上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Mar 7, 2006
XML
カテゴリ: 上海で留学





新学期が始まって最初の1,2週間は、よくこんなことがある。

実際に授業を出てみて、クラスを変えるのだ。





彼女は、

韓国人か日本人かベトナム人かワカラナイってカンジだったが


まず日本人ではない。



1時間目の精読の授業で、ワタシが教科書を見せてあげたんだけど、


他人と一緒に教科書を見るのって、結構面倒だし好きじゃない。


だから听力の授業も見せなきゃならないのかなぁ・・・って ブツクサ思ってた。







彼女は積極的に授業に参加し、ガンガン質問をする。

クラスの他の人が答えないときでも

クラスの誰もが質問しないときでも。



クラスの中で、一番積極的に声を出していた。

よく喋れるし、語法もよく知ってる。



まだ新学期2日目。


でも、

なにか違う風が吹いたような、そんな感じがした。



   +++



そして、2時間目の听力の授業。


新学期第1回目の授業だ。







2人組になって、お互いに相手のことを聞き、

その後に、それぞれ相手のことをクラスみんなに紹介するってヤツだ。




ワタシは、その見学の彼女と組むことになった。


でも、

なんとなく、面倒な気分で一杯だった。






どこのアジア人だかわからないってことで、

なんとなく、胡散臭く思ってしまってたのだ。




がしかし


話してみて、びっくりした。


彼女は「アメリカ人」だったのだ。


両親は中国人なんで、「華僑」なんである。




アメリカ人? って知ってから


ワタシの「胡散臭いなぁ」って気持ちが吹っ飛んだような気がした




だって、見た目が完全にアジア人なのに、

日本人でも

韓国人でもない

中国人でもない

もちろん、ベトナムでもフィリピンでもインドネシアでもない。



アメリカ人


そっか~っ

それって・・・だから・・・ なんだか納得だ。




話してみると、彼女の印象は、最初とは全く別のものだった。


話はハッキリしてるし、自立してるし、

フリーで仕事をし、

自分の意志で上海に来て、自分の意志で中国語を始め・・・



なんだか彼女は、自分に無い清々しい空気を持っていた。



   +++




でもさ、フクザツな気分だ。


アジア人と思ってて接してたとき

アメリカ人と知って接するとき


なんか自分、ちょっと違うんじゃない?って感じたからだ。



「出所がわからない不安」ってのが解消されたからかもしれないんだけど


「そっか。だから 見た目がアジア人なのに雰囲気が違うんだ」

って、分かったからカモしれないけれど。




自己紹介の順番が回ってきたときに、それはハッキリした。



「彼女はアメリカ人」ってワタシが言ったとき、


クラス全員が反応したからだ。



「え?」って息を呑む音。

「え?」って こっちを振り向く人たち



他のみんなも、

「あの人、ナニ人だろう?」

「きっとどっかのアジア人だろう」

って見てたんだろうか



   +++



ワタシといえば・・・


なんだか、

自分が恥ずかしいって気がするんだ。




差別も区別もしてるつもりは無かった。

白人に憧れてる気持ちも無かった。



自分では。そう思ってたんだけど、そうじゃなかったんだろうか?


決め付けることも、決め付けられることも、好きじゃないって思ってた。

でも、決め付けてたのは自分だったんじゃないだろうか?




ワタシタチ、単民族国家出身者は、

いろんな肌の色がある、いろんな髪の色もある ってことにやっぱり慣れて無い。



とはいえ、上海で生活をし、大学に留学し、

いろんな国の人たちと知り合いになり、

そういったことに、少し慣れてきたって自分で思っていた。。のに




えらそうなブログを書いてるんじゃないよ自分っ


まだまだだよ。自分っ


今日は反省・・・





blogランキングへ


そして

彼女と、いい友達になりたいって、思ってるのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 8, 2006 07:17:38 PM
[上海で留学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: