上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Nov 1, 2005
XML
テーマ: フルート(668)



(「フルート」や「演奏会」に興味がないと面白くないかもしれません)


今回の演奏会は、

おそらく大学側の意向を全面的に汲んだのだろう って思うことがあった。


ピアノ伴奏が、中国人女性だったのだ。


彼女は、「中国の伴奏者のコンクール」で優勝したらしいんだけど

はっきり言って、あんまり・・・・





ワタシは、ピアノ伴奏をした曲は全て知ってたし、

そのうちの2曲は実際自分でも発表会で吹いたことあるから





だから、

早い箇所で音を抜かしている、というのはちょっと気になった。

(もちろんミスタッチもあったけど)





でも ちょっとな~って思ったのが・・


パユとのテンポ感が全く違い、ついていけてないのだ。



一番ひどかったのが、「オンディーヌ」の3,4楽章だ。


ゆっくりから早くなる、テンポが揺れる箇所で、

彼女は完璧にずれてしまい、パユがピアノにあわせて立て直した。



あわせた回数が少なかったんだろうって思う。

緊張もしてたかもしれない。大御所だし。


でも、曲によって



ワタシみたいな人にわかっちゃうのって、どうかと思うな・・・


というより、

演奏会であんなに伴奏とフルートがずれたのは、初めて見た。



   +++



でも彼女は張り切っていた。





なんと

前半と後半(休憩があった)で、衣装を変えたのだ。



演奏会で、伴奏者が衣装を変更するって 聞いたことある???

ワタシはない。



しかも後半は真っ赤なドレスだったのだ。

パユはグレーのスーツなのに・・・・


だれが主役なんだ!!!




後半が始まったとき

彼女が真っ赤なドレスで登場したら、客席から歓声が沸きあがった。

おそらく友達だろう。



だれが主役なんだ!!!!



「ジョリベ」と「カルメンファンタジー」と「プロコフィエフ」は

ちゃんと弾けてたから、良かったんだけど・・・

ちょっと残念だ~。


パユのピアノ伴奏は、パユがつれてくるべきだったと思うんだけど・・・・






blogランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 2, 2005 08:48:59 PM
[上海の音楽と映像と本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: