2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
が降っていた日曜日。娘の部屋?(今や我が家の鬼門!?)を整理した。殿が張り切って、娘のクローゼットに突っ込んでいる物を区別して、少しでも空間を広げよう!!!って言いだしたのだ。出てくる出てくる、、、小さい頃娘が使っていた玩具や、殿が、そして周りの親類や近所の人がくれた、ゲーセンでの戦利品のぬいぐるみ達。中には抱きまくら代わりにしていたぬいぐるみも(爆)一瞬思い出に浸りそうになったけど、、、私が好きなミッフィーちゃんと、娘が以前好きだったプルートのぬいぐるみひとつだけ残して全部大きいごみ袋に詰めこんで3袋にもなったよ。ぬいぐるみの中には新品もあるけど、当時お気に入り過ぎて黄ばんでいる物も。更に、、、「これ、、、次の子用の抱き枕にいけそうじゃん!!!」ってひるんだ私に「そうなったら新品を買ってあげよう!!!」って殿がポイしたものも。玩具は玩具で細かいもので音が鳴らない壊れた物、マクドのおまけ品、全部ごみ袋に詰め込みました。普段もったいない主義でよれよれでも、使わなくっても残す傾向がある私たち夫婦だけど、、、次の子の空間づくりをしようと、、、最近巣作り中。やっぱり遺伝子たちがそういう思いにさせるんでしょうか???この勢いでさらにおうちの物を減らせれるといいなあって思ってます。次は洋服類に着手ですかね(笑)
2008年06月30日
コメント(0)
無い!!!無いんです雨が降った日曜の午後、、、何気にプランター菜園を見たら、、、ゴーヤが一苗分、、、ちぎられてました。虫に食われた後もなく、、、いちばん最初の葉っぱから、、、立派に巻いてたつるの跡形も無く、、、隣に植えていた、ゴーヤと、ミニトマトは無事だったのですが、、、実がつく前、いや、、、花がもうすぐ咲くだろうと楽しみにしていたのに、、、ゴーヤだけは、夏の西日の日差しを遮るようにと、、、玄関ではなく、うちの敷地内にネットを張ってネットのそばに置いておいたのにもう!!!誰の仕業っすか!!!人が入ったなら気持ち悪いし、、、猫やモグラでも、、、蛇でも、、、やっぱり気持ち悪い。なにより、、、どうせとるなら、、、プランターごと持って行ってくれたなら、、、「ああ、、、ゴーヤを育てたかったのね!!!違う地でも、頑張ってそだててくれよ!!!」ってあきらめがつくのに、、、生命を抹殺するなんて。はぁ~~~~~怒り心頭です。
2008年06月30日
コメント(0)
どれにしようかな、ショックを思わずブログで書いたところ、同じ小学校に通っていたお友達から、きて、同じ校区なのに、、、違う!!!と言われました。殿に娘の「どれにしようかな、、、」の話をしたところ、、、「で???」って冷たい冷たいどうでもいいじゃんっていうような反応(これは、、、無反応ってやつだよね)でも皆様思うところがあるみたいで、、、ご意見等々、、、感謝ですわ。どれにしようかな~は、奥が深い口承文学なのでは???とminomusi一人思ってみたり。誰にはじめに訊いたのかによるけど、、、教えてくれたおかあさんや、先生から引き継いで、、、ちなみに、娘に「どれにしようかな、、、してよ!!!」って言うたら、、、「もう嫌だ!!!」ですって。違う!!!って思わず指摘したのがショックだったようです(反省)
2008年06月30日
コメント(0)
娘が、遊びながら、どれにしようかな、、、と歌いだした。続きは、、、だるまさんのいうとおり、、、なのなのなのなminomusi、超驚きなんですけどなにが、、、ってフレーズが違うんです!!!私が住んでいた地域は天の神様の言うとおり、ぶっとこいちゃぶっとこいちゃぶ、ぶ、ぶ、柿の種でした我が家で今晩あたり、県民ショーがくりひろげられるかもこんな経験は私だけ???
2008年06月27日
コメント(1)
今年初めてプランターでの家庭菜園を始めた超初心者のminomusiですが、我が家には現在、ミニトマト2種類と、ナス、シソの葉、トウガラシ、ゴーヤを育てています。去年プランターでお花を育てたとき、見事に全部枯らしまくったのが、ウソみたいに、お花そうだけど、家庭菜園の野菜達もスクスク育っています。ミニトマトはとうとう、実をつけはじめ、娘ぐみぐみには、「スーパーで売っているくらい、真っ赤になったら収穫しようね」って約束していました。トリさんたちは、時々実を狙ってかプランターに羽を休めている様子。トリさんより早く、防護ネットでもって、、、思った矢先「おかあさ~ん。トマトさん黄色くなってたから、とったよ~~~~。」って娘がミニトマトを収穫しちゃいましたかあさん、、、完熟ミニトマトになるのを今か今かと毎日ワクワクしていたのに、、、泣きたい気分です。。。「ぐみぐみさんや、、、スーパーみたいに真っ赤なトマトさんになってから収穫しようって約束してたじゃん」「ごめんね、、、取りたかったんだもん、、、(とうさんに)見せたかったんだもん、、、」って半べそな娘。トリさんより早く収穫する人が我が家にはいました(爆)これから、もう少ししたら収穫の夏!!!毎日収穫できると、娘も楽しめるかな?すくすく育ちますように!!!ちなみに、、、シソの葉、、、毎日虫さんにやられまくってます。私が外に出て毎日プランターチェックしてるんだけど、、、時すでに遅し。何時くらいに虫はやってきてシソの葉を食べているんだろうか?虫より早く起床して、格闘しなくては!?
2008年06月25日
コメント(0)
娘、ぐみぐみさん、年中さんになって、しっかりしてきた半面、しっかりしすぎて(?)親が知らぬ間に約束を取り付けてきます。幼稚園終わったら、で遊ぼう!!!っていうやつですわ我が子を通わせている幼稚園は、結構遠く帰宅も周りの幼稚園に比べて約1時間位遅い。さらに、我が子だけでは無く、遠方から通うお子様もいたり、、、で、連絡先やお友達を知らない事もあったりするので、毎日夕方、我が子をなだめるのに必死だったりたいがい、我が子は玄関モニターをジーッとみつめたり、玄関先にでて友達がやってくるのをまっていて、、、(我が家を知らないだけに、絶対来ないわけなんですが(爆))晩御飯の支度もままならないわけです。娘も、私も、はぁ~~~ってなるひと時です。ママ友達に、「勝手に約束してくるんだけど、どうしてる???」って訊ねたところ、「連絡先を知っていたら、して、約束しているみたいですが、どうしますか?」って訊くようにしているとか、、、。(メモメモ)子供の気持ちも尊重するとなるとそうなるよねさらに男の子のママさん友達なので、「男の子の場合、一か所の友達に子供を預けて、、、ってシステムが知らず知らずに出来ちゃってるよ。」だとか、、、。女の子ママさんはやっぱり心配な部分もあるのか?遊ぶ時はほぼ、親子同伴で遊ぶ事になるみたいです。今回は約束した友達が、たまたま、連絡先を知っているお子様だったので勇気を絞って(かなり連絡不精な私です(爆))約束を取り付けたお母さんにメールして、突然だし翌日でもいいですか???って話をしましたが、、、。この、親子同伴というシステムは防犯上(?)、最近では小学校低学年位までは続くとか(爆)昔は、年長さんくらいの年齢になったら、勝手に子供だけで公園に遊びに行って、してたのになぁ~。今時って違うのね。普段はが汚宅気味なので(妊娠にかまけすぎ(爆))突拍子もない約束に戸惑うばかりです。殿に最近の約束事情を話すと、「ぐみぐみさん、お母さんに事前に話してから約束しなさい」って言いましたが、、、それは、大人都合だよなぁ~~~~。自分の子供時代の事を思い出すと、親の許可をとってから、、、なんていえないものね(minomusiの実家もたいがいの、汚宅だったので、勝手に約束すると、外で遊んできなさい」って怒られたものです。)何時誰が遊びに来てもらってもいいように、、、普段からお掃除しとかないとなぁ~って反省してみたり。
2008年06月25日
コメント(0)
ご無沙汰してます。気がつけばおなかの子供も7か月目の検診を迎えました。性別も、たぶん、、、と判明しました。ただ、、、あいもかわらず、3Dという機械があるのに、顔を手で隠し、あくびだけは、一人前にしている様子です。なので、きっちりとお顔を拝見することが出来ませんでした~。4歳児ぐみぐみは、見事な、minomusi似なので、次の子は殿に似てほしいと切に願ってます。(だって、、、ぐみぐみを叱る時とかって、自分に言い聞かせている感じがして、、、嫌なんだもん(爆))殿は検診後早々に、ベビーベットを組み立てました。(殿いわく、おなかの赤ちゃんが我が家にやってくるのを楽しみにしていると、家族3人で実感しよう!!!って事らしいが、、、まだ、九月まで数か月あるんだよ。はっきりいって、、、邪魔っす(言えやしない(爆)))そんな事をいうminomusiも、お店の赤ちゃん服コーナーで、、、肌着そろそろそろえなきゃなぁ~。素材が良いのは日本製かなあ、、、と真剣に商品を見比べてみたり、、、。普段はぐみぐみ一人でてんやわんやですが、少しずつ、赤ちゃんのことも考えてみたり、、、。そんなこんなな今日この頃です。はなしはそれますが、我が家の家庭菜園、順調です。ミニトマトの実もつけはじめ、ナスの花も咲き、ゴーヤは葉っぱやツルが大成長中。去年はプランターの花という花を枯らしまくったのに、、、我ながら上手に育てられるようになったなぁ~って今のところ自画自賛中。関西の友達には、「花育てと、子育ては手をかければかけるほど答えてくれて楽しいんだよ~」って言われちゃいました。子育ても、菜園もたのしまなくっちゃね♪
2008年06月24日
コメント(0)
娘の弁当に日々(?←木、金だけなんですけど、、、)悪戦苦闘しています。母としたら、バランスよく、まんべんなく食べてほしいから、赤、緑、黄色のものを、、、って今まで見た目的にも頑張ってたんですが、、、昨日はブロッコリー&鶏ササミロール(中身には、のりとチーズをINして焼きました)をお残し頑張って早起きして、娘を思って、弁当を作っているのに!!!怒りが治まらず、、、minomusiブチギレました。「お弁当の、サイズも小さくしたし、食べれないものは何一つ入れてない!!!おなかいっぱいで食べれないんだったら、今日のおやつは抜き!!!見た目拒否はいい加減にしなさい!!!」ぶちぶち、いいつづけたら、、、「ご~め~ん~な~さ~い!!!もう、残しません!!!」っていいながら何度も謝りながら泣き続け、、、(まるで被害者のような謝り方をする娘、虐待してませんかた~)そんな態度の娘に「もう、弁当は作らない!!!」と怒り続けちゃいました。幼稚園では、「食べれないものは、一個は残してもいい!!!(娘談)」と余計な(?)指導もされているみたいだけど、、、一口も食べない状況ってどうよ前まで嫌いなものも、頑張って食べてきていたのに、、、(今や家でも食べなくていいルールが娘のなかでは出来ているようで、4歳児で自分で食べれる筈なのに、苦手なものはminomusiが食べさせてあげている状態。)怒りがこみ上げてきて、、、今日はとうとう、、、小さな弁当箱に大きいおにぎり一個、ウインナー、キャベツ入り卵焼き、イチゴ1個冷凍食品のハッシュドポテト以上にしてしまいました。(要するに、手抜きですね(爆))殿はそれをみて、、、「minomusiさんは大人げない!!!」って、いうたけど、、、たぶん、、、お残し無く食べてくると思う(嫌な緑の野菜ものは入っていないから)。何よりも、プチつわり、再びな今日この頃のminomusiにこれ以上がんばるのは、昨日の今日はツラカッタノデス。よく、、、育児本には、、、お弁当は子供が喜んで食べた!!!っていう達成感を持たせてあげましょうとか、書いてあるけど、、、殿は、、、「容赦なく苦手なものを全部入れてみたら?」って言う。どっちが本当に娘のためなんだろうか、、、。大人げない!!!弁当を今日は作ってみたが、弁当ひとつ、、、育児で悩むなminomusiです。
2008年06月13日
コメント(2)
モラタメさんのもらえるで、と~~~っても魅力的なアイスの情報です。森永乳業株式会社さんのエスキモー「真夜中の贅沢 なめらかバニラ」12個セットを100名さまにもらえるというもの。真夜中のアイスって、まさしく贅沢ですよねおまけにさらに魅力的なのが、なめらかでコクがあるアイスなのに、なんと、1カップが140カロリー素敵すぎます!!!わたくし事ですが、妊娠中で、さらに、体重管理が必要なんですけど、只今アイスクリームブームがやってきていて、(しかもシャーベットタイプはダメで濃厚なものじゃないと受け付けません(爆))現在甘い誘惑に負けて、罪悪感を感じながらアイスを食べているんですが、こんな夢のようなアイスが、あっただなんてこのアイスがあれば罪悪感ではなく、贅沢に幸せを感じながらですよねパッケージも高級感あふれてて、いいですよね♪このアイスで妊娠生活も楽しく乗り切れそうです♪皆様と一緒に真夜中の贅沢できますように♪
2008年06月04日
コメント(0)
雑誌ですが、見出しに踊らされて思わず購入してしまいました。収納の悪いクセ直してスッキリ部屋まさしく今minomusi家に必要な事。いつもなら、立ち読みなんだけど、きっちりビニール紐で読めないようにしてあったので、、、ついつい。お友達行くたびに、我が家の生活臭たっぷりな状況になんで、どうしたらいいんでしょうって思ったら、かいつまんで言うと、悪い癖を見つめなおして、収納していきましょうってものでした。確かについつい、本は読みっぱなしだし、服も、お買い物から帰ったあとの荷物もソファーに鎮座(ソファーって座るものだよね(TT))580円出して得たものは反省でした。今一番目につくのは紙類の多さ(DMしかり、レシートしかり、娘の工作キットしかり、、、雑誌しかり、、、)なんとかせねば(今週には友達が遊びにくるしなぁ~)明日は頑張って紙を処分します。本当は、如何にシステマティックに収納するかということも知りたかったのですが、、、、何かお勧めの収納の本ありましたらご一報ください
2008年06月02日
コメント(1)
今日から応募開始のコカコーラの一(茶織)の懸賞野菜も主婦として心惹かれますが、ルクの入れ物、、、かわいいんですけど~~~もちろん茶織もプレゼント品です。緑茶系の飲料としたら、結構すきだなぁ~~~。てなわけで、、、クリックしました。皆さんと一緒に当選できるといいなぁー。一(はじめ)茶織のサイトはこちら♪
2008年06月02日
コメント(0)
![]()
妊娠しても大のコーヒー好きで止められず、、、なんですが、、、どうしても、どうしても叶えたい神頼み級な出来事発生で、、、コーヒーを断とうと決意を。今のminomusiにはこれしか出来ないのですが、、、願掛けします。土曜日は近所のショッピングセンターに、JULEPSがイベントで来てました。一曲目の旅立つ日で、minomusiうるうるなんですけど~~~~。駄目だ、、、涙がとまらん。今はヤッターマンのエンディングも歌っているのでチェック!!!です。声が、ハーモニーがたまらん位いいです。
2008年06月02日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


