2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
久しぶりに懸賞で当たりました!西友とグリコのタイアップの物です。妊娠して体調崩し気味だっから懸賞は細々応募…あんまり当たらなかっただけにうれしいな。確か、グリコのバーコードを一口300円分が三口応募したような…。ネット懸賞より最近バーコード系葉書系が当たりやすい感じがします。最近子供がお菓子食いだし、夏休みでお友達親子がやってくる事が多いから助かります。 西友さんグリコさん有り難うございます。
2008年07月29日
コメント(0)
![]()
突然だけど、、、私は、子供に対して基本ホイホイとおもちゃを買ってあげるタイプの親では無い(と、、、思う。)というか、、、おもちゃを買ってあげるタイミングがわからないのが本音の一つだったりしますが。娘のお友達宅へ遊びに行くたび、どのお子様宅も、おもちゃ屋さんみたいに沢山のおもちゃが有って、どういうタイミングで、買ってあげるの???って思わず訊くことがあるくらい。答えとしたら、、、~が出来るようになれば、、、とか、、、じいばあ、おじ、おばが買ってきてくれる、、、とか、、、中には、、、親が思わず買ってあげたくなるくらいおもちゃが可愛くって気に入った、、、とか、、、あるらしい。うちの場合は、親戚は遠いのでおもちゃを買ってもらうことも無いし、~が出来たらとかも、、、無い。基本は、誕生日と、クリスマス、あわよくば、子供の日と、実家に年に1度帰ったときに実家にあまりにものおもちゃの無さで小さいものを購入するくらい。(これでも、購入率は高いかも(爆))うちは、娘が小さい時は、節約と、物の大切さを兼ねて、、、後は、私自身整理整頓が大の苦手なのも手伝って、、、基本は、リビングに娘が気に入ったおもちゃを2~3種類の他は、全部娘の部屋のクローゼットに隠して、二、三ヶ月に一度はクローゼットのおもちゃとリビングのおもちゃをチェンジしていた。もちろん、娘が何を気に入っているかを観察して(笑)更に、娘の場合は、なぜか赤ちゃんのころから慎重派だったのもあり、おもちゃを無視してぼ~っと寝たり、他のお友達あかちゃんが遊ぶのを観察してから遊びだす癖もあり、、、で新しいおもちゃに対して興味がなかったこともある。幼稚園に入ってからは、お知恵もついたからか、クローゼットにおもちゃがあるのを知って、リビングに全部持ってくるようになったけど、、、基本はお気に入りのおもちゃで遊ぶか、広告やノートに絵を描くのが好き(工作もね)そんなこんなで、前置きは長くなったけど、おもちゃがあんまり無い家なんです。でも、、、最近娘がお気に入りだった、レジスターが遊びすぎて壊れて、(最後の大打撃は、お友達のお子様によって決定的に破壊(爆))それでも、お買い物ごっこをしたかった娘は、なんと、、、広告の裏面にレジスターの絵を描いて遊びだした姿を目撃し、、、工夫する姿に、感動しつつも、なんだか不憫に思って、、、誕生日でもクリスマスでも無いんだけど、、、購入を決意(決意するほどの金額では無いんだけど、、、。)娘と近所のスーパーの玩具売り場に行ったとき、「レジスター買ってあげようか?」って訊いたら、、、「誕生日でもクリスマスでも無いから、、、要らない!!!誕生日に買ってほしいものを今見て考えとくから、、、」って拒否。4歳児の子供な割に、、、我慢するのが好きなのか、、、あんまりわがままを言わない娘です。でも、、、お誕生日は10月だし、、、クリスマスは12月、、、まだまだ先は長くて可哀想だ。レジスター購入の攻防は、約2週間に及び、、、「とうさんと、かあさんがこの、レジスターを買ってあげたいんだよ!!!」ってとうさんとかあさんは、半ば無理やり、レジスターを買い物かごに入れると、、、「レジスターはいらないから、、、それならこれ買ってよ!!!」って言われたのが、、、プリキュアのキュアフルーレ(新発売だよ、、、商品はこれ、、、)代引無料+送料500円!! 【予約品】7/22発送 キュアフルーレYes!プリキュア5GoGo! [バンダイ・おもちゃ]■Yes!プリキュア5 GoGo! キュアフルーレ ●Yes!プリキュア5 GoGo!◆なりきり遊びYes!プリキュア5GoGo! キュアフルーレ殿と、minomusi、、、二人でマジ悩みました。娘の日頃の様子を見てたら、絶対毎日楽しめるのはレジスター。大人が娘に買ってあげたいのはレジスター。それに対して、、、あんまり日頃わがままを言わない娘が強く主張してまで欲しがったのは、キュアフルーレ。アニメが最終回を迎えたらきっと遊ばなくなるであろう、、、遊べる時期は限られているんだけど、、、それなら長く遊んで貰いたい。今購入しときたい、、、キュアフルーレ。普段なら絶対アニメの玩具は買わないんだけど(アニメが最終回迎えたら遊んでくれないのが見えてて嫌だから、、、)この夏は私は妊婦で娘を連れて遊びに行ってあげれないので、って言うのも有ったり、普段玩具はいらない!!!っていう娘が強く主張したのも有って、箱の説明をみて今回は、、、レジスターと、キュアフルーレの購入を誕生日でもクリスマスでも無いのに決意しました。帰宅してから直ぐ遊ぼうとする娘に対して、殿と私は、玩具を買ったから、壊れたレジスターに今まで遊んでくれてありがとう!!!ってお礼を言わせて、ごみ袋に壊れたおもちゃを入れさせて、あんまり読まない絵本を娘の部屋に持って行かせて、、、と、整理整頓をさせてから、新しいおもちゃで遊ばせました。今までアナログ(?)なオモチャしか持たせたことがないので、キュアフルーレを使いこなすコツ?を知るには、親も娘も若干の時間を要しましたが、、、プリキュアに、自分もなれる?ので、すごい嬉しい様子。音の鳴るスイッチを右や左にやったり、プリキュアのキャラのバラの部品(?)を何回も付け替えたりして、、、何度も何度も変身を繰り返してました。こういった、おもちゃも、今の娘には良い刺激なんでしょうなぁ~~~。今となっては買ってあげてよかったと思ってみたり、、、。新しいレジスターも大活躍。プリキュアが終わったら、スーパーの店員さんになって、一生懸命、おもちゃの商品を売りつけられました(オイ)二つの新しいおもちゃをまた、楽しんで大事につかってくれそうです。しかし、、、おもちゃを買ってあげるタイミング、、、やっぱり難しい。
2008年07月21日
コメント(1)
新しい家族!!!とはいっても、今回のネタは秋に生まれてくる赤ちゃんのことでは無くて、、、ペットのこと。昨日娘と同じ幼稚園のママさんからがきて、「カブトムシいりませんか???いっぱい産んじゃって!!!」って。女の子だし、どうだろう???って思いながら、(だって今までカブトムシの「カ」の字も言うたこと無いし、、、)恐る恐る、、、娘と殿がいる時に「カブトムシ飼いたい?」って尋ねると、二人とも「飼う!!!」と予想外の返事、、、。で、、、カブトムシを新しい家族に迎えるべく、お家(虫かご、)土、木、餌を一通り買いそろえ、ネットで勉強して、お友達宅にもらいに行ったあと、幼稚園へ娘を迎えに!!!娘も大喜びだけど、、、娘以上に、幼稚園にいるお友達が大喜びで、「これはオスだよね!」とか、「さわりた~い!!!」とか、、、中には物知りちゃんなおこちゃまに、「夜しか動かないんだよ~」って教えてもらったりもしました。娘は娘で、、、かなり喜んで大事そうにカブトムシの入った虫かごを、抱きかかえ、お家の玄関に置きました。大事な家族が二匹増えました♪頑張って育てなきゃね♪
2008年07月15日
コメント(2)
![]()
殿の会社は基本的に、TシャツやGパンでの出勤がOKな素晴らしき職場で、妻の私は、アイロンをYシャツにあてたことが、、、結婚してこのかた、全くの皆無です。が、、、そんな殿の会社で、上の命令で「奇抜な色のTシャツ、ダメージジーンズ禁止!!!」のお達しが出た。別に、殿は奇抜なTシャツを持っているわけではないのだが、、、ささやかな反抗!?なのか、、、ユニークなTシャツを着用するように(オイオイ)元々は、堅物な殿の気持ちを和らげたい!!!っていう気持ちや、殿と、娘が二人で出掛ける時に、誘拐犯に間違えられないように!!!(実は間違えられかけたこと有)って気持ちで、購入したものなんですけど、、、☆SALE 値下げ!!!☆はんなり豆腐半袖Tシャツはんなり豆腐 /メンズ&男女兼用こっぱずかしい!!!っていうてた割に、愛用してはります。はんなり豆腐!!!どうも、、、訊いたところ、同じ会社の女の子達に、この、秘かな反抗心の現れ!?Tシャツがウケてるらしい!!!あと、、、殿Tシャツのワードローブのなかには、、、当たって砕けよ!!!って書かれているTシャツもあるので、、、こちらも愛用している!!!ほんと、、、ささやかな反抗だよね~。
2008年07月15日
コメント(0)
暑すぎて、エアコンを入れなきゃ熟睡できず、エアコンを深夜入れてたら、、、娘も殿も夏バテで、ダルイらしく、殿に、苦情を言われたので、、、エアコンを寝る前1時間にして、後は扇風機で寝てたら、、、暑すぎて、、、寝れない、、、寝れないのですそのうち熟睡している殿に腹が立ってきて、、、大人げなく、、、早朝五時、思いっきりこしょばしたら、、、「何?みのむしさん、、、あついじゃん!!!」って寝ぼけながら驚かれた!「茹で妊婦一丁あがり!!!なのだぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」その後も、、、私は不眠、、、そして、殿は、、、「ああ良く寝た」だってさ別部屋で寝たい、、、。エアコンパラダイスはいずこ(TT)
2008年07月15日
コメント(0)
今日は晴天、プール日より!殿と娘は、意気揚々と、殿が当てたレインボープールのプレオープンに二人で遊びに出掛けていた。普段殿は子供と二人で遊びに行くタイプではないので、本当にドキドキしながら(まるではじめての子守り状態)何度かが鳴る。まあとりとめもなく、プールについた!!!とか、ご飯食べてる!!!とか、遊びに大興奮で大変とか、、、で、、、次は何鳴りかと思ったら、、、「急きょで中止。建物に避難してください!!!って言われた。ぐみぐみが半べそや~」って、、、。で、娘にかわらせて、、、微妙に私が慰め役。「みんな楽しんでたのに、、、」っての娘に、「かあさんで待ってるから、帰っておいで、また遊びに連れて行ってもらおうね。」って言うと、「うん、、、」だって、、、。ほんと、、、楽しんでる姿が想像できるだけに、、、残念。次はかあさんが、プールの招待券を当てるからと、、、minomusiはにてを広げて、プールの招待券の懸賞の応募にいそしむのでした。。。結構応募してるんですが、、、いくつ招待券GET出来るかな?
2008年07月12日
コメント(1)
自身で言うのもなんですが、、、無事ぞろ目の誕生日を迎えることができましたくれた皆様、ありがと今朝、起き抜けに、殿に、「みんなに言われる前に、おめでとう」って言われたけど、ほんと、目が覚めて、脳みそが活動していない時に言われたので、「何がめでたいねん!!!」って思わずいうてもうた。誕生日を忘れてた、、、ってわけじゃあないんですが(爆)只今、娘と殿はプールに出かけていて、ひとりでボ~っとしてます。今の私にはひとりでいれる事が何よりもプレゼントかも(ってオイ)あと二、三日後からは、娘が夏休み、夏休みも終盤にかかる頃、義理の母が、我が家にお手伝いにきてくれる、そして、産後は、また24時間赤ちゃんと一緒の生活が始まるから、一人時間がなくなるわけです。賑やかな生活もありがたいが、今日の一人時間を、もう少しだけ、堪能したいなあって思ってます。今日は久々に、ユニクロでお洋服を買い、さらに近所のスーパーに入り込んでいる、雑貨屋さんで、ルームウエアーや、パジャマを購入しました。さあ、、、ぼーっとしよう。
2008年07月12日
コメント(0)
カレー好きな家族には、な商品が只今モラタメさんで紹介&200名様にモラえます。その商品はエスビー食品株式会社さんから発売されている「冷凍ぱく森カレー」です。こちら、なんとお店と通販でしか取り扱っていないレアーな商品ドライカレーと、プレーンカレーがワンディッシュで楽しめるものです。お店の味がお湯で商品を温めるだけで、おうちで頂けるなんてですよねドライカレーはスパイシーでジューシーなお肉の味プレーンカレーは新鮮な野菜とフルーツを煮込んだフルーティーな感じだそうで、、、家庭ではカレーを作ることがあっても二種類を作って同時に食べるなんてことはしないから、まさしく夢のようですね。なんだか見ているだけでおなかがすいてきちゃって食べたくなっちゃいました。minomusi家は一家そろっての生粋のカレー好き!!!三日カレーが、続いてもまた食べたいし、カレーを作るたびに夫婦で大討論会が繰り広げられてます(笑)そのカレー好きの血は娘にも引き継がれているようで、、、最近、「今日はカレー?」って訊かれること多々あり。是非こちらのぱく森カレーを食べて、家族で大討論会したいものですちなみに通販は楽天ショップさんで取り扱っているのですが、新しいPCに苦戦して、画像やURLを綺麗にUP出来ませんでした。こちらがショップURLです。http://www.rakuten.co.jp/e-sbfoods/365723/興味がある人はコピペしてくださいね皆様と一緒にもらえますように。
2008年07月11日
コメント(0)
検診行ってきました。いつもは土曜日にいくんだけど、今回平日に行ったら、先生に「今日は一人?」って言われちゃいました。恥ずかしながら、股割したような感じで痛いのが続いていたので、歩くのもつらかったんです。まあminomusiは、大袈裟なので自分でも大丈夫だろうとは思ってたんですが、、、先生にも「まったく問題ないよ!何で痛いんだろう?」って逆に言われたくらい。赤ちゃんも順調に育っているし、またまた、3Dは、顔を隠して確認ができなかったんですが、、、(恥ずかしがり屋さんですなぁ~。)生まれてくるまでのお楽しみにってことかな?検診で、順調!!!大丈夫!!!っていうのをきくと、、、なんだかホッと安心するものがあります。娘の時は神経質な位安産にむけて頑張っていたのが、二人目となるとそうは言ってられない日常生活があるので、おおらかに、生活を送っているので(爆)次の検診は2週間後、、、。どんどん検診の間隔がせばまっていきますなぁ~。出産ドキドキです。
2008年07月10日
コメント(0)
カゴメ劇場の招待はがきでした。チラホラ当選報告をきいていたので、どうだろうって、ドキドキ去年は、はずれたので、今年こそは!!!なんて思ってました。娘と一緒に頑張って行くぞ!!!(でも、妊婦な私は内心ドキドキです。)娘の夏休みの思い出に、、、娘と二人で出掛けるのも残り少ないだろうしね(来年行くなら、子供二人連れて行くことになるもんねぇ~。)
2008年07月10日
コメント(0)
モラタメさんで、サッポロ一番の、みそラーメン/しょうゆ味が100名様にモラえます。インスタントラーメンの王道!老舗だと、私は思うんですが、皆様はどうでしょう?特に、思い出深いのは、保育所に私が通っていた頃、共働きだった両親(特に母が)作ってくれたサッポロ一番みそラーメン。土曜日はハンドン(って今時のひとは言わないよね(爆))で働き終わった母が保育所に迎えに来てくれて、おなかがすいた私に、急いで食べれる物を!!!って、サッポロ一番をササッと作ってくれたっけ(笑)そんな母が作ってくれた何気ないサッポロ一番みそラーメンのレシピ(っていえるかな?)レシピ、材料)サッポロ一番みそラーメン1袋。卵1個。ネギ小口切り。分量通りの水分量通りの水を鍋で沸騰させて、ラーメンをゆでる。みそ(入ってある調味料の粉)をいれてしばらくしたら、ラーメンだけをラーメン鉢に盛り付ける。そして、卵一個を溶いたものを鍋に入れてふわふわの半熟位になったら、火を止めてラーメン鉢にいれて、ねぎを散らせば出来上がり!!!何気ないこの、ラーメンが私にとって幼き土曜日の思い出の味です。妊婦生活の今、もうすぐ夏休みを迎える娘に、ラーメンを食べさせてあげる日が増えそう(笑)母の何気ないサッポロ一番みそラーメンを作るだけではなく、これを機に、私も娘にとって、手軽でおいしい思い出の味をつくってあげれたらいいなぁ~って思ってみたり(笑)皆様と一緒におそろモラえますように!!!
2008年07月08日
コメント(0)
久しぶりにモラタメさんの気になる商品応募&紹介ですUCCさんから発売される快適習慣朝のバナナラテ/Vegetiveアップル&キャロットの二種類です。妊婦生活8ヶ月目、空腹で起床したら、気持ち悪くって、ご飯を作る前にノックアウトって事が多いので、手軽に身体にIN出来るとどんだけいいだろう!!!って常日頃思っていました。バナナは妊婦さんにもいいらしく、特に妊娠生活で味覚がおかしくなった私には欠かせない食料の一つ(おかしくなった味覚を正常にする栄養亜鉛も含まれているんだって!!!妊娠して勉強しました(笑))さらに牛乳でカルシウムもチャージできるなんて!!!素敵!!!これで夏バテ知らず、妊娠バテ(ん?)知らずですよね。さらに、最近娘も夏バテか、朝ごはんがスルッと入っていかないらしく、minomusiの悩みの種。観察したところ、ツルっとしたものを望んでいそうなので、この商品モラえたら、野菜とフルーツをチャージさせるべく、アップル&キャロットを飲ませたい!!!です。皆様とオソロでモラえますように
2008年07月08日
コメント(0)
ゴーヤの花が咲きました!!!きれいな黄色の花です二つ苗を購入して、ひとつをダメにしちゃったので、残り1苗に想いを寄せていたのでうれしい限り!!!幼稚園バス待ちの娘を思わず呼んで、「ほら!!!ゴーヤさんお花咲いたよ!!!」ってみせちゃったわ。なすさんは、二個目の実をならしていますが、、、栄養が足りなかったのか、ナス独特の紫色ではないのが気がかり(爆)成り行きを見守って、ダメそうなら摘むか三個目が控えているので、、、。ミニトマトさんは、どんどん色づき始めています。虫よりも、鳥よりも早く娘が収穫をしては、トマト好きな娘の夕食の一品に並んでいます。大量収穫するには完熟になるまで摘まないで!!!って娘に言い聞かせるしかないのかしら?唐辛子さんは、ここにきて急に花を咲かせ始めています。前まで、1つ、2つ、、、って感じだっただけに、、、満開(?)っていうのもあるみたいですね(笑)
2008年07月08日
コメント(0)
タイトル通り私はまだまだ懸賞の種まき時期のようですが、殿が、今年も昭和記念公園レインボープールのプレオープン招待券を当てました。私も応募したんだけどなぁ~去年は台風だか、雨だかで、プレオープンが当たったのに棒に振ってたので、今年はといいなぁ~って思います。必殺晴れ女の娘にコンコンと説明しておきましょう。7月12日は晴れならプールに行くからね!!!って。残念なことに妊婦な私は、お見送りで家でまったり~な週末を過ごす予定ですが、、、これもまた、一興
2008年07月08日
コメント(0)
妊娠してからというもの、つわりやら、なんやらにかこつけて、凄く散財をしている気がして、おまけに、そのつわり中から、(今年に入ってから、、、)なんとなく世間の物価上昇も手伝い、主婦としては、あいたたたた~~~~ですわ。つわり中には、殿に、買い物を頼む!!!って食費を渡していたんですが、殿に、「ひと月これじゃ~足りない!!!」ってクレームを言われても、ピンとこなかったんですが、今ではよくわかる(爆)長い前置きをしたけど、、、出産してしばらく、お手伝いにきてくれるよう、身内に頼んでいるので、一体一ヶ月幾らでやりくりしているのか?家計簿をつけてみようと決意(久しぶりだわ!!!)何せ三日坊主なminomusiだから、きりきりしたり、挫折したりしないように、、、今回は、お店でいくら食費につかったかを書く、支出だけをつけてみることに!!!一週間ほどつけたら、食費で軽く6000円かかってた昔は3~4000円位だったのにさ。買いすぎだよね。3人家族でこれじゃあ(爆)物価が上がっているのもあるけど、ざっとまとめてつけている時に、ふとふとレシートの商品をチェックしたら、子供のお菓子やジュース、おまけにフルーツとか、アイスを必要以上に購入していることに、気がついて、ゾッとしてみたり、自己反省してみたり、、、。記録をつけるって、、、大事だなぁ~ってつくづく思いました。物価上昇に対抗して脳みそ使って、家計と家庭をまもらなくっちゃ
2008年07月03日
コメント(2)
久しぶりの懸賞の種まき期のようです7月だし、そろそろプールの季節。今年は私は妊婦だし、娘と一緒には入れないけど、出来るだけ良い夏の思い出を作ってあげたくって、地道にプールの招待券をチェックしては応募しています。実が結んだら、殿に頼む!!!って連れて行ってもらおう♪最近当選品こないね~って殿に言われますが、、、だって、あんまり応募していなかったから(爆)あ、、、それでも、月に1件位の割合では何かが届いてたりしますよ。最近ではサンプル百貨店さんと縁があるのか、サンキストのレモンや、めんつゆの引換券などをいただきました。引き換え、、、がんばっていってこよ~(笑)懸賞マニア(見習いですが、、、)またまた皆様と一緒に頑張っておそろ当選目指しますんでよろしく!!!
2008年07月03日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1