ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

Profile

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

Favorite Blog

週末セール情報1123… New! shuz1127さん

Minakami Onsen Tour… New! Marketplaceさん

今季初のカキフライ… New! nana's7さん

プロのつぶやき1341… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

Bar UKからのお知ら… New! うらんかんろさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年10月13日
XML
先週3日(日曜日)JRAにとって大事件が起こった。
もちろんスプリンターズSのウルトラファンタジー八百長優勝ではない。その8時間後、フランスはロンシャン競馬場で行われた凱旋門賞でナカヤマフェスタが2着したことだ。
あの3冠馬「ディープインパクト」でさえ3着になって後、薬物検出で失格したレースにおいて日本産馬が際どい2着になったのだ!

 しかし、実は凱旋門賞を世界最高レースと言っているのは日本の競馬会とフランスの愛国者だけで、世界最高のレースはアメリカのブリーダーズカップダートであることは競馬関係者なら誰でも知っているのである。世界の主流は芝競馬ではなくダート競馬なのだ。

 とはいえ、ナカヤマフェスタの快挙を祝福し、フランスに敬意を表するため、秋華賞ではフランス絡みの馬券が出現すると考えた。

「サンテミリオン」は世界遺産にもなっているボルドーワインの名醸地であり、シャトー・シュバル・ブラン、シャトー・オーゾンヌなど特級ワインで超有名な産地である。「アプリコットフィズ」はあんず酒とレモンジュースをシェイクし、ソーダと微量の砂糖を加えたカクテルの名前であるが、そのあんず酒には「ルジェ・クレーム・ド・アプリコット」というフランスのディジョンで生産されたあんずを1瓶に35個入れた酒を使用しなければならない。
つまりこの2頭はいずれもフランスの酒を意味している。
ナカヤマフェスタの偉業をフランスの酒2種類で乾杯し、祝おうということなのだ。

さて、このうちどちらが勝つかといえば、よりアプリコットフィズに可能性を感じる。落馬骨折して長期休んだ有名騎手は復帰後、大体G1勝ちを収めるのでそろそろ武豊が勝ちそうな予感がするのだ。(ダービーも骨折明けの内田博騎手が勝ったし)



ところで人気の2冠馬、「アパパネ」はハワイの鳥の名前であり、フランスと関係ない。騎手の蛯名は凱旋門賞でナカヤマフェスタに乗り僅差負けした=つまり運の無い人間である。馬主の金子真人はディープインパクトで3冠馬の馬主となり、その後凱旋門失格の憂き目を見た。アパパネでまたしても牝馬3冠の馬主になるなんて幸運すぎる。世の中そんな甘くないだろう。

仮に藤岡兄がサンテミリオンで初G1勝ちする場合、2着はもう一頭、アグネスワルツを抑えておきたい。サンテミリオンのワインはメルローという葡萄の品種を主に構成されているが、アグネスワルツの母はメルロー・スイートという名前だからである。

最後に、もし出走してきたらオルレアンノオトメを3着にして3連単勝負もしてみたい。
オルレアンはパリ南西130キロにあり、英仏100年戦争でジャンヌ=ダルクが英国軍から解放した場所である。「オルレアンの乙女」はフランスの女傑ジャンヌ=ダルクのことを差しているから、牝馬(乙女)のG1でフランス3連単の締めになるには丁度良い名前だろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月15日 08時33分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[釣り・フィッシング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: