきました 主よありがとうございます早春の嵐山 渡月橋は人通りは多いのにまだ物寂しく さくらもまだ膨らまず偶然見かけた舞妓さん 川べりをしとやかにお散歩中夜は3人でお散歩かねて お食事にふと見かけた 飲み屋さん 看板に 食べ処 飲み処 素人料理とコメントが思わず入ったら 素敵なおばちゃんが 一年前にオープンしたというなんかあったらいつでもおいで お金はないけど 力にはなってあげるよ!って 関西のおばちゃんは あったかいね~!!3人でおなかいっぱい食べて飲んで 6500円 って安いよ!!もんじろう っていうイモ焼酎をいただきましたほろ酔い気分で 円町の駅から電車に乗って 嵯峨嵐山へ帰ってきました次の日は 嵐山~高雄パークウェイへ出かけてきました また明日♪~
2005/03/21
コメント(6)
明日の朝5時にここを発って 神戸へ行きますお天気もよさそうなので凄く楽しみ新緑の優しい黄緑色に癒されることでしょう桜はどうなのでしょうね?まだ梅でしょうか?どんな花が咲いているでしょうか?雪の無い土地は明るくて大好きです空の色がこちらとずい分違う教会で賛美してから息子の待つ京都へ向かいますそこで一泊デジカメの調子が今ひとつ不安なのですが素敵なシャッターチャンスに恵まれますようにそして平安のうちに帰ってこられますように
2005/03/19
コメント(10)

2~3日前につぼみを見つけたと思っていたら白い清純な花を咲かせていました雪の下で少し傷ついたのか茶色いところもあるけどこうやって自然の中で光に向かって花を咲かせている姿はとても美しく うれしく感じる心が穏やかに 癒されました
2005/03/19
コメント(4)
今朝 突然 3男の同級生の父親が訪れてきました子供さんは どうや? 前にいろいろあったときには 私が 学校行かなくてもいい ということを言ってしまって いまだ行ってないと聞いて心配してきた 学校がダメなら塾とか...本当に優しい良い方ですが 今の子供のこの現状が理解できるわけ無いわね優しさは時に残酷行かせられるものならとっくに行かせている って事がわかんないかな有名塾長の話を聞いたとかで 一生懸命言ってくださいますが10人十色 それぞれに違うしばらくお話して帰っていかれましたが彼の優しさはとてもうれしかったので感謝の握手をして別れましたが経験者で無いとわからないという 苦しみがある事をわかっていない本人が その親が どんなにもがき苦しんで 今にいたっているかでも ありがとうね 心は伝わったから****************************こんな話を聞いた中学校不登校の子供を持つ学校の先生本人から子供の卒業式の日終わってから 時間をずらして 子供の変わりに 学校を訪れた突然その方の前に全先生方が並ばれて その親の為(?)に卒業式をはじめた式次題のごとく 進行し 祝辞 最後に校歌を二代目まで合唱された生徒がものすごいいじめにあって不登校になったことに対して 全く気付かなかったこと 気持ちを解ってやれなかった事への わびの一言も無かったそうです ただただ悲しいです********************午後から兄の同級生のお母さんが 貸してあったものを返しに訪れた話しているうちに 気が滅入って来たいろいろ思い出して気持ちがナーバスになってきた教師と呼ばれる人たちに叫びたいよ何教えているんだよ!って先生って教育のプロって国が認めたから われわれの税金からお給料もらえるんでしょ教育のプロが子供を支配し 育て今の世を形作っているんじゃないですか教師ってなんなのさ親の責任って その親を教育して形作ってきたのは先生方でしょうが親なんて子育ての素人だものへたくそに決まっている愛情だけで育てているんだよ先生って学歴だけで 愛も知らず 子供に教育し続けている本当に生きていくための何を教えているんだろう義務教育を高校からにすればどうかなそれまで野放しで自由に家庭で暮らす物事の分別がつくようになってからしっかり教育をうけさせる軍隊のようなヘンな洗脳させられないで済むからでももう手遅れだね 明治以降進歩のほとんど無い日本の教育制度わが子くらい守ってやらなければ...
2005/03/19
コメント(2)

ここの2階がさくらカフェです卒業式のあと 皆で二次会でしたみんな楽しんでくれたかな?いつでも戻ってきてねY も さくらカフェも いつまでもみんなの居場所だよ!!☆卒業式の報告☆涙涙の卒業式( ┰_┰) が クスクス 笑いがブヒ~ ブヒ~なんと今回は あの誇り高き Mせんせが 壊れてしまった毒はきNせんせは 既にガタガタKせんせは 背中からシャツを出したまま泣き崩れさすが 3ばばでした!!もう!来年以降泣くはずの後輩が 先に泣いちゃって思わず抱きしめたくなって 衝動を抑えるのがやっとの私でした新しき門出に祝福多かれ!!いつでも戻っていらっしゃ~い人生長いんだから!!さくらカフェもつぶれないよう何とか頑張っているからね~
2005/03/18
コメント(6)
1年間のカラー会員になって料金を前払いしているせいでこの一年近く通っていますが毎回 帰ってから後悔...元が元だから仕方ないんですけど( ̄‥ ̄)切らないで といっても勝手にどんどん切ってしまって止められない!テクニックの自慢からポリシーまでうんぬん(そんなことどうでもいいんですけど)そこは長く伸ばしたいんで はいわかりましたって 結局切られているんだわ 何時の間にかそれでイメージどおりになったことが無い帰りに 本当に素敵になったわね って無理やりほめまくられてあれもこれもと勧められ 断るのに一苦労あと3回染めればさよならですこちらに引っ越してきてから美容院と相性が良くないんです耳を2回も切られたりちょっと変わったデザインを話すと特殊な言い方されたり(田舎なんです)髪は女の命ってほどじゃないけど結構気分に影響したりするもん美容院もどんどん売って売りまくらないと大変なんですねカット ブロウ パーマ カラー シャンプー トリートメント化粧品から 美顔機 マイナスイオン発生器から浄水器 まつげパーマ凄く高いよね 贅沢なことだわね...最近近くで 凄く安い特別な美容院がオープンしたので来月あたり偵察に行ってこようっと思っています安いに越したことは無い!!高かろう悪かろうじゃ 悲しい
2005/03/17
コメント(11)

3男が保育園のとき拾って来たどんぐりが こんなに大きくなりました小さなお庭の片隅で どんどん どんどん 大きくなっていきますもう2階より大きくなってしまったまだ実はなりませんが 自然の力って凄いですね一粒から放っておいても勝手に成長していくんだからね 頼もしいねクリスマスローズも どんどん膨らんできましたようれしいね(=^^=)
2005/03/17
コメント(6)

3男の小学校の卒業式でした本人は全く行く気がありません一応最後のご挨拶という気持ちで式の終わった午後に私が一人で校長室を訪れました約束をしていたこともあってか突然同学年の担任の先生方が(全然関係ないと思うけど)全員整列して並び始めましたなんだこりゃあ(@@)学校お得意の儀式が始まりました整列したところで 校長先生が卒業証書を読まれそうになったのでこんなこと困ります 子供もいないのに やめてください!!( ̄‥ ̄)先生方はお辞儀をして帰っていかれました本当に何考えてんだか!儀式じゃないでしょ!!(*`◇´*)そんなことにこだわっているからおかしくなってんのに!…。…。…心の中で叫びましたその後は穏やかにお話をして 校長先生は力になれなかったから申し訳ありませんでした と謝られましたが本当の意味で教師をきちんと教育してほしい!!と強く思いました帰ってから息子とお祝いのお饅頭を半分分けして うまいうまい と食べちゃいました学校には何も期待していません!子供を守れるのは今は私しかいない( ̄‥ ̄) いっしょに大海原を漂ってやるぞ~泳ぐとおぼれるしこぐと疲れるので漂うくらいならできるかなさあ どこへ流れ着くか楽しみだ!!永い冬の間に雪の下で お庭のクリスマスローズはつぼみをつけながら 寒さをじっと耐えていました つぼみが膨らんでお花が咲きそうですなんだかうれしいな 我が子のようで
2005/03/16
コメント(6)
数年前 母と妹と3人で京都のはずれのひなびた温泉宿へ行ってきました田園風景の先の山手の方にそこはありましたひなびた風情と 草の香りに包まれて 静かな静かなときが流れていましたところが そこで 忘れられない初体験をしてしまったのです!待望の温泉へ! お風呂もとても空いていて 静かな時の流れの中に お湯の注がれる美しい響き 脱衣所で服を脱いていると 突然妙な気配...? 細身の女性が二人入ってきて服を脱ぎ出した その二人の雰囲気が ヘン!!どうしても気になる 年配の女性と若い女性なんだけど(おっぱいがある) 怪しい匂いがするそう おかまさんの!私は嫌いじゃないんだけど なぜか敏感なのです おかまに( ⌒ ー ⌒;)・・・年配の方は堂々としているんだけど 若い方はおどおどして ちらちらと こちらを気にしているようで ひそひそ話しているおもわず 腰のラインを確かめた(@@) ますます怪しい! 骨盤のラインがどちらも男っぽい!なぜかワクワクしながらあんまり見てるとこちらも失礼なのでお湯場へ先に出て行った気持ちの良いなめらかなお湯につかりながら ふ~っと息をついているとさっきの二人が入ってきたワッ やっぱり おかまだ!はじらいのある女の人はタオルを手にもってやや下半身を隠し下に入ってくるんだけど腰にタオルを巻いて縛っている(´・_・)ん? なんだそりゃ ○○○○がついているからなのか 取ったばかりで慣れていないのかもう 完全決定! おかまさん!!( ̄‥ ̄)またまた妙な行動!ここのお風呂は変わっていて 大きな湯船のほかに お釜風呂がふたつあるんです一人入ってちょうどいいくらいのがその一つに 二人で重なるように入って ちちくりだしたんだわまあ お仲のよろしいこと! コラ!ヾ(*`◇´*)いくらなんでも そこから逃げ出しましたがいったいどうゆう関係なのでしょうか?おかまとおかまなら レズでしょうし片方がまだ付いていたら普通の恋人同士?えっ? でも 元が男同士なら ホモ?それとも師弟関係 いえ 姉妹 いえ 兄弟???わけがわからないお風呂でしたそれっきりこのお二人を見かけることはありませんでしたが妙な想像力がどんどん膨らんでしまった夜でしたここのお宿のかたはわかっておられるんでしょうかね?おかまとご一緒できる初体験の湯・・・もしかしてここはお釜同士の隠れお宿だったんでしょうか!!日曜の夜で宿泊客も少なそうなんだけど...お宿の名前も凄い すみや亀峰菴おふろとお料理は本当に最高に おいしかったのです めでたしめでたしぜひ 皆様もお出かけくださいませ
2005/03/16
コメント(4)
自分の弱さが目に付いて鬱になる自分のおろかさに負けてその弱さから出口が見えないその弱さにおぼれそう光をあびていてもサングラスをかけ薄暗い路地を好んで歩き太陽に向いているひまわりを家の中に閉じ込め静けさだけに ほっとしている花がしぼんでしまうのに日焼けを怖がり 外にでれない日焼け止めを塗らなくても素肌で太陽に向かえる強い素肌になりたいまっすぐに光を浴びて光に向かって育つひまわりになりたいひまわりで生きたい
2005/03/15
コメント(6)
毎回思うけど 動物病院で会う人たちはみんな優しい目をしている って人間の病院のときはなんか陰気で暗い目をした人が多く感じるのに不思議だ 私も思わずつられて ベックに優しく抱き抱きしてあげました行くまで暴れていたベックですが 治療台に乗せたとたん 静かになって私にくっついて顔を寄せてきます 私を頼っているんだと ちょっと かわいいノアは アセアセ ちっともじっとしてなくて かわいいお姉さんを見つけると あっという間にくっついていくし もう バカ犬! おしっこはちびっちゃって あ~ どうしょうもない奴だわ!ベックは相変わらず 小尻つぼを独占していますが 私と目が合うとすぐによってきてハグハグして~って 甘え上手ノアは ちょっと目を離すと ゴミ箱アサリで何でも食べちゃうので すぐに ハウス!めんどうくさいし うるさいけど なんだかんだと 一緒に生活している同居家族なんだないつも当り散らして悪いな と思っているけど 我が家の家族ということで慣れて頂戴ね たまには遊んであげるから 許してちょこんなにかわいがられていない奴らは珍しいのかも これって 罪??我が家にご縁があったんだからあきらめてちょうだいませ( ⌒ ー ⌒;)・・・
2005/03/14
コメント(4)
なんと10年ぶりにスポーツジムへ行ってきましたまず 血圧を測り 問診表に記入し体重体脂肪をはかり...ここで私はしっかり くれぐれも外部に漏洩のないようにと 受付のお姉ちゃんにくぎをさしウォーミングアップのサドルトレーニングからはじめました反町張りのかっこいいおにいちゃんが説明に来て コンピューターに数字を入れながらおいくつですかと聞かれたので 18ですとうつむいて答えましたが周りからブーイングの嵐でした でも反町君は笑顔で相手してくれましたうんうん いい日だ!!ストレッチ ウォーキング 筋トレなど 一通り無事にこなしてほっとしました実は10年前のあの日 私は ここで 2時間頑張りすぎて ぶったおれ 救急車を呼ばれてしまったという 恥ずかしい思い出のある場所なのです( ̄‥ ̄)あれから10年 からだも体脂肪も大きく成長を遂げ カムバックしてきたのですあの日を知っている人はいない(=^^=)汗をかくってチョー気持ちよい!!アドレナリンがどバーッとでてくるしばらく通おうかと思いました!(いつも三日坊主)お風呂が温泉でないのがちょっとね~お湯が硬いんだもの 背に腹は変えられない 背に肉はつけられない!!やっぱ がんばってみよ~!!*********************************せっかく気持ちよく帰ってきたのにお外は吹雪ですよ!!チュウリップさんもにんにくさんも凍えていますもう冬なんかキライだ!!春になっちゃえ!
2005/03/13
コメント(14)

楽天で赤兎馬を再注文 やっぱこれだわ!!☆ん~まい☆ 忘れられないこのお味!おつまみがこれ!なんちゃって! あはは 芋焼酎に焼き芋 って 主人はあきれておりますがご飯の替わりですの(^^)つまみはいつものお刺身軍団です!!今日も やはり どーしても 痩せられません!!
2005/03/12
コメント(2)

お酒のおつまみカキのニンニク炒め カニのから揚げ お昼の残り物ペンネリガータ鶏肉としめじのマヨ炒めあとはいつものお刺身オンパレードもう食べてしまいました(=^^=)お給料日あとだったので天然ブリイカバイ三種のお刺身 糸モズク 昨日の残りおでん大根のお漬物週末でちょっと豪華!?でも お刺身安いんだから!!
2005/03/11
コメント(4)

☆☆今日は念願のピザパーティ☆☆お昼からこんなにご馳走していただいて ちょーハッピー!!私はたこやき焼き係とワイン飲み係(=^^=)ご馳走してくださったこばちゃんは 人もうらやむ お医者様の奥様 きゃしゃなからだで3びきの怪獣を育てている さくらで一緒にお手伝いしているメンバーで お料理上手! お子さんが小さいときに 大きくなったら何になりたい ときかれて 強いからという理由で 「怪獣」 と答えていたのが 何時の間にか 「お母さん」答えるようになった それが物語るたくましいお母さん!!私の半分ほどのそのきゃしゃな肉体からは笑顔とバイタリティがあふれているが “私って気が小さいのよ” って 自己弁護する彼女!?こんな彼女に もっとたくましいご主人がほれたんだろうなって感心している他人の夫婦の恋愛を垣間見るのって結構面白い 悪趣味かしら出会った頃の二人と現実の二人を見比べて 自分を思い浮かべながら いろいろ想像しちゃいますひとつとして同じ関わりがないおもしろさ事実は小説より奇なり??学校の先生や お医者さん 職場恋愛が多いものね結構面白い話がいっぱいありますねぇ...☆今日はお昼からワインとごちそうで ご機嫌な私です(#^^#)☆
2005/03/10
コメント(8)

ハウル以来のアニメを3男と観て来ました アニメは大好きです 特に男の子系ドラゴンボールハンターハンターうる星犬夜叉ワンピースアラレちゃん... いつまでも童心から抜けられない私(=^^=)映画館でおまけを貰って喜んじゃった! うれしくて家に帰ってから遊びました ☆☆俺は海賊王になる!!☆☆ ルフィーの手が伸びるんだよ~ん!!
2005/03/09
コメント(6)

☆本日の手作りランチメニュウです☆大根ひき肉あんかけタラムニエルきのこのホワイトソースがけほくほくジャガイモ人参とミズナのピーナッツ和え春キャベツ生姜漬け白菜とジャガイモのお味噌汁大豆入り玄米ご飯手作りふりかけクラッシュりんごゼリーキウィソースみんなの愛情メニューですおいしい笑顔からみんながつながってくる今日は新しく親子でお手伝いに来てくれたUちゃん 目が悪いのに一生懸命お皿洗ってくれました 笑顔がとてもさわやかな彼女 いっぱいハッピーになってね!あなたの笑顔は私を癒してくれます ありがとう☆いろんな人が導かれるようにやってきますなんだか不思議なさくらカフェです☆
2005/03/08
コメント(4)

今朝 外のフラワーコンテナの中から新しい芽が出ているのを見つけました年末遅くに植えたニンニク 遅すぎてだめだったかなってあきらめていたら芽をだしましたとってもうれしくて思わず撮りました寒い冬の雪の下でも 春のために準備して人知れず頑張っていたんでしょうかずーと家にいるわが子と重なり合わせて 芽が出るまで 静かに安全に見守ってやろうって思いましたなんだかかわいいな この芽無事育ってくれたら 息子に食べさせちゃおうっとそしたら彼と一緒に育っていくものね
2005/03/07
コメント(4)

ニンニク君元気に育っています チュウリップも出てきました★-(^ε^ ) 北陸の雪がやっと解けて 顔を出し始めました!なんか かわいいでしょ!どんな花を咲かすのかどんな実ができるのかこれから ワクワク ドキドキ 楽しいことが一杯待っているさあ 元気を出して お日様に向かおう!!
2005/03/05
コメント(11)
小学校の卒業式に欠席することを伝えました自分自身では出るのが当たり前で出なきゃどうするのって意味の無い固定観念に縛られていたわけだけど子供が不登校になって 出なければならない意味が何処にあったのか今ひとつ思い浮かばない小学校や中学校の卒業証書は卒業以来みたことないし 必要になったことも無い大人になってからは資格がいる仕事や学校のときに高校や大学の証明が非打つようなことがあるぐらいで 履歴書に書くだけで証明書の必要性が意外と無いし今の彼にとっては小学校の卒業式なんて全く必要も意味もないんだろうなそれはそれでいい 中学校も行かないといっていることだし これからの時間の中で彼に必要なものや必要な場所が見えてきたらいいと願っている今は家にいることが彼には必要な場所だけれども普遍ではない体も心も少しずつ成長していっているし 見る位置や角度も変化してきている彼の必要なときに必要な人は与えられると信じられるから今は一緒にこの時間を過ごして 見守っている私も楽しいし 彼もそこそこいやではないようだこれからどのような出会いがあってどう歩んでいくか凄く楽しみ退化し続ける私はちょっとがんばらないといけませんね 適度な運動と 脳みその刺激 本を読もう 人に出会おう 体動かそう!!
2005/03/04
コメント(9)
飯島夏樹さんが 先に天国に召されましたテレビでも生の彼を紹介され 勇気と元気と愛をいただきました語り尽くせない彼の壮絶な生き様 家族の愛癌を経験してもいき続ける私たちに もう一度 生きるということをもう一度見つめさせるきっかけとなった事でしょう生きる! どう生きる?生かされて生き続ける私たちに 大きな何かを問い掛けてくださった私たちは彼の分も 生きたい! さあ どう生きる!!?
2005/03/02
コメント(4)

今日はおいちい お昼ごはんをおごっていただきました!残念ながらデジカメが戻ってこないので画像前のを借りますねカワハギ肝付き ついでに一杯飲んじゃいました お昼から(=^^=)アジ ヒラメ サーモン しらえび ウニ ボタンエビおいしくいただきました!!以下は皆さんでどーぞ ☆サービスです☆
2005/03/02
コメント(6)
携帯電話はいまや生活必需品となってしまいましたね私もかれこれ10年以上お世話になっています デザインも 重さも 音も ずいぶん進化してきましたこの10年我が家の収入は下がる一方なんですが 支出は上がる一方!!パソコン関係の費用 携帯電話の使用料 昔は電話のみだった通信費がいつのまにか膨大な数字になっている 間違いなくこの分貯金と保険ができなくなってきている10年前まで無くても生活できたのに いつのまにか無くてはならぬ生活に変化してしまっているなんだか ぞっとしてしまった便利 とは おそろしいことかもしれない新幹線 飛行機 光通信 より早くより便利に私たちの生活は一体何処に向かって進んでいるんでしょうね。。。
2005/03/01
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1