上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Aug 5, 2007
XML
カテゴリ: 本帰国
<書いてるのは8月21日>


帰国前日。

午後1時半に大家が来て、マンションを引き渡す。

ので、

午前中は掃除だ。



   +++



大掃除の理由は以前に書いたが( 参照

やってみると想像以上に大変だった。




チャイナクオリティで埋め尽くされてる我が家は

予想外に 原状復帰と掃除が難しかったんである。



一番大変だったのが、キッチン。


うちのシンクはステンレスではない。

なんていうんだろう・・・・

人工大理石でもない

白くて、なんだかセメントか石膏のようなヤツ。

表面は、ざらざら。



これには滞在中、ずっと苦労していた。


だって、

ちょっとお茶とか流すだけで、色がついちゃうから。





まめに掃除しても、シミのようになり

タワシで擦ろうが、水のいらないスポンジで擦ろうが

クレンザーを使おうが、全く歯が立たなかった。



不本意ではあるが、漂白剤も使った。

でも、全てのシミは落ちない。



思いっきり染み込んじゃってるのだ。



そこで、漂白剤の原液を塗り 一晩おいてみた。

が、やっぱり真白にはならない。


ので、あきらめた。

こんなにマメに掃除しても防げないんだからさ~


大家はきっと、

新しく何か塗るんだろう。


壁をぶっ壊して塗る。これが中国のリフォーム。



   +++



そんなわけで、大掃除が終了し

いよいよ大家との対決だ。



壊れたものを申告し

買ったけど置いておくものを申告し

光熱費の精算をする



中国語しか喋らない大家に対決するには

いくらなんでも

ワタシの中国語では太刀打ちできない。(自信なし)



と心配してたら


うちは会社が支払って借りているマンションなので

会社の庶務課(のような部署)の人間が

引渡しに同席することになってるんだそうだ。



しかし引渡し当日は、日曜日。


庶務課の社員が休日出勤になってしまう 

ということで

代わりに ダンナの部下にお願いした(これは特例で)

彼女は英語も日本語もできる。ありがたい。



   +++



さて。大家登場

えらくニコニコしている。

ああ久しぶりのマイペースな大家さん。



まずは光熱費の計算。


オーナータイプのマンションは、

引き渡しの時に直接交渉で光熱費の精算をするのだ。



ここで大事なのが光熱費の領収書。

領収書が無いと分からないこともある。(特に前年度の同じ季節)

是非とっておくべし(当たり前?)



電気代は、

偶然にも前日に請求書がきていたので

それを大家に渡し、残りは日割り計算。



ガスは、

メーターを確認できなかった場合に支払うことになる、

基本料金(のようなもの)を支払うことになった。



水道は、

マンション管理から人がやってきて、

前回の支払から、いくら使ったかを計算。(領収書必要)



電話は、

今までの領収書から、実績を計算(殆ど基本使用料のみ)



全て合わせても、900元いかなかった。 ホッ

(でも大家には900元渡した。のし袋に入れて ^^)



   +++



次は部屋の確認だ。

ドキドキだ。


「きみたちに貸してたんだから、何も心配してないよ」

って大家が笑って言う。 



ダンナと大家が歩いて部屋をまわる。


ワタシは用事があって出遅れたが、

すぐさま後に続こうとしたら、戻ってきた。



ええっ? もう???



細かくチェックしないで

ざ~っと覗いただけ。。。。って まじで?



あんなに掃除して、原状復帰したのに


キッチンに至っては、入らなかったし・・・



ワタシたちに貸したから、心配してない・・・って

じゃあ、

もっと酷い住み方をしてる人たちがいたってことだよね。


・・・あり得るかも



   +++



そして、買ったものと壊れたものの申告。


壊れたもの・・・・ルームライト。

以前、転んでガラス製の傘を割っちゃったのね。

(IKEA製で、たぶん200から300元くらいのものだった)



それを言ったら


「新しいものを買うには、

古いものが無くならないといけないんだよ。

気にしないで。問題ないから。」



ええっ! お 大家さん・・・・

心配して損した。疑ってごめんよ~




じゃ・・じゃあ


「これを買ったんだけど、置いていっていい?」

と、あれこれ置いておく品物を紹介するワタシ。


「いいよ♪」と大家。


そのうち大家が面倒になって

ワタシが買ったもの全部を伝えきる前に


「大丈夫。問題ないから♪」だって。



結局支払ったのは、光熱費の900元のみ。

あ~よかった。



とはいえ

ワタシたちは日本人だから(?)

このマンションの他の部屋よりもず~っと高い家賃を払ってるワケで

(他の外国人や中国人は、もっと安く住んでいるんだよ~っ)



大家もこの2年4か月で結構モウケタんだろうな・・・



   +++



太っ腹でなく

どちらかと言うとケチな大家だったが



最後は 何も問題がなく

笑ってサヨナラすることができた。



部屋をあれほど掃除する必要はなかったかもしれない。


大家も「ここはどうせアイが掃除するから」

って言ってたし。




でも、

最後に自分たちが住んだマンションをピカピカにして

大変だったけれど、とても気持ち良かった。




タクシーまで荷物を運ぶのを手伝ってくれた大家は、

走りだすまで、見送ってくれた。



そして

急きょ同席をお願いしたダンナの部下だった女性には、

電化製品や日本製のいろんなものを、

タクシーのトランクが一杯になるくらいあげた。

お礼の気持ちを込めて。

(もちろん、欲しいかどうか聞いてからあげたんだよ ^^)




ワタシたちはこうして

バタバタと住み慣れたマンションを後にしたのだった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 21, 2007 09:49:38 AM
[本帰国] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: