社員育成(コンピテンシーによる人材育成研修)・就業規則・人事制度で会社を元気にする日々…

社員育成(コンピテンシーによる人材育成研修)・就業規則・人事制度で会社を元気にする日々…

PR

Profile

ミネちゃん1962

ミネちゃん1962

Calendar

Favorite Blog

Skyキャッスル 第20話 New! はまゆう315さん

自宅作業が出来れば… New! SRきんさん

インテリジェンスで… New! 業績向上ナビゲーターさん

ここにも国会の影響… かずさのサムライさん

エレックス社のYAG/S… 眼科8795さん

Comments

ミネちゃん1962 @ Re[1]:母親の死(12/24) 代書屋sr▼・ェ・▼さん コメントありがとう…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re:母親の死(12/24) ご母堂様のご冥福を心からお祈りします。…
ミネちゃん1962 @ Re[1]:「大空のサムライ」 坂井三郎著(12/06) 業績向上ナビゲーターさん >私もこの本を…
2008.01.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


人気BLOG


「誰も書けなかった年金の真実 あなたがもらえなくなる日」辛坊治郎 幻冬舎



著者は読売テレビの解説員ですね。
でも、幻冬舎がこんな本を出すのか?

「誰も書けなかった」というタイトルだが、昨年紹介した木村剛さんが既に「僕らの年金脱退宣言」



という本で、書いていますね。
いわゆる、年金の世代間格差がテーマです。
(まあ、確かに社会保険労務士には書けないだろうなあ?お役人をぼろくそに書いてますから…。本音で語れないこの商売って…。)

この本は冒頭が面白いですね。
昨年初頭に、ある人から著者へ届いた手紙が紹介されています。

その人は、年金がもらえるにはどうしても保険料納付期間が7ヶ月足りなかったのだが、社会保険事務所で徹底的にごねたら、もらえることになったという手紙です。
これって、どうやら免除期間や記録漏れ等があったりした訳ではないらしい。
例の年金問題で社会保険庁のダメさぶりが十分わかった今となっては、それもあり得そうだと思うかもしれないが、ごね得という話である。
要は、年金記録なんて操作一つでどうにでもなるという話で、「つかみ」としては大変おもしろい内容です。

あとは、木村さんの本と大差なしかな?
でも、所々おもしろい箇所もありますけどね。

厚生年金保険加入者の場合、現在70歳過ぎのモデル世帯の受給額は、負担額の8.3倍。
それに対し、1985年生まれのモデル世帯では、受給額は負担額の2.3倍。

これは木村さんの本にも記載があったが、この本では今の中高年はイソップ物語の肉を加えた犬のようだと言うのです。
イソップ物語の肉を加えた犬って、水に映った自分の姿を見て、自分がくわえた肉(あれっ?骨じゃなかったけ)を落としちゃう話ですね。
つまり、若年層と比べて、これだけ一杯年金をもらっている人達が一番政府に望んでいることが年金改革で、さらに自分達の年金を増やそうとしていることを皮肉っている訳です。

でも、結局そういった世代の人が選挙で票になるわけで、大局に立って考えることなんて、なかなかできないんだろうなあ。
後世につけを廻して、本当にうちの息子の世代なんか、年金制度はどうなっているのかお先真っ暗だと思います。

この問題は、やはり国民一人ひとりが知識を持って、自分の問題として考えないといけないと思います。
斯く言う私も、その思いを強くしております。

P.S.
先ほどの冒頭の手紙には、個人的なオチもありました。
その人が後日銀行の年金セミナーに行って、講師の人に「私は7ヶ月足りなかったのに、年金がもらえるようになった」と話したら、講師は「それは絶対にない」と言い、その人の名前を黒板に書いて「これが問題だったのでしょう?」と自分勝手に理解していたと言うのです。
おそらく、この講師は社会保険労務士でしょう。
まじめな社労士さんには、世の中では予想もしないようなことが起こっているということがわからないのだろうと思います。



Blogランキング参戦中!
まあ、気が向きましたら応援クリックをよろしくお願い致します。


人気BLOG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.22 23:16:32
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:辛坊治郎「誰も書けなかった年金の真実 あなたがもらえなくなる日」(01/22)  
年金辞めちゃったら確かに手取りは増えるかもしれませんが、自分らの親の年金(所得)が減っちゃうんで、援助が必要になってきます。結局ツケを払わなければならなくなります。 (2008.01.22 23:27:44)

Re[1]:辛坊治郎「誰も書けなかった年金の真実 あなたがもらえなくなる日」(01/22)  
浪速のFunky社労士 四十肩敏郎ですさん
>年金辞めちゃったら確かに手取りは増えるかもしれませんが、自分らの親の年金(所得)が減っちゃうんで、援助が必要になってきます。結局ツケを払わなければならなくなります。
賦課方式ですからね。これが問題の一つだよな。
それにこの本にも書いてあるが、そもそも戦費調達がスタートで、払いの事なんか当初は念頭になかったようだし…。
一体、誰がこんな制度にしたんだろう?
結局、何やってもつけを払わされるんだろうなあ?
むしろ問題は、破綻せずに払いきれるかどうかか…? (2008.01.22 23:39:24)

Re:辛坊治郎「誰も書けなかった年金の真実 あなたがもらえなくなる日」(01/22)  
社労士777  さん
この本も立ち読みでさわりだけ読んでましたが
結構おもしろそうでした。

社労士ではとてもじゃないがあの内容は書けません。

私も購入してみようかなと思います。 (2008.01.23 00:21:50)

Re:辛坊治郎「誰も書けなかった年金の真実 あなたがもらえなくなる日」(01/22)  
僕も購入しようと思ってました
年末の大阪のTV番組で(わざと全国のローカルでは放映されて、東京エリアだけ放映されてないらしいです・・・読売放送です)「たかじんのそこまで言って委員会」という日曜13:30からの人気番組です
毎週単身なので帰宅して楽しみに見てます
関西版「TVタックル」みたいなもので、辛坊さんもアシスタントで出演して、この本を宣伝してました

今後年金は本当にどうなるんでしょうね
受験しながら心配になります (2008.01.23 06:32:20)

Re:辛坊治郎「誰も書けなかった年金の真実 あなたがもらえなくなる日」(01/22)  
確かに、現在の70歳以上の年金受給者は得をしています。私達が支えているなんて意識はゼロ「オレが積んだ金だ・・・」あくまでも、こう言い張ります!
でも、そのお陰で私達が経済援助せずに済んでいるのも皮肉な話しですね。 (2008.01.23 08:45:14)

Re[1]:辛坊治郎「誰も書けなかった年金の真実 あなたがもらえなくなる日」(01/22)  
社労士777さん
>この本も立ち読みでさわりだけ読んでましたが
>結構おもしろそうでした。

>社労士ではとてもじゃないがあの内容は書けません。

>私も購入してみようかなと思います。
写真をクリックして下さい! (2008.01.23 11:13:43)

Re[1]:辛坊治郎「誰も書けなかった年金の真実 あなたがもらえなくなる日」(01/22)  
かっぺいchanさん
>僕も購入しようと思ってました
>年末の大阪のTV番組で(わざと全国のローカルでは放映されて、東京エリアだけ放映されてないらしいです・・・読売放送です)「たかじんのそこまで言って委員会」という日曜13:30からの人気番組です
>毎週単身なので帰宅して楽しみに見てます
>関西版「TVタックル」みたいなもので、辛坊さんもアシスタントで出演して、この本を宣伝してました

>今後年金は本当にどうなるんでしょうね
>受験しながら心配になります
まずは現行の難解な年金制度を理解して下さいね! (2008.01.23 11:14:34)

Re[1]:辛坊治郎「誰も書けなかった年金の真実 あなたがもらえなくなる日」(01/22)  
雪国の社労士さん
>確かに、現在の70歳以上の年金受給者は得をしています。私達が支えているなんて意識はゼロ「オレが積んだ金だ・・・」あくまでも、こう言い張ります!
>でも、そのお陰で私達が経済援助せずに済んでいるのも皮肉な話しですね。
むしろ、親が子の経済援助をしています。
でも、将来はどうなるのか?
年金少ない親も子も共倒れになりそうです。 (2008.01.23 11:16:21)

Re:辛坊治郎「誰も書けなかった年金の真実 あなたがもらえなくなる日」(01/22)  
 こんにちは。P.S.の部分が面白かったです(笑)。「私だったら、どう答えるだろうか?」と考えてみましたが、やっぱり、この社労士と同じように答えるかもしれません。もう少し肩の力を抜いて仕事をしなきゃいけませんね(笑)。 (2008.01.24 16:44:40)

Re[1]:辛坊治郎「誰も書けなかった年金の真実 あなたがもらえなくなる日」(01/22)  
みのっち4864さん
> こんにちは。P.S.の部分が面白かったです(笑)。「私だったら、どう答えるだろうか?」と考えてみましたが、やっぱり、この社労士と同じように答えるかもしれません。もう少し肩の力を抜いて仕事をしなきゃいけませんね(笑)。
まあ今なら何があってもおかしくないと思って回答するかもしれませんね。
(2008.01.24 21:56:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: