2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
え~ん(;;)腹痛と発熱で4日間入院していました白血球が以上増加と言うことで点滴しながら入院検査よ~く思い起こせばここの病院だけで5回目の入院常連です...って自慢になりませんが今回も突然のことでびっくり絶食しながら点滴していましたが二日目に熱が下がり3日もすると食欲が戻り4日目には異常な食欲お願いして退院してきました(*^^*)♪ちと疲れておりますのでご報告まで
2005/04/30
コメント(8)

初物 たけのこご飯 おあげさんといっしょに炊きましたさわらの味噌漬け さわらが安くてうまいイカゲソときのこのニンニク炒め イカゲソ大盛り100円ラッキーふきたち菜のおひたし ふきたち菜は母が栽培していたのをゆでました 茎が甘くてやわらかくおいしい菜っ葉でしたたけのことワカメのたいたん 友達が海からワカメを取ってきてくれました 新鮮でプリプリ ご馳走です春の季節もの おいしくいただきましたこれで 腰痛が治ればいいんだけど そんなわっきゃないわね今日は接骨院で電気とマッサージ 湿布腰痛はなかなか治りません あ~ 若さがよみがえらない...(--)...
2005/04/26
コメント(13)

バニラの実になるところ蘭の仲間たちカトレア寄生しています主に熱帯型の植物を見てきましたずいぶん前ですが新婚旅行にセイシェルへ行って熱帯のすばらしい植物たちを見て感激しました以来 大好きで 時々見に行きますがやはりもう一度現地へ行って肌で感じてきたい!!元気な間にもう一度 行きたいよ~!!
2005/04/25
コメント(12)

その昔 タッキーこと 義経さんが雨宿りしたと言われている雨晴の義経岩タッキーはいませんでしたが(^^)立山連邦がやさしく浮かび上がっていました海が美しい色合いを出しています☆タッキーは近くの町のおすし屋さんへお忍びで来ることがあるそうです☆是非この場所へ来てほしいね!
2005/04/24
コメント(4)

風が強く雲が飛ぶように流れ満月が見え隠れする様が美しくしばし見とれていました隣に星が瞬きながら寄り添っていましたとても神秘的で美しい夜でした(昨夜10時30分すぎ)
2005/04/23
コメント(12)

講習の帰りに見えた夕日が春らしく幻想的でした太陽を見るのが大好きです☆4月の視覚障害についての講習が終わり気づいた点をあげます視覚障害者の方たちが困っていること 後天的に視覚障害をもった為点字を使えない 視覚障害の中にいろんなタイプがあるのを知られていない 相貌失認(顔の様子が確認できない) 物体失認(形が確認できない) 視野が狭い 弱視 夜しか見えない 昼しか見えない 全盲(先天的、後天的、事故、病気) 他 トイレの男女 和洋がわからない タッチパネルがわからない エレベーターで今どこにいるかわからない 左 右をまちがえやすい 情報障害がある 目から100%伝わる情報が 耳と手からでは60~70%くらいしか伝わらない 伝わる速度も遅い 外出が自由にできない すべての本が読めない(点訳音訳に頼るしかない) 他ちょっとあげても 普段気がつかなかったこと 知らないことだらけでした先天的な視覚障害より後天的な視覚障害が増えてきているとの事全国で30万人以上おられると言う視覚障害をもった人たちのことを今までほとんど知りませんでしたアイマスクをして階段の上り下り とても人の助けがないとできませんまっすぐ歩くことさえ怖いです実際に外に出ることのできない方も多くおられるとか健常者の友達もできにくい閉鎖された環境私は非力で何もできませんが同じ空気を吸って同じこの世界で生きている人達の事をもっともっと知っていたいノマライゼーションインデペンデントリビング先ず知ること知らせることの大切さを感じています一年間学ぶ機会を得たので とにかく続けていきます
2005/04/21
コメント(2)

ほうれん草とえのきの鰹節かけ大豆と昆布の煮物新玉ねぎの酢ものサーモンのせイカとオクラの和え物春キャベツとコーンの鶏がらスープ季節の変わり目私も体調崩し気味です風邪気味な我が家の子供たちにお野菜たっぷりヘルシーメニューで乗り切ろう!!
2005/04/20
コメント(10)

今はまりつづけているお菓子ブルーコーンチップスオーガニック栽培で天然色素でブルーのコーン体によくっておいしい!!レッドホット もあってこちらは ピリ辛ブルーコーンが体によいと聞いて探したらありました!!おやつにも辛口はワインのお供にも!チップは今これがお気に入り!!
2005/04/19
コメント(4)

黄花イカリ草が今年も咲きました(=^^=)実家の裏山から掘ってつれてきて6~7年花が咲くたびにふるさとを思い出し嬉しくなります春はいいな 次からつぎへと花が咲き 心もウキウキ 花を見ているだけで元気になります
2005/04/18
コメント(8)
昨晩はお花見のあとでご機嫌すぎて呑みすぎましたよ~~~炭火で焼いて食べると何でもおいしくついつい呑みすぎてしまいました千鳥足の私は夜中に玄関ですってんころりん右半分打撲 腰痛!!朝起きたら体中痛い 何でまっすぐ歩けなかったのかわからない??酔っ払っていたんですね ひえ~おかげで第二段の花見は中止(--)おまけに洗濯物が色落ちして 主人と子供のTシャツがブルーに@@非難ごうごうで ガックリ何やってんだか!お酒は控えめに!洗濯は慎重に!反省だけならサルでもできる! 進歩の無い私です シュン(--)
2005/04/17
コメント(10)

ここ二三日の晴天で我が家の玄関前にあるさくらんぼの木の花がやっと咲きました今年は花数が多くて豊作かもね!すごく甘いですよ 楽しみですすみれ よく見ると違います葉の形がぜんぜん違ういろんな種類がありますね
2005/04/16
コメント(11)

先週三分咲きだった福岡の桜が満開になりましたお弁当持参でお花見に行ってきました焼きそばほうれん草ウインナー鳥みそ焼きダシ巻き卵菜の花とシメジのからし酢味噌和えおにぎりお外で食べると何でもおいしいですよ~今夜は 炭焼きパーティです痩せるひまがありません(*^^*)♪
2005/04/16
コメント(2)

車からカメラを出して走りながらパチリえっ?? どなたか存じませんが写っていました二枚目をパチリ交通量が結構あるので走りながら2枚がやっとでした富山の松川べりの桜今が見頃です 満開御礼!!
2005/04/14
コメント(4)

私が作るクッキーは牛乳 卵 バター など動物性のものはつかいません手ねりだけで一つ一つ作ります無塩マーガリンと 豆乳 全粒紛 とうきび糖今回は ココナッツとココアパウダー くるみが入っていますぜんぜん甘くなくって硬めなので 噛み応えがあり自然の甘味が出ますお菓子類は大好きなのですが 砂糖甘いのがだめで 甘さ控えめで しっかり噛める素材の甘味が感じられるものを作りました昨年のアースディのイベントでも販売して完売しました子供たちと作ることが楽しいんですよ(*^^*)♪昨年は遅くまでよく頑張ってくれました残念ながら 今年は 参加を中途断念クッキーだけでも焼こうかなでもものすごい数になるので...いまひとつ のりが悪い(ーー;)
2005/04/13
コメント(6)

ヘルニアでうごけなくなったりえママの代理で高校の入学式に出席女の子の母として参加するのでなんだかウキウキ(*^^*)♪彼女が いろんな出会いと暖かい家族のおかげで元気を取り戻し1年遅れて 新しくチャレンジする門出後ろから子供たちを見ていると10代らしい突っ張った子やお水っぽい 茶パツのロンゲの子オタクっぽい子いろいろ目に付きましたが子供たちの無限の可能性と魂の安らぎ平安な生活を祈りました新しいチャレンジに幸多かれ!!光の中を歩んでください
2005/04/12
コメント(7)

やっとぽかぽか暖かくなってきたので玄関前に一坪ほどの空きスペースがあり花の鉢を置いていたのですが冬の間に木が腐ったりごみがたまったりしていましたブロックをつかって一新しました写真で見るといまいちですが古い家とマッチして全体にスッキリしたので結構満足!これに花が咲き出すととてもいい感じになると思う花盛りにまたアップしますパネコート 1,080円加工賃 90円ブロック 140×25 3,500円合計 4,670円友達が手伝ってくれたので工賃はただ(*^^*)♪外にテーブルを出してブランチして結構楽しかったよ午後からお花見に福岡町の川べりへ出かけましたがまだ 三分咲きぐらいでしたお花見全開は来週ですね
2005/04/10
コメント(12)
画像をとり損ねたのが残念!!ホタルイカが豊漁で 5キロダンボールてんこもりのホタルイカを 知人がもらってヘルプが来た私の処理分の大なべ3杯分 隣近所へ配りまくり冷凍できるだけ冷凍して今晩は友達が集まってホタルイカとファルファッレのにんにくいためネギ和えホタルイカと一文字の酢味噌和え炭火で焼き鳥(楽天)牛もつなべで大盛り上がりタイヤを友達に替えてもらってラッキーお礼にご馳走しました今年は急に暖かい日が続きだし深夜になるとホタルイカが漁港のほうへ集まってくるので素人でも 網を持っていけば簡単に採れます網を入れると神秘的な青い光が輝きなんともいえない美しい光景ですしかしゆでてしまうと ただの 極小イカです(^^)酒のつまみに最高!生もよし茹でもよしいためてもよし煮てもよし春のご馳走です!!まだまだいっぱ~いあります明日は何にしようかな?
2005/04/09
コメント(7)
春休みが終わり今日からさくらカフェ出勤駐車料金があまりに高いのでちょっとでも安くと 荷物を運んでカフェの前に止めてお仕事に取り掛かり 忙しさにしっかり忘れてアッと気づいたときには 御用 になっていた婦警のおばちゃんに ボランテイアで来ていて荷物を運んだあと忘れてたというと見かけない(路上駐車していない)車だわといいながらもはい って紙をくれた警察署へいってねってしっかりわっかをへめられた15,000円 2点減点げげ 免許書換えたばかり ゴールドカードが遠ざかり15,000円のお支払いこの金欠時に! ど~んと落ち込んでしまったは~あ やってられません10代以来の駐禁違反です これくらい許してほしか~(--)...
2005/04/08
コメント(5)

アネモネ ラッパスイセンが今日の陽気で 咲きましたかわいいでしょ(^з^)-☆Chu!! 北陸にも完全に春がきました!いろんなつぼみがどんどん膨らみ新しい芽がどんどん出てきます春ってエネルギッシュですさあ 私もスタートということで今日から新しい講座の始まり視覚障害者の為の音訳の勉強です一年間 とにかく続けます新しい世界に出発です!!保育園からのお土産のびわの種6年経ってこんなに大きく育ってけど今年は実がなるのかな?ライラックも膨らんできたよ
2005/04/07
コメント(6)

我が家のノア君あまりに口臭がひどいので病院へ歯槽膿漏で歯石取り 抜歯をすることに朝食抜きで病院へ 3時間後のお迎えで14,410円支払い!高くてげんなりしていたら 都会のほうはもっと高いとかこちらは田舎なので良心的なのかな飼い主も歯槽膿漏で治療中だというのに犬も歯磨き?子供の頃飼ってた犬に歯磨きした記憶ないんだけどな皆さんは毎食後わんちゃんの歯も磨いているんでしょうか?明細再診療 400円血液検査量 2,800円注射料 1,040円内用薬 640円歯石抜歯 3,500円麻酔料 2,800円フィラリア検査料 1,500円消費税 686円合計 14,410円生き物と一緒に生活するって結構大変ですカットシャンプー代も人並みだしね嫌だ嫌だと言いながら なぜか一緒に生活しています
2005/04/05
コメント(12)

よく見てみると 同じ白花でも 顔がみんな違っていたお庭に放って置いたのにけなげに花を咲かせているこれからもっと大切にしてあげよう写真を撮っていたら いつのまにかくっついてきた我が家の5男坊 ベック です
2005/04/05
コメント(2)

4月のにんにく君 葉が元気に茂っていますでもこのあとどうすればいいのかまだわかっていない地中でも元気に育っていることでしょう野の花を見よ~♪姫ライラックが膨らんできました接木で育てたから かわいさもひとしお(^з^)-☆Chu!! さて これは何でしょう??
2005/04/04
コメント(4)
体を動かすって気持ちいいね!!バイクで10分 体が温まってから ストレッチ私は体がやわらかいのです(お肉も)以前は全開もできたのですが もう無理ですそれでも 結構前屈などはいけます(^^)それから ウォーキング30分しっかり汗が流れました次にちょっと重いバイクで5分あとはしっかりストレッチそれだけ? って思われるかもしれないけど無理は禁物!!本日は十分なり!!なんたって 10年前に がんばりすぎて救急車が来たんですからくわばらくわばらすこしづつなが~く続けようと思っていますこれでもインターハイ、国体の選手だった信じてもらえない過去がありますのよ(*^^*)♪
2005/04/03
コメント(4)
是非皆さんにも知っていただきたい「世界人権宣言」第6条(教育への権利)(1)すべての人は、教育を受ける権利がある。 じゃあ、教育ってなあに? 大切なものを身につけること。 その人が学びたいと思うことが、一番の基本。 だれでも、いつでも、どこにいても 学びたいときに、学びたいことを 好きなだけ、学ぶ権利がある。(2)「どうして勉強なんてしなくちゃいけないの!?」って、 考えたことがあるでしょう? しなくちゃいけない、のではないんだね。 「なんだろう?」と思ったり、「なぜだろう?」と考えたりして わからないことが「あっそうか!」ってわかるのは、 それだけでうれしい。 君のためにするんだもの。 「ぼくがぼくでよかったな」と思える ひとりひとりの幸せのためにするのが、一番の正解。 でも、君の学んだことが、たくさんの人のほんとうの幸せに 世界のほんとうの平和に、つながるのなら、 こんなに素敵なことって、あるかしら。 大切につかってね、君の学ぶ権利。(3)学びたいことは、君が決める。 でも、その次に「この子にはどんな教育が一番いいかしら」と お父さんやお母さんにも、選ぶ権利がある。これが子供たちが教育を受ける権利です受けさせるんではないのです!!
2005/04/03
コメント(2)

空も雲も風も星も花も・・・主に創られたすべてのものは美しい春蘭毎年お世話もしていないのに 密やかに美しく咲いてくれます 何をやっても中途半端な私が一番続いているのがこれがまた不思議と家庭生活外の私しか知らない人は結婚に向かない結婚しない一人で生きていけると 思われていたよう特に若いころの私はそうだった父の暴力の影響で 男性にバリヤーが張られていたし子供のころのいじめの影響か一人で何でもできるし人を頼らないように生きていた外へ外へと興味が出て行ったのはそのせいなのに一人で生きる寂しさに耐えられない時代があったでもそれは私の望んでいる生き方では無かった父にかわいがられたかったし男の人に甘えたかったし他人にも頼りたかった世の中はそれを許さ無いものだと決め付けていた孤独で寂しかった人の2倍3倍がんばれば 他人は認めてくれる忍耐努力で勝ち取っていくのが人生そう生きた時期もあったしかしその先に何も見えなくなってがんばる希望が見えなくなって立ち止まった頃主人とであったときめくわけでもなく求めたわけでもなかったのになんとなく自然にいっしょにいるようになっていった彼はとても清らかに見えたさわやかな草原の風が吹いているようなそこにやさしく木漏れ日が差しているような暖かさがあった言葉を飾ることも素敵なシチュエーションもお金もなにもなかったなのにやさしい光があった性格も 環境も 友達もあまりに違いすぎる私たち子供も3人恵まれ問題山積みながらも何とか未だ一緒に暮らしていける未だときめくことは無いけれどやすらかでいられる幸せがここにある生きていくに必要なものをすべて主から与えられて生かされています主に感謝いたします(もちろん主人にも)主が出会わせてくださったこと 主人とともに感謝しますアレルヤアーメン
2005/04/02
コメント(6)
ネットの関係からアルバイトをすることになり先日講習会に行って今日は初日でした妙に緊張しましたわ!!なんせ リサーチのお仕事ですからほかの方に悟られないように チェックしてくるんですお店の一メートル手前からチェック開始チェック項目の多いことそして詳細でも こういったリサーチをしっかりしながら お店のレベルを保つ努力をしているのを知って お店の見方が変わりましたこうった陰の努力がお店に反映されて ひとつのブランドが出来上がっていくんですね私にとっても将来のお店をやるための 必須のチェック項目がいっぱいとても勉強になりました詳しいことは内緒なので他言できませんが(^^)
2005/04/01
コメント(6)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

