2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
時々変なエアーメールが来るんですが今回のは面白かったので紹介させていただきます6枚のA4の用紙の裏表にびっしり印刷してあるので 何事かと読んでしまいましたマリア ディヴァルというフランスの超有名な(?)占星術 透視能力 超心理学の達人らしいのですが(そう書いてある)なんでか? 私を名指しで 「秘密を授けられたもの立ちの偉大な秘伝書」を私に送ってくださって3回霊能術をしてくれて 私の望む人生に変化をもたらす能力を与えるうんぬんそのために とりあえず梱包料と送料その他で14700円だけれど特別に半額の7700円で初期費用を引き受けるから振り込め要は 7700円 ただで 振り込めって事?どうも海外宝くじの斡旋のようですあの手この手であきれます海外宝くじを日本で買うことは正式に国の許認可を得ていないと禁止されているって 楽天カードからも毎回警告が入っているじゃないねマリアさんという人が実際にいたとしても こんなことに利用されているって知っているんでしょうかねところで このシンガポール住在(?)のフランス人のマリアさん(送り先がそうなっている) 何処で私の住所氏名 知ったんでしょうか 住所も名前もカタカナ表示だけ そちらのほうが心配超能力で知りました なんて 落ちじゃないでしょうね!! ☆皆さんも気をつけましょう☆
2005/02/28
コメント(6)
昨日は不覚ながら 飲みすぎて 会食のお料理を覚えられなかった飲んだお酒は立山 芋焼酎 カクテル ちゃんぽんしちゃいましたデジカメが治り次第 おいしい画像一杯アップするね!今夜は久しぶりにカレーです我が家のカレーは基本的には 豚肉細切れ肉とミンチを使います インスタントのルウを2種類とニンニクしょうが 人参ジャガイモたまねぎ きょうはえりんぎとまいたけピーマンをプラス 香辛料は 4~5種類をミックス 隠し味にかきしょうゆ すりりんごじっくりいためて煮込むだけ 簡単で おいしい 栄養万点!!問題は大人のお供 酒のつまみと 焼酎今から やまや へ行ってきま~す******************************************************残念!大好物のとうもろこしのチップス ガーデン オブ アーティンの ブルーチップス 売り切れで いつ入ってくるかわかりませんだって!?オーガニック栽培で 塩辛くなくて アントシアニンがたっぷりのブルーコーンのチップスです やめられない止まらない 病み付きになるチップスですどこかに売っていません?*****************************元来お酒好きの私ですが お酒は太る!ってことで このところ焼酎を飲んでいますが 先日一人で 紅乙女というオヤジっぽい胡麻焼酎を飲みすぎてしまって 今日は違うのが飲みたいと駄々をこねて 大魔王という芋焼酎を買ってもらいましたストレートが好きな私はぐいぐいと...気がついたら足がだるいそのままコタツに入って寝てしまったようで今すっきり起きて続きを書いていますやはり私的には 赤兎馬 が忘れられなくて 3月に入ったらまたネットで注文しようとたくらんでいます焼酎も日本酒と同じようにそれぞれ香り 口当たり のど越し 見事に違い 好み があるんですね つくづく私はのん兵衛なんだと(=^^=)量は飲めませんが眼がさめてカレーが急に食べたくなって ルウだけ食べましたウコンがたっぷり入っているから ちょうどよいかもねあ~ 今日も飲んで食べてしまいました 幸せなオデブです(=^^=)
2005/02/27
コメント(4)
明日の講演の方と スタッフ 関係者で 今夜はお食事会駅近くのお店 花友禅 でごちそう食べるんだ!私なんて講演より食事に惹かれて参加している不届きものです講演の方に以前お話を伺ったことがあり それはナチュラルで 暖かくて 素敵な方でした だから こちらも楽しみなんですが色気より 食い気なんですの オーホッホッ ちなみに講演者は女性ですけど病開けで 食欲旺盛! どうしましょ~!!お食事メニュー 無事帰れましたら アップしますね
2005/02/26
コメント(4)
本日のさくらカフェランチメニュー鳥胸肉から揚げみぞれ和え水菜サラダ豚肉じゃがカリフラワーとピーマンの緑豆春雨中華風大根と人参のお漬物ゆず風味デザート白玉団子入り いよかんのジュレお豆腐とえのきの味噌汁大豆入り玄米 手作り野菜ふりかけでした! おいしかったです~(私が作ったのだ!)(=^^=)超ヘルシ~(私は痩せませんが)600円です どう!!是非一度食べに着てね******************************
2005/02/25
コメント(2)
昨年末しつこいぐらいにかかってきた お○ライン ○っぽん○コム 結局 安くなるなら って NTTから変更ところが ヤフーBBね加入しようとしたら できない(そんなこと電話の説明で聞いてない) 登録3件分がただになるといってから 申し込みしても 音沙汰なし電話すれど電話すれど ただいま混み合っております のトーキーが繰り返されるだけせめて回線確保して 苦情処理ぐらいきちっとしてよ!今からまたNTTに戻すと お金がかかるんだってなんだか いや~な気分 (*`◇´*)切れそうです ***************あ そういえば 報告!!デジカメ ○○電気に修理の依頼は有料 17,850円 だったのに消費センターから仲介していただいたら 無償修理になった??意味わかんな~い 消費者をバカにしているんじゃないの!!最初から気持ちよく修理してよね何度通ったと思ってんの 交通費払って欲しいくらい!ムカッ!!あ~あ 女って 月に一度別人格が出る週があるので今日はこれくらいで...え いつもだって?..それほどでも・・・( ̄ー+ ̄)キラーン
2005/02/24
コメント(6)
今本当にしたいことすべきことではなくて したいこと 望むことん...~~~すべきことはいっぱい浮かんでくる本当にしたいこと!?今は病気で休んでいるから元気にはなりたいけど大きな意味では 神様の愛を流す管となって働きたいと思うけど今具体的に何ができるかというと 捨てられないもの多いし子供たちも心配だし家族で旅行がしたい って思うけど 主人が動かないし旅行って言うのは 子供にいろんな体験させたいからで...本当にしたいことどう考えればいいんだろうね 制約が多すぎてただただ今したいこと 今願うこと 家族が元気で帰ってきて欲しい 今の幸せが壊れないで欲しい本当にしたいことたぶん 今本当にしたい生活をしているんでしょうね幸せものヤネ~私って(=^^=)愚痴ばかり言ってぼやいてばかりいるけど幸せの真っ最中 なので 感謝していきましょう微熱のせいで微妙に変かもね 今の私******************************子供に聞いてみた 今本当にしたい事ある? 別に~だって 今のままで満足?って聞いたら うんだって...中学校も行かないといっている彼は今幸せなのかな今幸せ?って聞いたら 笑って さあね だって........******************************久しぶりに 晩御飯作ったよでも病み上がりでめちゃ手抜きでしたけど(=^^=)たけのこ(煮てある)とジャガイモ(皮むき済み)を昆布とかつおをおしょうゆ味で焚いて病み上がりにはこーゆーのなんかおいしく感じるのよね~子供向けに ミニ春巻き(冷凍)をいためてインゲン(冷凍)をいためました茶福豆はインスタントもの 小豆島産で結構おいしいよ主人が帰ってきたら ニンニクと生姜できのこ炒めとイカ刺し(冷凍) ししゃも焼き(冷凍) で どう?お買い物行っていないけど 生協の冷食ストックが助かる~こんな日もあるさ でも結構おいしいんだよ~(=^^=)デジカメガまだ解決せず直らないので画像が無いのが残念!!******************************今 3男の担任を送って外へでたら 満月が雲の中から現れた起て発て建て と 私にはっぱをかけているようだった がんばれる力をください と 祈りました
2005/02/23
コメント(7)
って昔からよく言われますね確かに精神的ストレスがあると病気は悪化しますね心が先か体が先か ってことになると 鶏と卵になっちゃうんで 突き詰めませんが 人間 心も体も同時にもってますからね長い頭痛からやっと開放され 雪も溶け出し そろそろ春の気配気合入れてがんばらなくっちゃあ と張り切ったとたん熱がでっちゃった 久しぶりの発熱 寒気と体の痛みがつらくてうなりながら寝ていたみたいでも 今は寒気がなくなり 一晩で直った!って感じです会社に勤めていたとき 病気で休む 事が 自己コントロールのなさと責められるところだったので とにかくがんばった熱があっても朝礼にはぜっいに間に会うように行くのが当たり前家族に何があっても成績が下がることは許されないそんなところでがんばりすぎて 本当の病気になったと思っている自己を強く強く持てと鍛練しても 本質的なものは変わりようがない 肉体や精神を鍛えても 魂は変えられない心の奥深くにある その人の一番大切なものは どんなに洗脳しても 染まりようがないだから余計に苦しいのかもしれない 魂の願う生き方と 人間の肉の生活は逆行しているのかもしれないふと思ってこんなことを書き込んでしまったけど見えない世界のことは測りようがないから最後まで理解しようがないだけど 感じることはできるたとえば 好き や 嫌い という感情は 表に出してみることはできないけど なんとなく感じることができるじゃない見えないこと 表に出ないことに 凄く大切なことがあると思う愛 あまりに大きくてどう表現したらよいかわからないけど好きとか嫌いとかの感情を越えて存在するもの人間はそれがないと生きていけないよねだからこれからの生き方 愛を感じられるところで生きていきたいあまりに殺伐とした今の社会の中で心が病んでしまっても 本人を責めることはできないと思うその人をそのまま ありのままを認めることのできない この世に問題があると思う自由を備えて人間は作られたのに その自由を制限する世の中を人間は作る それを作った人間に都合のよい世の中をつくり続ける...******************************風邪が一段楽したと思ったら 今度はお腹が痛い胃から始まって腸も 風邪の菌がお腹で繁殖しているんだろうか明日はピザパーティと 映画の日だったのにこのままじゃ両方パス...(・д・。)楽しみにしてたのに 病は病気からになっちゃいますよ!!******************************
2005/02/22
コメント(4)
私がお手伝いに行っている居場所からのお知らせです**************** 私たちは、小さなビルの2フロアでフリースクールをしていますが、今年、さらにもう1フロアを借りて、新しいプログラムを始めます。それに先立ち、東京調布のクッキングハウスの松浦幸子さんをお招きして、講演会を企画いたしました。 当スクールで運営している、さくらカフェは、クッキングハウスのご飯と雰囲気に憧れ、作ったものです。1年目は、お母さんたちと生徒が作るランチだけが中心でしたが、秋から、元気な若者たちが関わってくれるようになりました。火曜日夜は、作業所や病院の職員をしている若者たちがお茶を入れてくれるおしゃべりナイトカフェ、金曜日夜は英会話ナイトカフェ、土曜日夜は、聴覚障害を持つ若者たちが中心になっているナイトカフェが始まりました。 講演会では、スクールの子どもたちも、自分の体験を話します。ただし、今回は不登校について語るのではなく、自分の海外体験を話す予定です。ベトナムに行った子どもたちです。お近くの方、ぜひ、いらしてください。 新しいステージへ 松浦幸子さん講演会 -新たな学びへの旅立ちー 富山は狭い、日本は狭い、今や生きるステージは広い世界だ・・・そんな子どもたちが増えています。フリースクールからも、ベトナム、アメリカ、オーストラリアと、いろんな子どもたちが旅立っていきました。 不登校、中退は「治す」ものではなく、新たなステージへのスタートラインです。松浦さんや子どもたちの声を聞きながら、そんな新しい世界を実感しませんか? 日時 2月27日(日)10時から12時 場所 富山YMCA駅前センター6階 参加費 1500円 お茶、お菓子つき 連絡先 076(431)5588******************チャンスがあれば是非お越しください!!*******************************************************明日はさくらランチの日ですはりきっているんですが なんだかぞくぞくして 体がぎしぎし痛みが出てきた イヤーな感じ 発熱する前の悪寒に似ている今日は焼酎かっくらって早く寝てしまおうかぜなんかぶっ飛べ!!ネット中 風邪のウィルスが蔓延しているようです皆さんも気をつけて 夜更かしは毒よ~本日これにて おやすみなさい・・・( ´o` )
2005/02/21
コメント(0)
ネット証券会社の申し込みをしました株売買で以前おいしい思いをしたことがあったのと以前勤めていた会社の株(外国株)をほったらかしにていたので紙切れになる前に何とかしなきゃとやっと 重い腰をあげました管理料の無料のところばかり4社 比較検討して 上手く利用しようと思います株取引は全くの素人以前ネットのバーチャル取引で散々だった経験があるので勉強しながら 控えめにしますこのところ外へどんどん出て行く っという事が億劫なので家にいながら 新しい事にチャレンジしたいし あわよくば おこづかいがほしい...アルバイトもわずかながら入ってくる事が決まったので 明るい先をみてチャレンジ です!******************************今夜は久しぶりに主人の実家へ行ってきましたいつもの料理屋さんでみんなで外食新鮮なカニの刺身を主としたお刺身の盛り合わせカニの炭火焼 サザエのつぼ焼き なまこ酢 白子酢 もつ煮今日はどれも凄くおいしかった!こんな贅沢させていただいて ありがたいことですおじいちゃんたちは孫と一緒に食事のできるこの時間がとても楽しみなので ごきげんでしたこの日は私はいつも運転手です あ~ お酒のつまみばかりなのに 飲めないのが 残ね~んなのです!!そういえば 赤兎馬 あっという間に飲んでしまいましたとても気に入ったので しばらくは焼酎にはまりそうです****今テレビで なつかしいブルースリーの映画をやってる 子供の頃観て 映画館から出るとき 妙に足が浮いていたのを思い出した 結構センセーショナルで しばらくとりこになっていたっけでも今見ると結構残忍非道なシーンがきついジャッキーのほうがホットで明るくほんわりしてて好きだなたまには 映画もいいね北の零年 オペラ座の怪人 アレキサンダー どれから観ようかな 水曜日 or 1日 千円だねどれが一番お勧め?
2005/02/20
コメント(1)
今夜は 飲み友達3軒が集まって いっぱいやります^^今から買出し ここは富山湾に面しているので新鮮なお魚がいつでも手に入ります季節柄 身がしまって粋のよい白身のお魚がおいしい前回画像アップした カワハギ ひらめ サヨリ 各種イカ バイ...今日は何が大量だったのでしょうか今から 新湊へ行ってきますちなみに 豚しゃぶなべ(テレビでやっていたので食べたいとうるさいのがいる) おさしみ ポトフ が一応メインに考えています飲み物はまだ未定 焼酎はとっくになくなってしまったし お酒は太るし...今日の集まるお宅は 床暖房完備なので 気持ちよくお酒が飲める 外は結構冷え込んでいるんです みぞれ交じりの雨我が家の猫君ベック君は 相変わらず 小尻つぼで寝んね中次男はパソコン 3男は友達とゲーム ノアはお散歩を待っています 賛美歌とともに平安な時が流れています今晩はどんな 復活祝い酒になりますやら 無事帰ってきましたら 報告いたします(^^)********************************************************たっだいま~元気で帰ってきたよ~ん焼酎ロックでガンガン 焼酎が体に合うみたい調子よいです豚しゃぶのトンちゃんは デパ地下の高級黒ぶたちゃんでとってもおいしゅうございました(=^^=)ダイコンスライス 水菜 えのき と トンちゃんを巻きまきしていただきます あっさりしていくらでも食べられちゃいますあとで お餅しゃぶと仕上げはうどん 炭水化物オンパレード太るから食べない っていったら みんなに うまいうまいって食べることが体に一番だよ って 優しいねでもそう言ってくれた方一番オデブですのよ~ 残ね~ん ダイエットできませ~ん!!
2005/02/19
コメント(2)
なんだか永~いトンネルを通過したような変な感じでも 久々にさくらに行って良かった!!程よい緊張感 と 出会いのわくわく感 居心地のよい空間痛みを知っている仲間たちと 胸がほんのり温かくなるふれあいやっぱ体を動かすっていいかも なんか相乗効果で元気が出てくる嫌なとき 苦しいときはそっと引いて 求めるときはどんどん出よう いっぱい笑って いっぱい会って 楽しい方向をみていこうどう生きるかは私のもの 他人を見ないで 比べないで 自分の手と足をしっかり見て 私のペースで歩いていこうそれが私らしいから 多分そうでないと ハッピーになれないそんなこんなで 今日のさくらランチは酢豚 マカロニポテトミックスサラダ 金時煮豆 ゆず入りミックス刻み漬物 ゆずとりんごの寒天どれも野菜たっぷり 体の調子を整える元気メニューでした画像がないのが残念!今日はお弁当10個の別注文と ランチ11人の別予約で 早くから忙しい一日でした
2005/02/18
コメント(7)
デジカメ修理の件で 電化店から連絡がところが 17,850円かかりますけど ですって!?買ってから1年2ヶ月で突然動かなくなり 基盤の修理で 保障期間が過ぎているから って なんのこつ!!あまり使っていないのに こんなに簡単に壊れてしまうわけ?あんまりひどいんで カ○オ さんのデジカメは2度と買わない!ソニーのは古くなったけど壊れていないのに!あんまりだわ~~~ 2度あることは3度ある 気をつけよう...(_ _|||)・・・*******************************************************デジカメの件 あきらめきれなくて消費者生活センターに相談しました来週には どんな処理になるか報告できると思います以前 テレビから煙が出て火花が散ったことがあってすでに保障期間は過ぎていた古いものでしたが消費生活センターに中に入ってもらって交渉してもらったら修理代は無料になったことがあったのです今回はどうかわからないけどやれるだけがんばってみますこんなに簡単に壊れるなんてひどすぎると思いませんか?
2005/02/17
コメント(5)
3月で母校を去る!って いろいろ苦しいことがあったようですね他人を批判することは簡単だし そういったことはエスカレートし易い 人って簡単に誹謗中傷しちゃいますから 母校を母のように慕い 深く愛しているのにそこすら居場所ではなくなったんですね でも 彼の必要な時期に真実居場所であったわけだから それはそれでいいんでしょう執着する必要もないと思いますけど彼が これから何処へ向かって どんな居場所を見つけるのか 新たに作るのか!? これからが楽しみです 是非会ってみたい人です
2005/02/16
コメント(1)
やっと元気になってきたところでまたもや パンチくらいました水道の水漏れ発覚!!下水とあわせて4万近くの請求書が...久々にお外へ出て 何処から水が漏れているんじゃないかと探してみた 結局 雨水の配水管の下にある上水道からの漏れだって事がわかった ガクッ音にはずいぶん前から気がついていたんだけれど 雪解けか 雨水の音だと思っていた水道は2ヶ月に一回の請求 前回位からなんだか高いなぁと思っていたから...ううう もっと早く気がつけばよかった...工事は2~3日後とか そんなぁ 今まで漏れてたから2~3日くらい一緒じゃん って 根元で止めて トイレに行く度開けて今晩どうすんのよ~ 水道詮 外なのよ~~~長男くどき事件以来 いいことがないデジカメが壊れ頭痛が始まり今日は銀行の前でブロックに乗り上げ血圧が上がったって病院に走り水道は水漏れ自動車保険の更新が来る次は何かと おびえながらも 食欲はなくならず身の細る思いしてるんですけど~~~恐ろしくて体重計に乗れない 今日この頃です
2005/02/15
コメント(4)
今朝はあのひどい痛みがなく起きれました!治ってしまうと馬鹿みたいですが 何で三日間も寝込んだんだろうって思うんだけど 当時はつらいんですよ 頭痛から始まって体中に痛みとだるさ 不快感で お酒を飲む人ならわかると思うけど二日酔いのひどい状態に似ていますね 病気というのは本当に当事者でないとわからないつらさがあります癌になったとき 初期で手術で助かる状態だったけれど 会社の上司に 良性の癌で大したことない みたいな事言われ 仕事をあおられたときはつらかった 経験がある医者に患者の感情を無視して 専門用語で淡々と語られるとコミュニケーションは取れなくなる 実際どう質問すればよいかわからないし 動揺して おまけに医療に無知な患者なのだからそんなことすらわかろうとしない医者もいっぱいいる悲しいかな わかってもらえないことをわかってもらおうとする元気なんて出ないんですよ 病気の患者にはこんなマイナーなことを書くって事は 病み上がりですねさっきからNHKでイレッサの話が出ていたので ふと思い出したんです今は料理の話になったので 今日の晩御飯の参考にしようっとキャベツの煮込みりょうりかぁ おいしそう!白菜で応用しようかな でも キャベツおいしそう!食欲が出てきたので もう 大丈夫ダァ!!みなさんありがとうございました(^^)
2005/02/14
コメント(5)
夕飯をやっとまともに一食食べれました鎮痛剤は ゾーミックがなくなってしまい ポンタールを4時間おきに飲んでいます 3日続いたので明日当たり治まると思うのだけど 今はボーとした状態です激しい痛みは治まったようですさすがにアルコール類は欲しくないんですよね なんとケーキなんかも!野菜サンドと うどん がのどを通りました皆さんにご心配おかけしましたが 明日あたりから復帰しそうです復活したら また書きこしますおやすみなさい(--)
2005/02/13
コメント(2)
あの爆睡の一日のあと 強烈な頭痛がやってきて 鎮痛剤も効かずダウンしました今やっと少し起きれるようになりました 参ったなぁ 頭中が重くて痛い 吐き気がないだけましだけど こういった頭痛は脳外で異常が見つからない場合 原因がよくわからず 治療もないらしい 痛み止めでごまかすしかないみたい高血圧や頭痛どちらもそうなので 対処療法でごまかすしかないようで そのどちらも私の症状なので薬が増えていくばかりこんなに医学が進歩しているのに根本治療する薬がないってのも変な話 儲からないからかしらねテレビの食べ物番組見ていたら食欲が出てきたから何か食べれそうこうゆうのって 痩せないんですよ 逆に 治りがけのモーレツな食欲で太るんだからなんと行っても健康が一番!また入院したら ダーリンがかわいそうだからね少し元気が出てきたようです 今日はこのくらいで...
2005/02/12
コメント(3)
昨晩はぐっすり7時間はねた今朝子供を送ってからお昼まで1時間半寝てしまった午後4時ごろから8時近くまでまたぐっすり今も眠い...なんだこりゃ 寝すぎ ボケ症状? やっぱ冬眠?王子さまの素敵なキスで起きられればいいんだけど 眠れる田舎の豚では王子様も寄ってはこない...
2005/02/10
コメント(3)
65% 70% 85% 100% カカオの含有率です多いと太りにくいとか...さすがに100%はえぐいです 酸味と苦味がグッと来てあとから旨味が広がってきますが チョ~大人の味やっぱ85%が限界線かなぁ ブラックチョコはおいしいねお酒にも 焼酎にも ウイスキーにも バーボンにもおいしいお供 ビールだけは合うと思えないんですが これは好みの問題ですね我が家には4人の男と2匹のオスがいますのでチョコレートは用意するんですが 結局私が食べちゃうかなぁ 長男にはロイズのレミーマルタンを送っておきましたが 相変わらず連絡なし我が家の分は早く用意しすぎて実はもう食べちゃったので 何か別のを今から考えなきゃ バレンタインディ って なんなのよ! まあ おおぴらにチョコレートが食べれるから良いけど また ダイエット失敗ね...男の人って 待ってるもんですかねぇ恋愛期間中まともに渡して告ッたことないんですが...チョコ用意しても 渡せたことなかったんで意外と 晩生だったんです(=^^=) えっ とてもそうは見えないって!?こんなことを書いていたら ふと 学生時代のことを思い出したわインターハイで北海道への電車の中 その頃いいなぁと思ってた人が選手の中に2~3人いて(一人でないとこが良いでしょ) 誰かに渡そうって思って大きなハートのチョコレートケーキ準備していたのに 結局渡せなくて 船の中でひたすら食べたような記憶が... かわいかったのよあの頃 カモシカの足で 真っ黒な顔で 歯だけ白くて めちゃ うぶだった うふっ懐かしい青春がわたしにもあったわ!!
2005/02/09
コメント(3)
父が雪崩に巻き込まれて突然死んでから4年たった 思い起こせば 6年前1999年に私が癌になり 翌年父方の祖母が亡くなり 次年父がなくなり いとこが亡くなり 母方の祖母が亡くなり 妹の義理母が亡くなり 妹の義理父が亡くなり 昨年妹の義理祖母が亡くなった身近な人の葬儀がこんなに立て続けに続いたことは珍しい 一人残った母は今一人暮らしをしている時々遊びに来て ゆっくりしていくのだけれどつくづく 今になって親子の時間が流れているのが おもしろい今になったからお互いを客観的に見ながら語り合えるのだけれどこんな会話を 自分の息子たちとはなかなか まだできない母と娘だからできるのかなぁ とふと思いながら波乱万丈の人生だったけれど 今 幸せ をかみしめて欲しい母の手のひらにある幸せを!
2005/02/07
コメント(6)
人間が働く理由は、生きていくためです。生きていくための物質を手に入れる(経済的な自立)ために働きます。生活に余裕ができて、生きていくための物質を手に入れる必要がなくても、自分の欲望を満足させるために働きます。ただし、どこまでが生きていくためのものか、どこまでが欲望を満足させるためなのか、その区別は大変に難しいです。大人が働く場合には、それでよいと思います。 現代社会の働くという概念を考えるときには、働く人の要素(身体と心)と働く場所のと関係を考えなければなりません。1.ある人が働く能力があって、働こうとするときには、その人が働ける場所がある2.ある人が働く能力があって、働こうとしても、その人が働く場所がない3.ある人が働く能力があって、働く意欲もあるが、働くこと以外のことにより高い価値を見つけた場合。ただし、この場合には、他人によって経済的に支えられる必要がある。4.ある人が働く能力はあるが、働こうとする意欲がない(自立心が何かで障害されている。必ずしも育っていないわけではない)場合。5.ある人の身体的に(未成熟を含めて)働けない、働いてはいけない場合。ただし働く環境を身体的な問題にあわせれば働ける場合がある。 子どもは親に守られて、成長し、社会性を得て、独立して社会に出ていきます。大人として自立するには、どうしても働かなくてはなりませんし、自立心のある大人になれば働くことに納得がいきます。けれど、大人でも自立心のない大人がいます。そのような大人は、何かの理由で(多くは心に傷を持っていて、それが疼くために)自立心が発揮できないでいます。ただし、大人で自立心がなくても、運良く経済的に働かなくても良い大人もいますし、自立心があって働きたくても、働く場所がない大人もいます。また、自立心があって働いていた大人が、自立心を失い、働かなくなる場合もあります。当然その結果は悲劇になります。子どもと大人との境界線上の子どもに関しては難しい問題があります。多くの子どもは自立心を意識しなくても、年齢とともに自立心が成長し、確立してきて、学校を終えた段階(すでに肉体的には成長している)で就職し、労働環境などの子どもの周囲の環境に順応して、心的にも経済的にも自立していきます。又、多くの親も子供にそれを望んでいます。子どもと大人との境界線上の子どもが学校を卒業(仕方なく終えることも含めて)しても、就職しない子ども、就職してもすぐにやめてしまいそれ以後就職しない子どもの数が増えて社会問題になっています。それは親や大人たちが、学校を終えた子どもは就職すべきだという常識から生じる問題点です。大人たちはいろいろな理由を付けて、これらの働かない子どもたちを問題視しています。子どもの立場から問題視することは良いのですが、多くの場合、大人の立場から問題視して、子どもに原因を求めてしまっていますから、子どもたちはより苦しくなってしまいます。子どもたちには責任がない場合が多いからです。では、なぜ子どもたちが学校を終えても仕事に就かないかを考えてみます。その第一は、子どもたちの心に傷があり、働く環境が子どもたちの心の傷を疼かせるからです。それは外見上、自立心がない、働く気がない、働いてもすぐにやめてしまう、と大人たちに理解される形で現れています。大人たちが、子どもの心が育っていないと感じる場合です。子どもたちの表現では、働かなければならないと意識するのですが、働く意欲が出ない、働くことを含めて社会と関わることを考えると辛くなるという事実から働きません。また、働く場合にも無理して働くということになり、長続きしないという現実があります。子どもたちの中には、経済的な自立(お金を得る)という理由よりも、自分の存在価値を大切にして、学校を終えてもその子どもらしさを求めるために、就職しない子どもがいます。その子どもなりの生き甲斐のある仕事を探している子どもたちです。それは間違った生き方ではなくて、学校を終えても、その子どもなりの生き方の勉強をしていると考えられます。つまり学生と同じ意味合いです。それは子どもたちが真剣に自分の生き方を考えだしたこと、その子どもを支える親にそれだけの余裕があることが、背景にあります。
2005/02/06
コメント(0)
例の息子から メールが来ました今歯磨き粉もなくなったので1000円だけでも振り込んでください。どうしても無理なら歯磨き粉だけでも送ってくださいってはぁー相変わらずあきれた奴だわ先日は主人にトイレットペーパーがなくなったけど500円しか持っていない って メールをよこして主人がお金を送ろうとしていたのだ飲み物やラーメン 米 もちは十分送ってやった チョコレートも!!塩で磨くと歯茎がひきしまるよ!って 返しときました今だ返事は返ってきませんが...(-~-)...____.____.____.____.____.____.____.____.____.____.____._気分を変えて 今日は3男のお誕生日リクエストにお答えして 焼肉を食べに行きます久しぶりに 肉食うぞ~ って 余っているんですけど私は...残念ながらデジカメ故障に付き メニューだけでも紹介させていただきましょう 無事帰ってきましたら後ほどアップしますでは いってきまーす:::::::::::::::::::無事帰ってきましたが ちょっとプンプンボトル一本入れて残りを持ち帰れるのに主人が忘れてきてしまったのです 帰ってからまた続きをやろうと思っていたのに...本日のメニューごちそうカルビ5人前上ミノ石焼ガーリックチャーハンカクテキナムルニンニクコンコン揚げサンチュユッケジャンラーメン盛岡冷麺ライスバターコーン鏡月ボトル生ビール2杯ドリンクバー2杯チョコパフェイチゴパフェ500円割引券男の子のわりには食べないほうなので...カクテキのたっぷり入った盛岡冷麺にお酢をたらして食べるシコシコ噛み応えがあっておいしいんだな!これが!お肉は私的には ミノが好きさて 合計いくらでしょう?
2005/02/05
コメント(5)
子供のしつけとストレス(赤沼様より) 小犬を飼い、しつけをした人ですと経験をすることです。主人が「おすわり」を厳しくしつけますと、小犬は主人の「おすわり」の命令には良く従います。奥さんや子供の「おすわり」の命令には従わない場合が多いです。ところが小犬に「おすわり」ができたら、飼い主が喜ぶと言う状況、小犬にとっても楽しいと言う状態で教えた場合、小犬は奥さんや家族の命令できちんとおすわりをします。 しつけにこのような差が出るは何故でしょうか?犬は女の人を馬鹿にしてかかると言う説明を聞いたことがあります。しかし後の犬の例ではそのようなことはありません。それは主人命ずるの「おすわり」には、その言葉に伴う恐怖を避けるためにおすわりをする動機になっていると考えられます。ところが奥さんには恐怖がありません。そのため、奥さんの「おすわり」では、小犬はおすわりをする必要がないという事実です。 これと同様の事が、家庭内、小学校、中学校で行なわれているように思われます。例えば子供がだらだらとテレビを見続けています。親が叱ります。そこで子供はテレビを見ることを止めます。これを繰り返す事で、時間が来たらテレビを見ることを止めると言うことの、しつけが成立します。親は子供にしつけをしたと考え安心しているでしょうが、子供はテレビを見ている間中、絶えず緊張して終わりの時間が来るのを待っています。そして、親の監視の無いときには、しつけに従わないで、平気で何時間でもテレビを見ることになります。一見、テレビを見る時間のしつけができたように見えますが、その実、子供の時間が来たらテレビを消す行動は、親からの恐怖を避けるための行動だったとなります。 学校に関しては、校則がわかりやすいと思います。子供達は先生に叱られたくないから、校則を守っています。先生から叱られることのない場合には子供達は校則を無視することが多いです。また、生活指導に熱心な先生がいます。親からみれば、子供をしっかりしつけてくれる良い先生です。しかしこのような評価を受ける先生は、結果を早く、明確に出す必要が有ります。そのためには体罰などの恐怖を用いて子供を指導します。その結果、見かけ上学校内の秩序は整然としていますが、その陰で子供達の登校拒否やいじめや非行が増えるという事実が有ります。 子供の刺激に対する反応の仕方は、とても動物に近いです。恐怖を背景として子供に学習をさせた時、「子供は恐怖を避けるための学習」という行動を取ります。その結果、確かに学習は成立します。大きな恐怖を与えると、学習成果は早く確実に出ます。が、恐怖が無くなると、学習結果は消失します。学習結果を維持するためには、子供に恐怖を与え続けなければなりません。次の学習に進むためには新たな恐怖を与えなければ、まず次の学習が行なわれません。 「しつけは幼いときから厳しくつけた方が良い」という意見が有ります。これは厳しくと言う意味が、子供に恐怖を与えるまでしてしつけると言う意味でしたら、今までの議論から、子供は見かけ上しつけを受け入れるだけで、親の知らないところではとんでもないことをしでかす可能性を意味しています。それに加えて、子供は幼いときから、恐怖により、緊張を続けなければなりません。子供はその圧迫に押しつぶされて、自分を見失ってしまいます。そのことが、親としてはしっかり子供をしつけた積もりなのに、親の知らない間に、親の知らないところで、親のしつけの真反対の事、非行の行動に走る一要因になっていると考えられます。それに対して、厳しくの意味が、恐怖を供なわわないで、親や先生の愛情から、子供も親も先生も喜べる状態で子供がしつけられるのなら、それは大変に意味がある学習になると思われます。 現在の子供社会もストレス社会と言われています。それは必ずしも受験競争だけが原因では無いと思います。しつけ、生活指導と言う名目で子供に加えられる恐怖も、現在の子供のストレスの原因の大きな要素になっているのではないでしょうか?
2005/02/04
コメント(4)
是非読んでください 興味のある方はリンクもしましたので。子供の心の問題を脳科学の立場から研究しています。 心には意識の心、習慣の心、潜在意識にあり命に直結する情動の心とが有ります。この三つの心を見据えて心を分析しています。赤沼侃史様より(心療内科医師)子どもが学校に行くかどうかという行動を、子どもと学校との力関係から、分析してみたいと思います。それは子どもがどのような心の状態で、学校と関わっているのかを、示しています。力と書いたのは、物理的な力ではなくて、動機と理解してください。子どもたちは以下に示します、これら四つの力関係の中で、学校と関わっています。1.子どもが学校を求めるための内的な欲求(学校に行きたい、友達と遊びたい)として、子どもの「エネルギー」があります。これが子どもが学校と関わる自然な姿です。2.子どもが学校に行くための「押す力」として、子どもの周囲(子ども自身の学校には行かなくてはならないという知識、親、兄弟、近所、教師)からの圧力があります。これは子どもが学校に行きづらくなったときに作用し出します。3.学校が子どもを引きつける吸引力(心の傷を癒す作用)として、または排斥力(心の傷を深める作用)として、学校側の「受け入れ態勢」があります。これは子どもが学校に行ってみて、子ども自身が直に感じる力です。それは学校側のもくろみと異なっている場合をしばしば私は経験しています。4.学校の中に子どもの嫌がるものがある、または、学校で子どもの心が傷ついしまったという事実からの、学校を回避するための「回避力」として、学校そのものから受ける嫌悪刺激があります。これは家庭で時間をかけて解消することができます。普通の元気な子どもは、エネルギーがとても大きくて、「押す力」がなくても、少々「受け入れ態勢」が悪くても、少しぐらい「回避力」があっても、学校に行ってしまいます。学校生活を楽しむことができます。学校で子どもの心が傷つくと、だんだん「回避力」が大くなっていきます。子どもは苦しみながら学校に行き続けます。それでも学校側の受け入れ態勢が良くて、学校が子どもに吸引力になっていれば、子どもの苦しみはその分、少なくなります。苦しみながらも学校に行ってしまいます。学校側の受け入れ態勢が悪くて、子どもへの排斥力となっている場合には、子どもの苦しみはその分大きくなります。子どもの心の傷をより広げ、「回避力」を強くしていきます。この「回避力」は主として家庭で癒すことができますが、学校で子どもが傷つく時間に比べて、遙かに長い時間を要します。学校で子どもの心がもっと傷つくと、「回避力」が「エネルギー」を上回って、子どもは学校へ行きづらくなります。すると、「押す力」が作用しだして、子どもは学校には行けない状態で、とても辛い状態で、学校に行き続けます。登校拒否の状態になります。当然、「押す力」が弱ければ子どもは心の傷が浅い状態で、早く不登校の状態になります。それは早く不登校状態を脱出(元気で社会へ出ていける、時には学校に戻れる)できることを意味しています。学校での子どもの心の傷が深まると、「回避力」が「エネルギー」や「圧力」、受け入れ態勢」の力を上回ったときには、子どもは不登校状態になります。どのようにしても子どもは学校に行けなくなっています。ただし、「回避力」は時間の経過や、家庭での対応で、弱まる傾向にあります。不登校状態の子どもが学校に戻ろうとするときも、これらの力関係で子どもが学校に戻れるか戻れないか、決まります。不登校状態の経過の中で、子どもの中のエネルギーが蓄積されてくると、経過の中に弱まってきた「回避力」より「エネルギー」と「押す力」とが上回ってきます。すると、子どもは学校に戻る場合があります。そして学校に戻ったとき、「受け入れ態勢」が吸引力となれば、その吸引力の程度によって、子どもは苦しみながら学校に行き続けます。その後の上記の4っつの力関係によって、学校を卒業することも可能ですし、そのまま社会へ出ていけるようにもなります。「受け入れ態勢」が排斥力として働くなら、子どもはまた不登校状態に戻り辛い状態になるか、学校を利用しないで蓄積されたエネルギーを発散しようとします。不登校状態に戻ったとき、「エネルギー」が大きいと学校を利用しないでエネルギーを発散しようとする傾向が大きいし、「押す力」が大きいと、子どもは辛い状態に戻る傾向にあります。ただし、子どもの「エネルギー」が高まったとしても「押す力」が弱かったら、子どもは必ずしも学校に戻るとは限りません。学校に戻らないで、その子どもなりに直に社会へ出ていってしまう場合も多いです。「押す力」が子どもを学校に戻す重要な要因の一つですが、「押す力」によって子どもを学校に戻した場合、そして「受け入れ態勢」が子どもに排斥力として働いたなら、子どもは「受け入れ態勢」からの排斥力を長く、強く受けて、せっかく高めた「エネルギー」を使い果たしてしまいます。子どもは大変に辛い状態に戻って引きこもってしまいます。
2005/02/03
コメント(4)
長男は今大学生です塾もやって家庭教師もつけて お望みのことは一通り自由にやらせてやり 数え切れないほど大学を受験をし それも自分の希望校はすべて! それで全部落ち 滑り止めの一校だけ受かり 彼はそこへ行っている 国立の地元の大学を蹴り 家から離れたいとそれはそれで認めていたけど 私立でマンションに一人暮らし休みになれば帰ってきて交通費に小遣い 自動車学校の費用正月も帰ってきて好き放題自由は認めるけど何で お金がないから送れ って 意味わからん!!!!!足りなければ バイトで稼げば良いでしょうに最悪は競馬! 週末はいつも競馬場馬が悪いって言ってるんじゃない!親にお金をせびらないでよ!自業自得で好きなようにやって 学費だけでも大変なのにわたしたちの自由まで奪わないで!まったく悪びれていない 当然と思っているこんな馬鹿息子を育てたのは私達だから 私達も自業自得ってわけ!!くどいてもはじまらないけど くどきたくもなるわよ!! 馬鹿息子!
2005/02/02
コメント(7)

寒波がやってきてまたまた雪 雪 雪今朝子供を学校に送った帰り道 光がさしましたそれだけで元気になりそうでも 今日はボランティアお休みしちゃいましたやっぱ 冬季鬱でしょうか...心も体もいたわってあげましょう って 甘やかしすぎて 一向にダイエットが進みません!ダイエット食品は一箱なくなっちゃったんですけど 体重はしっかり残ってますよ~~(--)・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・一通り除雪をしてすっきりしてから 3時間ほど外出して帰ってきたら 愕然!!大雪 いきなり20センチ以上積もっている家に入れない!!また除雪をしてから 家に入りましたあ~ くたくたです...自然の力は凄い!明日は早く起きて除雪しなきゃね!今夜はほどほどにしておきましょ 呑むのは...
2005/02/01
コメント(4)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
