2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
5月18日は私の誕生日なんです「いくつ?」と聞かれれば、誰にでも隠すことなく本当の年齢を答えてます。そんな私も、なんだか誕生日が少し嬉しくなくなってきたのは、おばちゃんだからでしょうか・・・?単身赴任中の夫も誕生日に合わせて昨日、帰って来ました。誕生日のお祝いにお出掛けってこともなく、いつも通りタケ(小2)とココ(年長)と私の3人で、朝から剣道の稽古に行きましたちなみにダンナは稽古を終えて帰って着た、昼まで爆睡してました・・・昼からも特に予定はなく、普通にかいものしたり・・・。ただ嬉しい事に私の母は朝から「誕生日、おめでとう♪」と電話してくれたり、夕食もご馳走してくれました。そして「子どもの物じゃなくて、自分の為の物を買いなさい。」とお祝いまでくれました。母のその気持ち(いや、実際には気持ちだけじゃないけど)に感謝です。私も親になって思います。誕生日は本人のお祝いでもあり、親にとってもとても大切な日であると。今は親孝行できてないけど1年後、ココが小学生になって働きだしたら金銭的にも少しくらいは余裕がでるかなぁと。それまで、待っててください
2008年05月18日
コメント(0)
実は私・・・オデブです(≧▼≦;タケを妊娠する前までは、普通だったんだけどねぇ・・・ヾ(´▽`*)ゝ エヘタケを出産し、そしてココを出産し、子ども達の成長と共に・・・、いや、それ以上に私が成長しちゃいました(* ̄□ ̄*;『これではいけない!』とは思い続けていたんだけど、なんせ意思が弱い私・・・。幼稚園PTA役員も無事に終わったので、スポーツクラブに通うことにしました。昨日はプールで歩いたり、泳いだりしました♪そして今日は初めてプログラムに参加しました。『アクアビクス』の初心者向けのプログラムでした。30分なんだけど、なかなか楽しかったです。平日の昼間にスポーツクラブに通っている人って、おばちゃんばかりっ!!まぁ、私も決してお姉さんじゃないけど・・・、どちらかと言うと親世代の人が多いかも!?30代前半の私がめっちゃ若者だもん(笑)(いや、若者って言い方自体がすでにおばちゃんだけど・・・。)ちなみに私がスポーツクラブに通っている事、ダンナには内緒です。別に「行ったらダメ!」と反対はされないけど、いやぁ~、「お前、何様??」って思われちゃいそうな気がするので(笑)ちなみに我が家、貧乏です(; ̄_ ̄)ぅ スポーツクラブ通う前にすることあるだろ!?って声が聞こえてきます・・・・。
2008年05月13日
コメント(0)
今日はタケ(小2)の通う学校がオープンスクールです。ココ(年長)を幼稚園に送ってから、同じ敷地内にある小学校に行きました。タケは2年1組。1年生の教室横を通って、2年生の他のクラスの教室を通って1番奥がタケの教室。1年生は初々しくて、とても可愛らしかったです。ココを送ってから行ったので授業中だったのですが、タケのクラスは「休み時間( ̄ー ̄?).....??」と思うほどに落ち着きのない教室でした・・・。ず~と落ち着きのない授業で、「大丈夫かい??」と心配になってきました・・・。1時間目は国語で本読みの発表。タケは2年生になってから、とっても頑張っているらしく、す~っごい緊張しながらも大きな声で読んでいました。お友達にも「タケさんの声がとても大きくて良かったです♪」と、とても褒められていました。そして2時間目は1年生と合同の生活の授業。そこで・・・、廊下からずっとビデオ撮影しているお母さん!!最初は廊下で撮っていたんだけど、途中から教室でビデオ撮影!!「あぁ、1年生の親だから嬉しいのかなぁ!?」と親ばかだとは思いつつも、実際に授業参観でビデオ撮る人がこんな身近にいるんだぁと驚いちゃいました。教室の後からでは満足できなかったのか子どもが前の方の席だったからか、子どもの横に行ってビデオ撮影!!まぁ、端の方の席だから一概に邪魔だとは言えないけど・・・、やり過ぎじゃないかい!?学年も違うけど、「あぁ、絶対に友達にはなれないな。」と思うお母様でしたね。いやぁ、それにしても本当に授業参観でビデオ撮影する人っているんですねぇ。幼稚園の参観なら、まだ分かりますよ。でも小学校だし。世の中っていろんな人がいるもんですね。それとも、時代の流れなのかなぁ?
2008年05月02日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1