ヌーヌーの自由気ままな生活
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
我が家には小学1年生のタケと幼稚園児のココがいます。今日はタケの幼稚園の時からのお友達&そのママ達と近所にあるマクドに行きました今日、集まったのは来週にみんなで少年自然の家に一泊二日で泊まりに行くので、その話し合いの為。(ランチって程じゃないけど、食事も兼ねて♪)まぁ、その事は良いんだけど夏休みといえども今日は平日。習い事ももちろんあります。(我が家はない日だったけど)遊んで疲れたから「今日は習い事、休もっかぁ」って、お友達ママが子どもに言っているのを聞いてビックリ私の中では『遊んで疲れた』って理由でお休みするって発想がなかったので・・・。しかも子ども本人が「休みたい!」と言った訳でもなかったので。本当に私の中で衝撃的だったので、思わず「えっ!? 休むの??」って聞いちゃいました。「親の話につき合わしたから♪」との返事。キャンプの話し合いだったので、確かに時間は掛かりました。その間に子ども達同士で仲良く遊んだりしてました。2年の付き合い(近所だし、2年間同じクラス)だけど、改めていろんな考え方があるなぁって思っちゃいました。別に○○君は我が子じゃないので、習い事に行こうが休もうが別に良いんです(笑)ただ同じ習い事をしてなくて良かったなぁというのも正直ちょっぴり思いました。まぁ、我が家の子ども達は別にお友達が休んでも「人は人・・・」って事に納得してくれているので問題はないんだけど。タケとココの通っている剣道だったら、レベルや頑張り度などよりも基本は学年で判断されるので、なんか親の私の方が不満に思っちゃうのでう~ん、上手く言えないんだけど例えば基本も出来るようになって、いつも頑張って防具を付けることが休みがちなお友達よりも1日だけでも早く付けられる様になったら、本人も嬉しいし自信に繋がるかなぁなんて思ってます。でも一緒に始めてたら、そうはいかない現実はあるんだけど・・・。↑なんか話が飛んでしまったし、支離滅裂ですね・・・。タケ、ココ。母は厳しいね。疲れている時も頑張っている事、知ってるよ。『 継続は力なり!! 』そうであることを願い、信じています。
2007年07月31日
コメント(0)