2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
私が通ってる調剤薬局は、いわゆる門前薬局ではありません。大阪の大動脈地下鉄新御堂筋の江坂駅のそばにあります。したがってご近所さんが通院しておられる遠方の病院からの帰り道に処方箋を持ってこられます。また勤務先が江坂にあるため職場で受診しその場でお薬を取りに来られる方も。面分業と言って、お薬の種類はとても多いです。その上ジェネリック医薬品を推奨している為同じ成分のお薬を先発品と後発品を在庫してます。ジェネリックメーカーも数社あり、患者様が以前から服薬されておられていて希望されるメーカーや病院の処方箋に「変更不可」とかかれているものがあったりとで、ジェネリック医薬品も2つ以上置くことになるものもあります。患者様によって先発希望の方、ジェネリック希望の方さまざまです。そのどちらを希望されてるか処方箋には書かれていません。患者様がお持ちになった「お薬手帳」か「薬歴簿」を見るとわかります。うちの店はカウンターが狭いので投薬に使う電子薬歴がありません。パソコンの時代に手書きの薬歴を使ってます。それでも処方解析はネットや本で頑張ってやってます。患者様のニーズにお答えできるよう日々努力しております。よろしくお願いします。
September 22, 2013
コメント(0)
しばらく休んでいたブログを再開します。うつ病と共に歩んできた私ですが、このたび抗うつ剤・安定剤を卒業することが出来ました。まだ眠剤は飲んでますが。そこでタイトルもうつ病と共にから、調剤薬局奮闘記に改めました。扶養控除内で働いていた調剤薬局でのお仕事を今月期から週20時間以上に延長しました。数時間働いていただけでは、次に行った時お仕事に慣れるのに時間がかかり、患者様の様子も覚えられないので。するとお仕事が楽しくなって、来月期からは30時間以上にするつもりです。仕事のレパートリーも増え、お手伝い気分から社員さん気分にランクアップ。社員さんの異動もあって新入社員さんが入局。息子と同じ年の彼女と共に、一生懸命勉強も始めました。生活が充実しています。
September 21, 2013
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


