2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
もうすぐ出産が近づいてきてます。minomusiは、予定日出産で、赤ちゃんを出産するので、病院の先生と相談の上、手術日を決めるわけですが、、、当初娘ぐみぐみの誕生数字日である8日に、、、というと、病院から、この日は、病院都合で×といわれてしまったので、改めて考える事に!!!8日と実家の人たちに伝えてたんですが、、、(この日は仏滅だよ~って言われたりもしたのもあります(汗))そうなると、別段、9月に対して次のおこちゃまが生まれるまで、記念日らしいものも、思い出深いものもないのでどの日でもいいんだけど~~~。語呂あわせしやすいように9月9日にする???とか、いいつつ、、、ぐみぐみの幼稚園の行事予定とにらめっこしつつ、、、。結局、、、ふと、以前店頭で立ち読みして、成程!!!と頷く点が大きかった、誕生日占いを参考に日にち(候補を)決めました。最後は、赤ちゃんの育ち具合も参考に日程が詰まるでしょう。ちなみに、殿や、ぐみぐみの誕生日を誕生日占いで照らし合わせると、やっぱり当たってるし、いいことが沢山書かれているのですが、私の誕生日は、あんまりいいことが書かれてませんしかも、、、それを殿につたえると、、、「当たってるやん!!!よし、、、誕生日占いを参考に赤ちゃんの誕生日を決めよう!!!」だって、、、失礼しちゃうなぁ~。
2008年08月22日
コメント(0)
久しぶりにアルコール飲料の当選です。殿が「みのむしさん!最近こないんだけど~」ってぼやいていたので(汗)最近我が家のアルコール消費は目下殿!(みのむしは妊婦だし~)そんな殿は横腹が気になる年頃になってきているだけに…スタイルフリーと名をうってる商品でみのむし的にうれしい!もうすぐ出産だし…出産終って帰宅したら…一缶位残して貰って一人で、ルネッサンス~。しようかな(笑)アサヒビールさん有り難うございます
2008年08月22日
コメント(0)
暑い暑い娘の夏休み、、、気がつけば約1か月を迎えようとしています。引きこもり生活をしています。公園や、プールにも行きたいようですが、、、。そんな、娘の楽しみは、、、工作!!!オモチャのレジスターが壊れて、レジスターの絵を描いて、お店やさんゴッコをしていた時には、、、なんと不憫な想いをさせているんだと、、、反省したけど、、、どうも、、、それは違うかった模様。その後、、、オモチャのレジを購入したのに、、、また白い紙にレジの絵を描いて、切って、遊んだり、、、またある時は、果物の絵を描いて切って、並べたり、、、そして、、、まねっこだから、、、ってお化粧品の絵を描いて切ってパウダーパタパタ、、、ってまねっこしたり、、、メガネや、挙句の果てにはペットの犬まで作ってました。オモチャは我が家は少ないながらも、それなりに購入しているんですが、、、オモチャよりも、生粋の工作好きな娘で実際夏休み毎日遊ぶのも工作。いつか、、、ワクワクさんみたいな工作をつくりたいらしい。本当に工作がすきなんだなぁ~と娘の最近をみてしみじみ、、、。
2008年08月12日
コメント(0)
掃除は好きなんですけど、整理整頓収納が相変わらず苦手なminomusiです。我が家には、ヤバしなスペースがたくさんあるんですが、、、押入れやクローゼットが良い(?)例で、、、押入れは、、、ほんと押して入れている状況。お客様が来るときとか、、、ヤバいものをたくさん入れちゃって見えなくしているので、、、(その後、、、見なかったことにしちゃったり(爆))今日は意を決して、その押入れを整理すること30分。押して入れてた、パンフレットの紙類やら袋類やら、おまけのオモチャが出てくる出てくる!!!昔なら、そういうものをよく見てから躊躇してまた押入れにいれて、、、ってやってたけど、、、4歳児の娘も私の周りをうろちょろするし、、、そんな悠長なことはやっていられない、、、ゴミ袋を片手に捨てる捨てる捨てる、、、私は気前がいい女!!!などと呟きながら、30分でごみ袋3袋に。必要なものは分類して、箱に収納してみました。30分の整理整頓だけで、、、滝のような汗が出て、、、仕事から帰宅した殿が、、、「どうした???顔ゲッソリしてるよ!!!」って訳を話して、押入れをみせたら、、、押入れで散乱していた物は何処???って。こうやっていれて、こうやって捨てた!!!って説明しました。minomusiさんはアライグマ収納だから、、、などど、、、わけわからない事言われてムカつきましたが、、、(嫁として、、、いいたいことはたくさん有るわけで、、、)押し入れはきれいになったし、私のむくみは減ったし、、、ちょっとしたダイエットにいいですなぁ~。そのうち、、、愚痴はたくさんブログで吐かせてもらおう(ってオイ)
2008年08月11日
コメント(0)
7月中旬にもらったカブトムシ、、、二、三日前に、超元気にオスメスさんが仲良くしていたのに、、、昨日お世話していたら、オスさんが屍となっていました。娘に、「もうカブトムシさんは、死んじゃって動かなくなったんだよ、、、。お星様になるんだよ」って説明したんだけど、、、死ということを理解していないのか、、、キョトンとして、、、「お星様になるんだ、、、。早くならないかなぁ~」って、、、お庭に埋めながら呟いていました。カブトムシを飼ってから、minomusi家は、夜、入浴後カブトムシを観察して、動く姿に一喜一憂しながら、世話を楽しんでいたので、、、何とも言えず、ショック。確かに、、、我が家で冷房を入れなくてもまだ、涼しい場所の玄関なんだけど、、、カブトムシさんはゆだってしまったのでは?と、殿は嘆いてました。生まれるもの、、、こちらは、、、9月に出産する赤ちゃんのことではなく、、、実はゴーヤのこと。花が咲いているのですが、全く実が出来る気配なく、、、まれに、、、雄花だけしか、、、或いは、雌花だけしか、、、咲いていない状況みたいで、実はならないのかと、、、花だけを楽しみつつ、、、水をあげていたら、、、今朝の水やりの時、小さいながらも、実がついているのを確認しましたそれも2個も今まで花を育てても育てても、枯らしてばかりのminomusiでしたが、、、今年は、玄関のお花も咲き続け、また、ナスや、トマトも実をつけて、、、一度は枯れかけた、ラベンダーも、大きいプランターへ植え替えて、切り戻しをして、様子をみてたら、また花を咲かせ、、、更に、アボガドの種も試しに水栽培していたら、根をはやし、葉っぱが出てきて、、、生まれるという力、意欲を植物から感じる今日この頃です。
2008年08月08日
コメント(1)
間に合った!先着プレで、どうしてもほしかった物。赤ちゃんの服「ラップクラッチ」でコンビミニさんからです。携帯でも受け付けていたのですが、相互性が悪かったのか?最後で受け付けて貰えず、結局駆け足で葉書を書いたので…当選難しいかなぁって諦めていました。可愛い柄で、生地も赤ちゃんに優しい柔らかいもの!流石コンビミニさん!実は通販で敬遠してたので、アウトレットでコンビミニさんの店舗が入ってて、商品を実際触って肌触りに一目惚れして商品をこの前買ったんだけど、やっぱり良いですね。肌触り。55cmの商品だから、出産したらガンガン着せるつもり。(だって娘は55cmで出産したので…一ヶ月で新生児服卒業でしたから…グスン)ほんまうれしいな。有り難うございます。
2008年08月08日
コメント(2)
あと、一ヶ月ちょっとすると、minomusiも出産を迎えます。妊娠が発覚して、病院へ行くと、先生に、VBACの是非をすぐに問われちゃいまして、なんだか、複雑な心境でしながら帰宅しました。娘を出産する時、頑張って努力したんだけど、努力の甲斐空しく、子宮口が1mmたりともひらかなかったのと、あまりにも、娘が大きすぎたのがそもそもの原因(結局娘は4000g超えで、身長も55cmの病院始まって以来のbigな赤ちゃんといわれました。)娘の出産からまあ5年の月日が流れているし、体質も変わっているかも、、、というのが、今回の先生の見解で、勧められたわけですが、、、。minomusi個人的にはやっぱり複雑ですね。陣痛経験が皆無で娘を出産しているから、なんとなく、、、陣痛を経験して、普通に出産する経験をしてみたい!!!ような気もする。でもね、、、医学の力で娘をこの世に出してもらった時、、、陣痛なんて関係なくって、、、娘の産声をきいて感動して泣いた記憶も残ってる。陣痛があろうが、なかろうが、、生命の誕生は素晴らしい私が結局選んだのは、VBACをしない、、、すなわち帝王切開で予定出産をする道!殿とVBACのリスクを話し合ったりして、、、出来るだけリスクが少ない方がいいんじゃない?って結論でした。VBACの是非や、いろんな考えがあるとはおもうんだけど、、、私は個人的にビビりだし、より安全に赤ちゃんに会いたいし、何よりも、家族が好きだから私になんかあったら、後悔するのは私と家族だとおもって。予定日出産をします!!!って両家の親に言うたら、両方とも普通で出産できる可能性があるなら、何も予定日出産にこだわらなくっても!!!って言われたり、、、大人の都合で勝手に出しちゃうってのはどうなの?みたいな、、、心無い一言に涙することもでも、、、いいんだ、、、これが私の選んだ道。そりゃ~、医学の力を借りて出産するのも正直ビビりな私は怖いし、、、出産後のなんとも言えない痛みのダブル攻撃を思い出すと、こわいよお~~~って思うけど、、、ここまできたらやるしかないよねこわいけど、、、ブログで決意表明です。
2008年08月04日
コメント(3)
お子様お持ちの方なら一度は連れて行ってあげたい!!!って人多いんじゃないかなぁ~。その場所はキッザニア東京日時限定で、招待の懸賞がありましたので、久しぶりに懸賞情報UPです。http://www.donq.co.jp/campaign/index.html新しいPCにかえてから、、、URLが上手にはれませんが美味しいパン屋さんで有名のDONQさんのHPです。興味ある方はコピペで飛んじゃってくださいこの頃は赤ちゃんを出産して、娘にきっとなお一層の我慢をしいっている時だと思うので、ぜひこの懸賞をあてて、殿やおばあちゃんに連れて行ってもらって娘が喜ぶ顔をみたいな~。おそろ当選できますように!!!
2008年08月04日
コメント(0)
おっきいおなかをしている私、minomusiただいま、8か月目です。家族でスーパーへ行って、レジも済ませ、商品をいれる場所付近で保冷用の氷をGETして、商品を入れてる家族のもとにもどろうとしたとき、、、レジから無人のカートがシャーって走ってきた(オイ!!!)レジを済ませたおばちゃんが、カートをボン!!!って押して商品を詰める台の場所をカートで先にGETしようとしたもよう。きゃ!!!おなかにぶつかりかけたじゃん人に当たったらどうするつもりなんでしょう???いい年した、年配のおばちゃんだったから、呆れてしまったわけです。カートはきっちり自分の手で押して、歩きましょうよ。商品を入れる台までたった2,3歩の距離なんだしさ!!!
2008年08月03日
コメント(0)
幼稚園へ通園してから、あんまり病気をしたことがない娘ですが、久しぶりに熱を出しました。こんな時に限って、殿は出張だし、私は2~3にちほどまえから体調を壊してて、、、。気がついたのは正午前、熱が下がるか、、、と看病してたけど、ぐったりは治らないし、土曜日の午後なので、かかりつけ医は休診。仕方がないので、以前通ってた病院(プチ遠いけど、、、)へタクシーをよんで、行ってきました。結果は、軽い腸炎。&軽い風邪。腸炎って下痢や嘔吐をするものだと思ったけど、、、素人判断ではいけないもんですね。反省。頑張って看病しなくっちゃ。
2008年08月02日
コメント(0)
某モニターのアンケートに答えたら商品券1000円分いただきました。商品券をひそかにためて、子供服を購入するのが好きだったり普段子供の服って、私の好みではなくて、殿や娘自身の好みで購入するので、、、。来月は出産だし今後は二人分頑張らなくっちゃ。
2008年08月02日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


