全2件 (2件中 1-2件目)
1

先週末に初春の「ふもとっぱらキャンプ場」にソロキャンプに行ってきました天気予報では20℃近く暖かくなるとの事でしたが、朝晩は冷え込むため念の為に「Anker PowerHouse II 400」+「Sugiyama 敷き毛布」を持って行って大正解でしたまたもや「マックスバリュ富士河口湖店」で食材&酒を購入しましたが、河口湖から見る雪の富士山は綺麗ですよね前回、朝霧高原の牛さんが小さくてに映っていなかったのでリベンジです。牧草も緑が濃くなり、暖かくて気持ち良さそうです11:15には「ふもとっぱらキャンプ場」に着きました。本日の設営場所は「Aサイト前側の左」の●の所にしたので水場も牛舎トイレも近くて良かったです本日の設営風景です。本日も風が少しあり、逆さ富士は綺麗に見れませんでした今回は初めて「渡辺木材(GoogleMap)」で薪を購入してきました。「道の駅 なるさわ」の少し手前(河口湖寄り)の市街地に有ります。ここはネットでは有名な格安薪が売っていて、広葉樹は400円、針葉樹は200円。しかも端材は0円で持ち帰り放題です私はバイクだったので端材もこれだけしか積めませんでしたが、他の人たちは私の3倍位ある大きな袋一杯に端材を持ち帰っていましたよ因みに、ふもとっぱらキャンプ場で広葉樹の薪を買うと倍の値段でした先日購入した「ハンギングラック Mサイズ+収納用ハンガー」を設営して使ってみましたが、サイト廻りがスッキリして色々な物が手の届く範囲に置けて凄く便利でしたねさて設営も無事終わったので真昼間からおつまみ焼いて飲んでいました焼き蛤です。エビの塩焼きと焼鳥は定番ですね家から持って行ったホタテで、ホタテバター焼きです。最後の締めは、和牛の焼肉そうそう、先日購入した「スパイスロケット」が6種類も調味料を入れられるのにコンパクトなので便利でしたよ(蓋の口が「大、中、小」とあるのでスパイスによって使い分け出来ます)18時ごろ、夕暮れ時の赤富士が少し見れました翌朝は、朝5:30に起きて日の出を見ました(廻りのキャンパー達の音で目が覚めてしまいました)日が昇ると一気に気温が上がって暖かくなりました。太陽は偉大ですね11時前の撤収時の富士山は快晴で23℃と暑い位でした(温度計では日向は28℃でした)帰りに「まかいの牧場」にチーズを買いに行きましたが、桜が満開で綺麗でしたね深夜は2℃まで気温が下がりましたが、翌日は23℃(日向は28℃)まで気温が上がり、1日で20℃以上も気温差がありましたよ~この時期は気温差が激しいので、重ね着が出来るような洋服を持って行った方が対応しやすいですねにほんブログ村
2022/04/16
コメント(2)

ふもとっぱらキャンプ場に来ています。暖かくて陽太は気持ちよいです。予約は一杯だったのに意外と空いているな~
2022/04/09
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

