話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2018年01月22日
XML
カテゴリ: 健康
ウメムラさんよりフーリエの15シャルム・シャンベルタン
同じくウメムラさんよりラモネの13シャサーニュ・モンラッシェ 1er ブードリオット
古葡萄さんよりタルデュ・ローランの06ヌフ・デュ・パプ。赤白入荷しています
エスカルゴさんの09クリスタル

先週末は土曜日に府中の大國魂神社に毎年恒例のご祈祷を受けに行き、日曜日は天気次第で(丹沢の)大山にでも登りに行こうと思っていました。
ところが、土曜日の夜から急激に体調が悪化。そもそも前日の金曜日あたりから腹の調子が良くなくて、嫌な予感はしていたのですが、案の定でした。酷い頭痛と腰の痛み、それに全身寒気。結局、日曜日は一歩も外に出ずベッドで寝て過ごすことに。山歩きどころではありませんでした。
今朝になっても体調は回復せず。熱はないものの(私はなぜか熱が出ない体質で、この30年近く38度以上の熱を出したことがありません)、腰の周りのしつこい痛みと、腿から膝にかけて皮膚がピリピリとする感じがあり、頭痛も残っていました。
大雪で交通が乱れるのを見越して仮病を使っているかのようで、ヒジョーに心苦しいものがありましたが、この体調ではとても会社で1日過ごせないと思い、休ませてもらうことにしました。風邪で会社を休んだのって、数年ぶりのことです。

十中八九、ただの風邪だろうとは思いましたが、まるまる二日間寝込むというのは最近なかったことですし、この時期に会社を休むと間違いなく周囲からインフルを疑われるので、夕刻、念のため近所のクリニックを受診しました。ふだんは会社の診療所にかかっているので、地元のクリニックに行ったのはこれまた久しぶりのことでした。

結果はインフル陰性。漢方薬と頓服のカロナールが処方されました。
DSC_0236.JPG
今回の漢方薬ですが、いつもの葛根湯ではなく、45番の「桂枝湯」というクスリでした。
調べてみると、 ”「葛根湯(かっこんとう)」と違い、体力がなかったり、胃腸が弱かったり、あるいは日頃から疲れやすくかぜをひきやすいなど、病気を体の外へ追い出す力が弱い「虚証」の人や高齢者に向く薬” とのこと。


ツムラのサイトには以下のような説明がありました。

具体的には比較的体力のある実証の人の風邪のひき始めなら、からだを温めて、発汗を促す処方が用いられます。葛根湯は体を温める代表的な薬といえるでしょう。悪寒や発熱、 頭痛がある、首の後ろや背中がこっている、汗がほとんど出ないといったタイプには、非常に効果があるとされています。
麻黄湯(まおうとう)は、葛根湯よりもさらに強力に発汗を促す薬です。体力も十分あり、高熱(38.5度)、強い筋肉痛や激しい悪寒など、比較的重い風邪症状に用いられます。桂枝湯(けいしとう)は汗がジワジワ出るような軽症の風邪に用います。それに対し、体力が比較的ない年配の人、女性などに見られやすい、寒けが強い、顔色が青白い、咳、のどのチクチクする痛みがあるなどの風邪には、麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)が 用いられます。 このほか、咳がひどい場合は、のどを潤して咳を止める麦門冬湯(ばくもんどうとう)、痰の多いせきで不眠が続く人には竹じょ温胆湯(ちくじょうんたんとう)などがよく使われます。また、吐きけや胃のつかえ・痛みなどが起こりやすい場合は柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)が用いられます。
<ツムラHPより>

http://www.tsumura.co.jp/kampo/nayami/kaze01.html
なるほど風邪で飲む漢方といってもいろいろあるんですね。

DSC_0233.JPG

DSC_0234.JPG

帰宅時には、家の周囲も凄いことになっていました。東急渋谷駅では改札規制になっているとか。みなさんどうか気をつけて帰宅してください。

p.s.薬を飲んでひと眠りしたらだいぶ体調がよくなりました。以下の写真は、20時ごろ近所のコンビニに買い出しに行った時のものです。こんなに積もったのは4年ぶりだとか。
line_1516622013309.jpg

line_1516622111873.jpg

line_1516622201247.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年01月23日 21時40分27秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

ocean@ 2024年全国通訳案内士試験について 英語の問題を解いてみた08/29 以前、「ESDICで一緒に講義を受けたかも?…
shuz1127 @ Re[1]:都内散策2025〜旧岩崎邸庭園(03/05) Henryさんへ ご快諾ありがとうございます…
Henry@ Re:都内散策2025〜旧岩崎邸庭園(03/05) #よろしければ、ご紹介いただいたURLを本…
shuz@ Re[1]:都内散策2025〜旧岩崎邸庭園(03/05) Henryさんへ ご指摘ありがとうございます…
Henry@ Re:都内散策2025〜旧岩崎邸庭園(03/05) 「コミュニズム国家のビル問題」ですが、…
shuz@ Re[1]:【英会話】英会話スクールの継続に悩む(02/13) Henryさんへ そうなんですよね。日本酒か…
Henry@ Re:【英会話】英会話スクールの継続に悩む(02/13) 通訳ガイドに仕事として取り組むって、素…

Category

カテゴリ未分類

(9)

お知らせ・リンク集

(22)

ワイン新着情報

(489)

ワインコラム

(343)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(248)

こんな店に行った

(313)

B級グルメ・カフェ

(246)

健康

(208)

エッセイ

(75)

ひとりごと・備忘録

(531)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(92)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(339)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(123)

音楽・オーディオ

(70)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(98)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(219)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(195)

ロワール・アルザス・ローヌ

(54)

その他フランス

(16)

イタリア

(78)

スペイン・ポルトガル

(37)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(40)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

小田原の「三平」さ… New! ささだあきらさん

2025年4月に飲んだワ… New! yonemuさん

水島臨海に立ち寄り New! musigny0209さん

アズッカエアズッコ… New! mache2007さん

銀座の肉屋田中でい… New! zzz.santaさん

Wine&Bar Avec New! ミユウミリウさん

ジャン・マリー・フ… hirozeauxさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: