2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1

我が家のさくらんぼが やっと色づいてきましたまだすっぱいですが今年も実ってくれましたこのところ天候が今ひとつパッとせず朝 晩 冷たい風が続き太陽も雲に隠れていますこんなときは体調も今ひとつ...ご馳走で体を癒しゆっくり休みましょう今夜は山菜とおあげ大根の御煮しめひらめ きじえび いかのお刺身ゆでゲソのおつまみゆっくりいただきましょう(*´ー`*)
2005/05/31
コメント(16)

シクラメンここの場所がよほど合うのか 2年越しで咲いてくれています愛らしいピンク咲いてくれてありがとうこのはなは何でしょう...?答えはブライダル ベル ですこれから結婚シーズンですね結婚は 生活 現実 そして 愛を育む事ですねバーゲンで500円 立派なつくりですラッキー(*^-^*) ニッコリ☆
2005/05/30
コメント(2)

にんにく君いつのまにか花芽ができてきていたので慌てていくつか抜いてやりましたすんごいにおいです!!にんにくのにおいが強烈 ̄。。 ̄)~~料理したらどんな感じでしょうね明日は土曜なので 何か考えますムキムキマンになりそう ( ̄▽ ̄)V 一番目のきゅうりちゃん河童に盗まれないように大切に守ってあげるからね元気に大きくなあればりうまの いぼいぼきゅうちゃんです(^^)
2005/05/27
コメント(18)

ゴマノハグサ科Zaluzianskya capensis(読めましぇん...)お日様に当たると花がしぼみ暗くなると 花が開き甘い香りがしますお茶目なかわいい花ですアップで見ると結構素敵な花なのよ葉っぱの縞々もすがすがしいけどねえっと 名前が出てこない...m(_ _)mゴメン 記憶力超低下!忍耐力 ゼロ心が狭くて短期でわがままで根性無しおまけにデブでブス... それって 私 (;へ;)でも とっても愛しているもん (*^^*)
2005/05/26
コメント(4)
昨夜から寒気と節々の痛み右手術痕に痛みが続く湿布して早く休んだけれど今朝も具合が悪く体がだるい母を病院へお供してデートする予定を中止し一日おとなしく家にこもるお昼頃からくしゃみの連発風邪でしょうね妙に弱くなったこのごろ遊びに行ってもひどく疲れる肥満と運動不足最悪のコンビネーション若かった頃 最も嫌って自分だけは 怠惰なデブにならないって 思っていたのになってしまったらぽっちゃりお尻と ぽっちゃりお腹以外と かわいい(* ̄。。 ̄*)皆様 季節柄 ご自愛くださいませ
2005/05/23
コメント(12)

毎年花を咲かせてくれるエビネちゃん山菜取りのついでに山から一株つれてきたのが何年もがんばっているほとんどほったらかしですが 花が咲くえらいがんばりようです(*^^*)さくらんぼが膨らんできました今年も鳥との戦いですわずかしかならない小さな木なのに熟す頃にいろんな鳥がやってきてぐちゃぐちゃにしていきますネットをかぶせて 収穫まで戦いです今年はどうなるやら
2005/05/21
コメント(11)

今年は春先にダウンしてしまって畑を耕す元気が出なかったのでこんなかわいいミニ畑になりました大好きな四葉きゅうりですいぼいぼがありますが甘味が強くとてもおいしいスーパーでは売っていないんです今のところ元気モリモリです草むしりもここならOK( ̄ー ̄)ニヤリッ 何本取れるか挑戦ですほかにもいろいろ育っています実がなるころにアップしますお楽しみ(^^)
2005/05/21
コメント(2)

明け方まぶしい光で眼を覚まし光の中に立山連邦が浮かんで見えたのでなんとなく写してみました今日はさくらカフェのお手伝い今日のランチは春キャベツのメンチカツ根菜サラダナスの南蛮漬けお揚げとふきの煮物よしなとシメジのおひたし大根と人参の生姜漬けよもぎ団子ごましるこふきとヨモギは自生していたのを摘んでつくりました香りがとってもよいです今日は早い時間から忙しくあっという間の完売でした( ̄▽ ̄)V !不登校だった子供たちが元気よくお手伝いにきてくれます障害を持った子供たちも一生懸命です彼らの一生懸命さや 笑顔に支えられて 今日まで来れました彼らを見てるとつくづくどこで学んだっていいじゃない って思う生き方なんてそれぞれでいいじゃないって誰かの決めた価値観にとらわれないでそれぞれが 生きやすい 生き方でしあわせでいられるそんな世の中になってほしい差別や 大人のエゴ 社会のひずみ がこれ以上悪くならないことをそして なくなりますように 祈ります
2005/05/20
コメント(9)

今年初のオコゼお刺身に から揚げついでにフグもから揚げ根菜の煮物に小松菜とえのきのおひたしオコゼのお刺身はめちゃおいしかっためったに手に入らないのでラッキー日本海ならでは の おいしさ(* ̄。 ̄*)ウットリ
2005/05/19
コメント(6)

スミレのようですがこんな花色と 花びらははじめてみましたなんていう名前でしょうか?にんにく君 元気にこんなに大きく成長していますさて 問題です直径1センチぐらいありますこれは何でしょう??
2005/05/19
コメント(8)
新学期が始まって3男は 中学校へ行くことを望みませんでした一年生ということもあり担任 学年主任 カウンセラー 教頭 と 話をする機会がありました担任は新採ということもあって ベテランの学年主任がつききっリ何を質問しても答えられず 答えは学年主任任せ (しかたがないのかな)でも プロ 先生 なんでしょ 教育の! (情けないですね)最初の話し合いで 登校しないことを前提 で学校と向き合うことを話して集金 給食費 PTA関係も加盟したくないことを説明しました私としては 子供が学校へ行っていない今 役員として動くことはしたくないわずらわしいPTAのお付き合いはしたくないのです上の子供のときにいろんな役員 執行部を経験していますで あえて 今は学校では動きたくない その力も情熱も今はないから私のわがままですが PTAを拒否する権利はあると思うのです学校の対応は とにかくお金だけは払ってもらいたい役員関係にはならないよう便宜を図る とのことです振り込み集金を止めて 必要経費だけを手集金することになりました4,5月分 1,720円 PTA会費 200円×2ヶ月 その他必ず払ってもらわなければならない経費 といわれたので 次回聞いて見ます 何かよくわからないのはいやだからね先生方は 質問事項の一つ一つに言葉を濁し なにせ 初めてのことですから を連発だったら 勉強してきてよ!と 思う今はネットでなんでも調べられるじゃない!!以前 ここの学校で 次男が ベルトをしていないというだけで授業を受けさせてもらえなくて帰らされたことがあった軍隊のような校風のあるところなので私は警戒をしつつ 神経を使って対応している今のところ 中堅どころのカウンセリングの先生が週一ぐらいで学習の時間を作って家にきてくださる息子は嫌がらず学んでいる 好きな数学だからか 学ぶ必要を感じているのか 先生を拒絶せず 静かに 学びの時間を持っているこの先生は不登校のことを全く理解していなかったといって自ら学びたい 知りたい 息子のことを知りたい と言われる帰るときに 教えることが楽しい と言われた いまのところ 息子は嫌がっていないから それもよし と 見守っている子供は長年の不登校の間に成長して NO! と先生に伝えられるようになってきているから無理に我慢をしているようでもない 学校へ行くことはできないが 学ぶことはできる 成長もどんどんしている!友達も相変わらず時間があるとやってくる無邪気に楽しそうである不登校から見えてきたいろんなもののおかげで 今の私もある世間的な不安はいっぱいあり なくならないわけではないけれど 主に感謝しつつ 彼を見守っていきたいと思っています
2005/05/18
コメント(10)
ただいま パソコンリフレッシュ中私 休憩中 (からだがリフレッシュできん!)昨晩 かつ丼出前今晩は...未定主人がいないと気が抜ける(いるともっと抜けてるか...)今日は何もだめ一日家にいようっと
2005/05/16
コメント(12)

平田海老とゴーヤのパスタ(ニンニクソース)鳥のマヨネーズ焼き(トウバンジャン味噌)水菜とにんじんのサラダ(レモンドレッシング)ウドとえのきの味噌煮きゅうりの中華風ウドとこんにゃくの金平フルーツジェリーオンムース玄米ご飯野菜ふりかけワラビとおあげのお吸い物久々にカムバックのさくらカフェ ウドとわらびを母にもらったので メニューに加えましたこの時期山菜はやはりおいしいね平田海老も香ばしくておいしい酸味の利いたデザートはさっぱり後味もよくおいしかった今日もとっても元気の出るランチでした(^^) おいしくできました ◎ (*^^*)♪
2005/05/13
コメント(16)
母が家へ帰りました3泊4日のお抱え運転手はとても疲れましたが母がとても楽しんでくれて喜んで帰っていってくれました母の日のプレゼントに帽子 カバン 財布と ビッグプレゼントになりましたがどれもとても喜んでくれてそんな母を見ているととても嬉しいものでしたなくなった父の話や 苦労話私が子供の頃や母が娘時代の頃の話までたくさんたくさん話してくれて事の他楽しそうでした親子でいるとつい言いたいことを言い過ぎてけんかになってしまうのですが今回は何とか楽しく過ごせたようでした実の親でも結構気を使っているせいか今朝は疲れが残って 目覚めが辛く熱い油が手に飛んでしまってやけどをしてしまいましたおまけに危うく事故をおこしそうに母を送っていく途中で信号が赤なのにボーっと交差点に入ってしまい右からきた車にはっとして交差点のど真ん中で止まってしまいました事故には至らなかったもののあとから考えるとぞ~~~っとしましたまた帰りの運転中 瞬間寝ていたようではっと気づいたら 一車線で前の車からが20メートルくらい開いていてのろのろ運転になっていたようですどちらにしても事故に至らず幸いでした神様に守っていただいたと 感謝ですしかし酔っ払いオヤジの変なものを見て以来調子が悪い全く 迷惑な話さ♪(*^m^)ブッ
2005/05/12
コメント(8)

夕方帰り道 あまりに雲が放射状に光って不思議な状態に見えたので思わず撮ってみましたなかなかうまく映せないのですが太陽を中心に雲が放射状に空全体に広がって不思議な光の雲でした
2005/05/11
コメント(8)

病後と言うこともあって 母が温泉へ一泊連れて行ってくれることに上げ膳据え膳の温泉(*^^*)♪喜び勇んで出かけました近隣のひなびた温泉宿 その昔日本一と言われた岩風呂があるという若干不安はあったものの 日本一にひかれてやってきました山の中のひなびた温泉宿を入るといきなりアンティークがなんでも鑑定団に出てきそうなデッカイつぼ群いよいよ怪しく こりゃあバブルの恩恵だね~と話しながら とりあえずお風呂またまた入り口が古くっさい いえ アンティーク(^^)お風呂はさすが日本一と言われたことがあった大岩ビッグ風呂ところがここの風呂は男女の3時間交代!ぎりぎりの時間に入ってしまい ドキドキしながら慌てて帰ってきましたご対面なんて耐えられないジャン オヤジ軍団となんて!!熱くて心地よいお風呂の後はお食事(^^)お料理は結構出てきて12品以上あったかなさて満腹になったところで再度お風呂に行こうと 女性は夜8時からだったので慎重に8時30分を過ぎてからお風呂に行きましたお風呂に行くとスリッパが一足だけ貸切だね~と浮かれて着替えをしようとしたところ母が あれ?男物みたい って ももひきが...おばさんならはくんじゃないの? ってお風呂の中を除いたらなんだこりゃあな なにか 変な物体が! げげっ!ばったり と倒れはしませんでしたがコンタクトをしていたせいでしっかり見てしまいました@@オヤジが大の字でこちらに足を向け天井向けに倒れている! すっぽんっぽん!ウゲ~震えた手で フロントに電話何かいるんです 変なもんが すぐ来てください!お客さんおきてください(寝てるんかい!)あまりのおぞましさに 外へ出てかくれて様子を見ていたら酔っ払いオヤジが出てきてエレベーターへおえ~ 変なもの見てしまって 頭の前から離れない~ほんとになんてやつなんだ 謝っていかんかい!と 心の中で叫んでいたらエレベーターに乗り込む直前ぶぶ~~~!て強烈な一発を!!......おやじ 恐るべしガクッ...
2005/05/10
コメント(10)

ホワイトシメジマッシュルームししとうチンゲン采赤ピーマン の にんにく生姜炒め鳥もも肉グリル野菜スティック味噌マヨ生姜葉わさび漬け(とても辛くできました山の旬の味)パパにはお刺身盛り合わせ いつもの安くておいしいお刺身です相変わらず私はちょっとしか飲めません顔が熱くなるんです 病気の後遺症でしょうか(´・ω・`)ショボーン
2005/05/07
コメント(10)

スターバックスを楽しんだ後この容器がとっても便利 ふたつきで使います伸びすぎた新芽をカットして挿しておきますグリーンが簡単にたくさん増えて 室内が気持ちいいですよ(^^)
2005/05/07
コメント(7)

餃子の野菜たっぷりあんかけきのことジャガイモのニンニク炒めさいころ揚げの焼き物そろそろどうかなと言うことで焼酎たっぷり水割り をおそるおそる 飲んでみました何とか本日はセーフ でも薄すぎていまいち少しだけ飲んで終わり...♪(*^m^)完全復帰までたっぷり時間をかけましょう皆さんもくれぐれアルコールには注意しましょう(´・ω・`)ショボーン
2005/05/06
コメント(6)

新緑の称名滝 標高差日本一!! 残雪の中さわやかな風が心地よい若葉が光に輝いていましたお宝が眠りつづけると言う くわさき山です雪解けの今しか見られない 幻の滝です立山連邦 大日岳です
2005/05/04
コメント(8)

山菜オンパレード(*^^*)♪これを食べなきゃ春が始まらない!!わらび スス竹 ふき ヨシナ うど エラ ぜんまい 天ぷら タラの芽 ふきのとう よもぎ いたどりの芽 ウドの葉岩魚の塩焼き春の恵みを満喫して来ました(*^^*)♪
2005/05/03
コメント(4)

立山山麓の雪解け水の中から咲いた純白の水芭蕉今年も会えました心無い人達に根こそぎ持ち帰られてたくさんの山野草が絶滅の危機にさらされています自然の中の神秘恵みは 人間の欲で汚さないようにこの自然の花たちがなくなるかのごとく人類も滅亡に向かっています悲しいことですね
2005/05/03
コメント(2)

雨の日の八重桜今年最後かなと思って倶利伽羅峠へ出かけていきました雨のせいか例年よりやさしい色あいでした晴天のときはあまりの赤さに血しぶきを感じて具合が悪くなった友人が居ましたここは 源平の合戦場でした
2005/05/02
コメント(8)
超早く退院できたのとぐっすり眠れて次の日も元気だったので5月1日は毎年恒例の 友達との外食に出かけました御車山祭りの日ということでさびれたこの街にも活気が戻る日であります調子に乗った私は 倶利伽羅峠の八重桜を見てコンタンスティンという不気味な映画を観て夜は居酒屋へと張り切って出かけました別段おなかの調子も悪くなかったのですが病み上がりという事で <ファイト1>焼酎のストレートはやめて控えめに軽いカクテルを一口二口しばらくすると顔が真っ赤に!熱くて火を噴いたようになった! ファイヤ~~みんなにしかられてアルコールはやめて帰路について2次会 <ファイト2>家の近くという事で安心した所で缶のレモン焼酎を勝手にぐびぐび ファイヤ~~あっという間に顔が真っ赤っか!!心臓もバクバクこりゃ大変だと家に帰ってみると全身真っ赤っか!! ファイヤ~~心臓ははみ出るほどバクバク顔も頭も破裂しそうにパンパンあつ~い顔こわ~い顔コンスタンティン呼ぼうか!!又病院に逆戻りかとびびりました夜中の2時頃まで続きましたさすがに入院の後のアルコールは気をつけましょうしばらくアルコールは禁止ですね病院では何の注意も禁食も説明が無かったから全然気にしてませんでした今日は一日静かに暮らします(--)......変な映画を観たせいかな...アホっ...
2005/05/02
コメント(4)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()
![]()
