上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Feb 20, 2006
XML
カテゴリ: 日々の雑感
土曜の午後、何気なくBS2をつけたら、


「宇崎竜童」「岩城滉一」「世良公則」が、ライブをしていた。


何これ?


3人は「GENTLE3」ってユニットを結成してるんだと知った。



   +++



3人とも、いいトシなんだけど、かっこいーっ!

特に、世良公則!

むかし好きだったが、こんな素敵なオジサンになってたのね~



と、ほれぼれしながら、見ていた。






知らなかった。

たしかに、CMは覚えている。

でも、こんなユニットがあったんだ。



アコースティックギターをかかえて、3人がステージに座っている。


世良公則が、ギターを弾いている。すんごい楽しそうに。



なんて楽しそうなんだろう!

あ~ やっぱ音楽っていいなぁ~っ !!




   +++



ライブとライブの映像の間に、

彼らそれぞれのことが、また違った映像で映し出されていた。



世良公則は、デビューはボーカルだったが、





岩城晃一は、バイク事故のリハビリのために、

50歳を過ぎてからギターをはじめたんだとか。


50歳すぎてから始めたから、やっぱりそんなに上手くないけど

でもこれだけできるようにするには、頑張って練習したんだろうな。




世良公則の歌声は、相変わらずいい。




あれを、「思い通りに操る」って言うんだねぇ

思い通りに操れると、やっぱり楽しいんだろうなぁ




・・あれ?



いきなり、思い出した。




ワタシ、知ってる。




・・・そうじゃん。



操れるようになると、楽しいンじゃん。


思いっきり楽しくなるには、ある程度のレベルに上げなきゃダメじゃん。


でも、レベルが上がったら、いっきに世界が広がるんじゃん。


でもそのためには、コツコツとした練習をこなさなきゃダメナンジャン。


でも、コツコツ練習したその先に待ってるのは、




今画面に映ってる、これじゃん?



そうだ。思い出した。


ワタシは、フルートでそれを体験していた。



   +++



繰り返す反復練習。

気の遠くなるような、基礎練習。



音階練習。音を長く伸ばす練習。速いタンギングの練習

そして、速く指を回すようにする練習



高校生のときにやった。


10年ぶりにフルートを再会した後、更にやった。


そして家で楽器を出したときには必ず、基礎練習はやっていた。




コツコツと続けて行く基礎練習。つまんないエチュード。


でも、これを続けたおかげで、徐々に難しい曲が吹けるようになり、

上達し、

仲間と演奏することを覚えた。

(すんごい思い通りに操れるほどではないけれどね。)





努力と努力と努力を重ねて、できるようになった先にある、操れる楽しさ。


忘れてたよ。



二胡をさぼってる場合じゃないよな。



   +++



思わず、二胡を取り出した。

画面を見ながら、音階練習を開始。



3週間、弾かなかった。

今日からリハビリだ。


音階を徹底的にやろう。




ずっと画面を見ながら「D調」の音階を弾いていたら、

いつのまにか「夢前案内人」を演奏している彼等の調は偶然にも「D」



ワタシはリズムに合わせて

まるで一緒に演奏しているかのように音階を弾いていた。


音階練習が、楽しい。



そして、

弾きながら、思いついた。


これって、語学だって同じなんじゃん?





コツコツと、努力と努力と努力をして、

ある程度のレベルまでいったら、

こなせるようになったら

操れるようになったら



中国語には、どんなに楽しいことが待っているんだろう?





blogランキングへ


ありがとう世良公則!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 18, 2007 11:05:17 PM
[日々の雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: