上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Mar 21, 2006
XML
カテゴリ: 驚きの上海
あんまりダンナの会社のことを書くと、

関係者が見たらバレちゃうかなぁ~って思うんで

ちょっと躊躇しながらも ・・・ まぁ書いてみましょう。




   +++



ダンナの会社は、最近引越しをした。



以前は借りてたんだけど、

今度は自社ビルを建てたんだとか。(詳しいことは知らない)


で、新しい建物が出来上がったんで、先日引越しをしたのだ。




だが、最近ダンナの様子がおかしかった。



「チカチカする」んだそうだ。



症状はダンナだけじゃないらしい。

会社のメンバーにも同様な症状が出ている人たちがいて、


眼が痛いとか

鼻の奥が痛い とか

気分が悪い とか

頭が痛いとか



この症状、

どうやら、新しいビルが関係してるようなのだ。



   +++



ダンナのフロアは、秘書の女性が窓を開けたりして、




他のフロアは窓を閉め切っていたため、症状が出てる人が多いとか。


で、


あまりにもひどいんで、


せっかく引越ししたのに

「とりあえず、以前の会社に行こう」って、





しかし、既に引越し済み。

机やゴミやなんやかんやが散乱している中で

ネットも繋がってんだかどうなんだか?の中で


先週末、なんとか仕事をしたんだそうだ。




こりゃーもう、シックハウスでしょう??



   +++



日本でも、新築の建物の塗料や接着剤で

シックハウス症候群になってしまう人がいる。
(全ての人では無いようだけど)


社会問題にもなったりしたし、

シックハウスを避ける塗料材や接着剤を選んで施工する業者もいるようだ。




でも今ワタシが住んでる上海では、


内装工事や改装中の建物の傍を通ると、

カラダに悪そうな異臭を感じることが多い。



どんな物質が入ってる塗料や接着剤なんだ??




先週末、昔のオフィスに戻る前、

なんでも「調査」をしたんだそうだ。



そしたら

ダンナのフロアは「基準値を満たしていた」

他のフロアは「基準値を満たしていなかった」


んだそうだ。



・・・・って、基準値って、ナニ?


誰が決めた、何の、どんな基準値???




基準値を満たしていたはずのダンナのフロアで、数名に症状が出ていたのに?



日本で以前、マンションに越したとき、

「新築のマンションのコンクリが乾くのには、3年かかります」

って、言われたっけな。



じゃあ、みんなに症状を引き起こした物質がもしコンクリに関係していたら、

ゼロになるのに、どれくらいの時間がかかるんだ?



全く、コンクリには関係ないのか?

ナニが原因なのか??


話によると、「接着剤」や「塗料」じゃないらしいが・・・



本当に、健康被害を回避できるのか?


ワタシは、言ってみれば「部外者」なわけで、

ダンナの話しか知らない。


だから、聞いた話で書いてるんだけどさ、



原因が究明され、

しかしそれが、払拭されないままそのオフィスで働く、なんてことになったら

後になって、何らかの症状が出てきたら

一体、誰が責任を取るのだろう?




   +++




昨日の朝ダンナに、

「今日はどっちの会社に行くの?」って聞いたら

「わかんない。バスが着いたところじゃない?」だって。


おーい。ダンナよ~~




健康な体あっての仕事じゃんね。

本当に、これからどうするんだろう・・・



先月のフリーペーパーの"寄生虫"の話も怖いけど

こういう物質も怖いし

衛生面や食品添加物のことを考えてみるとさ



やっぱり海外生活にはリスクがあるよなぁ って感じているのでした。





blogランキングへ



うちのマンションは大丈夫なのか・・・? あぁ古いから大丈夫かっ

上海でも新しいマンションが増えてきたけど、みんなの家は大丈夫?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 21, 2006 04:29:00 PM
[驚きの上海] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: