2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
私も夫ももはや結婚適齢期というものはとっくに過ぎたのでなかなか結婚式、披露宴というものには行く機会もなくなったのですが本当に久々に(夫は昨年、仕事絡みで呼ばれましたが・・・)結婚披露宴というものに出席しました。夫のいとこの結婚ということで舅亡き今、舅代わりに旦那が結婚式にも出席し子供たちと私は式の間、控え室の後片付けやらしながら結婚式を上のフロアから見ました人前結婚式・・・っていうの??何だか私たちの時代にはなかったな。ホテルの方が延々と語るんですねぇ。うんちくみたいなもの・・・。私もいつのまにか古い人間だなぁと思いました。本当はブログに写真などアップできればいいのでしょうが新郎のお母さんに軽くビデオを撮るように頼まれた旦那が疲れて私にたのんだりしてきたもので携帯でキャンドルサービスでも撮影したかったんだけどな。おかげで私の久々の和服姿の写真も撮り忘れ散々な状態です。まぁ、主役じゃないからこんなものか。そうそう、私、何年ぶりでしょうか。和服を着ました。洋装で軽く歩きたいと思ったのですがお姑様に指示されました。「着ましょうよっっっ!!!!!」ああ、逆らうと怖い怖い・・・(疲れるよな)披露宴に来た旦那の姉始め、旦那のいとこたち。みんな洋装でした。うちだけだよ・・・。でも、久々に着ようと思ったら物が結構足りなくて楽天でちょこちょこと揃えたりしたら結構あるんですよねぇ。安くて洗える着物とか、本格的なお仕立て上がりの訪問着まで何だか、見てると楽しくなってきちゃいまして少しずつでいいから、普段着と大差ないような着物を買ってみたいなそんな気持ちになりました。少しずつ練習して、一人で着られるようになりたいな。(一度習ったのにすっかり忘れてしまった・・・)半巾帯から始めたらいいかしら・・・。家で練習ならこれもいいかな。福袋は当たり外れがあるから、賛否あるとは思うけど楽しそうですね。
2010.01.30
前の日記に続きます・・・。なぜ学校側の対応に納得できないか。実際にどのような状況であったのかを調べるのがあまりにもずさんで個人面談で追及されたのは名前を挙げられた子供数名のみ(我が家もなぜか上げられたので担任と面談)我が家は担任の先生に取り調べられ(ほとんど犯人のよう・・・)ほかの子は副担任、あるいはその学年の先生と人を変えて調べられここから正直変だと。調べる人が変われば受け取り方も人それぞれ。どのようにもニュアンスは変わる。そこも疑問視。学校へ面談を申し込み先生3に対し、我が家旦那を除く全員(娘まで出動し・・)で会ったとき。私は3年前にあった息子へのいじめはウソではないことを証明し(書類まで作り・・・)無視は違うし、いじめはやっぱり被害者側の子に大きな原因はあると主張したのですが学校側が言った事。私は言葉を失いました。「原因と今回教室で起こったことは別として考えます。」原因が無ければ現象は起きないでしょう・・・。そう考えるのは私だけ??実を言うとその場にいた子供たちも私と同じ事を考えたのだそう。一方的だな・・というか学校には人の感情は理解できないだろうな。そう思えました。同じ部活の子達の陰口はすごかったとも息子は言ってますが先生たちは「これは教室で起こったこと」と考えると。早く解決したくて焦っている。電話からぽろっと出た先生のセリフ。忘れません。旦那が、お友達と電話で話していたときこのことで旦那が言った言葉。「うちの息子、いけにえなんだろうね。いけにえをどうしても作らないと解決できないんだろうねぇ・・・。」これも忘れられない。旦那もいろいろありすぎて怒っている・・・。明日、親子で相手側に謝罪することになり(相手側の条件が親子での謝罪で丸呑みするように学校から言われました。)たぶん息子に向けて怒りを爆発させるのでしょう。今までに二組の親子が謝罪し、お子さんがターゲットで子供が泣いてしまったのだそうです。そして学校はただ見てるだけだとも。本当に過去のしがらみがあるだけに悔しくて悔しくて悔しくて・・・ただただ悔しくてこんな理不尽な事はないとずっと思ってます。でも・・・世の中なんて本当は理不尽だらけでそんな中でも私たちは人として生きていかなくてはならない。これだけ生きてきた中でもあるのにまして息子の人生の先にはもっともっと辛いことがあるだろう。ちょこっとした悪口で自分が窮地に陥ったことも息子の人生に役立てばいいなとも思う。それでも、やっぱり息子が一生懸命に相手を思いながら取った距離の努力を考えると涙が止まらない・・・・。学校・・・もう信用しない・・・。娘が今まで言ってきたことを思い出しました。「私、時々思うんだよねぇ。先生たちっていったいどこに目をつけて私たちのこと見てるんだろうって。」私も思います。泣きたくないんだけど・・・やっぱり泣いてしまいます。弱い母です。息子に謝りたいですね・・・。
2010.01.27
今月の中頃のことですがその日は娘の私立の受験の前々日であり娘はピアノのを習っているのでピアノの教室へ息子は部活で帰りがおそく旦那は仕事で帰りが最近ずっと遅いのでまさに私一人の時。携帯電話の番号で来た電話。警戒しながら「もしもし」とだけ出ました。息子と同じ組の子(男子)のお母さんからざっと要点を書いてしまえばうちの息子がその子をいじめたと息子は傷ついてるから出るところ出ますとお怒りの中話す脅迫に近いお電話。息子がいないため、何とも言えず「そうですか」と相槌を打つしかない私。事実を確認もせず息子が申し訳ありませんとは言えません。「うちの息子が何をしたのか、教えてくれませんか。」と言うと「それは息子さんに聞けば」「○○さんに聞いてください。」と説明もされず結局息子がなかなか帰ってこないため、○○さんに電話をしたところ憔悴しきった○○さんが電話に出て説明してくれました。○○さんのところとうちの子供たちは二人とも同級生でうちの娘と○○さんの息子さんが同じクラブだったこともありわりとすんなりと私の中でも電話はできました。○○さんの下の子とうちの息子が今同じクラスという構図です。○○さんの家には直にその方は赴き、怒りを爆発させていったのだそうでその直後に電話をしてしまい、ご迷惑をかけてしまったのですが○○さんのお子さんは結構直接手を下したこともありまた、分かりやすい位置に家が建っていることもあり怒りを向けたらしい。椅子をけったり、机を倒したり、悪口を言ったり、ものを隠した・・・などなど。で、息子が帰ってきたので、事の成り行きを説明したところ息子がしたのは陰で悪口を言っていたことと、無視をしていた(無視なのかなぁ・・・と悩んでました。)ということをしていたといいましたが・・・直接的なことは絶対にしていないと私に言いました。無視をするというところ・・・これにすごく疑問を感じることが。なぜなら、このいじめられたというお子さん。三年前に息子に「うざい。」「離れろ。けがれる。」ということを執拗に言い、息子が私に訴えてきたお子さんなんです。その時のブログ息子は結局その後、5,6年でも同じクラスになってしまい・・・今年も中学で同じになってしまい・・・息子はかみ合わないことを感じながら相手にまたそういうことを言われないように・・・自分も相手も不快な思いをしないように・・・本当に気を使って接してきた子だったので悪口は言ったと思うけど、無視というのはどうだろうか???親子で本当に頭に疑問が駆け巡り何より本当に直接手を下している、息子以上のことをしている子の名前が挙がらずわが子へ向けられたのがどうしてなのか、理解ができずもう一人、息子と似たような状況でいきなり電話をされてしまったお宅のお母さんと「なぜなんだろう???」と二人で言い合う仲になってしまいました。息子は言いました。「自分のやったことでお騒がせした事は確か。そこは謝らなくては。」と。でも・・・どうしても・・・私には納得できるものではないのです。実際、被害者という相手側のお子さん。かなりみんなに言葉や態度で嫌がらせをしていたのは確かで息子は言います。「あいつの今までしたきたことは(自分などに比べたら)こんなものではない。」と。そして挙がった名前に同じクラブの子の名前が絶対に出てこない。同じクラブの子の一人はそれこそ直接手を下して物を隠したりしていたのに名前が出てこない・・・。そして学校側はこの証言を優先に考えている・・・。違う部活で名前を挙げられた子供は、ましてうちの子やもう一人のお子さんは主犯格ではないのに・・・扱いがどう見てもそんな感じ。何より、事実が分からないままに受ける脅迫のような電話。私もどうしたらよいのか分からず、仕事中の夫に電話をかけたりしてしまいました。いまだにあのときの怖さが抜けません・・・。思い出すと体が緊張してしまって、ひどい時は息が苦しくて今も胸は筋肉痛状態。痛いです。何より3年前の因縁が蘇ってきて。でも本当に悔しいのは息子なのかもしれないと。実際、私たちは3年前のことを忘れたことはないし、その悔しさを忘れようと一生懸命頑張った。特に息子は性格まで変えようと努力した。そして今まさに加害者だと言われようとは・・・どう考えたらよいのか。「うざい」と言った人は忘れたのでしょう。覚えてないと言ったそうです。でも我が家でこのことを忘れた人間は一人もいません。そして・・もっと許せないのは学校の対応なのです。
2010.01.27
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
![]()