全36件 (36件中 1-36件目)
1

12/3(月)のスタパに吉田羊さん(桐野さん役)が出演予定。12/8(土)の土スタに、舘ひろしさん(大先社長役)が出演予定です。 『純と愛』、先週(第8週)の関東の週間最高視聴率は、前週の18.4%より少し下がって、18.1%(11/19(月))でした。この日の内容は、新婚生活が幸せで、純はデレデレ♪新しいカップルの担当になり、新婦さんの元彼が結婚を邪魔しにくるかもしれないとの事で、その元彼がホテルに泊まりに来て終わりました。まだ、元彼がストーカーになる前です。関西の週間最高視聴率は、前週の18.0%より下がって、16.8%(11/21(水))で、第4週の16.3%に次ぐ低視聴率でした(汗)北海道は、前週の14.3%より上がって、16.7%で、第2週の最高視聴率16.9%に次ぐ高視聴率でした。関西と北海道は正反対の動きで、不思議です(^^;)関東はその中間で、前週より少し下がっただけでした。三連星さん、にょえさん、視聴率情報、ありがとうございました♪(^^) さて、今週は別のカップルです。ブライダルのお客のカップルが、結婚式をキャンセルしたいと言ってきました。新郎の父の会社が倒産し、莫大な借金が残ってしまい、自殺未遂をしたとの事。それで、経済的にも厳しいし、彼女の両親も反対。彼女は耳が聞こえないので、新郎の両親も反対。でも、2人の気持ちは変わらないので、式は挙げなくても、籍は入れるとの事。純は、写真だけでも記念に撮ったらどうかと提案。写真だけでなく、内緒で、無料で式も挙げさせてあげたいと、純は頑張りました。池内「ホテルはボランティアじゃないのよ」池内さんを始め、皆、反対。当然でしょう。 純、最初は、結婚式のいい案を思いつきませんでしたが、愛が写真を撮る日にドレスにジュースをわざと零して、1週間後に撮り直す事になり、時間を稼ぎました。純は、ホテルのロビーでやったらどうかと思いつき、企画書を書きました。でも、なかなか皆が賛成してくれなくて・・・ホテルの創立60周年記念企画の一つとして、ホテルの宣伝企画として、ロビーウェディングを提案し直す事に。愛が企画書を修正してくれて・・・創立60周年記念企画を考えあぐねていた広報の新井民子(むかいさとこ)も後押ししてくれました。お蔭で、無事、企画は通りましたが、ホテルの宣伝が主になっているようで、純は反対。純「取材は一切なしで、お2人を祝福してあげませんか?」2人のためじゃなくて、ホテルの宣伝に変えたからこそ、企画が通ったので、通った途端に、以前の企画に戻すのは卑怯な気がしますが(汗)総支配人に外されてしまいました。 でも、女性陣はなぜか桐野さんを始め、池内さんも千香も新井さんも純の味方をしてくれました。この女性陣の後押しにはびっくりでした。まず、桐野さんがこの企画から私も降りると。桐野「もし私が結婚するなら、こういう結婚式に出たくないからです」そして、池内さんが桐野さんと同期で、同じ独身だから降りると。千香ちゃんも純と同期だからと・・・新井さんはバツイチですが、「私も取材抜きで、お2人のためだけに結婚式をした方が、オオサキの宣伝になるような気がしてきました」と。 結局、新井さんの言う通りの結果になるのでしょうね(^^;)新井さんの言う事が一番、理に適っているような気がしました。池内さんと千香の、同期だとか、独身というのはちょっと・・・(^^;)他の理由の付け足しに言っても、それが主な理由に聞こえてしまいました(汗) それで改めて、2人のための結婚式を皆で話し合い。牧師さんの代わりは、水野さんにやってもらう事に。シビルウェディングミニスターの資格を持っているから。宗教に関係なく結婚式を取り仕切る事ができる資格だそうです。コーラスもあったらどうかと、純が提案。でも、新婦さん、耳が聞こえないはずですが(汗)新井さんが、昔、オオサキにコーラス部があったといい、そのメンバーの3人、新井さん自身と、桐野さん、池内さんでやる事になりました。こういうホテルスタッフの手作り的な企画はいいと思いますが、まずは当人達の希望も少し入れて欲しいと思いますが(^^;)耳が聞こえないのにコーラスなんて、2人を忘れてるとしか思えないです(^^;)当日になって、肝心の新郎新婦の2人が結婚式はやりたくないと言っていると、千香が慌てて純に伝えに来ました。 サプライズがいいというのは、勝手な純の思い込みであって、当人達の希望を全然、聞いてないですからね(^^;)親切の押し売りもいいところ(汗)2人のためというより、単に2人の驚く顔と喜ぶ顔が見たいという純の自己満足のような気がします(^^;)また、愛が活躍してくれて、なんとかしてくれると思いますが・・・ とにかく、今週は純の意見に桐野さんや池内さん、千香が同意してくれたというのが驚きでした。桐野さんの忠告はいつも的を得ていると思うのですが、最初に純に味方してくれて、びっくりでした。逆に、桐野さんが同意してくれなければ、きっと後の女性陣もついてきてくれなかったのでは?大事な味方でした(^^)桐野さんのコーラスは見てみたいです♪視聴者的には、明日の手作りのロビーウェディング、ちょっと楽しみです♪(^^) オオサキプラザホテル、合併話があるようです。対等合併ではなく、吸収合併みたいで心配です。そんな時に、善行に融資してくれて、本当にいい人でしたね(汗)善行のホテルサザンアイランドは、正も戻ってきて、お客さんも増えて、持ち直したようです。 大先社長役の舘ひろしさん、今年の紅白歌合戦に出場します♪大先社長も結婚式で歌ってほしいものです♪(^^)このドラマの主題歌のHYも紅白に出場します♪紅白の出場歌手の一覧は、こちらです♪(^^) 【視聴率推移】 (週間最高視聴率) 関東 関西 北海道初回視聴率(10/1(月)) 19.8% 16.2%第1週「まほうのくに」 19.8%(10/1(月)) 18.4%(10/2(火)) 16.0%(10/6(土))第2週「本当のかお」18.6%(10/10(水),10/12(金)) 17.4%(10/10(水)) 16.9%(10/13(土))第3週「しんじるこころ」 19.4%(10/15(月)) 17.2%(10/15(月)) 16.2%(10/16(火))第4週「ねむりひめ」 18.0%(10/25(木)) 16.3%(10/23(火),24(水),26(金)) 14.3%(10/25(木))第5週「きたかぜとたいよう」 17.5%(11/2(金)) 18.2%(10/30(火)) 13.8%(?)第6週「らぶすとーりー」 17.3%(11/9(金)) 17.0%((11/9(金)) 13.7%(11/9(金)) 第7週「けっこんしようよ」 18.4%(11/12(月)) 18.0%(11/12(月)) 14.3%第8週「まもってあげたい」 18.1%(11/19(月)) 16.8%(11/21(水)) 16.7%第9週「はっぴーうぇでぃんぐ」 先週のドラマ視聴率ランキング(Yahoo TV) NHKネットクラブ「純と愛とたすけあい」(12月1日(土)のトークショー詳細)NHKネットクラブ「純と愛・ファンミーティング」(12月28日(金)の応募詳細) 公式HP・善行の四字熟語講座(危急存亡、深謀遠慮など)公式HP・愛は見た!(愛の目線で第10週の見どころ紹介) NHK・ドラマトピックス(後半新キャスト&後半ストーリー) 【過去レビュー・リンク】 (感想・あらすじなど)第6週(11/5~11/9金)&第5週視聴率&追加キャスト発表第7週(11/12~11/17)&第6週視聴率第8週(11/19~11/23金)&第7週視聴率 【最近の日別あらすじ】第7週(第37~42回)(11/12(月)~11/17(土))第8週(第43~48回)(11/19(月)~11/24(土))第9週(第49~54回)(11/26(月)~12/1(土)) 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<TB URL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56223396 応援クリック、よろしくお願いします♪
2012年11月30日
コメント(8)

『相棒Eleven』 第7話「幽霊屋敷」第7話の視聴率は、前回の16.4%より下がって、15.7%でした。今回は、「season2」の第13話「神隠し」(脚本:輿水泰弘)のキャラ、一郎君(松尾貴史)が再登場。この話は、ホームレスの一郎君より、神父さん(細川俊之)の方が印象的でしたが、もう細川さんは亡くなってしまったので、再登場できないですね(汗)ドラマ内では10年ほど前と右京さんが言ってましたが、2004年1月放送なので、視聴者は9年弱ぶりです。私は、見たのですが、さすがに約9年前なので一郎君の事、殆ど忘れてました(汗)細川さんの神父さんは覚えていましたが(^^;)でも、丁度、今回の放送日(11/28(水))の昼間、関東ではこの一郎君が登場する話を再放送しました。まさか、同じキャラが夜、登場するとは知らなかったのですが、偶然、昼間、見て、録画したので、良かったです♪同じ一郎君が登場し、どちらも少女が行方不明になりましたが、、「season2」の「神隠し」は、脚本家、輿水泰弘さんで、今回の「幽霊屋敷」の脚本は、櫻井武晴さんです。「神隠し」は、少女の誘拐事件と思われたのですが、実はその少女は仲が悪い両親(母にDVを振るう父と、浮気している母)に仲良くなってほしくて、狂言誘拐。子供思いの神父が教会に匿いました。少女の友達でホームレスの一郎君が捜査の参考になりました。 今回は、幽霊屋敷での連続失踪事件と、幽霊屋敷の庭で白骨死体を発見してしまって殺人事件と、主に2つの事件がありました。失踪して帰って来た少年少女の家族の問題と、幽霊屋敷を早く売りたい持ち主の家族の問題と、その土地は来年、地価が跳ね上がるのが確実なので、まだ売りたくない不動産屋の思惑もあり・・・幽霊屋敷の噂はどこから来たのか?幽霊は本当にいるのか?(右京さんは幽霊に会いたいらしいです)(笑)とにかく、いろいろ複雑で、ちょっと分かりにくかったです(汗)でも、右京さんの土の掘り方、犬か猫みたいで、面白かったです(^^)カイト、スコップを持ってきたのはいいけれど、右京さんに渡そうとしたので、驚きました(汗)右京さんから掘るよう言われ、イヤイヤ掘りましたけど、自分から進んで掘ってよ、部下だし、若いんだから(^^;) それにしても、右京さん達が来た時、偶然、ホームレスの男が死体を掘り出そうとしていたなんて・・・彼は、3年前、自殺しようとしてこの屋敷に来たら、丁度、中山篤志さんが練炭自殺した直後で、中山さんからお金を取って、カードや保険証を盗み、彼になり変わって人生をやり直そうと思い、遺体を埋めました。万一の時のために、彼が持っていた遺書を取っておきました。そして、ネットカフェから、幽霊屋敷の噂を流して、その屋敷に人を近づけさせないようにしました。でも、彼に代わってもうまくいかずに、反省して、残りのお金を全て、中山の母に送りました。それが去年の事。中山の母は息子からだと思い、そのお金を使わず、封筒ごと、大事に取ってありました。これから指紋、取れなかったのですが、右京さんは犯人のホームレスには、これらの指紋を照合すれば犯人だと分かるとプレッシャーをかけました。それで、彼は観念して、真実を話しました。3年前、死体を埋めた事と、お金を取った事など・・・そして、3年経つと、死体は骨になると聞いていたので、掘り起こして母親の近くに移してあげようと思い、丁度、右京さん達が来た日に、死体を掘り出そうとしていたそうです(汗)一郎君が気持ち悪いと言いましたが、本当に、不気味だし、仙台まで骨を運んで向こうに埋め直すなんて、危険だし、わざわざそんな事をするなんて、どうしても納得できませんでした(汗)幽霊屋敷が売れてしまったので、見つかると困るから、慌てて別の土地に埋め直すという事なら、分からなくもないですが、それでも、丁度、右京さん達が来た日にというのは、偶然すぎるし(汗)本当に申し訳ないと思っているのなら、警察に自首すれば良かったのに。窃盗と遺体遺棄罪だけなのだし・・・その遺体遺棄罪も時効寸前だったとのこと。だとしたら、時効になってからやるというのなら、まだ少しは・・・(^^;)それでも、わざわざ掘るのは余程のキャラ設定でないと難しいでしょう。大して登場せずに、薄い描き方だった脇役の犯人が常識外れの行動をしていたので、どうも納得しきれませんでした(汗)一郎君のキャラは、まあまあでした。幽霊に会いたい右京さんが、カイトの写真に映った幽霊らしき映像がまだ未解決だと・・・(^^;)亡くなった奥さんに似ているとの事で、この事件、最初から調べ直しましょうと言って、面白かったです(^^)もう一度、調べ直したら、母親の死は病死ではなくなったりして??(嘘)(^^;)余命短い頑固な父と、3年前から入院している父に会いに行かない娘の確執。もうすぐ値上がりすると言われても、父がすぐに土地を売りたいのは、売れれば現金化されて、生前贈与がしやくなり、その手続きで娘に会えるからだろうと、右京さんは娘さんに言いました。お金よりも、娘さんと会いたいから・・・でも、これ、右京さんの推理にすぎなくて・・・本当にそうならいいですね(^^)とにかく、病室に亡き妻の写真を飾っていたとはいえ、本人のいないところで推測を言っただけだったので、本当に娘に会いたくて家を売ろうとしていたのか、疑問が残りました(^^;)娘も本当は父が心配で、不動産屋に電話して、父の様子を確認していたようです(汗)これは、本人が否定しなかったので、その通りなのでしょう。 少年少女が幽霊屋敷で消えて、数日後に戻ってきたという件は、10年ほど前の少女の事件と同じ理由でした。両親を仲良くさせたかったから、数日の家出のつもりでした。そして、その事件を知った不動産屋が、社員を幽霊屋敷で失踪させて、捜索願いを出しました。土地の持ち主が早く売れとうるさいので、不動産屋が売るのを引き延ばすためにやりました(汗)これも弱い理由ですね(汗)私が不動産屋だったら、自分が今のうちに安く買っておいて、高くなってから転売しますが(^^;)これも、不動産屋の動機が弱かったと思います。 無料の炊き出しがまた出てきました(^^;)第5話「ID」でも出てきましたし、『PRICELESS』でもキムタクが無料の炊き出しに並んでいましたね(^^;)最近、不景気なせいか、ドラマでは無料の炊き出し、よく出てきますね(汗)社会派ドラマというほどでもなく、人情ドラマにもなりきれてない感じで、全てにおいて、中途半端だったような気がします(汗)盛り沢山、内容を詰め込み過ぎたのでは?(^^;)「神隠し」の方がシンプルでしたが、神父さんの優しさや一郎君の友情、少女の切なさなど描けていたような気がします。昼間の再放送もいろいろ名作があって、楽しみです♪(^^) 関係ないですが、前回、お伝えした通り、紅茶味の「相棒パン」の第2弾が12月1日(土)より発売されます(^^)明後日、近所のスーパーで捜してみます♪(^^) 元日スペシャル、今、撮影中だそうです。13年1月1日(火・祝)夜9:00~11:30相棒11 元日スペシャル 第11話「アリス」 ゲスト:波瑠、 脚本:太田愛、 監督:和泉聖治 (スタッフブログより)こちらも楽しみです♪(^^) 【第6話あらすじ】 (公式HPより)廃虚のような空き家へ失踪人を探しに来た右京(水谷豊)と享(成宮寛貴)。内村刑事部長(片桐竜次)から、空き家を見に行ったまま3日前からいなくなったという男の捜索を命じられていた。 空き家を捜索する右京らだが、なぜか御札が貼ってあったり、賞味期限切れの菓子があったりと、気味が悪い。享が一瞬幽霊らしき影を見たと思ったら突然、外から大きな物音が聞こえてきた! あわてて裏庭へと出た右京と享。外には人影などはなかったが、土の色が変わっていることに不審を抱き、懸命に土を掘り起こしたところ、中からは白骨死体が...! その後の近所への聞き込みから、この空き家は「幽霊屋敷」と呼ばれている場所であることがわかった。 「幽霊屋敷」にまつわる謎が次第に明らかになると、さまざまな思惑が絡み合った糸がほどけてゆく。そして、たどり着いた意外な真相とは!?ゲスト: 松尾貴史脚本:櫻井武晴監督:近藤俊明 【視聴率推移と過去レビューリンク】 (視聴率は関東地区)[第1話]19.9% [第2話]17.3% [第3話]16.5% [第4話]15.0%[第5話]15.4% [第6話]16.4% [第7話]15.7% 公式HP・次回あらすじ 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56216661 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月29日
コメント(12)

掲載が遅くなってしまいましたが、11月26日(月)、第63回「NHK紅白歌合戦」の全出場歌手が発表されました。初出場は、関ジャニ∞、三代目 J Soul Brothers、ゴールデンボンバー、斉藤和義、ナオト・インティライミ、美輪明宏、SKE48、ももいろクローバーZ、YUI、YUKI、きゃりーぱみゅぱみゅ、プリンセス プリンセスの12組です。 第63回 NHK紅白歌合戦 出場歌手一覧<紅組>aiko(11)、絢香(6)、いきものがかり(5)、石川さゆり(35)、AKB48(5)、SKE48(初)、きゃりーぱみゅぱみゅ(初)、香西かおり(16)、倖田來未(8)、伍代夏子(19)、坂本冬美(24)、天童よしみ(17)、中島美嘉(9)、西野カナ(3)、Perfume(5)、浜崎あゆみ(14)、藤あや子(18)、プリンセス プリンセス(初)、水樹奈々(4)、水森かおり(10)、ももいろクローバーZ(初)、YUI(初)、YUKI(初)、由紀さおり(13)、和田アキ子(36) <白組>嵐(4)、五木ひろし(42)、HY(2)、EXILE(8)、NYC(4)、関ジャニ∞(初)、北島三郎(49)、郷ひろみ(25)、ゴールデンボンバー(初)、コブクロ(7)、斉藤和義(初)、三代目 J Soul Brothers(初)、SMAP(20)、舘ひろし(2)、TOKIO(19)、徳永英明(7)、AAA(3)、ナオト・インティライミ(初)、氷川きよし(13)、FUNKY MONKEY BABYS(4)、福山雅治(5)、細川たかし(36)、ポルノグラフィティ(11)、美輪明宏(初)、森進一(45)(以上50音順、カッコ内の数字は出場回数) 綺麗な「出場歌手一覧」は、こちら(紅白公式HP)です♪(^^) ももクロ、今年は大人気でしたね♪(^^)私の大好きな『悪夢ちゃん』の主題歌も「ももクロ」なので、ぜひ、あの曲を歌ってほしいです♪(^^)プリプリ、懐かしいです♪「家政婦のミタ」の主題歌「優しくなりたい」等の斉藤和義さんも出るとは♪(^^)ゴールデンボンバーも出場とのこと、笑っちゃいました(^^)「女々しくて」は好きです♪美輪明宏さん、桃色組とか仰ってましたが、白組からの出場です♪(^^)きゃりーぱみゅぱみゅは、個性的で、私も好きです♪海外でも人気があるらしいですね♪由紀さおりさんも海外でも人気があるらしく、ベテランなのに、すごいです♪(^^)小林幸子さんは、やはり出場できませんでしたね(^^;)『純と愛』出演中の舘ひろしさん、出場されるようです♪(^^)関ジャニ∞と共に変身してほしいです♪浜崎あゆみさんは、噂のダンサーの彼氏、バックで踊るでしょうか?(^^;) 関ジャニ∞も初出場で、ジャニーズ事務所は、SMAP、TOKIO、嵐、NYC、関ジャニ∞と5組も出演です。「関ジャニ∞」は、今年デビュー8周年で、活躍しましたね♪4回目出場の「NYC」って、中山優馬君、山田涼介君、知念侑李君の3人だと思います。それぞれは、たまにドラマで見て好きですが、歌は紅白でしか見ないような気がするんですが、おばさんが知らないだけ??(^^;)有名な歌がないなら、V6が出た方がいいような気がするんですが?(^^)イノッチが『あさイチ』の司会をしているし、森田剛君が『平清盛』に出演中。岡田准一君は、2014年の大河『軍師官兵衛』の主役に決まっています。有働さんが総合司会ですし、『あさイチ』の宣伝を兼ねてV6の応援に有働さんが・・・(妄想です)(^^;)嵐は、3年連続で今年も司会だし、ジャニーズ、すごいですね(^^;)歌と順番はまだ決まっていませんが、「SMAP」は、きっと『梅ちゃん先生』の主題歌、「さかさまの歌」を歌うでしょうね?「HY」も出演するので、きっと『純と愛』の主題歌を歌うでしょう♪(^^) 総合司会は、有働由美子アナウンサーで、司会は、堀北真希さんと嵐です。テーマは「歌で 会いたい」放送時間は、2012年12月31日(月)PM7:15~11:15 です。楽しみです♪(^^) 紅白の視聴者審査員、12月1日(土)12:00(正午)頃から登録受付開始するそうです。詳しくは、こちら(紅白HP・紅白視聴者審査員)です。 【Yahooニュースより】「第63回 NHK紅白歌合戦」全出場者を発表!! 関ジャニ∞、三代目 J Soul Brothers、SKE48、ももクロらが初出場NHK総合で放送される「第63回 NHK紅白歌合戦」の全出場歌手が11月26日、同局より発表となり、初出場の関ジャニ∞、三代目 J Soul Brothers、SKE48、ももいろクローバーZ、きゃりーぱみゅぱみゅらが出席した。また、同じく初出場のYUKIは都合によりVTRのみのあいさつとなった。【写真】名古屋を背負って頑張りたいと語るSKE48これまでAKB48と紅白に出場したことがあったというSKE48は「単独で出場することが夢でもあったのでうれしいしいです。名古屋を拠点に活動しているグループとして名古屋を背負って頑張りたいです」と意気込みを語った。同じく初出場のももいろクローバーZは「私たちはNHKホールの隣の代々木公園での路上ライブから始まって、ずっと紅白歌合戦への出場を夢見てきました。出場できることにすごく驚いているんですけど、せっかく出させていただけるということで盛り上げていきたいです」と出場を心から喜んだ。デビューしてわずか2年で紅白への出場を決めた三代目 J Soul Brothersは「メンバー全員、本当に喜びを噛み締めています。これで親孝行ができると感じています。歴史のある"紅白歌合戦"という舞台に出させていただくのはものすごく光栄です。本番の日には感謝の気持ちと、自分たちが出せるベストのパフォーマンスで番組を盛り上げていきたいです」と思いを明かした。また、4年前にMr.Childrenのコーラスとして紅白の舞台に立ったことのあるナオト・インティライミは「今だに"ドッキリ"なんじゃないかと思ってしまうほど、ナオト・インティライミとして出場できることがうれしく光栄なことだと感じています。国で一番大きい歌の祭典であるとともに、歌の合戦だとも聞いているので、自分の持ち味をいかして白組の勝利に貢献していきたいです」と力強く語った。さらに、会見の途中から駆けつけたきゃりーぱみゅぱみゅは「小さいときから紅白歌合戦は毎年欠かさず見ているので、自分が歌えるというのは本当に夢を見ているようです。素敵な衣装を着て紅組を盛り上げて行きたいです」とコメントした。今回は、第60回以降としては最も多い12組が初出場。司会の堀北真希、嵐と共に全出演者がひとつになり、番組を盛り上げていく。 NHK紅白歌合戦・公式HPNHK紅白HP・紅白視聴者審査員について にほんブログ村 &人気ブログランキング に参加しています。できればクリックお願いします♪(^^)
2012年11月28日
コメント(20)
![]()
『PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~』第6話「日本一の貧乏社長、誕生!」次回は、15分拡大です。こんな時期に拡大、珍しいですね。『南極大陸』とか、キムタクドラマだと、時々ありますが(^^;) 第6話の視聴率は、前回の15.7%より上がって、18.1%でした。1話おきに高視聴率ですね♪今回も面白かったです♪(^^) 遂に、魔法瓶を作るところまできて、本業に近づいてきました。新たに、3人で作った会社の名前は、「ハピネス魔法瓶」。ハピネスというのは、「幸福荘」から取ったのですが、新興宗教か介護施設みたいで、ちょっと・・・(^^;)「ミラクル魔法瓶」は、「ミラクル・エレクトロニクス」に社名が変わりました。こちらは、スマートな名前ですね(^^) 今回も、「わらしべ長者」的展開で、ホットドッグの屋台と権利が、1000万で売れました。金田一の元恋人の瑤子の父親の広瀬遼一(草刈正雄)が広瀬ファンドの社長で、彼が買ってくれました。金田一は、ちゃんとホットドッグを作った藤沢健(升毅)にも相談して、彼も喜びました♪彼も5%のマージンが貰えます。 彩矢と模合さん、1000万を3人で山分けするつもりだったのに、金田一に「全部、俺が貰います」と言われて、びっくり。金田一は、その1000万円で、魔法瓶を作る事にしました。魔法瓶を作る事に、模合さんは賛成しましたが、彩矢は反対しました(^^;)でも、金田一は1000万で作れるか調べに行くと言って出かけました。ミラクルへ行き、大屋敷社長(藤木直人)に魔法瓶を作る工場を1ヶ月借りるのにいくらかかるか聞きました。500万かかるとの事。結構、高いですね(汗)でも、それで借りる事を了承して貰いました。残りの500万で、魔法瓶が作れるか、ミラクル製作所の社長の辻(志賀廣太郎)さんに聞きに行きました。500万では材料の原価を考えると大して作れないとの事。でも、できる範囲で作ることになりました。どんな魔法瓶を作るか、考えて・・・辻さんは売れ筋の魔法瓶を勧めましたが・・・金田一は、先日、模合さんが屋台に持ってきた試作品の魔法瓶がいいと・・・あれは、全然、温度が下がらなくて凄かった。まだ試作の途中ですが、2日間95度を維持する究極の魔法瓶を目指しているそうです。それを完成させて販売する事になりました。1ヶ月間のうち、前半の2週間で、開発。後半2週間で、作って販売。いろいろ試行錯誤して、なんとか、究極の魔法瓶が200個、完成しました。でも、6万円と、とても高額になってしまいました。これではとても売れないと、彩矢は言いましたが・・・模合さんが不可能な事はないと♪(^^)金田一の前向きさがうつったようです♪(^^)3人で頑張って営業しました。でも、どこも値段に驚いて、置いてくれません。最後の1社、エディ電機の沢渡 正雄(おかやまはじめ)さんが置いてくれました。金田一達は喜びました。でも、数日後、ミラクルから圧力がかかり、置かないようにと・・・その連絡をしてきたのは、なんと榎本でした(汗)戝前から圧力をかけられたようです(汗)いつもながら卑怯な手を使いますね。榎本は、金田一が好きだから、きっと切ないでしょう(^^;)頼みの綱だったエディ電機もそういうわけで、明日から置くのをやめると・・・でも、その最後の日に、経済誌「Business paper」記者の能見 実(香川照之)が究極の魔法瓶を見ていました♪能見は、「ネクストONE」というコラムを書いていて、そのコラムで取り上げた商品はヒット確実で、賞を貰える程評判が高いと有名。彼がそのコラムで取り上げてくれるかも?という余韻を残して終わりました♪ここで、大逆転してほしいですね♪(^^)どうか彼がコラムで取り上げてくれますように・・・ 先代がなぜ魔法瓶を作ったのか・・・その疑問について、 大屋敷社長と広瀬社長の答えが違って、これも良かったです♪大屋敷社長は、先代から聞いた事はなかったけれど、きっとそれが売れると思ったのだろうと。でも、広瀬社長は、先代と昔、同じ調理器具メーカーに勤めていて、彼が魔法瓶を作りたいと思った本当の理由を知っていました。戦後の貧しかった少年時代に、通りかかった紳士から魔法瓶に入った飲み物を貰って・・・寒い中、それがとても温かくて・・・それはまさに魔法の瓶で、そういう物を作って売りたいと言っていたそうです。それを聞いて、金田一は喜びました。やはり先代は、お金儲けが目的で、魔法瓶を製造販売したわけではなかったのですね。広瀬社長、自分が渡した1000万円の小切手で、魔法瓶を作りたいという金田一にその理由を聞き、先代と似ていると思ったようです♪血も繋がっていますが、気持ちも繋がっていますね(^^)広瀬社長もいい人で、良かったです♪思いがけず、広瀬社長に娘さんと付き合っていたと金田一の方からばらしてしまった形になってしまいましたが、広瀬社長は全然、怒らず、反対もしませんでした。瑤子にも好きなようにすればいいと。 とにかく、まずは究極の魔法瓶が売れる事ですね。6万は高いですが、究極なら買う人はいるのではないでしょうか?お金持ちとか、プロスポーツ選手とか、キャンプとか、電源がなくて熱いお湯がほしい場合はきっとあるでしょう。売れますように・・・(^^) 次回は15分延長♪きっと面白いのでしょう♪楽しみです♪(^^) 【第6話あらすじ】 (Yahoo TVより)金田一二三男(木村拓哉)を広瀬ファンドの社長、広瀬遼一(草刈正雄)が訪ねてきた。名刺をもらった金田一は、広瀬が元恋人の瑤子(蓮佛美沙子)の父親だと気付く。金田一は瑤子と別れたことについて何か言いに来たと思い込む。金田一から瑤子との話を聞いた模合謙吾(中井貴一)と二階堂彩矢(香里奈)も、謝ってしまった方が良いなどとアドバイス。だが、広瀬の目的は別。なんと広瀬は、金田一たちが売っているホットドッグを屋台の権利ごと売って欲しいと言うのだ。金田一はホットドッグを作った藤沢健(升毅)にも相談し、広瀬に権利を売ることにする。 一方、大屋敷統一郎(藤木直人)は社名を『株式会社ミラクル』に変更すると会見し、魔法瓶の製造からは手を引こうとしていた。 無事に権利を譲渡して屋台を手放した金田一は、手に入れた金は自分がもらうと模合と彩矢に宣言。そして統一郎に会いに行った金田一は、魔法瓶事業を止めたことで閉鎖されている工場を借りたいと申し出る。金田一は屋台の権利譲渡で得た金で、自分たちで魔法瓶を作って販売しようと考えていた。 【視聴率推移とレビューリンク】 (視聴率は関東地区)[第1話]16.9% [第2話]18.8% [第3話]15.2% [第4話]18.4%[第5話]15.7% [第6話]18.1% 公式HP・次回粗筋 【送料無料】フジテレビ系ドラマ「PRICELESS」オリジナル・サウンドトラック [ 佐藤直紀(音楽) ] 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56205320 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月27日
コメント(4)

「頼朝挙兵」11月27日(火)のスタパに、塚本高史さん(頼朝の従者、藤九郎 役)が出演予定です。26日(月)、杏さんが「鶴瓶の家族に乾杯」に登場♪伊豆の頼朝・政子ゆかりの地を訪れました。番宣、頑張ってますね♪第46回の視聴率は、前回の7.3%より上がって、10.3%でした。10%台に戻って、良かったです♪ 今回の清盛、皆が反対する福原への遷都を強行しました。強引で、皆の忠告を聞かず、まるでボケ老人みたいでした(^^;)物の怪という事なのでしょうけれど(汗)特に、西行が来てから、清盛が仏を殺せと命じたシーンは、特に。松ケンの演技はうまかったと思います♪でも、こんな人が世の中のトップにいると大変ですね(汗) 以仁王の平家追討の令旨は、平家に知られてしまいました。気づくきっかけとなったのが、良かったです♪清盛の四男・知盛が病で寝ていて、馬が駆け回るのが分かり、何やら都が騒がしい気がすると・・・この言葉で、時忠が調べたところ、以仁様が令旨を出されて、源氏の兵が2000余り集まっているようだと・・・更に、真偽を調べて、頼政まで反旗を翻したと分かりました。夜半、自ら屋敷に火を放ち、一族郎党を引き連れ、園城寺に、はせ参じたとの事。清盛は、頼政に遷都の説明をしたばかりだったので、頼政が裏切ったと聞いて、ショックを受けました。清盛「分からぬと申すか? 同じもののふの頼政でさえ、わしの国づくりについてこれぬと申すか?!」盛国「・・・」清盛「討ち取れ! 何としても頼政を討ち取れ! わしの国づくりを分からぬ者は、この国にはいらぬ!」 頼政どころか、皆、分からないのに・・・(汗)以仁王は、令旨が平家に知られてしまったと聞いて、驚き、慌てました。頼政に園城寺に逃げるよう言われて、その通りにしました。 以仁王「すまぬ。あのまま平家の元におれば、穏やかな余生が送れたであろうに」頼政、黙って、首を横に振りました。以仁王、謝って、悪い人ではなさそうでした。頼政達が平家軍と戦い、時間を稼ぎ、その間に、以仁王を逃がそうと頑張りました。でも、仲綱に矢が命中。仲綱、頼政と共に建物の中に逃げました。仲綱「私は嬉しゅう思うております。 父上が源氏の魂を取り戻して下さった事を。 そして、勇ましく戦う源三位頼政のお姿を目に焼き付け、死ぬる事ができます事を・・・」頼政「仲綱・・・」仲綱「もはや足手まといになるのみ。お先に・・・御免」仲綱、短刀で首を斬りました。悲しむ頼政。 部下が、以仁様は無事にお逃がししたと報告に来ました。頼政「時は十分に稼いだ」頼政、刀を抜き、腹を斬り、切腹。 語り<源三位頼政の自害に続き、以仁様が討ち死にあそばれた。 後に、「以仁王の乱」と呼ばれる戦が、こうしてあえなく終わった> 頼政、源氏の裏切り者だったのに、最後はカッコ良かったですね。仲綱も自分の馬の事もあったので、悔いはなかったでしょう。 この事は、伊豆の頼朝達の元にも伝わりました。頼政様が平家についたのは、この日のためだったのだろうと、褒める人もいました。語り<伊豆に流されて初めて、私は生々しく戦という物を思い出していた。 私の中で何かが騒いでいた> 弓矢の稽古をする頼朝。なかなかうまくなってきました。こうして段々、戦が身近に感じ、心構えができてきたでしょう。 清盛は、平家の皆も反対したのに、遷都を強行。内裏や八雀院を作るだけでも2年はかかると言われたのに・・・清盛「街など後で作ればよい。帝がおわす所が即ち、都じゃ! 帝には10日のうちに、福原にお移りいただく」 6月、安徳天皇と高倉上皇、中宮・徳子が福原に移られました。誰もが戸惑い、反発を覚えた遷都を強行したのでした。 遷都の情報は伊豆の頼朝の元にも伝わりました。いろいろな地方で、平家に刃向かう人たちが出てきたそうです。 頼朝「武士の世」太刀・髭切りを持ち、頼朝「あのお方の目指してこられた武士の世とは何なのじゃ。 武士の世とは、こうして平家ばかりが良い思いをする国づくりの事なのか?」頼朝、髭切りを見つめました。覚悟ができたでしょうか? 福原では、西行が来て清盛と、高倉上皇が病に倒れたという話をしました。清盛は、仮の住まいの方角が悪かったのだろうと。西行は、心労ではないかと言いました。移ってきた貴族達は皆、心は都にあって・・・清盛はムッとしました。西行「若き日に話し合うた事がありましたな。それぞれの目指す道を。 その後、私は出家致しました。 手に入れたい。手に入らぬなら奪いたい。奪えぬなら殺したい。 そんなドス黒い醜い思いが渦巻いて、やがては国を巻き込んで行く。 まさに、あの時、恐れていた世の到来。 その頂きにおられるのは、誰あろうお手前。 これがお手前の面白う生きる事にござりまするか! お手前の目指した武士の世でござりまするか!」 これも面白く生きてるでしょう(^^;)やりたい放題やって、酒と女も好き放題で。悪い意味での面白く生きるですが(汗) 清盛、この辺りから、まるで認知症(物の怪)のような感じになってきました(汗)清盛「よいか! わしに逆らう者は皆、死罪と心得よ! ここはわしの世じゃ。 武士が頂に立つ世じゃ。 わしの目にしか見えぬ、わしの国を作るのじゃ! 全てを手に入れ、復讐するのじゃ!」 文章だけ読むとそれほどではないのですが、松ケンの演技が狂ったような名演技でした(^^)そして、怖くなって逃げようとする仏御前を殺せと命令。寸前で、盛国が来て慌てて止めました。 清盛「う~ん・・・う~ん・・・ 助けてくれ、誰か助けてくれ! 暗闇ばかりじゃ。ここからの眺めは、果てしない暗闇。 手に入れても手に入れても光は・・・光には・・・届かぬ」 そこへ、忠清が来て、頼朝が挙兵して、平家に従う山木兼隆が討ち取られたと知らせました。忠清「何という事でござりましょう。 あの時、殿が命を救った源氏の御曹司」 清盛、なぜか這って行き、太刀を握りしめて、泣く。語り<清盛の弟、平頼盛が後に私にこう語った。あの時、我が挙兵がなければ、清盛は暗闇に囚われたまま戻って来られなかったかもしれぬと> 清盛、太刀を差して、顔つきが凛々しくなりました。武士の魂を思い出したでしょうか? 仏御前と祇王・祇女姉妹の話は「平家物語」より、清盛に好意的に変えてありそうでした(汗)ドラマでは、祇王姉妹は、清盛の心変わりを嘆いて、自主的に出て行きました。「平家物語」では、清盛がすぐに追い出してしまうようです(汗) その後、仏が寂しがっているからと姉妹は呼び出され、仏と清盛の前で舞わされました。まさか、その後、お気に入りの仏が清盛に殺されそうになるとはびっくりでした(^^;)舞子と被せ、物の怪の白河院と被せた?? 次回は、「宿命の敗北」残り、あと4回です(12/23(日)迄)。 【第46回あらすじ】 (Yahoo TVより)平清盛(松山ケンイチ)は反乱を起こした源頼政(宇梶剛士)を攻め落とし、以仁王(柿澤勇人)を自害に追い込む。事態を憂いた清盛は都を福原に移す。400年続いた京の都を離れることに一門や貴族の間にも不満は高まるが、清盛は耳を貸そうとしない。清盛の暴挙を知った源頼朝(岡田将生)はついに挙兵を決意。伊豆の領主・平家勢の山木兼隆(中村竜)に攻め入る。その知らせは清盛に届くが、その時清盛は武士の心を忘れていた。 【視聴率推移とレビューリンク】 (視聴率は関東地区)[第1回]17.3% [第2回]17.8% [第3回]17.2% [第4回]17.5%[第5回]16.0% [第6回]13.3% [第7回]14.4% [第8回]15.0%[第9回]13.4% [第10回]14.7% [第11回]13.2% [第12回]12.6%[第13回]11.3% [第14回]13.7% [第15回]12.7% [第16回]11.3%[第17回]13.9% [第18回]13.5% [第19回]14.7% [第20回]11.8%[第21回]10.2% [第22回]11.0% [第23回]11.6% [第24回]12.1%[第25回]10.1% [第26回]13.2% [第27回]11.7% [第28回]11.2%[第29回]10.7% [第30回]11.4% [第31回]7.8% [第32回]10.7%[第33回]9.3% [第34回]11.1% [第35回]10.5% [第36回]10.1%[第37回]10.5% [第38回]14.3% [第39回]9.7% [第40回]9.6%[第41回]7.9% [第42回]8.9% [第43回]10.2% [第44回]10.4%[第45回]7.3% [第46回]10.3%32回と38回は、レビューありません。それ以外は全部、レビューあります。第2~28回までは、第29回から飛んで下さい。第30~43回は、第44回から飛んで下さい。 TB、楽天にはかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<TB URL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56198053 応援クリック、よろしくお願いします♪
2012年11月26日
コメント(10)

副題「ブー夢」第7話の視聴率は、前回と同じ11.5%でした。貝原先生(濱田マリ)、酷くないですか?前回、志岐が予知夢を見れる人がいるとマスコミに公表。でも、その人物が誰か、まだ隠していました。今回はそれが誰か、学校内で話題になって・・・クラスの皆は、彩未ではないかと予想しました。今回は、結衣子の苦悩を主に描きました。貝原先生、いつも同じ夢を見るので気になって、自分の方から志岐の研究所へ行きました。その結果、予知夢が恐ろしい内容だったので、見るかどうか彩未先生と相談してくるようにと志岐に言われ、見ないと断る事もできたのに。見ると決意。結衣子の悪夢の夢札を見て、夢に出てきた10年前の教え子・村沢直也に会いに行きました。彼が死ぬという予知だろうと知った途端に、知らない方が良かったと予知夢を見た人を「私にとっては人殺しも同じ」と責めて・・・まるで八つ当たりみたいでした(汗)無理矢理、夢札を見せたわけではないのに・・・ここまで言うのは、予知夢者が結衣子だと知らないからなのでしょうけれど、子供の結衣子が貝原先生が怒っているシーンを見てしまったから、本当に気の毒でした。結衣子は、志岐に頼まれて、彩未にもう頼ってはいけないと思って、志岐に協力しているだけなのに。予知夢、見たくなくても見てしまう結衣子には全然、罪はないですね。むしろ苦しいだけ。でも、こういうように、言いがかりをつける人は、きっと少なからずいるでしょう(汗)それが優しそうな貝原先生というのは、残念でした。 前半は志岐が警察に協力して、記憶喪失で、殺人事件の重要参考人の男の予知夢を見て、犯人一味の摘発に協力しました。これは、予知夢のお蔭で犯人逮捕のいい手掛かりになったと感謝されました。志岐は、人助けだと、結衣子にも琴葉にも言いましたが・・・当然、感謝される事ばかりではないですね。後半、貝原先生の悪夢で、切ない結果となってしまいました。今までは、窓から飛び降りて死ぬような予知夢でも、未来を変えて死なないように彩未がしてきましたが、さすがに病気だと変える事ができないのでしょうか?(^^;) 夢に登場する人が、予知夢のお蔭で、10年前の教え子の村沢直也だと知った貝原先生は、彼に連絡を取り、彩未と一緒に、病院にお見舞いに行きました。彩未は病室の外で待っていました。彼は、いろいろな管に繋がれ、頭の血管が切れて倒れたと、笑って言いました。 直也「先生、あの約束覚えてますか?」貝原「うん。勿論」直也「ホントに? 僕、約束通り、来年から教師になる予定なんです。 でも、そんな大事な時期に倒れちゃって、悔しいですけど」貝原「先生、そのことを聞いて、ものすごく嬉しかった」直也「先生は今でも独身ですか?」貝原「あれから結婚して、小学2年生の娘もいる」直也「何だ。それじゃ、僕、知らない間に振られてたんですね」貝原「先生が今でも独身だったら、きっとあの約束を後悔してると思うよ」直也「そんな事ないですよ。 先生・・・会いに来てくれてありがとう」 会ってみたら、彼は重そうな病気で、悪夢だと、お葬式の祭壇に彼の写真が飾られていたので、彼の死を暗示。貝原は、会いに行くまで、自分が何度も夢に見ていたのが直也だと分かって喜んでいたのに、一転、暗くなってしまいました。帰る途中、貝原は彩未に言いました。 貝原「夢の写真、彼だったよね。 助からないのよね。死ぬのよね、あの子。 私の夢は、虫の知らせだったのかしら? それなら、あの予知夢は何? 私にどうしろっていうの? 私には何をしてやれるのよ?」 さすがに病気だから、今までのように予知夢を変える事ができないのでしょうね?(^^;)時々、お見舞いに行ってあげればいいのではないかと思いますが(^^;)彩未は、そんな平凡な事は言いませんでした(汗) 彩未「貝原先生。仏教の世界に、こういう説話があります。 旅人となって現れた仏様に、自分は何もしてあげられないと思った兎は、自ら火に飛び込んで自分を食べてもらおうとするんです。 あの予知夢の原形も、それと同じではないでしょうか。 先生は、吸血鬼となった教え子に自らの命を捧げていました。 それは、自分には何もしてあげられなくても、その教え子の中で永遠の存在となりたいとする願望だと思います」貝原「願望・・・」彩未「相手に食べられるという事は、相手の肉となり、永遠に残ろうとする事ですから。 吸血鬼は、また永遠に生き続ける存在です。 先生にとって、あの青年がまさにそうなるでしょう。 あの予知夢は、そういう意味なんだと思います」貝原「あなたって残酷ね。 永遠に教え子の中に残ろうとする。 それこそ教師の強欲ね」 どうしてこれが残酷なのか、よく分からなかったです(汗) 貝原は、志岐の元に行き、更に、自分の絶望をぶつけました。貝原「見なければよかった。 私には、もう、あの子に未来を示す事もできない。 そんな夢なら見ない方がマシだった」志岐「本当に知らない方が良かったんですか?」貝原「誰が見たのか知りませんけど、残酷な人ですよ。 人には知らない方が生きていける事が沢山あるんじゃありませんか? あんな悪夢を見せるなんて意味が分かりません。 無理やり意味をつけるとしたら、私にとっては人殺しも同じですよ!」そう言って泣きました。その姿を隣の部屋で、マジックミラー越しに見ていた結衣子は、ショックを受けました。結衣子と一緒にいた山里が慰めました。山里「気にする事はない。 君のせいじゃないよ。 死ぬ前に会えただけでも感謝してほしいくらいだ」 私もそう思います。結衣子を無理矢理、拉致して来た時はとんでもない奴と思いましたが、この慰めは良かったです♪ 貝原の「人殺し」という言葉に反応して、彩未はまた子供の頃の続きを少し思い出しました。菜実子「人殺し! 彩未ちゃんがママを殺したくせに! 人殺し!」と泣く。困った顔の幼い彩未ちゃんが可愛かったです♪ 彩未は、校長先生に辞表を出しました。校長「何かあったの?」彩未「私には教壇に立つ資格がありません。 私が教師を続けてきたのは、私の強欲です」 自分は人殺しだと思ったからでしょうけれど、強欲というほどではないような・・・(^^;)そういえば、麦山先生が見た夢も食べられる夢でした。「僕がしゃぶしゃぶにされて、子供達に食べられてしまう夢」これも、貝原先生が吸血鬼の生徒に血を吸われるのと同じで、説話の兎と同じですね。子供達の肉となり永遠に残りたいという・・・強欲なのは、貝原と麦山では?(^^;)元々は、自分から頼んだ事なのに、彩未の事も予知夢者の事も残酷呼ばわりして、2人を傷つけ、貝原先生の方が残酷でした(^^;) とにかく、今回は結衣子がとても可哀想でした。次回は、古藤教授が彩未の本当の過去を教えてくれそう。楽しみです♪(^^) 【第7話あらすじ】「私は人殺しだ...」封印していた子供の頃の忌まわしい思い出に苦しめられる彩未(北川景子)。一方、志岐(GACKT)は、連続女児連れ去り事件を解決する手がかりとなった結衣子(木村真那月)の悪夢の映像を発表したことで注目を浴びるようになる。夢分析のエキスパートとして名声を得た彼は、自分の研究所を開く。世間では、事件を解決した予知夢を見たのは一体誰なのかと話題となっていた。彩未は、結衣子の夢札を勝手に引いて利用した志岐を問い詰める。それに対して志岐は、結衣子を連れてきて自分の研究に協力してほしいと要求。「もし協力しなければ結衣子が予知夢を見る少女だと世間に公表する」と彩未を脅迫するのだった。志岐の研究所に、刑事の春山が、ある強盗殺人事件の重要参考人(合田雅吏)を連れて訪れる。犯行現場近くで頭を殴られて倒れていたという重要参考人は、記憶を失っていた。春山は、彼の夢札を引けば記憶を取り戻す手がかりが映り、事件解決につながるのではないかと志岐に相談する。彩未の様子に異変を感じ、自分に原因があるのではないかと思い始める結衣子。そんな中、結衣子は、山里(和田正人)によって志岐の研究所に連れ去られてしまう。結衣子を自分の協力者にしたい志岐は、結衣子に「予知夢を見る能力を必要とする人間のために使った方がいい」「これからは私が彩未先生の代わりに君の力になる」と説得。まもなく、彩未と万之介(小日向文世)が、結衣子を迎えにくる。しかし、結衣子は「ずっとここにいる」と、志岐の研究所に残ることを決意する。そんな中、貝原(濱田マリ)が、志岐の研究所を訪れる。彼女は志岐に、何度も同じ夢を繰り返し見ていることを打ち明ける。その夢には貝原の知らない人物が出てくるのだが、夢を見るたびにその人に会わなくてはいけない気がするのだという。貝原の話を聞いていた結衣子は、貝原の夢にまつわる悪夢を見るように。その夢は、貝原が吸血鬼にかみつかれるという内容だった。 【視聴率推移とレビューリンク】 (関東地区)[第1話]13.6% [第2話]10.7% [第3話]12.9% [第4話]10.4%[第5話]12.8% [第6話]11.5% [第7話]11.5% 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<TB URL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56191281 応援クリック、よろしくお願いします♪
2012年11月25日
コメント(6)
![]()
今日、久々に美容院へ行きました。すいていそうなお昼頃、行ったら、予想以上にすいていて、すぐやってもらえたので、ラッキーでした♪(^^)帰りに買い物をして、お昼ご飯、帰ってから食べたので、4時過ぎに、食べました(^^;)夫は、三連休もずっと仕事です(^^) ところで、昨日と今日、埼玉県羽生市で開かれた「ゆるキャラさみっとin羽生」で、全国各地のご当地キャラクターの人気投票結果が発表されました。参加した865のキャラクターから愛媛県今治市の「いまばりゆるきゃら バリィさん」がグランプリに選ばれたそうです。「バリィさん」は、今治市の印刷会社がデザイン。市から観光大使に任命され、今治のPRに一役買っているそうです。インターネットによる投票約650万票のうち、約54万7000票を獲得したそうです。2位は山口県の「ちょるる」、3位に群馬県の「ぐんまちゃん」。24、25日に開催された、「ゆるキャラさみっとin羽生」には29万5000人が来場したそうです。 インターネットによる投票総数、約650万票とはすごいですね。それに、来場者数も2日間で約30万人とはこれもすごいです♪ゆるキャラなんて、中に入るのは誰でもいいのだから、安上がりですね(^^)これでこんなに盛り上がるなんて♪それにしても全国で、865のゆるキャラがあるというのも驚きです(^^;)安く作れるので、市町村などの宣伝・町興しには最適かも?(^^)でも、私が知っているのは、ひこにゃんとか、少ないです(^^;)私は、上位3位までのゆるキャラ、全然知りません(汗)これで有名になるといいですね(^^) 【参考Yahooニュース】 ゆるキャラさみっと、全国1位に輝いたのは・・・(写真付き) イマバリゆるキャラ♪バリィさんポチ袋 2013年 なんと!ハラマキ部分はタオル地♪超~かわいいストラップ登場!バリィさんプチマスコットストラップ2011年 おいでませ! 山口国体 ちょるるプレートストラップ(消防)【ちょるるグッズ】草津温泉の中心地・湯畑前に店舗を構え110年あまり、明治33年創業の当店が責任を持って商品を発送させて頂きます。◆年中無休◆【草津温泉みやげ】 群馬のごとうち サイコロフリフリぐんまちゃんストラップ ゆるきゃら「ぐんまちゃん」とのコラボはらまき♪【名入れ対応可】【ぐんまちゃん イラスト入り腹巻き 大人用】【テラウチ社製】ゆるキャラ ぐんまちゃん ゆうまちゃん 群馬ちゃん グッズ、 腹巻き、大人用 名入れ 名前 入り【GOOP】 できればクリックお願いします♪(^^)
2012年11月25日
コメント(4)
![]()
大阪では、『純と愛』に関連して、次の3つのイベントがあります。(1)「純と愛とたすけあい」(夏菜さんと風間俊介さんのトークショー) NHK歳末・海外たすけあいオープニングイベント「純と愛とたすけあい」を実施します。 「純と愛」出演者の楽しいトークと共に、NHK歳末・海外たすけあいの活動を身近に感じていただくイベントだそうです。出演者は、夏菜さん(ヒロイン・狩野純 役)、風間俊介さん(待田愛 役)です。開催日時:平成24年12月1日(土) 整理券配布:午前9時開場:午前10時 開演:午前10時30分 終演予定:午前11時30分会場:NHK大阪放送局アトリウム入場は無料ですが、当日の午前9時からNHK大阪放送局・南側広場(予定)で整理券を配布します。詳細は、こちら(NHKネットクラブ)です。 (2)『純と愛』ファンミーティング 『純と愛』の出演者などをゲストに迎え、ドラマの見どころや撮影時のエピソードなどを語っていただく予定だそうです。開催日時:平成24年12月28日(金)開場予定:午後5時45分 開演予定:午後6時30分 終演予定:午後8時会場:NHK大阪ホール出演者:夏菜(狩野純 役)、風間俊介(待田愛 役)、吉田 羊(桐野富士子 役)、 武田鉄矢(狩野善行 役)、荻野清子(音楽)、HY(主題歌) ほか郵便往復はがきで、応募。入場無料ですが、応募は、受信料を払っている人のみ。応募締切は、平成24年12月3日(月) <必着>詳細と応募方法等は、こちら(NHKネットクラブ)です。 (3)『純と愛』番組ポスター・ロケ写真パネル展示 大阪市・大正区役所2階さわやか広場にて、11月1日から開催中。 詳しくは、こちら(公式HP・トピックス)です。 以上、3つも『純と愛』の関連イベントがあります。10月にもトークショーがありましたし、NHK大阪、朝ドラを盛り上げようと頑張ってますね(^^)(1)のトークショーは、先着順で整理券が必要なので、「お近くの人はどうぞ」という感じでしょうか?(2)のファンイベントは、出演者も多いし、視聴者も年末でお休みの人が多いし、地方からも旅行を兼ねて行けそうですね(^^)(2)の往復はがきで応募は、 お客様番号(10桁)が必要になるので、気を付けて下さい。私も以前、紅白観覧に応募する時に、お客様番号を調べるのに、苦労しました(^^;)お客様番号が分からない時は、こちらに電話すると教えてくれます。[お客様番号]フリーダイヤル 0120-222-000(12月3日(月)まで 午前10時~午後6時30分) NHKネットクラブ「純と愛とたすけあい」(12月1日(土)のトークショー詳細)NHKネットクラブ「純と愛・ファンミーティング」(12月28日(金)の応募詳細) NHK・ドラマトピックス(後半新キャスト&後半ストーリー) 公式HP・善行の四字熟語講座(自業自得など)公式HP・来週のあらすじ公式HP・愛は見た!(愛の目線で第9週の見どころ紹介) 【過去レビュー・リンク】 (感想・あらすじなど)第1話[10/1(月)]&作品紹介・主要人物表など第2話[10/2(火)]&初回視聴率第3話[10/3(水)]「特殊能力」第4話[10/4(木)]「社長&研修」第2週感想(10/8~10/12金)&第1週週間最高視聴率第3週感想(10/15~10/19金)&第2週視聴率第18回(10/20(土))感想と粗筋「純愛の始まり♪」第23回(10/26金)&第3週視聴率「恐怖の愛ママ登場」第5週(10/29月~11/3土)&第4週視聴率第6週(11/5月~11/9金)&第5週視聴率&追加キャスト発表第7週(11/12~11/17)&第6週視聴率第8週(11/19~11/23金)&第7週視聴率 【来週と過去の日別あらすじ】第1週(1~6回)(10/1(月)~10/6(土))第2週(7~12回)(10/8(月)~10/13(土))第3週(13~18回)(10/15(月)~10/20(土))第4週(19~24回)(10/22(月)~10/27(土))第5週(25~30回)(10/29(月)~11/3(土))第6週(31~36回)(11/5(月)~11/10(土))第7週(第37~42回)(11/12(月)~11/17(土))第8週(第43~48回)(11/19(月)~11/24(土))第9週(第49~54回) (11/26(月)~12/1(土)) NHKドラマ・ガイド【1000円以上送料無料】純と愛 連続テレビ小説 Part1/遊川和彦/NHK出版【100円クーポン配布中!】CD/荻野清子/NHK連続テレビ小説「純と愛」 オリジナル・サウンドトラック(仮)/AKCY-58049 [12/5発売] 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月24日
コメント(8)
![]()
12月28日(金)に、NHK大阪ホールで「純と愛・ファンミーティング」が行われます。出演者は、夏菜、風間俊介、吉田 羊、武田鉄矢、荻野清子(音楽)、HY(主題歌)などです(敬称略)。観覧無料で、郵便往復はがきで応募。応募締切:12月3日(月)必着です。詳細と応募の仕方は、こちら(NHKネットクラブ)です。 これは、来週(第9週)「はっぴーうぇでぃんぐ」の日別あらすじです。 <日別あらすじ 第9週(第49~54回)(11/26(月)~12/1(土))> (Yahooテレビより) 第49回[11/26(月)]ウエディングの客が、経済的な理由などで式をキャンセルしたいと言ってきた。とてもステキなカップルだったので、なんとか写真だけでも撮らないかと純(夏菜)は提案するが、本当は式を挙げて2人を祝福したい。上司たちに相談してみても「無理」の一点張り。愛(風間俊介)に相談してみると、明日、弁当を忘れていけと言う。翌日、写真撮影の場に愛が弁当を持って現れ、カップルにジュースを振る舞おうとするが、大変なことに...。 第50回[11/27(火)]写真撮影の会場で、愛(風間俊介)が新婦のドレスにジュースをかけたため、撮影が1週間延びた。愛は純(夏菜)のために時間を稼いだのだ。だがチャペルも予定が詰まっていて、挙式できる見込みはない。実家に電話してみると正(速水もこみち)たちが戻り、ホテルは順調そうだった。珍しく善行(武田鉄矢)も上機嫌。いっそう落ち込む純。ある日、社長(舘ひろし)から、ロビーはさまざまな人生が交わる場所だと聞き純はひらめく。第51回[11/28(水)]純(夏菜)はロビーで挙式することを提案するが、前例もなくセクションを越えた共同作業となるため、各部の同僚・上司たちは否定的だ。愛(風間俊介)が改善してくれた企画書を持って、純は大先社長(舘ひろし)に直訴しようとするが、外資系ホテルとの合併話が難航している様子の社長には言いだせない。総支配人(志賀廣太郎)に企画書を見せると、意外にも賛成してくれた。だが実現のためには、各部署に根回しをしろと言われ...。第52回[11/29(木)]どうしても周りがロビーウエディングに賛成してくれず、純(夏菜)が困り果てていると、広報の民子(むかいさとこ)が、ホテル創立60周年記念企画を探しているという。純が企画書を見せると乗り気になり、各部を説得し、瞬く間に開催が決まる。しかし打ち合わせの席上、純はこの企画が、2人を祝うものからホテルの宣伝のためのものに変わっていることに気付く。純は、マスコミへの公開を止めて2人を祝福しようと提案するが...。第53回[11/30(金)]純(夏菜)は企画から外されそうになるが、純の訴えに富士子(吉田羊)や千香(黒木華)たち女性陣が賛成し、ロビーウエディングは取材抜きで、当人たちには当日まで秘密のサプライズで行うと決定する。各セクション間のすり合わせや富士子の厳しいダメ出しのせいで、純はクタクタだったが、そんな純が愛(風間俊介)には、とても幸せそうに見えた。いよいよ結婚式当日、最後の確認をする純たちのところへ千香が飛びこんできて...。第54回[12/1(土)]計画を知ってしまった新婦(尾高杏奈)は、写真撮影だけにしたいと言う。しかし愛(風間俊介)が両家の両親を説得して連れて来たため、挙式に同意する。式の最中、純(夏菜)たちは、皆が一体となってこの大イベントをやり遂げたことに深い満足を感じていた。純は改めてこのホテルに勤めて良かったと思う。しかし同じ頃、実家のホテルは台風で大損害を受けており、またオオサキプラザも外資系ホテルとの合併話が着々と進んでいた。 NHKネットクラブ「純と愛とたすけあい」(12月1日(土)のトークショー詳細)NHKネットクラブ「純と愛・ファンミーティング」(12月28日(金)の応募詳細) NHK・ドラマトピックス(後半新キャスト&後半ストーリー) 公式HP・善行の四字熟語講座(自業自得など)公式HP・来週のあらすじ公式HP・愛は見た!(愛の目線で第9週の見どころ紹介) 【過去レビュー・リンク】 (感想・あらすじなど)第1話[10/1(月)]&作品紹介・主要人物表など第2話[10/2(火)]&初回視聴率第3話[10/3(水)]「特殊能力」第4話[10/4(木)]「社長&研修」第2週感想(10/8~10/12金)&第1週週間最高視聴率第3週感想(10/15~10/19金)&第2週視聴率第18回(10/20(土))感想と粗筋「純愛の始まり♪」第23回(10/26金)&第3週視聴率「恐怖の愛ママ登場」第5週(10/29月~11/3土)&第4週視聴率第6週(11/5月~11/9金)&第5週視聴率&追加キャスト発表第7週(11/12~11/17)&第6週視聴率第8週(11/19~11/23金)&第7週視聴率 【過去の日別あらすじ】第1週(1~6回)(10/1(月)~10/6(土))第2週(7~12回)(10/8(月)~10/13(土))第3週(13~18回)(10/15(月)~10/20(土))第4週(19~24回)(10/22(月)~10/27(土))第5週(25~30回)(10/29(月)~11/3(土))第6週(31~36回)(11/5(月)~11/10(土))第7週(第37~42回)(11/12(月)~11/17(土))第8週(第43~48回)(11/19(月)~11/24(土)) NHKドラマ・ガイド【1000円以上送料無料】純と愛 連続テレビ小説 Part1/遊川和彦/NHK出版【100円クーポン配布中!】 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月24日
コメント(2)

11月26日(月)のスタパに、森下愛子さん(純の母・晴海役)が出演予定です。27日(火)は、塚本高史さん(「平清盛」出演中)、29日(木)には草刈正雄さん(「薄桜記」「PRICELESS」出演中)が「スタパ」に出演予定です。先週の前編に続き、『梅ちゃん先生』総集編・後編の再放送、11/25(日)にBSプレミアムでやります。 先週の週間最高視聴率、前週の17.3%より上がって、関東では18.4%(11/12(月))でした。関西では、前週の17.0%より上がって、18.0%(11/12(月))でした。北海道も、前週の13.7%から上がって、14.3%でした。皆、上がって、良かったです♪(^^)先週のドラマ部門の視聴率ランキング、「純と愛」が「PRICELESS」と並び、18.4%で1位でした♪(^^)この週は、純と愛の結婚だったので、この週に上がるのは当然でしょう♪(^^;)ただ、関東も関西も、この週、最高だったのは月曜の12日でした。この日の内容は、純と愛が役所から婚姻届を貰ってきて、結婚するための問題点を列記。誠が家出してきて同居。 純は、ブライダルに配置換えになりました。金~土曜日、社長のご厚意で、2人の結婚式をやる事になり、視聴率、もっと行くかもと思ったのですが、家族が皆集まって喧嘩ばかりだったせいか、それ以下でした。朝なので、喧嘩するより、爽やかな方がいいのでしょうね?(^^)にょえさん、三連星さん、視聴率情報、ありがとうございました♪(^^)丁度、籍を入れて、区切りのような週だったので、その後の今週の視聴率がどうなるか、心配です(汗) 今週の内容は・・・2人は結婚して、新居に引っ越しました。さすがに、新居には誠と剛はついてこなくて、2人だけでした♪(^^)でも、新婚早々、水野がまだ諦めていなかったり、ストーカーに遭ってしまったりして、純はモテモテで大変(汗)水野さんがどうして、あんな純に、あれほどご執心なのか、理解しかねますが・・・(^^;)ストーカーの件は、桐野さんが指摘した通り、純にも責任が少しあるような気がします(^^;)花嫁さんから元彼の灰田(中村昌也)がストーカーのようになって、結婚式を邪魔しにくると聞いていたのですから。その通り、彼はホテルに泊まりに来て結婚式を邪魔しにきました。でも、純は彼が一見、いい人に見えたので、花嫁さんの言葉より、灰田の言葉を信じてしまいました。元彼ともう一度会って話してほしいと、間に入って花嫁さんにお願い。花嫁さんは怖がって、大声で怒りだして・・・純の心の中<あんたの方がよっぽど怖い>と他人事。その時は、まさか、自分がその立場になるとは思ってもみなかったのでしょう(汗)それでも一応、水野と純は部屋の外で彼を見張って、結婚式の会場に近づけないようにしました。結婚式は無事、終了。一安心したのですが・・・灰田が部屋から出て来なくて、自殺したのではないかと、純は心配。部屋に踏み込んだら、彼は、寝ていましたが、生きてました。でも、話を聞いたら、自殺しようとしたとのこと。純は、綺麗事で、彼を慰めようとしました。 純「あなたは愛が溢れているから、それに気づいてくれる人が現れます、すぐに」灰田「そうでしょうか?」純「おじいはいつも言ってました。祖父です。祖父。 この世に意味のない事はないって。 灰田さんが彼女に振られてしまったのも、きっと本当の運命の人に出会うためです」灰田「ありがとうございました。 お蔭で吹っ切る事ができました。 あなたに会えて良かった」 純の言葉、私だったら綺麗事だと思って、逆に不快になりますが、灰田は、自分に対するプロポーズと解釈したようです(汗)ストーカーするような人は自意識過剰だから、解釈の仕方も自分に都合よく解釈するかもしれませんね?(^^;) そうとは知らず、灰田が元気になって帰ったので、その日は純、いい事をしたとルンルンでした。でも、翌日、灰田は純との結婚式を予約しに来ました。夫がいると言っても、納得してくれなくて・・・花束を持って家に押しかけて来たりして・・・ 愛本人を見せましたが、こんな奴より自分の方が余程いいと全然、納得してくれなくて・・・相変わらず、ストーカーしたり、変なメールをよこしたり、ネットのサイトにブライダルの担当者が客を誘惑するとか、悪口を書き込んだりして・・・さすがの純も段々、怖くなってきました。桐野さんに相談しても、桐野「そういう人の心にヅケヅケ入っていくやり方が相手にとっては、はた迷惑だったり、誤解を生むこと、いい加減学んだら?」純は<私のせい?>と内心、憤慨しましたが、その通りだと思います(^^;)誤解を生む事もあるから、気を付けないとですね(^^;)元々、花嫁さんからストーカーだと聞いていたのだから。でも、それは純の対応に何も活かされませんでした(^^;)そういう人だと知らなかったのなら、純も気の毒ですが、聞いていたのだから、注意が足りなくて、あの慰め方は軽率だったと思います。 そして、遂に、灰田はアパートの窓に石を投げ込んで来たり、ホテルのエレベーターで襲って来て・・・ストーカーって無理心中をしようとする人もいるから怖いですよね。愛が守ろうとしましたが、弱くて守れず、水野が彼を倒してくれました。その間に、愛は警備員を連れて来て、灰田は警察に捕まりました。水野は、愛に純を守れなかったと責めました。たまたま母が純達の新居に来て(家出かと思いましたが、すぐ帰りました)、父から電話。その時に、純がスト-カーに襲われた事を母が話し、善行も愛を責めました。愛が責められるのは、可哀想。守りたくても、弱くて、負けてしまうのは仕方ないでしょう。警備員を呼んできてくれたし、彼だって役に立ったと思います。それ以来、純はお客さんも怖くなってしまいました。 それにしても、最初、愛もストーカーだったし、また結婚式を潰すとか、似た素材が多いですね(汗)早くも夫婦の危機?という事みたいですが・・・(^^;)もう灰田は捕まったし、父や母などが悪く言って、周りがそうさせてるだけのような??(汗) 今週、私が良かったのは、大先社長です。大先社長は、本当に、善行に融資してくれたそうです。大先「嫌だったんだよね。君の魔法の国がなくなっちゃうのが」純「うちの親父がやってる時点で、もう魔法、解けてますから」大先「そんな事、言わないで、お父さんの気持ちも考えてあげたら? ホテルを続けて行くのは、結構、大変だから」 珍しくいい事言いましたね(^^)きっと自分も父のホテルを継いで苦労してきたから、善行の気持ちが分かるのでしょう。純、社長や桐野さんの忠告も、たまには聞いてほしいものです(^^) 【視聴率推移】 (週間最高視聴率) 関東 関西 北海道初回視聴率(10/1(月)) 19.8% 16.2%第1週「まほうのくに」 19.8%(10/1(月)) 18.4%(10/2(火)) 16.0%(10/6(土))第2週「本当のかお」18.6%(10/10(水),10/12(金)) 17.4%(10/10(水)) 16.9%(10/13(土))第3週「しんじるこころ」 19.4%(10/15(月)) 17.2%(10/15(月)) 16.2%(10/16(火))第4週「ねむりひめ」 18.0%(10/25(木)) 16.3%(10/23(火),24(水),26(金)) 14.3%(10/25(木))第5週「きたかぜとたいよう」 17.5%(11/2(金)) 18.2%(10/30(火)) 13.8%(?)第6週「らぶすとーりー」 17.3%(11/9(金)) 17.0%((11/9(金)) 13.7%(11/9(金)) 第7週「けっこんしようよ」 18.4%(11/12(月)) 18.0%(11/12(月)) 14.3% 先週のドラマ視聴率ランキング(Yahoo TV) 公式HP・善行の四字熟語講座(自縄自縛など)公式HP・愛は見た!(愛の目線で第8週の見どころ紹介) NHK・ドラマトピックス(後半新キャスト&後半ストーリー) 【過去レビュー・リンク】 (感想・あらすじなど)第5週(10/29月~11/3土)&第4週視聴率第6週(11/5~11/9金)&第5週視聴率&追加キャスト発表第7週(11/12~11/17)&第6週視聴率 【最近の日別あらすじ】第6週(31~36回)(11/5(月)~11/10(土))第7週(第37~42回)(11/12(月)~11/17(土))第8週(第43~48回)(11/19(月)~11/24(土)) 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56175215 応援クリック、よろしくお願いします♪
2012年11月23日
コメント(10)
![]()
連続ドラマ『家政婦のミタ』が、12月16日から、日本テレビ(関東地方のみ)で再放送されるそうです。12月16日(日)に初回と第2話が午後2時から放送され、第3話目以降は平日午後の『ドラばらっ!』枠にて放送されます。松嶋菜々子さんが冷徹な家政婦を演じて、最終回は最高視聴率40.0%を記録し、平均視聴率25.2%で、昨年の年間ドラマ視聴率No.1に輝いたドラマです。再放送では、阿須田家の4姉弟を演じた忽那汐里さん(19)、中川大志君(14)、綾部守人君(14)、本田望結ちゃん(8)が約1年ぶりに集結。裏話や思い出話、今だから明かされるマル秘エピソードを新しく撮影。毎回放送ごとに紹介されるそうです。ただの再放送なのに、珍しいですね(^^) 高視聴率で、一大ブームを起こしたドラマで、懐かしいです♪(^^)「承知しました」とか、家政婦が流行ましたね♪ 『純と愛』と同じ、遊川和彦さんの脚本です。『家政婦のミタ』は良かったのになあ(汗)関東地方だけですが、再放送、楽しみです♪(^^) 【Yahooニュースより】<家政婦のミタ>伝説のドラマが終了後初の再放送 阿須田家の子どもも1年ぶり集結女優の松嶋菜々子さんが冷徹な家政婦を演じ、最高視聴率40%を記録した連続ドラマ「家政婦のミタ」(日本テレビ系)が、12月16日から本放送終了後初めて日本テレビ(関東ローカル)で再放送されることが明らかになった。再放送にあたり、忽那汐里さんら阿須田家の4姉弟が1年ぶりに再集結し、当時の思い出やエピソードを披露するという再放送では異例の試みも実施される。【写真特集】ミタの笑顔は......?伝説のドラマを振り返る 「家政婦のミタ」は、松嶋さん演じるスーパー家政婦の三田灯(みた・あかり)が、母親を亡くし、4人の子供と父親が家庭崩壊の危機に直面している阿須田家に派遣され、さまざまな問題に直面するというストーリー。ちょっと頼りない阿須田家の4児の父・恵一を長谷川博己さん、長女の結を忽那さん、長男の翔を中川大志さん、次男の海斗を綾部守人さん、末っ子の希衣を本田望結ちゃんがそれぞれ好演した。 業務命令なら「承知しました」の一言で犯罪行為に及ぶまでなんでもやってしまう三田の振り切れたキャラクターが受け、平均視聴率は初回から19.5%と好調な滑り出しを見せた。回を重ねるごとに話題を集め、喜怒哀楽を示さなかった三田が笑顔を取り戻せるかが注目された最終回は、今世紀の連続ドラマでは最高の40%を記録。全11話の平均視聴率も25.2%という驚異的な数字をたたき出した。 今回の再放送は関東ローカルで、12月16日午後2時から第1話を放送。2話以降は平日午後の「ドラばらっ!」枠で放送される予定。当時プロデューサーを務めた日本テレビの大平太チーフプロデューサーは「1年ぶりにミタさんと会えるのがとてもうれしい。三田さん(サンタさん?)からのクリスマスプレゼントになれば」とコメントしている。 ★歳末特価《送料無料》家政婦のミタ DVD-BOX(DVD) ◆25%OFF!【送料無料】家政婦のミタ エピソード・ゼロ【送料無料】家政婦のミタ オリジナル・サウンドトラック [ 池頼広 ] 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月23日
コメント(2)

「交番巡査・甲斐享」12月1日(土)より、紅茶味の「相棒パン」の第2弾が発売されるそうです。丁度、1年前に発売された第1弾の相棒パン、結構、おいしかったですけどね。今回のはどうでしょうか?今度の発売は、「二色ビスケパン」(ミルクティークリームとレモンティーゼリー)(定価120円税抜)と、「薄皮ミルクティークリームパン(5個入り)」(定価145円税抜)の2種類です。全国(沖縄を除く)のヤマザキパン取扱店(スーパー・コンビニ等)で販売されます。写真と詳細は、こちらのスタッフブログを見て下さい。 第6話の視聴率は、前回の15.4%より上がって、16.4%でした。カイトは、子供の頃、見た刑事ドラマの影響で、刑事になりたかったそうです♪ありがちな理由だと、角田課長が笑いました(^^)可愛くて、カイトらしいと思います♪(^^) さて、今回の話、感情に流れやすいカイトと、冷静で観察力のある右京さんの良さが、よく出ていたと思います。指紋の話はともかく、Yシャツのアイロンかけまで見ているとは(汗)交番巡査時代の、カイトの制服姿、似合っていて、素敵でした♪(^^)享の元上司である中根署の堀江から電話が来ました。カイトが6年前、交番勤務の頃に扱ったストーカー事件の被害者・深雪(石原あつ美)が、自宅で何者かに殺害されたとの事。捜査一課のいる殺害現場に、カイトと右京さんが駆け付けました。第一発見者は夫の奥山(賀集利樹)で、大阪出張から帰ってきたところ、妻の遺体を発見したとの事。まだ小さな息子は入院中でした。 6年前、深雪は奥山と付き合っていましたが、元恋人の久保(小林高鹿)にストーカーをされたあげく、硫酸をかけられるという事件が発生。その時、現場に最初に駆け付けたのはカイトでした。現場に向かう途中で久保とすれ違いましたが、気づかず、逃がしてしまいました。刑事達が別の事件で忙しく、その事件を真剣に捜査してくれず、カイトは自分が犯人を取り逃がしたと、責任を感じて焦りました。そんな様子を見て、次に久保が狙うのは深雪が退院する時だろうと、堀江が教えてくれました。退院時に婦警が深雪に変装して、久保をおびき寄せ、久保がナイフを持って襲いかかった所を、カイトが銃を突き付けて逮捕しました。 その事件の後、奥山は、両親の反対を押し切って、深雪と結婚しました。奥山の母「こういう事が起こるってのはね、女の方にも原因があるのよ」この言葉は酷いと思いました(^^;)丁度、今週、「純と愛」でもストーカーの話をやっていて、あちらの話では純がストーカーされたのは、純にもちょっと原因があったと思いましたが・・・でも、普通、女性に原因はないですよね?(汗)そんな両親の反対を押し切って結婚してくれたのは、奥山さん、いい人って感じだったんですが・・・(^^;) 逮捕された久保は、懲役5年の判決を受け3年半で仮出所。その後、監視も解けて、最近は自由だったそうです。 今回は、一見、ストーカー殺人と思われた殺人事件。でも、真犯人は駆け落ち結婚までした旦那さんの奥山でした(汗)2年前から浮気していて、1年前に、息子さんが病気(再生不良性貧血)になって、検査したら、深雪の造血細胞と適合して移植してやっとよくなった。でも、その検査の時、自分と全然型が合わず、おかしいと思い、妻に内緒で、DNA検査をしたら、自分の息子でない事が判明。当時、深雪が久保に暴力を振るわれたと怪我をしてきた事があったが、そういう事はなかったと言っていたのに・・・彼女は自分にずっと嘘をついていた。久保の息子を自分が育てていたと悔しそうでした(汗) 深雪さんも、そういう事があっても、なかなか言えないでしょうね(^^;)奥山の息子と信じたいという気持ちだったのでは?ちょっと「息もできない夏」を思い出しました。元彼と籍が入っていなかったら、子供が元彼の戸籍に入らなくて良かったですね。 とにかく、奥山は、息子と血が繋がっていないという事が分かる前から、浮気をしていました。人の気持ちは変わると言っても、駆け落ち結婚して、もう4年後に浮気とは(汗)その浮気相手の彼女が、今回の殺害時の奥山のアリバイ工作に加担したのでした。大阪出張、セミナー会場に行ってしっかり防犯カメラに映り、すぐに帰宅して、別の男が身代わりに座っていたとのこと。その男は、彼女に連れて来られて座っていただけで、自分が身代わりの意識はなく、彼女が会場の防犯カメラを操作できる立場でした。右京さんは、奥山に会った最初から、彼に違和感を持っていたとの事。着ていたYシャツ、出張帰りだというのに、あまりにもはっきりアイロンがけの跡が残っていたから。新幹線やセミナーで長い時間、背もたれに寄りかかっていたはずなのに・・・おそらく犯行の際に返り血を浴びたために着替えたのだろうと思いました。そして、サミナーの防犯カメラに映ったワイシャツには薄いストライプが入っていたけれど、殺害現場で見た奥山のシャツは白かった。 カイトは奥山が犯人でショックでした。右京さんに聞きました。カイト「どうして黙っていたんですか?」右京「奥山に我々の目が久保に向いているように思わせたかったんです。 しかし、我々には決め手がない。 そう伝えれば、きっと何か強引な事をしてくるだろうと思いました」カイト「指紋のついた凶器を出させるために、俺を利用したんですか?」右京「君はどこかで、犯人は奥山であって欲しくないと望んでいる節がありました。 そんな君に僕の考えを話せば、捜査の邪魔になるような事をしかねないと思ったものですからね」カイト「あんた・・・」右京「いいですか? 我々は殺人事件の捜査をしていたんですよ。 人が人を殺すんですよ。 そのような事件に私情を挟む事は決して許されません。 我々の仕事は・・・犯罪者を捕まえる事です」カイト「・・・」右京、出て行く。カイト、チェスの駒を倒し、頭を抱えました。 最後に、右京さんと甲斐次長が「花の里」で会いました。一度、右京さんの行きつけの店に来てみたかったとの事。倅がまた迷惑をかけたと謝り、そして、右京さんに聞きました。次長「君もそうなんだけどね、どうしてあんな男を欲しがるんだろうかねぇ? 刑事課に引っ張り上げられたと聞いた時も、私には分からなかった」右京「むしろ、警察官としての、いえ、それ以前に人としての基本ができているからでしょうか」次長「どうも君は・・・倅に甘すぎるね」 甲斐次長さん、なんだかんだ言ってもやはり息子が心配で、半分、息子の自慢のようにも聞こえました(^^;)前回の事でのわだかまりはないようですね(^^) 右京さんはカイトを厳しく育てているのでしょう。人としての基本ができていると、期待しているからこそ♪(^^)正義感があり、情に厚いですからね♪(^^)今後の成長が楽しみです♪(^^) 深雪さん、元彼にストーカーされて硫酸までかけられて、その後、結婚した夫には殺されてしまい・・・本当に男運のない人でしたね(汗)子供、大丈夫でしょうか?祖父母、息子と血が繋がっていないと知ったら、病気の子供にも冷たくしそう(汗)だからと言って、血の繋がった久保に引き取られては苦労しそうだし(汗)子供の行く末が心配です。。。 【視聴率推移と過去レビューリンク】 (視聴率は関東地区)[第1話]19.9% [第2話]17.3% [第3話]16.5% [第4話]15.0%[第5話]15.4% [第6話]16.4% 【第6話あらすじ】 (公式HPより) 特命係に配属され、相変わらず暇な享(成宮寛貴)は右京(水谷豊)とともに角田課長(山西惇)に頼まれ組対五課の手伝いをしていた。そんな中、享の元上司である中根署の堀江(山口良一)から連絡が入った。かつて享が交番勤務のころに扱ったストーカー事件の被害者・深雪(石原あつ美)が、自宅で何者かに殺害されたという。第一発見者は夫の奥山(賀集利樹)、大阪出張から帰ってきたところ妻の遺体を発見したらしい。まだ小さな息子は入院中で難を逃れたようだ。実は、享はこの夫婦に強い思い入れがあった。 享が交番勤務だった6年前、深雪は奥山と付き合っていたが、元恋人の久保(小林高鹿)にストーカーをされたあげくに薬品をかけられるという事件となった。現場に向かう途中で享は久保とすれ違っていたが、犯人とは気づかず取り逃がしてしまう。激しく悔やむ享。結局、久保はその後逮捕され、懲役5年の判決を受け3年半で仮出所。一方、久保に襲われたことで奥山は深雪との結婚を決意するが、奥山の両親から猛反対される。それを押し切って奥山は深雪と夫婦になったのだった。 捜査が進み、現場から指紋が採取されるが...。さらに久保の目撃情報が入り、じわじわと久保を追い詰めていく。 意外な真実と真相が明らかになる中、右京が享と少し距離を置きながら事件の謎に挑む!ゲスト:賀集利樹 小林高鹿 石原あつ美脚本:徳永富彦監督:和泉聖治 公式HP・次回あらすじ 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56168120 応援クリック、よろしくお願いします♪
2012年11月22日
コメント(12)
![]()
『PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~』第5話「奇跡の始まり」第5話の視聴率は、前回の18.4%より下がって、15.7%でした。今回は、繋ぎという感じだった気もしたので、仕方ないかも?(^^;)ホットドックの屋台をミラクル魔法瓶前でやったのは、社員食堂がまずかったからなんですね(汗)もっと深い意味があるのかと思ってました(^^;) 金田一の発案で、仲良しトリオの3人でホットドッグの屋台をやりました。彩矢は、模合さんを嫌っていましたが・・・(^^;)一厘「行動派と慎重派と現実派、バランス取れてるじゃないか」確かに、この3人は皆、タイプが違って、いいトリオかも?(^^) 模合さんは、就職活動もやっていて・・・あのトシで再就職は難しいのでは?と思いましたが、簡単に再就職が決まりました。びっくりです(^^;)でも、その再就職を蹴って、ホットドッグの屋台に戻って来ました(^^;)これもびっくりでした(^^;) 統一郎は、ミラクル魔法瓶から魔法瓶事業も切ってしまいました(汗)主力の家電事業に絞るようです(^^;)40年続けてきて、社名でもあるのに、切ると聞いて、ミラクル製作所の社長の辻(志賀廣太郎)さんは、驚くと同時にがっかりしました。社員に切られた事を言えなくて、社員達は、新製品の開発に頑張っていました。これがとてもいい魔法瓶で・・・模合さんも辻さんからそれを見せて貰い、褒めました。 金田一と彩矢が、ミラクル魔法瓶の前でホットドッグを売っていたら、大行列。統一郎の耳にも入り、統一郎は金田一もホットドッグ屋の社長なのだからと挨拶に来て、ホットドッグを買おうとしました。統一郎にも並ぶよう、金田一は言いました。統一郎が並ぼうとしたら、並んでいた皆がさっとよけて・・・結局、すぐ買う順番に・・・300円で買い、去って行こうとしたら、彩矢が呼び止めました。彩矢「あの、今更、会社に戻せなんて、せこい事は言わないから、ホントの事、教えてくれませんか? 金田一さんや私がなぜ、クビになったのか」戝前「だから情報漏えいしたからだろ」彩矢「またそれ?」戝前「クビになって当たり前だ」彩矢「じゃ、魔法瓶事業は? なんで急に辞めたんですか? 多くの人が職を失ってるんですよ、分かってます?」統一郎「経営者には常に合理的な判断が求められる。ただ、それだけの事です」彩矢「社長は何を隠してるんですか? それが分かるまで絶対に諦めませんから」統一郎「君達2人に何ができるんですか? そんな屋台一つで」金田一「いや、俺達、2人じゃないと思うんですよ、多分」統一郎「・・・?」 模合さん、新しい会社に出勤するはずだったのに、魔法瓶を持ってやって来る。「こんにちは」と統一郎に挨拶し、模合「金田一、いい事、思いついたんだよ。 ホットドッグといえば、スープだろ? この魔法瓶さ、これ、最高なんだよ。 これさえあればさ、並んでくれたお客さんに温かいスープが販売できる」金田一「いいっすねえ。 (模合にスープをよそって貰い) すげえ、あったけえ。 社長さんこそ、一人で何しようとしてるんですか?」統一郎「一人?」金田一「はい。模合さん、これ、いくら?」模合が彩矢を見て、彩矢「200円」金田一「200円です」統一郎「いや」統一郎、スープを買わずに、ホットドッグだけで戝前と帰る。 150円の方が良かったのでは?と金田一が言ったり、200円と言い張る彩矢。原価計算を考えての事でしょう。200円でも安いと思います。ホットドッグと両方で、500円のコイン一つになるから、いい値段だと思います(^^) 榎本がスープとホットドッグの両方を買ってくれて、また長い列が復活しました。榎本さん、いつもサクラになって買ってくれて、優しいですね(^^) その様子を車の中で、瑤子と共に見ていた広瀬(草刈正雄)。広瀬「金田一二三男、面白い男だね」瑤子は金田一と付き合っていた事を話したでしょうか? その夜、いろいろな部屋を転々としていた彩矢が金田一と模合の部屋に帰って来て、3人で川の字で寝ました。金田一「俺らで、魔法瓶、作るってどうっすか?」彩矢・模合「は?」金田一「だってさ、ミラクル魔法瓶で切られた会社も人も、ぜ~んぶ余ってるわけでしょ?」彩矢「理屈はそうですけど」金田一「だったら、あと、作るだけじゃん」彩矢「もう、そうやって簡単に言わないで下さいよ」金田一「いい事ですよね?、これ」模合「確かにいい事だ」彩矢「ちょっと模合さんまで」金田一「よし、決まり!」彩矢「ちょっと、もう・・・」 彩矢は反対しましたが、確かに、これはいい方法でしょう。統一郎が捨てた物を次々と拾っていくだけで、結構、成功しそうな・・・(^^;)問題は、お金ですが・・・ 翌朝、広瀬氏が幸福荘の食堂に来ていました。この人が出資してくれたら、お金の問題もクリアしますね(^^) 予告編で「1000万」と驚いていましたが・・・(ネタバレ注意)公式HPの次回のあらすじでは、広瀬氏がホットドッグを屋台の権利ごと売ってくれと言うと書いてあります。それなら、借金にもならないし、とてもいい話ですね(^^)広瀬氏は、広瀬ファンドの社長だそうです(^^)瑤子もまだ金田一を諦めてないみたいで、良かったです(^^)本当にミラクルで働いているのかな?その働きぶりも少し見てみたいものです(^^) 統一郎が捨ててる物は皆、先代が大事にしていた物なので、きっと父に対する復讐心なのでしょうね(^^;)その辺、彼の孤独な苦悩も金田一に理解される時がきますように☆本当は兄弟なので(^^;) 【第5話あらすじ】金田一二三男(木村拓哉)の部屋に模合謙吾(中井貴一)まで転がり込んできた。すでに二階堂彩矢(香里奈)がいるので、狭い部屋に3人で寝なくてはいけない。早速、部屋の使い方で模合と彩矢がもめだすが、金田一は何やら良い事を思いついたとソワソワしている。金田一は佐倉辰彦(木村祐一)にもらった屋台を使ってホットドッグ屋を開く事を思いついたのだ。金田一から話を聞いた模合と彩矢は反対する。 模合は鞠丘一厘(夏木マリ)に空いている部屋はないかと聞くのだが、『幸福荘』に空き部屋はなかった。そのため、彩矢が富沢萌(小嶋陽菜)の部屋に泊めてもらう事になる。 翌朝、彩矢は一晩中、萌の悩み相談に付き合わされて寝不足。そんな彩矢と模合を連れて、金田一は『キングスコート』の藤沢健(升毅)のもとへ。金田一は藤沢が作るホットドッグの味を再現した屋台を考えていて、食材も都合してもらったのだ。彩矢は反対していたハズなのに原価計算を始め、模合も他に何か売る物はないかと考えだす。それでも、表面上は屋台経営には大反対の模合と彩矢。準備が済んで屋台を押しながら金田一が告げた販売場所を聞いた2人は、あきれかえってしまう。なんと、その場所は3人がクビになった『ミラクル魔法瓶』の社屋前だった。 その頃、『ミラクル魔法瓶』では大屋敷統一郎(藤木直人)と財前修(イッセー尾形)が、さらなるリストラを進めようとしていた。 【視聴率推移とレビューリンク】 (視聴率は関東地区)[第1話]16.9% [第2話]18.8% [第3話]15.2% [第4話]18.4%[第5話]15.7% 公式HP・次回粗筋 【送料無料】日本の恋と、ユーミンと。(初回限定盤 CD+DVD) [ 松任谷由実 ]↑関係ないですが、私が買いたいので貼りました(^^;) 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56161038 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月21日
コメント(2)

「以仁王(もちひとおう)の令旨(りょうじ)」第45回の視聴率は、前回の10.4%より大幅に下がってしまい、7.3%(関東)でした。記録が残るうちで、大河ドラマの視聴率のワーストを記録した8月5日放送の第31回の7.8%(関西8.1%)を下回り、3ヶ月ぶりに最低視聴率を更新してしまいました。8月5日の放送では、裏に、ロンドン五輪・女子マラソン(平均22.5%)がありました。今回は、裏にワールドベースボールクラシックの強化試合「日本×キューバ」戦(第2部 14.2%)と、『追悼特別番組 ありがとう森光子さん』などがありました。尚、関西の今回の視聴率は、9.4%でした。関西は、第41回「賽の目の行方」が7.5%(関東7.9%)で、今回は最低ではなかったです。 さて、私の印象は、前回より急落するほどの内容とは思えませんでしたが・・・もしかしたら、前回、清盛が頂点を極めて、後は落ちるだけなので、これを区切りに最終回にしてしまった人もいたのではないでしょうか??(^^;)清盛、もはや我が儘三昧で、暴君みたいでした(汗)仏と名乗る木村多江さんを抱き上げたところは若々しかったですが(^^;)仏御前、本当は忍びで清盛の命を狙っているのでは?と思いましたが、間違いでした(汗)祇王と祇女、仏御前、『平家物語』に出てきて、清盛に寵愛を受けた実在の人なんですね(^^;)仏御前が即興で、清盛の前で詠んだ今様 「君を初めて見る折は 千代も経ぬべし姫小松 御前の池なる亀岡に 鶴こそ群れ居て遊ぶめれ」清盛が自分勝手で、祇王が気の毒なエピソードがあって、きっと次回、出てくるのでしょうね?今回は清盛と遊んでいただけの白拍子達でしたが、祇王も仏御前もいい人で、次回、どう描かれるのか注目しています。 新しく棟梁になった宗盛、頼りない上に、宴三昧で、最低ですね(汗)重盛の死後、1年も経っていないのに、宴三昧で、時子が叱りましたが、重盛兄上の冥福を祈る宴だと開き直って・・・その上、源頼政の息子、仲綱の愛馬、木下を横取りして、仲綱と名付け、尻に焼印を押したとのこと・・・これは、仲綱、悔しいでしょう。頼政「こらえよ! 平家に逆ろうては生きてはいかれぬ世じゃ」仲綱「父上、我ら親子は、木下のようなものでござりますね。 平家の犬と焼印を押される辱めを受けても源氏の魂を捨てて、生きてゆかねばならぬのです」頼政は八条院から言われた言葉を思い出しました。 八条院「このまま一生を終えていいのか? そなた、源氏随一の武者であろう?」 頼政は、最初、八条院からの平家討伐を断りましたが、徐々に、打倒平家に向かっていきました。その心境が丁寧に描かれていました。 始めに戻ります。清盛は、反平家の関白・藤原基房・師家を流罪にし、平家に反発する勢力を解官。そして、後白河法皇を幽閉しました。「治承三年の政変」、清盛による軍事クーデターでした。後は、孫の東宮・言仁を帝に即位させること。高倉帝20歳。言仁3歳です。高倉帝はまだ譲位したくありませんでしたが、無理矢理、譲位させられてしまいました(汗)言仁は、即位して、安徳帝となりました。清盛は、上皇となった高倉上皇の初めての参拝も慣例を破り、厳島の社へ参詣しろと。これには、寺社勢力が猛反発しましたが、平家の武力を恐れて、兵を挙げることはありませんでした。でも、高倉上皇の厳島参詣は遅れ、清盛の不満は募りました。そして、福原に遷都を計画しました。 一方、八条院の息子で、後白河法皇の子・以仁王は、この政変で、持っていた莫大な所領を奪われてしまい、嘆きました。八条院は、源頼政を呼び、武力決起して平家討伐をせよと焚き付けました。でも、頼政は、平家に逆らうなど愚の骨頂と断りました。ところが、前述の通り、宗盛から屈辱を受け、平家討伐に傾きました。以仁王と八条院のもとへ、頼政と仲綱が訪れました。八条院はそこへ源義朝の弟・源行家(江良潤)を呼び、引き合わせました。行家は平治の乱に敗れた後、熊野で身をひそめていたとの事。八条院は、以仁王に、平家打倒の令旨を出すよう言いました。 頼朝が弓矢が下手で、リアルで笑ってしまいました(^^)政子も笑って、「殿、足幅をもう少し・・・」と助言し、微笑ましかったです♪(^^)この時点では、政子の方が強いかも?(^^;) 一方、九郎義経は矢が真ん中に命中。義経は、奥州・平泉の藤原秀衡(京本政樹)の元にいて、弁慶と武芸の稽古をしていました。秀衡も平家に不満を持っていて、・・・その息子の泰衡も平家の動きを警戒していました。泰衡「今やこの国の殆どが平家が物。 いずれはこの平泉に押し寄せてこぬとも限りませぬ」秀衡、沢山の黄金を義経に見せ、「その時には九郎殿。この平泉の1万騎の武力、築き上げた財力、ご随意にお使いあれ。 この秀衡、そなたこそ、古今に比類なき名将の器とみておりますぞ」いい後押しを得る事ができました♪(^^) そして遂に、以仁王は、不当に権勢をふるう平家を追討せよという内容の令旨を出しました。それは、行家の手により伊豆の頼朝の元に届けられました。 次回は、「頼朝挙兵」です。いよいよですね♪(^^)残りあと5回(12/23迄)で終わりの予定です。 【第45回あらすじ】 (Yahoo TVより)後白河法皇(松田翔太)を鳥羽離宮に幽閉し、クーデターを起こした清盛(松山ケンイチ)は、武士として初めて天下の頂に君臨する。また、清盛は福原に居ながらにして朝廷の人事権を掌握し、高倉天皇(千葉雄大)に言仁親王(貞光奏風)への譲位を迫るなど、思いのままの政を展開する。一方、政変による不遇を恨む王家の以仁王(柿沢勇人)は、源頼政(宇梶剛士)に接近し、武力決起による平家討伐を考える。伊豆でも、高い租税に苦しむ東国武士らが、平家への不満をあらわにし始める。義経(神木隆之介)は弁慶(青木崇高)と共に奥州藤原氏を頼り、力を蓄えつつあった。頂に立ち、孤独の中で次第にわれを失っていく清盛をよそに、各地で反平家の火がくすぶり始める。2月21日、清盛の望み通り、高倉天皇が譲位し上皇となる。清盛は、言仁親王改め安徳天皇の即位の儀を福原で行うと言い出し、周囲を驚かせる。そして、清盛の前に謎の女・仏御前(木村多江)が現れる。 【視聴率推移とレビューリンク】 (視聴率は関東地区)[第1回]17.3% [第2回]17.8% [第3回]17.2% [第4回]17.5%[第5回]16.0% [第6回]13.3% [第7回]14.4% [第8回]15.0%[第9回]13.4% [第10回]14.7% [第11回]13.2% [第12回]12.6%[第13回]11.3% [第14回]13.7% [第15回]12.7% [第16回]11.3%[第17回]13.9% [第18回]13.5% [第19回]14.7% [第20回]11.8%[第21回]10.2% [第22回]11.0% [第23回]11.6% [第24回]12.1%[第25回]10.1% [第26回]13.2% [第27回]11.7% [第28回]11.2%[第29回]10.7% [第30回]11.4% [第31回]7.8% [第32回]10.7%[第33回]9.3% [第34回]11.1% [第35回]10.5% [第36回]10.1%[第37回]10.5% [第38回]14.3% [第39回]9.7% [第40回]9.6%[第41回]7.9% [第42回]8.9% [第43回]10.2% [第44回]10.4%[第45回]7.3%32回と38回は、レビューありません。それ以外は全部、レビューあります。第2~28回までは、第29回から飛んで下さい。第30~42回は、第43回から飛んで下さい。 公式HP・次回粗筋 トラックバック、楽天にはかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56149064 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月19日
コメント(17)
![]()
副題「チャイ夢」第6話の視聴率は、前回の12.8%より下がって、11.5%でした。遂に、志岐、マスコミで夢を映像化できる事や予知夢を見れる人がいる事を発表してしまいましたね(汗)結衣子、大丈夫でしょうか?そして、彩未の子供の頃の記憶も少しずつ思い出したようで、これも気になります。 夢遊病状態の彩未が机に書いたのは「黒鳥はおまえだ!おまえがやったんだ!お前の罪を思い出せ!!」 それを見て、彩未は過去を少し思い出し・・・子供の頃の彩未と友達の菜実子(三本采香)は夢獣(ユメノケ)そっくりの犬、ユメノスケを飼っていたよう。そして、菜実子の母の詩都子(吉倉あおい)を駅のホームで押した?? 彩未「私は・・・人殺しだ」本当に、轢かれてしまったのでしょうか??たとえ落ちても、誰かに助けられた可能性もあるような・・・? 今回も内容、盛り沢山でした♪もうクライマックスのような雰囲気ですね♪とても面白いです♪(^^)「白鳥の湖」の話、よく知らなかったので、話の内容も分かり、楽しい謎解きでした♪今回の結衣子の悪夢は、彩未のクラスの生徒・莉音(豊田留妃)がバレエ「白鳥の湖」を踊っていて、途中で未来(田爪愛里)に代わってしまう夢。莉音の母が悪魔になって出てきて、夢王子が助け、河童も出てきて・・・「白鳥の湖」に、なぜ河童? 実際は、バレエの発表会で、莉音が踊っている最中にチャイムが鳴り、莉音は調子が狂ってしまい、倒れてしまいました。莉音は、そのチャイムを鳴らしたのが、未来の母だと思って、未来に仕返ししようとしました。莉音「人間は生まれつき不公平なのよ。 でも、その不公平に怒る権利はある」このセリフ好きでしたが、チャイムを鳴らした犯人は違いました。真犯人は、バレエ教室の照明スタッフの河端でした。河端は、連続少女誘拐犯で、未来が誘拐されてしまいました(汗)慌てて、莉音は学校に連絡。未来を助けたのは、今までと違い、彩未ではありませんでした。志岐が結衣子の夢札の河童の映像をトリミングして警察に見せ、警察が聞き込みをして河童に似た人を探しました。それで、バレエ教室のスタッフだと分かり、捕まえました。 莉音の母は、莉音に過度の期待をかけ過ぎて、追いつめていました。琴葉の母もそうだったよう(^^;)母といるより保健室にいた方が心が休まったそうです。それで琴葉は保健室の先生になったんですね♪彩未の事を嫌いなのではと思っていたのですが、むしろ好きだそうです(^^)「孤独な人間は沢山いるけど、それを愛せるか僻むかで、その人間の歪み方は違うと思います。歪まず、真っ直ぐに生きてきた人間なんて、私は見た事がない。この保健室に来る子たちは皆そう。私もそうだった。母親といるより、保健室の先生といる方が安心できたの」 彩未が教師になった志望動機は、「人生、生ぬるく安定したいから」"生ぬるい安定"は、彩未には似合わない気がします(^^;) 今回は、母で関連して繋がっていました。結衣子には母がいなくて、夢獣に聞きました。夢獣は、「彩未先生がいるじゃない」と。夢獣がまともに喋ったのは初めて見たような?(^^;) 彩未は母に捨てられて、優しそうな母のいる友達に嫉妬していたのでしょうか?? 自分が殺したと思って落ちこんでいるところへ、古藤教授が来ました。無理矢理、部屋の中に入り、PCで、志岐のマスコミ発表の中継を見せました。志岐と山里が記者達の前にいました。志岐には、「帝都工科大学 志岐貴 准教授」とテロップがついてました。志岐「我々は長年の研究によって、夢を映像化する事に成功したんです。 つまり、人間が眠っている時に見る夢を本人や第三者が見る事ができるようになったんです」記者「そんなSFみたいな話が科学的に可能なんですか?」志岐「勿論です。これはドラエもんの道具ではありません、 夢を見る時の脳内の血流を測定する事によって、視覚・聴覚などの神経活動を記録します。 そのデータを我々は『夢札』と呼んでいます。 これをこの獏と呼ばれるコンピューターで解析する事によって、夢を映像化する事ができるんです」記者「それは驚愕の事実ですね」志岐「ここにもう一つ、興味深い事実があります」夢札を獏にセットする。志岐「これはある人間の夢札の一部です。 この河童のような男、見覚えありませんか? 先程、逮捕された連続少女誘拐事件の犯人です」記者「河端だ」志岐「実は、この夢の映像が犯人逮捕の糸口になったんです」記者「それはまさか、未来を予知したという事ですか?」志岐「そう。予知夢です。 この世には予知夢を見る人間の存在が確認されています。 ここについては、まだまだ研究の途中ですが、私はここに着手したため、大学を追われる事になったんです」 見ていた彩未、「王子が白鳥を救ったわね」古藤「違う。とうとう科学者の野心が噴き出したんだ」両方、正しいですよね。次回、結衣子が心配です。 【視聴率推移とレビューリンク】(関東地区)[第1話]13.6% [第2話]10.7% [第3話]12.9% [第4話]10.4%[第5話]12.8% [第6話]11.5% 【第6話あらすじ】 (Yahoo TVより)小学生の女の子が何者かに連れ去られて殺されるという事件が続発。明恵小学校でも、生徒たちに注意がうながされる。そんな中、彩未(北川景子)のクラスの生徒・莉音(豊田留妃)が、朝礼の最中に貧血で倒れて保健室に運ばれる。バレエを習っている莉音は、体型維持のために無理なダイエットをしているようだった。心配する琴葉(優香)に莉音は「お母さんには絶対に倒れたことを知らせないでほしい」と懇願。莉音は、クラスメイトの未来(田爪愛里)と同じバレエ教室に通っていた。甲乙つけがたいバレエの実力を持つ莉音と未来だったが、生活環境は正反対。莉音の母・麻子はシングルマザーで経済的にも苦しい中、莉音の才能を信じ、バレリーナとして成功させるために朝から晩まで働き続け、すべてを捧げていた。かたや未来は、裕福な家庭に育つお嬢様。莉音は、未来への対抗心をむき出しにする麻子の思いを目の当たりにしていた。琴葉は莉音の夢札を引き、志岐(GACKT)が開発した新型の"獏"で莉音の夢を見ることに。莉音の夢は近々行われるバレエの発表会のことで、莉音が本番で振付を忘れて舞台上で立ち尽くし、麻子が泣き崩れるという内容。莉音が母親による強いプレッシャーを受けているらしいとうかがえた。莉音が麻子から精神的に虐待を受けていると考えた琴葉は、彩未に相談する。琴葉から莉音の話を聞いた彩未は、結衣子(木村真那月)からも莉音の悪夢を見たと聞かされる。夢の内容は、莉音と未来のバレエ発表会。「白鳥の湖」を踊る少女の顔が莉音から未来に変わり、また戻る。そして、悪魔になった麻子が踊る少女を鎌で切り裂き、白鳥の未来と黒鳥の莉音に分かれた後、白鳥が河童に襲われるという夢だった。莉音と未来のバレエ発表会当日。莉音がソロで踊っていると突然、ホールのチャイムが鳴り響く。動揺した莉音はペースを乱し、踊れなくなってしまう。結衣子の悪夢が現実になりつつあった。しかし、彩未には、結衣子の悪夢が何を暗示しているのかが分からない。一方、莉音は、未来への嫉妬を募らせるのだった。母親の期待を裏切ったと思い込んで追い詰められた莉音が、恐ろしい事件の引き金を引いてしまうのか!? 彩未は、何か大変なことが起こりそうな予感を覚えながらも、莉音と未来をめぐる結衣子の悪夢を読み解けず...。 【送料無料】サラバ、愛しき悲しみたちよ(初回限定盤 CD+DVD) [ ももいろクローバーZ ]【送料無料】悪夢ちゃん夢事典 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56143906 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月18日
コメント(8)
![]()
『梅ちゃん先生』総集編の再放送、明日(11/18(日))と11/25(日)にBSプレミアムでやります。NHK総合では、12月30日に放送します。続編スペシャルのNHK総合での再放送、来年1月14日(月・祝)にやるそうです。詳しい放送日時は、こちらです。 映画『任侠ヘルパー』が今日から始まりました。その宣伝で、今日、TBSの『王様のブランチ』に風間俊介さんが草なぎ剛さんと一緒に出演しました。今、風間さん、こちらの待田愛役ですが、この映画はかなり前に撮影したのでしょうか? 『純と愛』の先週(第6週)の週間最高視聴率は、関東では17.3%(11/9(金)) で、週間最高視聴率としては最低を更新してしまいました(^^;)関西では17.0%(11/9(金))でした。どちらの地方も第1週が最高という悪いパターンです(汗)北海道は、13.7%(11/9(金))で、やはり最低視聴率でした。にょえさんと三連星さん、視聴率情報、ありがとうございました♪(^^)この日(11/9(金))は、正がマリヤと結婚式から逃げた後で、愛が純の家族の本性を暴露しました。 今回は、純と愛の結婚式だったので、これを区切りに、また見る人が減ってしまうかも?(^^;)それとも、先週を底に切り返すか、注目しています。 今週、私には不快なセリフが火曜日にありました。それは善行が晴海に言った言葉。善行「全く、正にしろ、純にしろ、おまえはどうして、あんなろくでもない子しか産んでくれへんのや?」晴海、ドンとテーブルを叩く。善行(驚いて)「なんや?」晴海「すいません」たとえ、本当にろくでもない子だったとしても、それは生まれながらではなく、育て方の問題でしょう。育てるのは両親共に責任があるのでは?それなのに、妻一人に責任を押し付けて・・・それに、テーブルを叩いたものの、何も言い訳しないお母さん、これでは不満が蓄積されそう(汗)結婚は失敗だったと思うのも仕方ないでしょう(汗) 今週は、誠と後半、剛も純のアパートに転がりこんできて、愛と4人になってしまいました。純と愛は婚姻届を出そうとしましたが、いろいろ問題があり、それを少しずつ解決していきました。結婚の証人が2人必要だったので、結局、誠と社長に頼みました。そして、もう少し広い新居探し。 ホテルでは、純がブライダル担当に配置換えになりました。前半はお客さんの投げやりな結婚式で、純の暴走が偶然、うまくいって、感謝され、花嫁は無事、好きな元彼と結婚式を挙げました。ふられた新郎もそれほど結婚する気はなかったようです(汗)どうでもいいようなエピソードでした(^^;) そして、後半は、純と愛の結婚式。休日に、模擬結婚式のついでに挙式するよう社長の提案。純と愛がウェイディングの衣装を着て、ホテルのスタッフがお客に。誠と剛も参加しました。実は、社長の案で、純の両親にはお金を融資すると嘘をついてホテルまで来させ、愛の両親には、大事な仕事の打ち合わせと中津留総支配人が嘘をついて、呼んでくれました。でも、本当は2人の結婚式だと知って、両親は驚いて怒って・・・多恵子「こんなみっともないもの、見るに堪えないわ!」帰ろうとした時、善行にぶつかって、言い合い。別室に家族を集めて、話し合うことに。でも、結局、またあちこちで喧嘩になってしまって・・・(^^;)純「何が見えてるの?」 愛「怪獣大決戦みたいです」 皆が喧嘩している間に、2人は残っていた懸案事項を決めました。呼び方は、「純さん」「いとし君」のままで。指輪は高いのは無理なので、以前、拾った「J」と「I」の貝をネックレスにして代用する事に。迷っていた苗字は、待田純に決めました。 純「なんか、結局、愛君に全部、決めてもらっちゃったね」愛「純さんはもっと大きな事を決めてください。 これから僕達が人生の岐路に立った時、どうするかを決めるのは全部純さんです。 僕はそれに従います」 こんな頼りない純が人生の大事な岐路の決断、決めて大丈夫でしょうか?(^^;) そのまま、時間外受付に婚姻届を出すシーンに飛んでしまいました(汗)ウェディング姿の新郎新婦の写真は、最後に出てきましたけど(^^;)結局、結婚式はやったのか、それとも、やらなかったのか、どうもアヤフヤですっきりしませんでした(^^;)来週の頭に、回想形式とかで、結果が出てくるのでしょうか??(^^;)とにかく、もう少し広いアパートへお引越し。誠と剛は、出て行くのでしょうか?来週は「まもってあげたい」。予告編を見ると、新婚生活はいろいろ問題がありそうでした(^^;) 【視聴率推移】 (週間最高視聴率) 関東 関西 北海道初回視聴率(10/1(月)) 19.8% 16.2%第1週「まほうのくに」 19.8%(10/1(月)) 18.4%(10/2(火)) 16.0%(10/6(土))第2週「本当のかお」18.6%(10/10(水),10/12(金)) 17.4%(10/10(水)) 16.9%(10/13(土))第3週「しんじるこころ」 19.4%(10/15(月)) 17.2%(10/15(月)) 16.2%(10/16(火))第4週「ねむりひめ」 18.0%(10/25(木)) 16.3%(10/23(火),24(水),26(金)) 14.3%(10/25(木))第5週「きたかぜとたいよう」 17.5%(11/2(金)) 18.2%(10/30(火)) 13.8%(?)第6週「らぶすとーりー」 17.3%(11/9(金)) 17.0%((11/9(金)) 13.7%(11/9(金)) 第7週「けっこんしようよ」 先週のドラマ視聴率ランキング(Yahooテレビ) 公式HP・善行の四字熟語講座(自縄自縛など)公式HP・愛は見た!(愛の目線で第8週の見どころ紹介) NHK・ドラマトピックス(後半新キャスト&後半ストーリー) 【過去レビュー・リンク】 (感想・あらすじなど)第1話[10/1(月)]&作品紹介・主要人物表など第2話[10/2(火)]&初回視聴率第23回(10/26金)&第3週視聴率「恐怖の愛ママ登場」第5週(10/29月~11/3土)&第4週視聴率第6週(11/5~11/9金)&第5週視聴率&追加キャスト発表 【来週と今迄の日別あらすじ】第5週(25~30回)(10/29(月)~11/3(土))第6週(31~36回)(11/5(月)~11/10(土))第7週(第37~42回)(11/12(月)~11/17(土))第8週(第43~48回)(11/19(月)~11/24(土)) NHKドラマ・ガイド【1000円以上送料無料】純と愛 連続テレビ小説 Part1/遊川和彦/NHK出版【100円クーポン配布中!】 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56133387 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月17日
コメント(11)
![]()
『梅ちゃん先生』続編スペシャルのNHK総合での再放送の日時がようやく発表されました♪BSを見られない皆さんと、前回、見逃してしまった皆さん、お待たせしました♪(^^)でも、来年1月中旬に放送なので、まだちょっと先の話です(^^;) <『梅ちゃん先生』続編SP「結婚できない男と女スペシャル」 再放送時間>前編「半径100メートルの男」 : 2013年1月14日(月・祝)AM8:15~9:09後編「欠点ばかりの女」 : 同日 AM9:14~10:08(どちらも、NHK総合) まだまだ先なので、近くなったら再び告知するつもりです(忘れなければ)(^^;) 『梅ちゃん先生』の総集編が、下記の通り、BSプレミアムとNHK総合で、再放送されます♪<BSプレミアムでの再放送>11月18日(日)PM4:00~5:28 前編「あたらしい朝が来た」11月25日(日)PM4:00~5:28 後編「上を向いて歩こう」<NHK総合での再放送>12月30日 PM9:00~10:28 前編「あたらしい朝が来た」同日 PM10:40~深夜0:08 後編「上を向いて歩こう」 どちらも都合により、放送日時が変更になる事があります。ご了承ください。(どちらも『梅ちゃん先生』公式HPより) 総集編の方は、既に、10月にBSプレミアムで放送されていますが、何度も再放送されて、すごいですね♪BSを見られない皆さんは、年末まで、もうしばらくの辛抱です(^^;) 【送料無料】梅ちゃん先生 完全版 DVD-BOX 2 (2012.11.21発売 26%OFF)【送料無料】TVサントラ/NHK連続テレビ小説 梅ちゃん先生 オリジナル・サウンドトラック 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月17日
コメント(0)
![]()
「梅ちゃん先生」の総集編の再放送、明日(11/18(日))と11/25(日)にBSプレミアムでやります。続編SPのNHK総合での再放送日時も発表されました。放送日時は、こちらです。 「純と愛」12月下旬からのドラマ後半の新キャストが発表されました。先週は、公式HPへのリンクでご紹介しましたが、NHKドラマトピックスでは新キャスト紹介の後に、「純と愛」の後半のあらすじも詳しく載っています。興味のある人は、こちらのリンク先の人物紹介の後の「後半のストーリー」をご覧下さい。借金だらけでサザンアイランドは・・・両親は、宮古島から大阪へ・・・びっくりな波瀾万丈な展開です(汗) 三連星さん、ご紹介、ありがとうございます♪(^^) これは、来週(第8週)「まもってあげたい」の日別あらすじです。 <日別あらすじ 第8週(第43~48回)(11/19(月)~11/24(土))> (Yahooテレビより) 第43回[11/19(月)]待田の姓となった純(夏菜)は、愛(風間俊介)との新婚生活を満喫している。諦めが悪い水野(城田優)がブツブツ言ってきても、余裕で受け流している。今度のブライダルの客は、幸せそうだが新婦(宮嶋麻衣)はどこか不安な様子。訳を聞いてみると、元彼がストーカーとなっていて、結婚式をメチャクチャにするとメールしてきていた。幸せな2人の結婚式を守るべく、ホテルのみんなで警戒するが、その男は宿泊客として現れ...。第44回[11/20(火)]結婚式を妨害すると予告した男・灰田(中村昌也)がチェックインした。廊下で見張っていると、白いタキシードで式場に行こうとするので、純(夏菜)は慌てて止めた。悪い人には見えないので、花嫁にもう一度2人で話してみてはと勧めるが拒絶される。結婚式が無事終わり、部屋にこもりきりの灰田を心配し訪ねた純は、死のうとして死ねなかったという灰田に、これから運命の人と会えるからと慰める。翌日、純の職場に灰田が現れ...。第45回[11/21(水)]純(夏菜)の職場に現れた灰田(中村昌也)は、純こそ運命の人だと言い突然プロポーズする。既婚者だという純の説明も耳に入れず、式場だけでも予約したいと言い出す始末。ある日、帰宅した純はアパートの廊下で花束を持って立っている灰田に出会い戦りつする。住所を調べたらしい。純は愛(風間俊介)を紹介し、自分にとって愛こそが最高の夫だと宣言して灰田を追い返す。翌日、ウェブサイトやメールに純を中傷する書き込みが...。第46回[11/22(木)]ネットワーク上の純(夏菜)を中傷する書き込みや脅迫メールのせいで、仕事が手につかない純。家まで送った水野(城田優)は、愛(風間俊介)に、もし純が襲われたら本当に守れるのかと言って去る。翌朝、部屋の窓に投石され、ますます純はおびえる。ある日、純はエレベーターの中で灰田(中村昌也)に襲われ、地下駐車場に拉致される。愛が助けに入るが殴り飛ばされてしまう。絶体絶命の純を救ったのは、そこに現れた水野だった。第47回[11/23(金)]足をケガした純(夏菜)が帰宅すると、家出した晴海(森下愛子)が宮古島からやってくる。心配した善行(武田鉄矢)が電話をよこし、晴海は純が暴漢に襲われてケガをしたと言ってしまう。善行は愛(風間俊介)を電話口に呼び、純を守ると言っていたくせにとなじる。晴海は、愛と結婚したのは間違いだと言い帰っていく。職場でも純は、客と接するのが怖くてしかたがない。不安を抱え帰宅すると愛とも何だかギクシャクしてしまい...。第48回[11/24(土)]純(夏菜)は襲われたショックから立ち直れず、客と接するのが怖い。純とギクシャクしている愛(風間俊介)が弟の墓参りに行くと、誠(岡本玲)も来て「待田純という名の人を再び不幸にするな」と言う。ある日、水野(城田優)が無理やり純を車で送ろうとしたとき、愛が現れ2人は争いになる。水野は高校時代からの恨みや妬みを込めて、愛を投げ飛ばす。愛は純に、自分が盾になって守ると言うが、そこに水野がこん身の一撃を...。 NHK・ドラマトピックス(後半新キャスト&後半ストーリー) 公式HP・善行の四字熟語講座(自縄自縛など)公式HP・来週のあらすじ公式HP・愛は見た!(愛の目線で第8週の見どころ紹介) 【過去レビュー・リンク】 (感想・あらすじなど)第1話[10/1(月)]&作品紹介・主要人物表など第2話[10/2(火)]&初回視聴率第3話[10/3(水)]「特殊能力」第4話[10/4(木)]「社長&研修」第2週感想(10/8~10/12金)&第1週週間最高視聴率第3週感想(10/15~10/19金)&第2週視聴率第18回(10/20(土))感想と粗筋「純愛の始まり♪」第23回(10/26金)&第3週視聴率「恐怖の愛ママ登場」第5週(10/29月~11/3土)&第4週視聴率第6週(11/5月~11/9金)&第5週視聴率&追加キャスト発表 【過去の日別あらすじ】第1週(1~6回)(10/1(月)~10/6(土))第2週(7~12回)(10/8(月)~10/13(土))第3週(13~18回)(10/15(月)~10/20(土))第4週(19~24回)(10/22(月)~10/27(土))第5週(25~30回)(10/29(月)~11/3(土))第6週(31~36回)(11/5(月)~11/10(土))第7週(第37~42回)(11/12(月)~11/17(土)) NHKドラマ・ガイド【1000円以上送料無料】純と愛 連続テレビ小説 Part1/遊川和彦/NHK出版【100円クーポン配布中!】CD/荻野清子/NHK連続テレビ小説「純と愛」 オリジナル・サウンドトラック(仮)/AKCY-58049 [12/5発売] この後、今週のレビューを書く予定です♪よろしくお願いします♪(^^) 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月17日
コメント(6)
![]()
女優の森光子さん(92歳)が11月10日午後6時37分、肺炎による心不全のため都内の病院で亡くなられたそうです。今日(14日)、親族ら身内だけで密葬が営まれたそうです。 このニュースは、夜7時のNHKニュースで衆議院解散と総選挙の話をやっている時にテロップが入って知りました。衆議院解散より意外で驚きました(^^;)92歳と高齢でしたが、つい最近まで、舞台で「放浪記」を演じておられたような印象だったので、まさか亡くなるなんて驚きました。若い頃、結核で死にかけて奇跡的に助かったそうですが、そのため、片方しか肺がなかったそうです。森さんというと「放浪記」。「放浪記」は、1961年から2009年まで、公演回数2017回主演を務められました。なかなかこの記録は破れないでしょう♪私は残念ながら見た事がありません。見れば良かったです(^^;) 1984年(昭和59年)に紫綬褒章、2005年に文化勲章を受賞。2009年に、女優として初の国民栄誉賞を受賞しました。俳優では初の生前授与でもあるそうです。さすがに、受賞歴も素晴らしいですね♪(^^) ジャニーズ事務所の東山さんとか滝沢君とか、いろいろジャニーズの若い人達との交友もあり、いつまでも若々しくて、お綺麗でした♪(^^) 一つの時代が終わってしまった感じでしょうか?謹んで、お悔やみいたします。 【参考ニュース】<森光子さん肺炎で死去、92歳 最後の舞台は滝沢秀明と共演>舞台「放浪記」やテレビなどで人気を得た女優で文化勲章や国民栄誉賞を受けた森光子さんが10日午後6時37分、肺炎による心不全のため都内の病院で亡くなった。92歳。京都出身。14日、近親者のみで密葬が営まれた。甥の柳田俊朗さんによると、密葬は本人の希望だったという。後日、本葬を行う。【写真】国民栄誉賞を受賞し、ピースサインを見せる森光子さん=2009年7月 森さんは2010年夏から入院。2年半以上、表舞台には姿を見せていなかった。最後の舞台は10年2月、滝沢秀明と共演した舞台「新春 人生革命」だった。直後の同2月26日には、5、6月に予定していたライフワークの舞台「放浪記」の上演中止を発表。「役者にとりまして、舞台をお休みするということは、これにまさる苦しみはございません」と無念のコメントを寄せた。 「放浪記」は初演の1961年以来、主演を続け、2009年5月には前人未到の2000回の偉業を達成。上演回数は2017回を数えた。 14日、東宝を通じてコメントを発表した柳田さんによると、1人暮らしの森さんは、「栄養管理のためにたびたび短期入院しており、9月から都内の病院に入院していた」という。柳田さんは「静かに眠るように息を引き取りました。これまでは仕事柄ゆっくりと時間が作れなかったので、家族とともに、この最期の時を一緒に過ごすことが出来ましたこと、有り難く存じております」とコメントした。 森さんは結核で片方の肺を失っている。* * *<森光子さんが死去 舞台「放浪記」で2017回主演>舞台「放浪記」で2017回主演の記録を達成し、昭和、平成を代表する女優として文化勲章、国民栄誉賞に輝いた森光子(もり・みつこ、本名・村上美津=むらかみ・みつ)さんが10日、心不全のため東京都内の病院で亡くなった。92歳。通夜、葬儀・告別式の日程は未定。【フォト】学芸会のスターだった頃の森光子さん 大正9年、京都市生まれ。いとこの俳優、嵐寛寿郎さんのプロダクションに入り、昭和10年、寛寿郎さん主演の映画「なりひら小僧・春霞八百八町」でデビュー。映画、舞台に加え歌手としても活動した。終戦後は肺結核による療養生活を経て27年、NHKのラジオ番組で芸能界に復帰。33年、梅田コマ劇場の舞台「あまから人生」での演技が劇作家、菊田一夫さんの目にとまり、東京の芸術座に進出した。 36年、菊田さん作・演出の舞台「放浪記」で、作家・林芙美子役で初主演し、これが終生にわたる代表作となった。平成21年5月には、帝国劇場で通算2千回の上演記録を達成した。 テレビでは、昭和40年スタートのドラマ「時間ですよ」の下町の銭湯のおかみさん役が当たり役に。フジテレビのワイドショー「3時のあなた」の司会者も長く務めた。 「放浪記」のほかに「おもろい女」「雪まろげ」など舞台の代表は多い。平成22年1月、帝国劇場の「新春 人生革命」に出演したのが最後の舞台となった。 昭和59年に紫綬褒章、平成10年に文化功労者、17年に文化勲章。21年には女優として初の国民栄誉賞を受賞した。 【送料無料】放浪記 DVD-BOX [ 森光子 ] できましたら、クリック、よろしくお願いします。
2012年11月14日
コメント(23)

野田首相は、今日(14日)、行われた党首討論で、11月16日に衆議院を解散する意向を表明しました。そして、首相官邸で三役会議を開き、次期衆院選を12月4日公示・16日(日)投開票の日程で行うことを決めました。 明後日、解散というと、急ですが、最近、年内に投票・組閣まで行うためには、そろそろ解散しないと間に合わないとか、いろいろ解散についての報道がなされていたので、それほど、驚きませんでした(^^;)総選挙、クリスマス頃かもと言われていましたが、それより1週間前で、師走の押し迫った頃ではなくて、まだ良かったのではないでしょうか?誰がいいのか、どの党がいいのか、分かりませんが、今度の総選挙で、また大きく変わるかもしれないので、しっかり選挙に行きたいと思います♪(^^) 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月14日
コメント(8)

『PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~』第4話「最後の一人も堕ちてきた」第4話の視聴率は、前回の15.2%より上がって、18.4%でした♪とても面白かったので、納得の急上昇でした♪(^^)模合さん、カッコ良かったですね♪遂に、退社してしまい、奥さんに見捨てられて、幸福荘にやってきました(^^;)でも、退社理由、金田一とは直接関係なくて、統一郎社長の切り捨てるやり方についていけなくなったよう。役員会議?で、社長に、はっきり模合「本当に切り捨てられるべき人間は、社長、あなたです」と自分の社員証を外して言ったところは、カッコ良かったです♪人柄的に、カッとなって言ってしまったのではなく、家族の事もあり、仕事をなくしたくないという、これまでずっと我慢してきた積み重ねがあり、その言葉は重かったですね。社長は、先代の自分の父がなぜ自分を切り、金田一を社長にしようとしたのか、疑問に思っていたようですが、模合の言葉は父の言葉と重なったではないでしょうか?納得はできないでしょうけれど(^^;)辞めた模合さんを、戝前は「馬鹿な男だ」と言いましたが、社長は、否定しました。社長も見る目はなくないんですよね(^^;) 先代が築き上げてきた大切な物を、人も会社も理念までも切り捨てていく統一郎社長と、楽天主義のようでいて、不可能はないと信じていて創意工夫もあり、人を惹きつけ、周りに人が集まってきて、不可能を可能にしてしまう金田一。先代がなぜ金田一を社長に選んだのか、この違いじゃないでしょうか?(^^) 模合さんは、統一郎社長が契約を切る事を予想していたのでしょうか?出てきてしまった会議の後、すぐに、ライバルのホットスプリング社に携帯炊飯器を売り込みに行ってくれました。お蔭で、そちらと契約ができて、相模川製作所は助かったようです。模合さん、金田一が言ったように、最後は正しい判断をしてくれました(^^) それにしても、まさか、恋人の広瀬瑤子(蓮佛美沙子)があんなお嬢様だったとはびっくりでした。父の広瀬氏(草刈正雄)、会社の社長でしょうか?瑤子は、父の会社で働いていたみたいで、「父に相談したら新しい仕事がみつかると思うの」と金田一に言いましたが、金田一は乗ってこず、相模川製作所の事に夢中で・・・結局、瑤子自身が父の紹介で、ミラクル魔法瓶で働くようです(^^;)統一郎は、彼女に興味がありそうでしたね♪結婚相手には丁度いいようなお嬢様なのでしょうね?(^^)瑤子の父もそれを望んでいるのかな??どうか瑤子が、金田一がなぜクビになってしまったのか突き止めてくれますように(^^)ここにきて、彼女が活きてきて、びっくりの展開でした(^^) 金田一がミラクルの社長になって、社長令嬢っぽい瑤子と結婚すればお似合いだけど♪でも、二階堂彩矢(香里奈)もいい人だから、こちらも捨てがたいし♪(^^)でも、金田一と彩矢は、恋愛関係になってほしくない気もしますね♪仕事のパートナーとして一緒に成り上がってほしい気がします。模合さんと3人で♪(^^) 今回は、ラーメン屋で貰った屋台、全然、使われませんでしたが、予告編だと、次回、ラーメン屋ではなく、ホットドック屋をあの屋台でやりそうですね。やはりキムタクにはラーメン屋より、ホットドックの屋台の方がお洒落かも?(^^)それでは、「Yahooテレビ」のあらすじのあと、続きのネタバレあらすじを私が書きます。 【第4話あらすじ】<Yahoo TVより>金田一二三男(木村拓哉)が鞠丘貫太(前田旺志郎)、両太(田中奏生)と公園にいると、榎本小太郎(藤ヶ谷太輔)がやって来る。榎本にご飯を奢ると言う金田一。と言っても、いつもの炊き出し。列に並んで食事をもらった金田一は、無一文になった時に段ボールを貸してくれたゲンさん(五頭岳夫)がいないことに気付く。ゲンさんのテントを覗くと、体が弱っている様子。金田一は榎本に薬を買ってこさせ、水と食料も差し入れた。 榎本の用事は、金田一が会社にいた頃に進めていた自分の企画が形になりそうだという報告。コストの問題でもめていたが、下請けの相模川製作所の社長の協力で切り抜けたのだ。榎本は、その会社が人手を必要としているので、金田一に短期で良いなら働いてみないかと勧める。金田一は、もちろん大喜び。 金田一が『幸福荘』に帰ると、二階堂彩矢(香里奈)と鉢合わせ。彩矢は富沢萌(小嶋陽菜)にキャバクラのバイトの代打をさせられているのだが、金田一には職が見つかったとうそぶく。そこに一厘(夏木マリ)が来て、金田一に客が来ていると教える。金田一の恋人、広瀬瑤子(蓮佛美沙子)だった。 一方、模合謙吾(中井貴一)は大屋敷統一郎(藤木直人)から企画営業部で進めている新製品企画を全て白紙に戻すよう命令されていた。その中には、榎本が相模川製作所と進めている企画も含まれていて...。 <その後の展開は・・・>企画開発営業部の予算も大幅削減が決まり、企画開発営業部が進めている新製品を全て白紙に戻すよう、模合さんは統一郎社長から命じられました。統一郎「『経営が厳しい時こそ製品開発に力を入れろ』それが先代の社長の口癖でした。 でも、今は時代が違うので、確実に利益の上がる物だけ残し、無駄な物は徹底的に排除する。 これが私の目指す新しいミラクル魔法瓶の方針です。 協力してくれますね、模合統括部長」そして、その白紙に戻す中に、榎本が進めていた相模川製作所との携帯炊飯器も含まれていました。相模川製作所は経営が厳しくて、これを切られたら倒産の危機もあって・・・契約続行を要求したと、模合さんは統一郎社長に報告しました。模合さんは、金田一がいた頃から、この会社は技術は確かだし、仕事は誠実にこなしてくれると高評価していました。だから本音は、切りたくなく、困って、社長に聞きました。統一郎「ビジネスマンの真価が問われるのはどういう時だと思いますか? 契約を結ぶ時ではなく、切る時です。 優秀なビジネスマンは自分からは切らない。 相手からノーという言葉を引き出させます」それは、契約続行の条件に実現不可能なノルマを課して、それができなければ契約を切るという方法。 こういう方法、実際にもありますね(^^;) 相模川製作所には、携帯炊飯器の初期発注を最初の予定の3倍の3000個を1週間で作るというノルマを課すよう、統一郎社長が言いました。「もし、ノルマを達成した場合は?」と模合が聞き、「その場合は契約を続行してもいいんじゃないですか」と、統一郎が言いました。 相模川製作所は、金田一の案で、元工場の技術者のホームレス達を沢山集めて、手伝い、金田一と彩矢も手伝って、実現不可能と思われたノルマを見事に達成しました。でも、統一郎社長は約束を守らず、切れと・・・本当は、金田一が関わっていたから、余計に切りたかったのかもしれないですが。遂に、会議で、模合さんが切れました。 模合「それでは約束が違います」統一郎「最初に申し上げた筈です。今は新製品の開発は行わない方針だと。 それがミラクル魔法瓶を守るための私のやり方です」模合「本当にそう思ってるいらっしゃるんですか? 経営が苦しい時こそ、製品開発に力を入れろ。 それが先代のお言葉です。 新製品開発こそがミラクル魔法瓶を支えてきたのではないでしょうか?」戝前「模合君、この間、社長が言ったでしょ?」模合「あなたと話しているのではありません。 私は社長と話をしてるんです。 社長は、いつまでこんな事をお続けになるおつもりですか? 新しいミラクル魔法瓶を作るという名目で、先代が築き上げた大切な物をどんどん切り捨てて行く。人も会社も理念までも・・・」戝前「模合君、いい加減にしろ!」模合「私は、この会社から切り捨てられるべき人間は、彼らではないと思います。 本当に切られるべき人間は・・・(社員証を首から外して) 社長、あなたです」社員証をテーブルの上に置き、礼をして、模合さんは出て行こうと・・・統一郎「模合統括部長、自分が何をしているのか分かってますか?」模合(扉の前で振り返り)「分かっていると思います」と、礼をして出て行く。統一郎「・・・」 この最後の方は、金田一が話していた過去の模合さんの取引先での対応とそっくりでした。その後、すぐに、模合さんは榎本に相模川製作所に連絡を取るよう、契約打ち切りを説明。ホットスプリング社に携帯炊飯器を買い取って貰いに行くので、心配しないよう相模川製作所に伝えるよう言いました。ライバル会社ですが、首を縦に振ってくれる迄、帰らないと。そして、無事、契約が取れたよう。 でも、模合さんは会社を辞めたと、家族に言ったら、奥さんが怖い顔。荷物を持って、一人、幸福荘に来る羽目になってしまいました(^^;)模合さんを追い出して、奥さんと娘、どうやって暮らして行くのでしょう? 最後に、瑤子が父の広瀬氏とミラクル魔法瓶を訪れ、統一郎に会いました。そして、娘がこの会社で働くと・・・統一郎も嬉しそうでした♪予告編で、屋台を金田一と彩矢と模合さんが押していたし、新展開が多方面に展開しそうで、次回、とても楽しみです♪(^^) 【視聴率推移とレビューリンク】 (視聴率は関東地区)[第1話]16.9% [第2話]18.8% [第3話]15.2% [第4話]18.4% 公式HP・次回粗筋 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56107929 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月13日
コメント(10)
![]()
来年(2013年)後期のNHK連続テレビ小説のヒロインに女優の杏さん(26)が起用されることが、今日、発表されたそうです。杏さんと言えば、今、「平清盛」で北条政子役を熱演されてますが、朝ドラもやるなんて、NHKづいてますね♪「妖怪人間ベム」でのベラ役も素敵でした♪そして、杏さんの父は渡辺謙さんで、兄は渡辺大さんで、俳優一家ですね。 最近は、「梅ちゃん先生」の堀北真希さんといい、井上真央さん、尾野真千子さんなど、かなり実績のある人が朝ドラ・ヒロインに選ばれるようになりました。視聴率を取るためには、その方が確実かも?(^^;) ドラマのタイトルは「ごちそうさん」で、脚本は、大ヒットしたドラマ「JIN-仁-」などを手がけた森下佳子さんが担当するそうです。「食」をテーマに、大正時代からスタート。ドラマの内容は、食いしん坊の東京娘・卯野め以子(杏さん)が、偏屈な大阪男・西門悠太郎に恋をして「くいだおれの街」大阪に嫁ぎ、激動の大正・昭和をたくましい大阪の母として生き、夫への愛を貫く半生を描くそうです。また、大正・昭和のドラマなんですね(汗)この時代が視聴率が取れるのかもしれません(個人的な見解です)(^^;)ドラマは、13年5月にクランクインし、放送は13年9月30日から、全150回を予定しているそうです。「JIN-仁-」は好きだったし、杏さんも好きなので、「ごちそうさん」も楽しみです♪(^^) 尚、今年の紅白歌合戦の司会は、堀北真希さんと嵐です。(嵐は3年連続)昨年は井上真央さんで、一昨年は松下奈緒さんです。(いずれも前期の朝ドラ・ヒロイン)来年の紅白の司会は、杏さんかもしれませんね?(^^)でも、杏さんは後期だから、撮影中で忙しくて、無理かしら?(^^;)来年前期の朝ドラは「あまちゃん」で、ヒロインは能年玲奈さんです♪ 年末の紅白も楽しみです♪(^^) 2012年・第63回 NHK紅白歌合戦公式HP 【Yahooニュースより】<杏>朝ドラのヒロインに決定 13年後期「ごちそうさん」で食いしん坊の東京娘役13年後期のNHK連続テレビ小説のヒロインに女優の杏さん(26)が起用されることが12日、発表された。タイトルは「ごちそうさん」で、大ヒットしたドラマ「JIN-仁-」(TBS系)などを手がけた脚本家の森下佳子さんが脚本を担当する。大阪市中央区と東京都渋谷区の同局放送センターで12日に会見が行われ、杏さんは「私も食べることが大好きなので、撮影が楽しみです」と話した。【写真特集】朝ドラヒロイン発表会見の様子 「食」をテーマに、大正時代からスタートする物語は、食いしん坊の東京娘・卯野め以子(杏さん)がへんくつな大阪男・西門悠太郎に恋をして「くいだおれの街」大阪に嫁ぎ、激動の大正・昭和をたくましい大阪の母として生き、夫への愛を貫く半生を描く。 タイトルには、大切な客をもてなすため、馬で奔走して調達した人への感謝の言葉「ごちそうさま」の意味を込めた。その言葉は、おいしいものを食べるため、またおいしいものを食べさせるために全身全霊を傾けるヒロインの基本姿勢であり情熱もの基となった夫婦の深い愛情も表している。 ヒロインを演じる杏さんは86年生まれ、東京都出身。15歳からモデルとして活動を始め、パリコレなどの海外のショーで活躍。07年からは女優業もスタートさせ、11年には「名前をなくした女神」(フジテレビ系)で連続ドラマ初主演。11年に放送した「妖怪人間ベム」(日本テレビ系)のベラ役が話題となり、12年にエランドール新人賞や東京ドラマアウォード助演女優賞を受賞した。放送中のNHK大河ドラマ「平清盛」で北条政子役を熱演中。そのほかミュージシャンとしても活動し、エッセー集を出版するなど幅広く活躍している。 杏さんの起用理由について、岡本幸江チーフプロデューサーは「杏さんは健やかな笑顔もさることながら、好奇心とエネルギーがあふれ出す様子が『馳走』する食いしん坊のめ以子とピターッと重なりました。また作品ごとに全く違う面を見せてくれる杏さんが、少女から恋する乙女へ、愛情あふれる妻からたくましい母へ、どんな女の半生を見せてくださるのか私もわくわくしています」と話している。 NHKのドラマを初めて手がけるという脚本の森下さんは「食をモチーフに、夫婦のラブストーリーをやりませんか」という提案を受けて脚本を書き下ろし、「そうして紆余曲折ののち、出来上がったのが食いしん坊のハイカラ娘と街を作ることを夢にしている元祖理系男子という組み合わせ。彼らが愛を育み、生き抜いていくさまを明治、大正、昭和の風俗、そしておいしそうな料理とともにお楽しみいただければと思っております」と話している。 ドラマは、13年5月にクランクインし、放送は13年9月30日から、全150回を予定している。 【送料無料】 妖怪人間ベム DVD-BOX 【DVD】【送料無料選択可!】日曜劇場JIN-仁-オフィシャルガイドブック (単行本・ムック) / ワニブックス 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月12日
コメント(19)

「そこからの眺め」第44回の視聴率は、前回の10.2%より少し上がって、10.4%でした。祇園女御(乙前)、あれは幽霊だったのでしょうか?前回、病床に伏していましたが、今回、元気そうに、清盛に「遂に、のぼられましたな、この世の頂に。いかがにございますか? そこからの眺めは?」などと言って去った後、清盛が振り返ったら姿がありませんでした。そして、最後もその言葉を清盛は思い出して、何度もリフレイン。副題も「そこからの眺め」ですが、松田○子さんが出ると、視聴率が上がると思っての演出でしょうか?悪くなかったですけど、アンチな視聴者も多いので(汗) 今回、重盛が亡くなってしまいました。病床に伏している時、後白河法皇、お見舞いに来て、前半はとてもいい人でした。でも、とてもいい人というのは、この人らしくないですね(^^;)清盛を苦しめるにはその子供をという作戦だったのかもしれません。起きるのも大変な重盛と、無理矢理、双六をやり、この人らしい狂気的な面を見せてくれました(^^)窪田正孝さんも松田翔太さんも松山ケンイチさんも演技、素晴らしかったです♪そのシーンです。 病床に伏している重盛の所に、後白河法皇が見舞いに来る。重盛「法皇様・・・」と驚いて、起きようとする。法皇「そのままでよい。 重盛、かようにやつれおって」と、重盛の手に触れる。重盛「病の・・・我が身に触れるなど・・・」と感激。法皇「いつぞや、清盛がわしを攻めようとするのを命がけで止めてくれたそうじゃの。 そちの忠義には、わしも頭を垂れるよりほかない」と頭を下げる。重盛「もったいのう・・・ござりまする」法皇「今のうちに言いたい事あらば、何でもわしに託すがよい」重盛「我が父、清盛とは何かとぶつかる事もおありと存じます。 されど・・・王家にお尽くしする我ら平家の忠義に断じて二心はござりませぬ。 何卒、平家の安泰、そして、我が父、清盛の国づくり、見守っていただけること、お約束いただけますれば、重盛、思い残す事なく死ねましょう」法皇、重盛の手を握り「あい分かった。約束しようぞ」重盛「ありがとう・・・ござります」ここまでは、とてもいい人でした(^^)ここからが彼らしい狂気に溢れて、本音のようでした。 法皇「ただし・・・これに勝ったらの」法皇、扇子で畳を叩く。侍従が双六を持って来る。法皇、双六を始める。賽の目、「1」と「5」が出て、コマを進める。そして、重盛に賽のケースを渡す。重盛、必死にヨロヨロ起き上がり、力のない手で、賽を振る。賽の目、「1」と「2」。震える手で、力を振り絞って、コマを進める。重盛の苦痛にはおかまいなしに、法皇は双六を続ける。重盛、力が尽きて、賽を振れなくなる。法皇「ほれ、早う良い目を出さぬと負けてしまうぞ。 平家の安泰は望めぬぞ」鬼気迫る表情で、必死に起き上がって賽を振る重盛と、狂気に満ちた微笑みの法皇。清盛が来て、驚く。清盛「何をしておる?!」清盛、重盛に駆け寄り「重盛!」と抱く。清盛、法皇に「おたわむれが・・・過ぎましょう」法皇「懐かしゅうなってのう。丁度40年前じゃ。そちと双六をした」若い2人の双六の回想。法皇「わしが勝ったら、重盛、そちを貰うという約束での。 幼いそちが賽を振り、清盛は負けを免れた。 そう。そちの身を守るはそち自身しかおらぬ」清盛「お引き取り下さりませ!」法皇「母を亡くし、弟を亡くし、父は修羅の道を行く物の怪、そちは生まれた時から一人で生き、一人で死んで行く。 そう、定められておるのじゃ」清盛「立ち去れ! お立ち去り・・・ござりませ」法皇、笑い、双六のコマをひっくり返し、笑いながら去る。 重盛、清盛に抱かれたまま、重盛「とく・・・死なばや。 早う死にとうござります」清盛「重盛・・・重盛・・・」と抱きしめ、泣く。 その約1ケ月後の治承3年7月29日、42歳の若さで重盛は世を去りました。その前に、藤原摂関家に嫁いでいた盛子も亡くなり、盛子の所領が清盛の留守中に強引に後白河法皇に没収されました。重盛亡き後、清盛は権中納言に盛子の子、基通を推挙しましたが、藤原基房の子、師家(もろいえ)が僅か8歳にも関わらず、任じられました。法皇に召し上げられた盛子の所領は、いずれ師家の物になります。そして、法皇は、すぐさま重盛の知行国・越前国も没収しました。清盛は、重盛の知行国召し上げを聞き、激怒しました。清盛は、怒り狂って、やりたい放題になってしまいました(汗)そして、遂に、法皇を鳥羽の離宮に幽閉しました。治承3年11月20日、世に言う「治承三年の政変」です。 盛国「殿、おでとうござります」清盛「遂に、ここまで来た。 遂に、武士がこの国の頂に立ったのじゃ!」感慨無量のように喜ぶ清盛。 そして、老化、いえ、廊下で、祇園女御と会い、立ち話をしました。祇園女御「遂に、上られましたな、この世の頂に。 いかがにございますか? そこからの眺めは?」清盛「何も遮る物がなく、至って良い眺めにござります」祇園女御「もう・・・お会いする事もござりますまい」と、礼をして去る。清盛「え?」と、振り返る。でも、祇園女御の姿はありませんでした。きっと幽霊だったのでしょう。祇園女御も悪くなかったですが、私は前からの流れからすると、ここは白河法皇(伊東四朗)に、このセリフを言ってほしかったです。白河法皇「そちはまだ知らぬ。上りきったその果ての景色を」に関連するセルフなので。 東宮、言仁様(清盛の孫)が清盛の西八条の別邸に遊びに来て、障子に穴を空けたので、清盛は大喜び♪その障子を大切に保管せよと、時子に命じました。やはり血の繋がった次期帝の孫は可愛くて仕方ないのでしょう♪(^^)清盛がその穴から外を眺める姿と、幽閉された法皇の姿を交互に映し、祇園女御の「いかがにございますか? そこからの眺めは」をリピートして被せました。 今回、結構、時代も動いたし、法皇の狂気と、清盛が怒りから独裁者になっていく様子も自然で、良かったです。前回、時政に政子との結婚を許して貰った頼朝が、いつの間にか結婚し、娘がいたので、びっくりでした(^^;)次回は、「以仁王(もちひとおう)の令旨」です。 【第44回あらすじ】後白河法皇(松田翔太)と清盛(松山ケンイチ)の間に入って心労を重ねていた平家の嫡男・重盛(窪田正孝)は、ついに病の床に伏す。さらに清盛の娘で摂関家との仲を取り持っていた盛子(八木のぞみ)が病死。平家の行く末に暗雲が立ち込める。やがて盛子の所領が後白河法皇に没収される。さらに、後白河法皇は関白基房(細川茂樹)と手を組み、平家の力をそごうとし始める。平家では病の重盛の代行で、時子(深田恭子)の第1子・宗盛(石黒英雄)が一門の棟梁(とうりょう)となり、京を任される。そして、重盛は42歳の若さで病死する。後白河法皇は、すぐさま重盛の知行国を没収する。福原でその知らせを聞いた清盛は、後白河法皇への怒りをたぎらせる。 【視聴率推移とレビューリンク】 (視聴率は関東地区)[第1回]17.3% [第2回]17.8% [第3回]17.2% [第4回]17.5%[第5回]16.0% [第6回]13.3% [第7回]14.4% [第8回]15.0%[第9回]13.4% [第10回]14.7% [第11回]13.2% [第12回]12.6%[第13回]11.3% [第14回]13.7% [第15回]12.7% [第16回]11.3%[第17回]13.9% [第18回]13.5% [第19回]14.7% [第20回]11.8%[第21回]10.2% [第22回]11.0% [第23回]11.6% [第24回]12.1%[第25回]10.1% [第26回]13.2% [第27回]11.7% [第28回]11.2%[第29回]10.7% [第30回]11.4% [第31回]7.8% [第32回]10.7%[第33回]9.3% [第34回]11.1% [第35回]10.5% [第36回]10.1%[第37回]10.5% [第38回]14.3% [第39回]9.7% [第40回]9.6%[第41回]7.9% [第42回]8.9% [第43回]10.2% [第44回]10.4%32回と38回は、レビューありません。それ以外は全部、レビューあります。第2~28回までは、第29回から飛んで下さい。 公式HP・次回粗筋 トラックバック、楽天にはかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56098589 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月12日
コメント(6)

副題「ホー夢」新聞ラテ「鈴木福VS腹黒教師!夢食うゾンビの復讐」第5話の視聴率は、前回の10.4%より上がって、12.8%でした♪(^^)彩未(北川景子)をサイコパス(異常性格者)と中傷するブログを書いていたのは、彩未自身でした。前回の予告編で、彩未は二重人格かと思ったんですが、夢中遊行でした。夢中遊行とは、夢遊病の事だそうです。ただの夢遊病と聞いて、私はほっとしました(^^) 彩未がPCでブログを書き込んでいるところを映像に撮った志岐(GACKT)が、彩未に説明しました。志岐「夢中遊行とは、無意識の状態で起き出し、いろんな行動を取った後、再び眠りにつく現象だ。 他人から見ると、起きてるとしか見えないが、本人にはその間の記憶がない」彩未「夢遊病のこと?」志岐「そうとも言う。 君の無意識が、君を異常者だとブログに書いていたんだ」彩未「まさか、そんな事があるわけ・・・」志岐「ありえない話じゃない。そんな事例もいくつも報告されている。 君は自分の影に乗っ取られていたんだ」彩未「影って・・・ちょっと待ってよ。 それって、つまり二重人格? それとも多重人格? この私が?」志岐「症状が進めば、そうなる可能性だってある。 だが、今のところは人格というよりは、記憶かな。 君が無意識に消し去った記憶が、それを思い出すと体を乗っ取るんだ」彩未「私が無意識に消した記憶?」志岐「それがいつの記憶かは分からないが、君がひどく後悔しているような悪い事だとしよう。 それを君の無意識が忘れたがっている。 だが、それが心の影となり、夢中遊行を繰り返すんだ」彩未「そんな・・・忘れたい記憶なんてないわよ」志岐「忘れてるからさ。 君が無理に笑顔を作らず、生徒の前で本性をさらけ出すようになったのも、無意識によるものなのかもしれない。 君の心がその影と闘い始めたのかもしれないな」 人格というより記憶が心の影になって、夢中遊行を繰り返しているとは・・・忘れたい影の記憶が、彩未のクラスの上原翔(千葉裕太)の忘れたい記憶と繋がっていました。翔は1年前、弟の隆(鈴木福)を近所の家の車のトランクに入れてしまいました。2人ともサッカーが好きでしたが、いつもくっついてくる隆が翔は邪魔だったので、ほんの数分のつもりでしたが・・・帰ってきたら、その車はいなくて、別荘に行ってしまって・・・別荘に着いてから車の持ち主がトランクを開けて、隆がいたのに気付いたそうですが、それ以来、隆は暗闇が怖くなってしまいました。隆は眼の病気で、失明するかもしれず、手術が必要でしたが、お金がなくて、両親は家を売るかとか、喧嘩をしていて・・・隆は翔にお金があると言って、1年前に別荘に行った時、森で見つけたと言いました。そのお金があれば家を売らなくてすむかもしれない。それを2人で捜しに行きました。お金を見つけたのですが、隆がサッカーボールを大きな穴に落としてしまい、自分も落ちてしまいました。弟を助けようとして、翔も落ちてしまいました。 穴に落ちのは、結衣子が見た悪夢の通りでしたが、弟に落とされたのではなくて、良かったです。生徒2人が行方不明になってしまい、学校に教師達が集まりました。彩未も来ましたが、「仮眠します」と言って、保健室に行ってしまいました(汗)夢の力を借りて、2人の場所を探そうと思ったんですが、知らない人から見ると、この事態で仮眠を取るというのは、驚くでしょうね(汗)「サイコパスだ」と言った先生もいました(^^;) 結衣子も彩未の隣で仮眠しました。結衣子の方の枕は、琴葉(優香)が志岐から渡された夢を映像化できる特殊な枕でした。琴葉は志岐から、結衣子が予知夢を見れる事や、夢を映像化できて、結衣子の予知夢の夢札を彩未だけが見る事を許されている事など聞きました。琴葉が予知夢の事を知り、志岐の味方になってしまって、また面白くなりそうな気がします♪ 彩未は、自分も予知夢を見れる事をまだ誰にも隠しています。予知夢だけでなく、自由に明晰夢も見られるから強いですね♪明晰夢を見て、夢獣に翔の所へ連れて行くよう命じました。夢獣に先導されて、彩未は2人の落ちた穴へ行き、風見鶏のある別荘に行きました。同じように結衣子も風見鶏のある別荘の夢を見たようです。 目覚めてから、彩未は翔の家に行き、両親に1年前の事を聞きました。隆が近所の家の車のトランクに入ってしまって別荘に行ってしまった事を聞き、その別荘の場所と風見鶏があるかどうか聞くよう言いました。そして、警察に行って、大きな穴があくような事件がなかったか聞きました。別荘地の辺りをアジトとしていた詐欺グループが仲間割れを起こして、近くの山中から遺体が5体も発見された。別荘地で、大きな犬も多いので、犯人も用心したのか、3メートル近くも掘り下げて発見したとの事。その穴だと、きっと彩未が伝えたのでしょう。 それにしても、その穴を埋めないで、立ち入り禁止のテープを張っただけで、そのままにしておくとは(汗)穴の中で、2人の兄弟は頑張りました。暗くて怖いという隆を翔は元気づけました。翔「しっかりしろ! こんなアウェーで負けちゃダメなんだ。 絶対に勝って、俺達のホームに帰るぞ!」 2人を捜していた警官達が見つけてくれて、2人は助け出されました。 うざい弟が邪魔になってしまう事はよくある事でしょう。今回、身近な事件を扱っていたと思います。でも、あのお金、どうなったのでしょう?夢を利用してお金を見つけた志岐と後輩の山里(和田正人)が横取りした?それとも、そのまま元通り埋めて、夢の通り、兄弟が持ち帰った? 大金だけに、2人が持ち帰ったとしても、両親がどういう対処をするか、気になりました(^^;)きっと詐欺グループのお金でしょうけれど、もし、警察に届けたら、きっと騙された人達に返されてしまうでしょうね?それとも、詐欺グループのだという証拠もないから、拾得物扱いになるでしょうか?それとも、警察に届けず、隆の手術代に使うでしょうか?(^^;)2人がお金を見つける夢どまりで、兄弟愛を強調して、お金がどうなるのか想像を膨らませて、余韻を残して終わりました。 兄弟の話も良かったですが、志岐が遂に、きっぱりと古藤教授から独立宣言をしたり、琴葉が志岐から事情を聞いて、色仕掛けで味方になってしまったり、大筋も進展しました。古藤教授、彩未の過去を知っていそうですね。彩未が子供の頃、夢を調べたのでしょうか?その時の古藤教授と志岐との会話、字数制限でコメント欄に書きます。 最後の方で、出てきた彩未の忘れたい記憶、駅のホームで誰かを電車に轢かれるよう押してしまった?その手は子供みたいだったので、彩未が子供の頃?謎が沢山、提示され、次回も楽しみです♪(^^) 【視聴率推移とレビューリンク】 (関東地区)[第1話]13.6% [第2話]10.7% [第3話]12.9% [第4話]10.4%[第5話]12.8% 【第5話あらすじ】 (Yahoo TVより)志岐(GACKT)から、彩未(北川景子)をサイコパス(異常性格者)と中傷するブログを書いているのが驚くべき人物だったと知らされ、混乱する彩未。結衣子(木村真那月)がまた悪夢を見たのだが、彩未には結衣子の夢について考える余裕がなかった。結衣子の夢に出てきたのは、5年2組の翔(千葉裕太)。サッカーが得意な翔が薄暗い森でリフティングをしていると、大きな穴が現れて翔の弟・隆(鈴木福)が翔を突き落とし、穴に落ちた翔をゾンビが襲うという内容だった。彩未の力を借りられない結衣子は、翔に「暗い所に気を付けて」「穴が合っても絶対に落ちないで」と言うことしかできなかった。隆は目の病気で、手術しなければ失明の可能性があった。しかし、経済的に苦しい両親は、多額の費用がかかる隆の手術に踏み切れない。両親が自分の手術のことで言い争う姿を見ていた隆。隆は、翔に「僕は大金を隠しているから、それを捜しに行こう」と言い出す。1年前、隆は車のトランクに閉じ込められて、その車に別荘地まで運ばれてしまったことがあった。隆は無事に見つかったのだが、それ以来、隆は暗闇を怖がるようになった。隆は、別荘地に運ばれたときに森の中で大金を見つけ、隠してきたのだという。実は、隆をトランクに閉じ込めたのは、翔だった。そのことを誰にも言えない翔は、隆への罪の意識をずっと抱えていた。一方、隆も、自分を閉じ込めたのは翔だということをなぜか黙っていた。翔は隆の誘いを断りきれず、隆が隠した金を捜しに別荘地近くの森へ行くことに。翔と隆は金を隠した場所を見つけるが、その近くには大きな穴があった...。学校では、翔と隆がいなくなったと大騒ぎに。彩未は、二人の行方を捜すために夢の力を使おうと思い付く。幼さゆえに犯してしまった過ちに苦しむ兄と、兄によって心の傷を抱える弟。兄弟が1年前の暗い思い出に向き合ったとき、結衣子の悪夢が現実になってしまうのか!? そして、彩未を中傷するブログを書いていた驚くべき人物とは!? 公式HP・次回粗筋 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56093035 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月11日
コメント(11)
![]()
これは、来週(第7週)「けっこんしようよ」の日別あらすじです。12月下旬からの追加キャストが発表されました。詳しくは、こちらです。来週、純はブライダル担当へ移動。愛の妹・誠が家出して、純の部屋に転がり込んできます。そして、純と愛の結婚式があります♪ <日別あらすじ 第7週(第37~42回)(11/12(月)~11/17(土))> (Yahooテレビより) 第37回[11/12(月)]結婚を決意した純(夏菜)と愛(風間俊介)だが、新居や結婚の証人、結婚式など懸案事項が山積みだった。ある日、愛の妹・誠(岡本玲)が家出し、純の部屋に転がり込んでくる。突然の辞令でブライダル担当になった純は、さっそく若いカップルの担当となるが、全くやる気がない新郎と全てを自分で決めてしまう新婦(長井梨紗)という組み合わせを奇妙に感じる。誠は父・謙次(堀内正美)との電話で純と愛の結婚話を漏らしてしまう。第38回[11/13(火)]純(夏菜)と愛(風間俊介)の結婚準備は、なかなか進まない。職場では、花嫁の父親(蟷螂襲)が来て式をキャンセルしろと言う。新婦(長井梨紗)はつきあっていた人との仲が認められず、やけになって好きでもない男と結婚しようとしているからだ。どうしようか悩む純に、自分らしいサービスをしたらよいと愛はアドバイスする。純は再び訪れた新婦に、本当に好きな人と結婚するべきだから式をキャンセルしてほしいと言ってしまう。第39回[11/14(水)]新婦(長井梨紗)の抗議で、純(夏菜)はブライダルの担当を降ろされる。諦めきれない純は、新婦の元彼(小林ユウキチ)に、もう一度新婦と話し合うよう説得するが、定職もなく心臓も弱いという彼は逃げてしまう。そして誠(岡本玲)の奇策でもう一度2人を会わせたとき、愛(風間俊介)が語り出す。自分も無職で病気のような状態だが、それでも純は受け入れてくれて、自分たちは結婚するのだと。その言葉に心を打たれた2人は...。第40回[11/15(木)]純(夏菜)と愛(風間俊介)の説得で、新婦(長井梨紗)たち2人は結婚を決めた。だが元彼(小林ユウキチ)との話し合いに来た新婦の父(蟷螂襲)は、娘を幸せにできない結婚は絶対に許さないと言い、元彼も反論できない。一方で純の家には、誠(岡本玲)に加え弟・剛(渡部秀)が転がり込んできて大騒ぎ。式当日、新婦入場ギリギリまで奇跡を願った純の気持ちが通じたのか、新婦の父が現れる。だが彼は新婦を連れて帰ろうとする。第41回[11/16(金)]花嫁(長井梨紗)が式場から連れ出され、中止かと思われた結婚式は、愛(風間俊介)の機転と新郎(小林ユウキチ)の誠実な対応で無事に行われた。お礼を言われてうれしい純(夏菜)。その夜、祝杯をあげる純の家に突然、富士子(吉田羊)がやってきて、明日の模擬結婚式のついでに挙式するようにという大先社長(舘ひろし)の提案を伝える。翌日、婚礼衣装に身を包む純の前に、大先の招きで来た狩野・待田両家の家族が現れ...。第42回[11/17(土)]大先社長(舘ひろし)の計らいで、純(夏菜)と愛(風間俊介)の挙式会場に集まった狩野・待田両家一同。富士子(吉田羊)の提案で、別室での両家顔合わせとなるが、だまされて集められたことへの怒りと当惑で、一触即発の状態。特に善行(武田鉄矢)と多恵子(若村麻由美)の怒りは収まらない。しかし、その2人にあれこれ責められるうちに、純と愛は、お互いの気持ちを再確認。嵐のような大騒動の後、無事に婚姻届を提出する。 公式HP・善行の四字熟語講座(茫然自失・品性下劣・無知蒙昧など)公式HP・来週のあらすじ公式HP・愛は見た!(愛の目線で第7週の見どころ紹介) 公式HP・追加キャスト発表(余 貴美子さんや朝倉あきさんなど) 【過去レビュー・リンク】 (感想・あらすじなど)第1話[10/1(月)]&作品紹介・主要人物表など第2話[10/2(火)]&初回視聴率第3話[10/3(水)]「特殊能力」第4話[10/4(木)]「社長&研修」第2週感想(10/8~10/12金)&第1週週間最高視聴率第3週感想(10/15~10/19金)&第2週視聴率第18回(10/20(土))感想と粗筋「純愛の始まり♪」第23回(10/26金)&第3週視聴率「恐怖の愛ママ登場」第5週(10/29月~11/3土)&第4週視聴率第6週(11/5月~11/9金)&第5週視聴率&追加キャスト発表 【過去の日別あらすじ】第1週(1~6回)(10/1(月)~10/6(土))第2週(7~12回)(10/8(月)~10/13(土))第3週(13~18回)(10/15(月)~10/20(土))第4週(19~24回)(10/22(月)~10/27(土))第5週(25~30回)(10/29(月)~11/3(土))第6週(31~36回)(11/5(月)~11/10(土)) NHKドラマ・ガイド【1000円以上送料無料】純と愛 連続テレビ小説 Part1/遊川和彦/NHK出版【100円クーポン配布中!】 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月10日
コメント(6)
![]()
「純と愛」の新たなキャストが追加発表されました。余 貴美子・・・上原サト(大正区のホテル「里や」の女将)石倉三郎・・・金城志道(琉球舞踊の家元)映美くらら・・・天草蘭(「里や」の客室係)田中要次・・・藍田忍(「里や」の板前)朝倉あき・・・宮里羽純(「里や」の従業員) 殆ど、「里や」のホテルの人ばかりですね。純、今の「オオサキプラザホテル」をやめて、こちらのホテルに移るのでしょうか?この「里や」がドラマに登場するのは、12月の最終週位から、来年2月位までだそうです。後半は、「里や」というホテルで、大正区の皆さんと交流しながら、「魔法の国」を作り上げていき、下町人情溢れるドラマを作っていきたいそうです。(山本チーフ・プロデューサー談。詳しくはこちらです)今のドラマからは、下町人情溢れるドラマなんて、とても想像できないです(汗) 先週の週間最高視聴率は、関東は前週の18.0%より下がって、17.5%(11/2(金))でした。これは、週間最高視聴率としては、最低視聴率です(^^;)関西は、前週の16.3%より上がって、18.2%(10/30(火))でした。関西ではずっと視聴率が落ち続けていましたが、初めて上がり、それも2%近く上がったので、驚きました。10/30(火))は、正が政略結婚する予定だと聞きました。そして、愛ママが愛を病院へ連れて行くよう純に命令しました。この内容で上がったなんて、驚きです(^^;)北海道は、続落で、13.8%でした。勿論、最低視聴率です(汗)三連星さん、にょえさん、視聴率情報、ありがとうございました♪(^^) 今週は、兄・正の政略結婚の騒動でした。結局、マリヤが結婚式に来て、新郎の正と一緒に逃げました(^^;)このドタバタ、最初から結果が見えていたような(^^;)そして、今日、父、善行が純が後ろで糸を引いていたのではないかと怒りましたが、武田鉄矢さん、珍しく、何度か、セリフを噛んだので驚きました(汗)なぜ撮り直さなかったのでしょうか?そんなに時間的に押してたのでしょうか?それとも、皆、もういい加減になってしまったのかな?(^^;) 今週の最初に戻ります。正の結婚式、母から純も出席するよう電話がありましたが、純は出ないと言いました。借金を返すお金を借りるための政略結婚だから(汗)でも、誠が来て、愛からの伝言だと言い、結婚式に出るよう言いました。そして、那覇の住所を記した謎のメールが愛から届き、そこに愛がいると思って、純は慌てて那覇に飛びました。でも、その住所にいたのは、マリヤでした。マリヤはおなかが大きく、まだ正の子どもを身ごもったままだと知った純は、正の結婚式を潰そうと提案。でも、マリヤは怒って純を追い帰しました。それにしても、「赤ちゃん、無事なんだ」とかではなく、「堕ろしてないんだ」という言葉が何度も出てきて、ちょっと気になりました(^^;)マリヤは純を追い返したものの、結婚式に邪魔に来て、正を略奪。2人で船で逃げました。後で、船の上から正が純に電話をかけてきて、父に謝っておいてほしいと言い、マリヤは純のお蔭だと、お礼を言いました。2人は好き同士だから、嬉しいでしょうけれど・・・結婚式がそういう形で潰れて落ち込む父を見て、「ざまあミソラソ」と純が喜ぶのは、下品な気がしました。相手の新婦とその家族はどんなに傷つき、恥ずかしい思いをした事か。それなのに、父の借金の事しか考えない純は、やはり人への思いやりに欠けるではないでしょうか?せめて、向こうの家族に積極的に謝るとかしてほしかったです。 これでホテルも潰れるかもしれませんね。お金も困るし、田舎だから、どんな噂が立つか・・・少なくとも、もうこのホテルで結婚式をやる人はいないでしょう(汗) 愛は、純の実家のホテルに泊まっていたそうで、純が家族に紹介しました。でも、しっかり人の顔を見ないし、無職で、高校中退と聞いて、善行は純との交際を反対。確かに、高校中退は苦しいかも?(^^;)愛が善行がマリヤに会いに行った事を知っていたので、スパイのような真似をと善行は愛を批判。その上、愛は薬を落としてしまい、精神科に通っているのかと余計に幻滅。 どうして薬を持っていたのでしょうね?以前、病院へ行った時、あんなに悪態をついたので、薬なんて貰わずに帰ったと思ってました。もし、純があの時、貰ったとしても、愛がわざわざ宮古島まで持って行ったとは(^^;) とにかく、薬の言い訳で、本性が見える事を説明。信じなかったので、家族皆の本性を言う事になってしまいました。 善行は、皆に愛されたいと思っているようです。特に、妻の晴海に愛されたいと♪弟の剛は、飴を舐めてる子供のようにお母さんに甘えています(^^;)そして、晴海は野獣で、善行との結婚は間違いだったかもしれないと思っているよう。純も善行も驚く母の本心でした(^^;)勿論、晴海は否定。ショックと怒りで我を忘れた善行は、純たちを追い出しました。 晴海が善行を愛していなかったとは驚きました。結婚式で新婦や新郎を略奪するのは、よくある事なので、驚きませんでしたが、「名前の通り、正しい事をして」とマリヤが正に言ったのはちょっと・・・結婚式を投げ出して逃げるのが正しい事でしょうか?いっその事、終わってから逃げた方がまだマシでは?(^^;)始まる前の方が余程いいですが。新婦が本当に気の毒でした。 今時、長男の結婚で、お金を借りるという発想も古典的ですね。今週、見た目、ショッキングな展開を優先して、古典的な事が多かったような気がします。人物の気持ちはよく分からないままで・・・ マリヤが善行と会って、その後、純と会って追い返したくせに、どうして心変わりしたのか分からなかったし、正も優柔不断で、本当にマリヤを愛しているのかどうかもよく分かりませんでした。船に乗って逃げて、新しい人生の船出だと言いましたが、どこで暮らすやら? この後に、純と愛のプロポーズがくるかもしれませんが、どう繋いで、そういうムードに盛り上げるのか、心配です(^^;) 【視聴率推移】 (週間最高視聴率) 関東 関西 北海道初回視聴率(10/1(月)) 19.8% 16.2%第1週「まほうのくに」 19.8%(10/1(月)) 18.4%(10/2(火)) 16.0%(10/6(土))第2週「本当のかお」18.6%(10/10(水),10/12(金)) 17.4%(10/10(水)) 16.9%(10/13(土))第3週「しんじるこころ」 19.4%(10/15(月)) 17.2%(10/15(月)) 16.2%(10/16(火))第4週「ねむりひめ」 18.0%(10/25(木)) 16.3%(10/23(火),24(水),26(金)) 14.3%(10/25(木))第5週「きたかぜとたいよう」 17.5%(11/2(金)) 18.2%(10/30(火)) 13.8%(?) 先週のドラマ視聴率ランキング(Yahooテレビ) 公式HP・善行の四字熟語講座(茫然自失・品性下劣・無知蒙昧など)公式HP・愛は見た!(愛の目線で第7週の見どころ紹介) 公式HP・追加キャスト発表 【過去レビュー・リンク】 (感想・あらすじなど)第1話[10/1(月)]&作品紹介・主要人物表など第2話[10/2(火)]&初回視聴率第23回(10/26金)&第3週視聴率「恐怖の愛ママ登場」第5週(10/29月~11/3土)&第4週視聴率 【過去と今週の日別あらすじ】第5週(25~30回)(10/29(月)~11/3(土))第6週(31~36回)(11/5(月)~11/10(土)) 【洋画】卒業 ダスティン・ホフマン パンフレット【中古】 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56077476 応援クリック、よろしくお願いします♪
2012年11月09日
コメント(11)
![]()
10月上旬に放送した「梅ちゃん先生」の総集編が、再放送されるそうです♪BSプレミアムで、下記の通り、再放送します。11/18(日)PM4:00~5:28 前編「あたらしい朝が来た」11/25(日)PM4:00~5:28 後編「上を向いて歩こう」(「梅ちゃん先生」公式HPより) 続編スペシャルの再放送は、まだ分かりません。分かり次第、お伝えします(^^) 【送料無料】TVサントラ/NHK連続テレビ小説 梅ちゃん先生 オリジナル・サウンドトラック【送料無料】梅ちゃん先生 完全版 DVD-BOX 1(26%OFF)♪梅ちゃん先生のお仕事セット♪ 仮装・変装コスチューム関連!NEW ドクターのお仕事セット(男女兼用) 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月09日
コメント(0)

(『相棒Eleven』 第5話)「ID」来週(11/14(水))は、サッカーW杯最終予選放送のため、相棒はお休みです。「相棒11」の撮影は、もう年内の最終話を撮影しているそうです。(スタッフブログより)勿論、来年3月まで放送は続きます。 第5話の視聴率は、前回の15.0%より少し上がって、15.4%でした。面白かったし、社会派ドラマだったので、もう少し上がるかと思ったのですが・・・(汗)戸籍を売ってしまうって、時々、ニュースの特集で聞いた事がありますが、一度、売ってしまうと取り戻すの大変なんですね(汗)今回は、どちらが本物の滝波正輝かが主な話でした。月本幸子が言ったように、自分が自分である事を証明するって、本当に難しいですね。幸子が、「番号をつけられるのはもうこりごり」と言ったのは、「ついてない女」「つきすぎた女」等を知っている人でないと分からないでしょう(^^;)以前、刑務所に入っていて、番号で呼ばれていました(^^;) 今回、話がちょっと複雑だったので、整理してみます。まず、事件は出てきた順に、大小合わせて3つ。1、宝石強盗事件2、階段から突き落とされた事件3、宝石店の警備員が殺害された事件 これらに、滝波正輝が関連していました。でも、滝波正輝と名乗る男は2人。階段から転落し、滝波正輝名義のパスポートを持っていた男(加藤晴彦)と、目黒区のマンションで女と同棲していた男です。どちらが本物の滝波か?加藤晴彦さんは偽物かと思われましたが、こちらが本物でした(^^;) それにしても、(1)の宝石強盗事件、パソコンで宝石強盗事件の防犯カメラの映像を検証しただけで、内部の犯行と分かってしまう右京さん、いつも通り、すごいですね(^^;)カイトが交番勤務所だった時に懐かれてしまった女子高生達から連絡があり、カイトの昔の勤務の様子を知りたいと、右京さんも一緒に行く事に。(2)の階段から男が突き落とされたのを目撃した女子高生達が救急車を呼んで、刑事に誰かに突き落とされたと言いましたが、信じて貰えなくて、カイトに連絡。カイトと右京は、病院にいた被害者の滝波正輝に会いに行きました。滝波は自分で足を滑らせたと言い、落とされた事を否定。仕事はシステムエンジニアだと言いましたが、腕時計の日焼けの跡がくっきりとあり、仕事も嘘っぽく・・・怪我は大した事がなかったので、すぐに退院。右京さんは家まで送って行くと言いました。そこで、エレベーターの前で別れましたが、怪しそうだったので、引き返して、アパートの部屋の前まで追いました。すると、滝波が部屋に入らず前にいて・・・どう見てもヘンですね(^^;)でも、部屋の鍵はここにあると、彼は、メーターの扉の中から鍵を出し、入ろうとしたら、女性が来て、誰だと驚いて・・・彼女は冨田明美で、滝波を知らないようです。でも、滝波は籍は入れてないけれど、妻だと言い、喧嘩をしていたからと言い訳しました。丁度、同棲相手が帰って来たり、宝石強盗事件とたまたまカイトが女子高生達に呼び出された階段転落事件が繋がっていたり、ここまで偶然が多かったです(^^;)「逆に・・・」、確かに、最近、使う人が多いかもしれませんが、私は使えません(^^;) 3つの事件の真相は、(1)偽の滝波(本名、矢島安彦)と、宝石店の警備員の増田が共犯で、増田が盗んだ宝石を滝波宛てのゆうパックの袋にすぐに入れて、煙で逃げる時、店を出てすぐ、投函。封をするのに少し時間がかかりそうな気もするのですが(^^;)近所にポストがあって良かったですね(^^;)でも、盗聴器でその計画を知っていた本物の滝波が、それを横取りする計画を立て、偽の滝波を増田からの連絡のふりをして大阪のホテルに受取場所を変えたと連絡して大阪に行かせ、その隙に、宅配の再配達の紙を郵便局に持って行って、宝石の入った宅配を受取。偽の滝波は、増田が裏切って、宝石を独り占めしたと勘違いして、増田を殺害。それが(3)の殺害事件です。殺人と強盗の罪で、イタミン達が最後に偽の滝波(本名:矢島安彦)を捕まえました。 その頃、真相を右京さんが本物の滝波に指摘しました。右京「本物の滝波正輝とは、一体誰なのか? ええ。あなたこそが本物の滝波正輝だったんですね。 滝波正輝名義の口座を調べたところ、この2年間で作られた口座がいずれも詐欺や資金洗浄の不正目的で使われていました。 このような口座を作る人間にはある共通点があります。 それは他の人物の身分を買った人間だという事です。 当然、警察が調べても本人には辿り着けませんからねえ。 あなた、そんな事を繰り返している犯罪者に自分の身分を売ってしまったんじゃありませんか? あなたの事ですからねえ、おそらく、ちょっとした金欲しさに。 しかし、あなたはある事をきっかけに自分の身分を取り戻そうと考えた。違いますか?」カイト「理由は恵美さんだろ?」滝波「あんたら、すごいね」 ようやく、滝波が本当の事を喋りました。 (2)の滝波を階段から突き落とした相手は、就労困難者を支援するNPO法人「もえぎの会」の皆本恵美でした。話がもつれた拍子に、偶然、そうなってしまっただけで、落とすつもりはなく、彼女は滝波の子供を身籠っていました。恵美と知り合ったのは、「もえぎの会」の活動で、恵美が無職で路上にいた滝波に声をかけたのがきっかけ。その後、段々、2人の仲は進展し、恵美が身籠りました。それを聞いて、滝波は、ちゃんと就職したいと思い、昔、売ってしまった戸籍を取り戻そうと思いました。偽の滝波はどうせ悪い事をするだろうから、それを暴けば、身分は戻るだろうと思って盗聴器を仕掛け、探りました・・・それで宝石強盗の計画を知り、横取りできそうだと思ってしまいました(汗)そこが、この男の弱いところですね(^^;)以前、金で躓いたので、金さえあれば今度はうまくやれると思ってしまったそうです。それで、階段の所で、盗聴していたら、恵美が彼の後をつけてきて、何をしているのか、問い詰めて交錯。落ちてしまい、恵美は怖くなって逃げてしまいました。彼は恵美を守るために、階段を踏み外しただけだと答えたのでした。 全てを話した後、滝波は宝石の入った宅配便の袋を右京さんに差し出し、謝りました。右京「自首しますか?」滝波は驚いて、喜びました。自首扱いなら、少し、刑は軽くなるので(^^)右京さんにもそういう優しさがあって良かったです♪(^^)厳格すぎて、融通が利かないのではと危惧していたので(^^;) カイトは恋人の悦子と共に夕食にパスタを作って、「逆に・・・」の会話。特命係は陸の孤島と言われてたのに、逆に、事件を解決していると・・・ 右京さんは、「花の里」で飲みながら、月本幸子と会話。幸子「自分が自分である事を証明するって、本当、難しいんですね。 私なんか、パスポートも運転免許証も持ってないですから、どうしたものか」右京「日本は戸籍という独自のシステムを使い続けていますからね。 他の先進諸国のように生まれた時に番号が与えられるような制度があれば、また違うのかもしれませんが」幸子「国民総番号制?」右京「ええ。そうとも呼ばれてますねえ」幸子「それは・・・やだわあ。番号つけられるのは、もうこりごりですから」右京「これは失礼。そんな事もありましたねえ」 こちらは、大人の会話でした(^^)滝波(加藤晴彦)のキャラは、小ワルで、人間的で、どこか憎めない、いいキャラでした♪(^^)またいつか、再登場してほしいと思います♪(^^) 【視聴率推移と過去レビューリンク】 (視聴率は関東地区)[第1話]19.9% [第2話]17.3% [第3話]16.5% [第4話]15.0%[第5話]15.4% 【第5話あらすじ】 (公式HPより)ある朝、享(成宮寛貴)が出勤すると、鑑識課で米沢と右京(水谷豊)がパソコンで宝石強盗事件の防犯カメラの映像を検証していた。犯人は宝石店のガラスケースの下に時限装置付きの発煙装置を仕掛け、その発煙装置から煙が発生している間に3億円相当のダイヤを持ち去ったという。しかし右京は煙の流れからあることに気づく。 さらに、享は交番勤務のころに知り合った女子高生・樹里(田中美晴)に呼び出された。階段から転落した男(加藤晴彦)を発見し救急車を呼んだのだが、樹里と友人は階段の上にいる不審な人物を目撃していたという。誰かに突き落とされたというのだが、転落した本人は階段を踏み外しただけと証言しているという。扱いに困る享だったが、享に同行した右京はがぜん興味を示し、階段から落ちた男に事情を聞くことに。 この二つの事件が、思わぬ接点から明らかになる!絡み合った糸がほどけたとき、右京と享の前に驚くべき真相が...!ゲスト: 加藤晴彦脚本:ハセベバクシンオー脚本協力:守口悠介監督:田村孝蔵 公式HP・次回あらすじ 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56070966 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^) 11/7(水) 5,411HIT(楽天) 6,261HIT(別館)
2012年11月08日
コメント(11)
![]()
『PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~』第3話「1万円のラーメン」第3話の視聴率は、前回の18.8%より下がって、15.2%でした。かなり下がってしまいましたね(^^;)今回、なぜか、金田一(木村拓哉)が働き始めたラーメン屋を立て直そうと頑張る話で、あまり本筋と関係なかったので、私もイマイチでした(^^;)北別府さんのサインボールが「山中 鹿助 幸盛」の食玩に代わり、それがラーメン屋の暖簾に代わりそう。きっと中華料理店『青春軒』の店主、佐倉辰彦(木村祐一)さんが、最初の頃、使ったという屋台を貰えるんじゃないのかな?わらしべ長者的展開になりそうな予感(^^;) でも、そんな事より、新社長との対決が見たいです。金田一は、会社への未練、ないのでしょうか?なぜ無理矢理辞めさせられたのか、真相を知りたいとか思わないのかな?働き始めたばかりの関係ないラーメン屋を流行らせようと頑張る金田一に私はちょっと違和感を覚えました(^^;)そんな事してる場合じゃないんじゃないのと(^^;) 彩矢(香里奈)の方が自然な反応で、感情移入できます(^^)彩矢も懲戒免職になってしまって、社宅も追い出されてしまったので、幸福荘に来ました。でも、部屋が一杯だったので、金田一の部屋を半分に仕切って、一緒に住む事になりました。 彩矢は、模合部長(中井貴一)に真相を知っているのではないかと聞きに行きました。勿論、知らないと、話しませんでしたが・・・ 今回は、模合さんのその後を丁寧に描きました。統括本部長に栄転した模合部長の仕事ぶりと、新社長(藤木直人)の切り捨てるやり方に違和感を覚えている様子がうかがえました。社長は、人間も取引先もどんどん切り捨てるようです。逆に、金田一は損得抜きで、中華料理店『青春軒』の再建に頑張っていて・・・でも、その努力は報われず、客が増えないまま、『青春軒』の店主、佐倉辰彦(木村祐一)は心臓が悪いらしく、店を閉めると。金田一は、せめて最終日だけでも店をお客さんで一杯にしたいと思い、ビラを配ったりしましたが、お客さんは来ませんでした。チラシに餃子半額券とかつければ良かったじゃないでしょうか?(^^;)そのチラシ配り、金田一が配っている時、模合さんが通りかかり渡しましたが、来てくれず・・・最終日のチラシはコスプレ衣装を着た彩矢が模合部長に配りましたが、来る気配はなく・・・お客が来なかったので、金田一は、彩矢、貫太(前田旺志郎)、両太(田中奏生)を誘い、バイト代としてもらった1万円で、その店で料理を盛大に食べました。最後の客になりたいと♪これはいい使い道でしたね(^^)佐倉のラーメン、昔はおいしかったそうですが、体を壊してしまってから、やる気をなくしていて、ラーメンもまずくなっていました。でも、金田一からはっぱをかけられ、最後は気合を入れて、おいしい料理を作ってくれました。佐倉自身もうまいと褒められ、嬉しそうでした♪(^^) 模合さんが、社長と接待の後で、チラシを拾い、思い出して覗きに来ました。金田一が気づいて中に入れて・・・出世を祝って、ビールで乾杯♪でも、金田一がビールを奥に取りに行った隙に、帰ってしまいました。やはり、居づらいでしょうね(^^;)金田一が模合さんを少しも責めないから、余計に、良心が痛むでしょう(^^;)模合さんの家族は、出世を喜んでいたけれど、模合さんは、新社長の切るやり方にも疑問を持っていそう。金田一の損得考えないで人のために必死に頑張る姿に、心を動かされたのではないでしょうか?彩矢も金田一がまだ模合さんを信じていると伝えてくれたし・・・ 模合さんが味方になってくれるのもそう遠くないかもしれません(^^) 金田一が屋台のラーメン屋、似合わないかもしれませんが、佐倉のおいしいラーメンの作り方を教えてもらえれば、結構、できるかもしれませんね(^^)予告にはなかったし、次回のあらすじにも載っていませんが、屋台、もらえますように♪(^^)会社の件は、模合さんに期待しています♪(^^)次回は、後輩の榎本小太郎(藤ヶ谷太輔)が結構、登場しそうなので、楽しみです♪(^^) 【第3話あらすじ】 (Yahoo TVより)金田一二三男(木村拓哉)の無実を証明しようとした二階堂彩矢(香里奈)も『ミラクル魔法瓶』を解雇されてしまった。株で失敗し、貯金もない彩矢は『幸福荘』に転がり込んで来る。しかし『幸福荘』は満室。鞠丘一厘(夏木マリ)は、拾ったものは拾った者の責任と、金田一の部屋に住むようにと告げる。もちろん、お断りの彩矢だが他にあても無いため、金田一の部屋を急造のカーテンで仕切って暮らす事になった。 金田一は彩矢、貫太(前田旺志郎)、両太(田中奏生)と行った中華料理店『青春軒』の店主、佐倉辰彦(木村祐一)に頼み込んで、働き始める。しかし、店は閑古鳥が鳴いていた。近くに人気の店があるのはともかく、『青春軒』のラーメンはまずく、何より佐倉にやる気が無い。以前は、うまかったようだが...。 その頃、彩矢は模合謙吾(中井貴一)と会っていた。彩矢は自分と金田一に何があったのかを聞き出そうとするが、会社側につくことで出世した模合が教える事はなかった。 金田一が『幸福荘』に帰ると、コスプレ衣装を着た彩矢が出てきてビックリ。以前から住んでいる路上アイドル、富沢萌(小嶋陽菜)の仕業だ。その姿を見た金田一は、あることを彩矢に頼む。金田一は『青春軒』に、客を呼び戻そうとしていたのだ。 【視聴率推移とレビューリンク】 (視聴率は関東地区)[第1話]16.9% [第2話]18.8% [第3話]15.2% 【主要キャスト】金田一 二三男(38)(木村拓哉)・・・元ミラクル魔法瓶営業企画部課長。 情報漏えいの濡れ衣を着せられ、懲戒免職になった。模合 謙吾 (46)(中井貴一)・・・統括本部長へ栄転。金田一の元上司。二階堂 彩矢(27)(香里奈)・・・ミラクル魔法瓶元経理部。懲戒免職になった。榎本 小太郎 (25)(藤ヶ谷太輔)(Kis-My-Ft2)・・・営業企画部社員。金田一の後輩。大屋敷 統一郎 (40)(藤木直人)・・・ミラクル魔法瓶新社長。実は金田一の腹違いの兄。財前 修 (55)(イッセー尾形)・・・専務。統一郎の判断に従い、隠蔽工作に走り回る。 鞠丘 貫太 (11)(前田旺志郎)(まえだまえだ)鞠丘 両太 (7)(田中奏生)鞠丘 一厘(64)(夏木マリ)・・・鞠丘兄弟の祖母。幸福荘の管理人。広瀬 瑤子(24)(蓮佛美沙子)・・金田一の彼女。佐倉辰彦(木村祐一)・・・中華料理店『青春軒』の店主。 公式HP・次回粗筋 【送料無料】フジテレビ系ドラマ「PRICELESS」オリジナル・サウンドトラック(仮) [ 佐藤直紀(音楽) ] 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56058023 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月06日
コメント(15)

「忠と孝のはざまで」第43回の視聴率は、前回の8.9%より上がって、10.2%でした。久々に10%台に乗りました♪(^^)前日、日本シリーズが終わって良かったです(^^)同日の『MONSTERS』第3話の視聴率は、前回の13.4%より下がって、11.2%でした。こちらは、裏に日本シリーズがなくてもダメだったようです(^^;)コロンボや古畑任三郎のように、最初から犯人の分かっている話だったので、イマイチだったのかもしれません。 『平清盛』は、今回、重盛が清盛との親子愛と後白河法皇への忠義とに挟まれて、苦悩するのがメインでした。鹿ケ谷の件で首謀者の西光を拷問の上、斬首し、次は成親の処分です。 成親は重盛の義兄ですが、平治の乱でも平家に敵対したので、清盛は斬首にしようとしました。でも、重盛の必死の嘆願に根負けし、備前国へ流罪にしました。ところが、僅か1月後、成親は配流先で餓死しました。食べ物を与えられなかったとのこと。「流罪の地でどうなろうと、わしの知った事ではない」と、清盛は言いましたが、きっと遠回しに食物を与えないよう命じたのでは?(^^;)重盛もそう思ったのでしょう。「父上の思い描いておられる国の姿、その形が私には見えませぬ」などと、清盛に言い、落ち込みました。 中宮、徳子に待望の皇子が生まれました。清盛が祖父となります。生後1ケ月で立太子の運びとなり、「言仁(ときひと)」と名付けられました。清盛は大喜び♪清盛「期は熟した」清盛は、皇子の外祖父となった今、誰かがまた平家を陥れるために鹿ヶ谷の陰謀のような企てをする可能性があるため、法皇様をこの館に連れてくると。清盛「すみやかに兵を繰り出し、院をお連れ参らせよ」清盛は出兵の準備をしました。重盛が白い装束で清盛を止めにきました。重盛「では、法皇様の御所は私が警護致します。 五位に叙せられてよりこちら法皇様のご恩を受けなかった事など一度もござりませんぬ。 その恩の重さを例えれば、千粒万粒の宝玉よりも重く、 その恩の深さを例えれば、幾重にも染めた紅の色よりも深いでしょう。 故に私は御所に参り、いくばくかの手勢を連れて、法皇様をお守り致します。清盛「重盛! 今一度言おう。これはわしの国作りじゃ。 それを阻むと言うのじゃな? 平家の棟梁であるそなたが。 我が子であるそなたが」重盛「・・・悲しいかな・・・ 法皇様に忠義を尽くそうとすれば、山の頂よりもなお高き父上の恩をたちまち忘れる事になります。 痛ましきかな・・・ 父上の不孝から逃れんとすれば、海よりも深き慈悲を下された法皇様への不忠となります。(泣く) 忠ならんと欲すれば・・・孝ならず。 孝ならんと欲すれば・・・忠ならず。 進退、これ極まれり。 かくなる上は・・・この重盛が首を召されそうらえ。 さすれば、御所を攻め奉る父上のお供もできず・・・ 法皇様をお守りする事も・・・できますまい。 父上・・・」(大声で泣く) 語り「重盛の命がけの懇願に清盛も折れざるをえなかった。 だが、この重盛の一途な忠義・孝行こそが後白河院のつけいる隙でもあった」 重盛のようないい人は、心労で胃を悪くしそうですね(^^;)今回、重盛が亡くなるかと思いましたが、次回のようでした。乙前も病に伏せてましたが、まさかこの人の死までやるのでしょうか?(汗) 源氏の方は・・・伊豆では、政子は山木の元へ嫁がず、政子のお蔭で明日を見出した頼朝が、時政(遠藤憲一)に、政子との結婚の許しを請いました。時政は八重姫との件を出して、激怒し反対しました。でも、頼朝は政子と共に源氏を再興したいという志を訴え、時政の心を動かしました。頼朝「八重姫様を妻にしたいと申した時、私は源氏の子である事を捨てる覚悟にござりました。 されど今は違います。 私は・・・私はいずれ我が父、義朝のような源氏の棟梁になりとうござります」時政「義朝殿のようなとは?」頼朝「即ち、この東国の武士の頂に立ち、源氏を再び平家に劣らぬ武門にする所存にござります。 その道を政子殿と共に歩いて行きとう存じます。 私の目を覚まさせてくれた政子殿と」政子「父上、何卒、お許しを。 私は佐殿の妻となり、佐殿のお志をお支えしてまいりとうございます」藤九郎ああ、煮え切りませぬなあ。・・・ ぜひ我が殿の舅となり立派な源氏の棟梁にお育てくださりませ。(と土下座する) 楽しゅうござりますぞ」時政「・・・手がかかりましょうな。 かように青白く痩せ細った苗では」政子「父上」と嬉しそう頼朝「ありがとうございます」藤九郎「そうこなくては」こうして、頼朝は北条時政の娘、政子を妻としました。 遮那王(神木隆之介)と弁慶は、京で暮らす常盤(武井咲)のもとに訪れました。遮那王は、僧にはならず、亡き父に代わって平家を倒す所存と宣言しました。そして常盤の反対を押し切り、2人は平泉へと向かいました。弁慶、常盤に「わしが遮那王と再び会うたは、これはただの縁ではあるまい。定めじゃ。あの平治の戦で背負うた定めなのじゃ。わしも牛若もそなたも」 平泉に行く途中、遮那王は、父・義朝最期の地である尾張で自ら元服の儀式を行いました。そこで弁慶は常盤から預かった名前の書いてある紙を見せました。「義経」と書いてありました。常盤の手紙「そなたの父、義朝様より一字頂戴します。 本日より義経と名乗るがよい。 義経・・・強き源氏の武者となりなさい」 源氏が着々と、復活の準備を整えてきましたね。 徳子が皇子を産んで、帝の外戚になった平家ですが、これが満開で後は散りゆく運命を迎えそう。一方、蕾がついた源氏は、開花するのがもうすぐです♪(^^) 【第43回あらすじ】清盛(松山ケンイチ)は鹿ケ谷の件で首謀者たちに厳罰を下す。重盛(窪田正孝)は、妻・経子(高橋愛)の兄である成親(吉沢悠)の死と後白河法皇(松田翔太)への気遣いで、次第に疲弊していく。そんな時、清盛の元に徳子(二階堂ふみ)の懐妊の知らせが入る。清盛は安産の祈願に励む。ついに高倉天皇(千葉雄大)と徳子の間に、清盛念願の男児が誕生する。その皇子こそが、後の安徳天皇であった。一方、伊豆では、恋仲になった頼朝(岡田将生)と政子(杏)が、政子の父・時政(遠藤憲一)に結婚の許しを得ようとしていた。 【視聴率推移とレビューリンク】 (視聴率は関東地区)[第1回]17.3% [第2回]17.8% [第3回]17.2% [第4回]17.5%[第5回]16.0% [第6回]13.3% [第7回]14.4% [第8回]15.0%[第9回]13.4% [第10回]14.7% [第11回]13.2% [第12回]12.6%[第13回]11.3% [第14回]13.7% [第15回]12.7% [第16回]11.3%[第17回]13.9% [第18回]13.5% [第19回]14.7% [第20回]11.8%[第21回]10.2% [第22回]11.0% [第23回]11.6% [第24回]12.1%[第25回]10.1% [第26回]13.2% [第27回]11.7% [第28回]11.2%[第29回]10.7% [第30回]11.4% [第31回]7.8% [第32回]10.7%[第33回]9.3% [第34回]11.1% [第35回]10.5% [第36回]10.1%[第37回]10.5% [第38回]14.3% [第39回]9.7% [第40回]9.6%[第41回]7.9% [第42回]8.9% [第43回]10.2%32回と38回は、レビューありません。それ以外は全部、レビューあります。第2~27回までは、第28回から飛んで下さい。 公式HP・次回粗筋 トラックバック、楽天にはかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56051388 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月05日
コメント(8)

副題「邪夢」新聞ラテ「笑顔やめます。生徒達の反撃!混乱学級」第4話の視聴率は、前回の12.9%より下がって、10.4%でした。第4話は、日本シリーズ第6戦中継延長により55分繰り下げられて、始まりました。この試合、平均視聴率は23.3%(関東)で、巨人が勝って、日本一になりました。 『悪夢ちゃん』、今回も「自由」と「嘘」について、哲学的で面白かったですが、最後のブログの真犯人にびっくり!(汗)まさか、彩未自身が書いてたの?予告編で、二重人格とか言ってましたが・・・確かに、二重人格なら「死ね」というのも納得できます(^^;)相手の人格に死んでもらって、自分一人の体にしたいのかも?でも、そうすると向こうの人格だけ、こちらの存在に気づいているわけで、向こうが元の人格?まさかの方向に転がって、来週がとても待ち遠しいです♪(次の回で二重人格ではなく、夢中遊行と分かりました・・・11/12(月)追加) 今回の結衣子(木村真那月)の夢は、誰も死ななくて、微妙に怖い夢(^^)そして、結衣子の夢にも夢王子が登場しました。彩未(北川景子)と結衣子、夢で共鳴しあっているのでしょうか?とにかく、彩未と結衣子、似た力を持っていそうですね♪ 彩未のクラスの生徒・綾乃(白本彩奈)が、志岐(GACKT)にキスされたと嘘をついて、ロリコン疑惑。綾乃の母、娘が変な男に酷い目にあったかもしれないというのを、あんなに沢山の父兄を集めて堂々と追及するなんて(汗)娘が恥ずかしいかもと、普通は思いそうな気がするのですが(汗)志岐、ちゃんとパソコンのカメラでその時の映像を撮っていて、その疑惑を晴らしました。抜け目なくて、さすがですね♪母親にだけ、その時の相談内容の映像を見せました。まるで夢によるカウンセリングみたいだと、琴葉 (優香)も感心しました。琴葉も志岐に惚れるかも?(嘘)(^^;)それにしても、生徒に、先生の恋人か聞かれて、「召使い」と答えるとは(^^;)てっきり、「執事」と答えるかと思いました(^^;) 最後に、今日は泊まっていっていいと、彩未は志岐に言ったので、ついに、一線を越えたラブラブな関係に?翌朝、例のブログが更新されていて、また彩未の中傷で、彩未は憤慨。でも、その犯人を志岐は知っていると。志岐のPCに、PCを打つ彩未の姿が映っていました。 まさか、彩未自身だとは思いませんでしたが、それなら確かに、彩未の事に詳しくても不思議じゃないし、納得です。施設育ちで何不自由なく暮らしてきたと、第2話で言ったので、本当は、酷い仕打ちにあって、それから逃げるために、別の人格を作り出してしまったのかも?なんて、いろいろと妄想が膨らんでしまいました(^^;) 最初に戻ります。冒頭、自由について、深い議論がありました。これが小学生の授業とは(^^;)彩未「自由とは何ですか?」綾乃「周りに流されず、自分の考えで判断し、行動する事です」彩未「なぜそう思いますか?」綾乃「そう習ったからです」彩未「では、周りに流されず、自分の考えで今日は学校を休みたいと思い、そのように行動する事は自由ですか?」綾乃「それは自由ではありません。 自由の意味を、はき違えてます。 それは自分勝手です」彩未「それは不登校です。不登校を全て自分勝手だと言ってもいいのですか? その人の抱える悩みや取り巻く環境などを考えず、それは自分勝手だ、自由の意味をはき違えていると、そのように発言する事はあなたの自由ですか? それとも、自分勝手ですか?」綾乃「そこまでは分かりません」彩未「そこまでは分からない。自分の事なのに分からない。 それが自由なのか、自分勝手なのかさえ分からない。 分からなくてもいいのです。そう思う事が自由なのです。 学校で教わる事の“自由”とはむしろ、分かる事ではなく、自分の中に分からないと思う事を増やす事です。 先生が何を言おうと、そう簡単に分かった気にならないで下さい」 いやはや、本当に深い話でした(^^;)とにかく、彩未先生が急にブログの内容を全て認めて、笑わなくなってしまったので、生徒達は、戸惑いました。そして、ブログの内容が本当か確かめようと、綾乃が言いだし、女生徒数人で、彩未の家に家庭訪問に行く事に。結衣子も誘われて、一緒に行きました。彩未はまだ帰っていませんでしたが、志岐が来ました。綾乃「先生の恋人ですか?」志岐「僕はただの召使いさ。さあ、どうぞ」と言って、合鍵でドアを開け、皆を中に入れました。彼は、ホットケーキを作ってあげたり、飲み物を出したりして、歓待♪そして、大学で夢の研究をしているとか、夢の話もしました。 綾乃は、志岐に惹かれました。 翌日、綾乃が一人で、彩未宅を訪れ、志岐と2人きりに。夢の相談をして、綾乃が眠った時に夢を録画して、夢札を見ました。「獏」の新しいピロー型のヘッドホンを試すために、実験に使ったようです。 翌日、綾乃は学校で、彩未の家に行って、志岐に口にキスされたと嘘をつきました。綾乃の母はその嘘を信じて、怒って、父兄達を集め、説明を求めると・・・何もなかった証拠を見せろと言われて、彩未達が困っていたら、志岐本人が来て、PCで綾乃の映像を見せ、これが証拠だと・・・音声はお母さんだけの方がいいと・・・内容を皆に見せない気遣い、良かったです。綾乃は、小学校受験に失敗し、それ以来、できのいい弟といつも比較されて、自分は愛されていないと悩んでしたのでした。母親は真相を信じ切れず、これは作ったものだと・・・でも、琴葉は「夢を使ったカウンセリングみたい。私も信憑性があると思います」と援護しました。志岐「お嬢さんは、お母さんへのフラストレーションから武戸井先生をスケープゴードにした。 不安という外敵から身を守るために。 お嬢さんの嘘は、お嬢さんの心をむしばむ毒なんです。 だから吐かずにはいられなかった」 この件で、彩未は志岐を見直したようです。 生徒達は、最初は綾乃を信じて、先生が分からなくて怖いので、授業を受けたくないとボイコットしました。でも、4人だけ残りました。それは、結衣子と、これまでの3話で問題を解決した生徒たち。 でも、すぐに、綾乃が嘘をついていた事が分かったので、綾乃は学校に来なくなり、皆、彩未に謝り、授業を受けました。すぐに、誤解が解けて、ボイコットが中止されて良かったです。結衣子は、また綾乃の夢を見ました。綾乃が給食のビーフシチューに毒を入れて、それを食べた皆が倒れてしまうと・・・綾乃は、母からいつまでも逃げるなと言われて、登校しました。 予想では、綾乃は皆にいじめられ、仕返しに毒を入れるのだろうと。予想通り、綾乃は授業中、皆から「嘘つき」とかいろいろ中傷するメモを沢山回されてしまいまいした。それに対する彩未の対応の仕方、スマートで素敵でした♪彩未が淡々と宮沢賢治の「雪わたり」を読んでいる間に、いじめのメモが綾乃に集まりました。彩未はそれらのメモを握り潰し、そして、母からの手紙を綾乃に渡しました。彩未「いざという時のお守りだと思って下さい。いえ、解毒剤です」そう綾乃の母に頼んで書いて貰ってあったのでした。綾乃の母の手紙の内容は、後でコメント欄に書きます。それを読んで、綾乃は皆の悪意から解毒されたようです。給食のビーフシチューに毒は入っていませんでした。 その前、彩未は、宮沢賢治の「雪わたり」の独自の解釈の話をしました。四郎達がキツネの作ったキビ団子を悪い物と思わず食べたのは、紺太郎を信じたからではなく、その場の空気を読んだからだ。空気を読む事は世の中を生き抜く術として大事な事だけれど、いくら空気を読んでも、あの場合、キツネの作ったキビ団子を食べるべきではなかったと思う。おなかを壊す確率は、かなり高かった。彩未「それでも皆さんなら食べますか? それでもそこまで考えて『私は食べる』というのなら、それはあなたの自由です」 皆は毒を入れられる悪夢は知らないので迷いはなかったと思いますが、彩未も結衣子も給食のビーフシュー食べました(^^)無事で良かったです♪(^^) このドラマ、小物の使い方もさすがです♪(^^)次回は、鈴木福君、登場♪ブログと彩未の真相、楽しみです♪(^^) 【視聴率推移とレビューリンク】 (関東地区)[第1話]13.6% [第2話]10.7% [第3話]12.9% [第4話]10.4% 【第4話あらすじ】 裏の顔を隠すことをやめて無理に笑わなくなった彩未(北川景子)に、周囲の教師や生徒たちは驚く。彩未のクラスの生徒・綾乃(白本彩奈)は、彩未が本当はどんな人間なのか確かめるために彩未の家まで行こうとクラスの女子数人に声をかける。そんな中、口から真っ赤なジャムを吐き出す綾乃にキスをしようと迫られ、夢王子に助けられるという奇妙な夢を見た結衣子(木村真那月)。結衣子は、彩未の家に行くという綾乃たちについていく。彼女たちを迎えたのは、志岐(GACKT)だった。志岐の妖しい魅力に惹かれていく綾乃。数日後、学校で綾乃の一言で、学校中が大騒ぎになり、彩未が窮地にたたされてしまう・・・。 公式HP・次回粗筋 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56043342 応援クリック、よろしくお願いします♪ 11/3(土) 6,260HIT
2012年11月04日
コメント(9)

(視聴率記事追加 11/5(月))プロ野球・日本シリーズ第6戦の平均視聴率は23.3%(関東地区)でした。これは、第5戦の19.3%を大幅に上回り、今季のプロ野球中継で最高視聴率だそうです。瞬間最高視聴率は、午後9時32分で、38.8%(関東地区)。それは、9回表2アウト、巨人山口投手対日本ハム鶴岡選手の対決シーンだったそうです。40%に近くて、すごいですね♪ちなみに、私はそのシーン、見てませんでした(汗)裏の「フィギュアスケート・グランプリシリーズ世界一決定戦 第3戦中国大会」は、18.4%(関東地区)でした。注目の浅田真央さんが逆転優勝を飾ったお陰か、日本シリーズとかぶりならも、高視聴率でした♪(^^)* * * 昨夜(11/3(土))の日本シリーズ、巨人が日本ハムに「4-3」で勝って、日本一になりました。優勝、おめでとうございます♪私は阪神ファンなので、あまり興味はなく、中継、時々見ただけで、NHKの新ドラマ『実験刑事トトリ』を見ていました。『悪夢ちゃん』が何時から始まるか分からないので、あと、どの位で終わるか確認するために、時々、見た程度です(汗)3点取られて、もう負けだと思ったら、スリーランで追いついて、でも、1点入れられてしまって・・・日ハム、残念でした。 原監督が勝利インタビューの中で言った「ファンの皆さん、おめでとうございます」という挨拶が、ちょっと引っかかりました(汗)巨人ファンの夫も、そこは引っかかったようです(^^;)時々、そういう言い方する人がいますが、どうも馴染めません(^^;)「ファンの皆さん、応援、ありがとうございました。皆さんのおかげで日本一になれました」というのが普通じゃないでしょうか?聞き逃してしまっただけかしら???(^^;) 脱線してしまいましたが、NHKドラマ『実験刑事トトリ』、「ああ、松岡(高橋光臣)さん、懐かしい」なんて思いながら見ていたら、夫が仕事から帰宅して、野球中継に替えてしまいました(汗)そのお蔭で、幸か不幸か、最後の優勝が決まったシーンも見ることができました。夫は、大喜び♪ビール(夫)と缶チューハイ(私)で、「日本一、おめでとう♪」と乾杯しました(汗)たまたま、夕食、夫の好きな「すき焼き」だったので、余計にお祝いっぽく感じたようです(^^;)巨人ファンの人達は良かったですね♪ ヨーカドーとか、今日は、バーゲンでしょうか?チラシ、見ませんでしたが、入っていたのかな?(^^;) 「平清盛」や「MONSTERS」等の関係者もきっとほっとしたでしょう♪もし、昨日、日ハムが勝っていたら、今日(日曜)が最終決戦で、ドラマの視聴率、悲惨だったでしょうから(^^;)今日、これらがどこまで視聴率を挽回できるか、注目しています♪ 『悪夢ちゃん』、55分遅れて始まりましたが、今回も面白かったです♪(^^)そのレビューは、これから書きます(^^) 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56040591 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月04日
コメント(6)
![]()
ネタバレにも書きましたが、「まだ間に合う『純と愛』」を明日、放送予定です。11月4日(日)PM5:30~6:00 NHK総合 (公式HPより)第5週(第30回)までをコンパクトに振り返るとともに、この先のストーリーを少しだけお届けするそうです。そして、11月5(月)のスタパに、渡部秀さん(純の弟役)が出演予定です。 さて、視聴率、三連星さんのご協力により、今回は北海道の週間最高視聴率推移も掲載します。こちらの方が、地方の視聴率に近いかもしれません。三連星さん、ありがとうございます♪(^^)先週(第4週)の関東の週間最高視聴率は、前週の19.4%より下がり、18.0%(10/25(木))でした。 関西では、前週の17.2%より下がり、16.3%。関西は、10/23(火)と10/24(水)、10/26(金)が16.3%だったそうです(にょえさん、ありがとうございます♪)関西は、視聴率、低い所で安定してしまいましたね(^^;)北海道では、前週の16.2%より、かなり下がって、14.3%(10/25(木))でした梅ちゃんは、北海道でも20%以上だったのに、この落ち込み方はすごいですね(汗) 私もこのドラマ、苦手です(汗)今週も納得のいかない事だらけでした(^^;)今週の前半、愛パパが、純の勤めているホテルだとは知らず、このホテルで浮気相手と密会。それとは別に、愛ママが来て、純に愛を病院に連れて行くよう怖い口調で頼みました。愛ママが知っているのに、愛パパは純がこのホテルで勤めていた事を知らなかったなんて(汗)愛ママは愛の特殊能力を信じなくて、心の病気だと思っているようなので、病院へ行かせようとするのは分かります。でも、純は愛の特殊能力を信じると言ってたのに、信じてないようでした(汗)ホテルの純への苦情を千香が書いていました。それで愛は怒って、千香に掴みかかったようで、問題になってしまいました。でも純は、愛より、あの嫌な千香の方を信じたよう(^^;)千香が嫌な奴だと知っていたはずなのに、そして、愛の力を今までも信じて利用してきたくせに、今更、千香が犯人だという愛の言葉を信じないなんて・・・千香の悪だくみを暴いたのは、水野さんでした。水野さんに渡したメモの筆跡と、ホテルへの苦情の筆跡が同じだと。それでも、千香は謝らず、水野さんが悪いと言いました。こんな人を好きになるから・・・千香は、何でもかんでも人のせいにして、嫌な人ですね。でも、千香以上に、純の方が嫌な感じがしました。自分の彼氏を信じないなんて。愛は、本性が見えるだけでなく、人の考えてる事が全て分かるようです。普通は、その力を信じた上で、そういう人と付き合っていく事の怖さ、辛さに悩むものでしょう。でも、純は自分が辛い目に遭ったので、愛の力を信じるのをやめたようです。愛ママに言われた通り、病院行きを勧めました。信じていた純に病院へ行けと言われて、愛、どんなに傷ついた事でしょう。でも、純のために、愛ママの紹介の精神科に行きました。 その先生はいろいろ検査をしたものの、最初から、愛を統合失調症と決めつけていたみたいで、薬を処方するから飲めばよくなると・・・統合失調症とは、幻覚や幻聴が起こる一種の精神疾患です。愛は薬を飲んでも治らない、最初から統合失調症だと決めつけていると怒りました。先生は、ならば私の本性を言ってみろと。言われた通り、愛は先生の心の中と本性を暴いて暴露しました。その上、この病院、奥さんのお父さんにお金を出して貰って建てたとか、だから、あなたは受付の女の子が気になっているけども、ちょっかい出せないで我慢している。犯罪すれすれの事もやっていると。何だったら、ここで全部、でかい声でばらしましょうかと。 ちょっと会っただけで、そこまで分かるとはすごいですね。愛「当たってますよね? 合ってんだから、俺、病気じゃないですよね? 病気じゃないですよね!」 でも、そんな愛を純は後で叱りました。あそこまで言っては、逆に病気だと思われると。そうでしょうか?全部、当たっていたら、病気ではなく、人の本性が見えるのは本当だと信じると思いますが。その上で、怖いと思うのが普通でしょう。 愛は、それが俺の本性だと言って、悪ぶりました。愛のこの告白は、逆に痛かったです。純は、自分がどう見えてるか、聞きました。愛「あなた、顔はブレまくって、もうどれが本当の顔か分かりません。ホテルで働くんだったらルール守れとか言われて、びびっちゃって。何かそこら辺のつまらないサラリーマンみたいになってますよ」純はいろいろ言い訳しました。愛「社長になりたいからホテルに入ったとか、威勢のいい事、言っておいて、もうひよるんですか?そんな情けない人間におじいの魔法の国、作れるわけないでしょう。無理に決まってるでしょう!」純「何よ。人がこんなに心配してんのに」愛「あなたが心配してんのは自分でしょ?結局、後悔してるんですよ、俺と付き合って、あなたは。恥ずかしいと思ってるんですよ、あなたは。みっともないと思ってるんですよ、あなたは」純は愛の頬を殴りました。純「あんたは・・・やっぱりおかしいわよ! 病気よ! 絶対!」愛「じゃあ、もうやめましょう。 それじゃあ。 お元気で。 ありがとうございました」 愛、純の部屋から出ていきました。純、絵本を見て泣く・・・純「何やってんだろう? 私・・・ 結局、私が北風じゃん」 今週も、純の言動と行動が、どうも納得いかなくて、見るのが不快だったです。昔から、人の心を読めるエスパーって、ドラマにはよく出てきて、人との付き合い方、苦悩します。でも、病気だとは思わないでしょう(汗)人の本性が分かる人と、実際、付き合ってみたら大変で別れるというのは、十分考えられます。でも、その描き方がどうも首をかしげる事ばかりでした。とにかく、愛は純の部屋から出て行き、純は泣きました。 来週は、正の結婚式で波乱が・・・納得のいく展開を希望します(^^;) 【視聴率推移】 (週間最高視聴率) 関東 関西 北海道初回視聴率(10/1(月)) 19.8% 16.2%第1週「まほうのくに」 19.8%(10/1(月)) 18.4%(10/2(火)) 16.0%(10/6(土))第2週「本当のかお」18.6%(10/10(水),10/12(金)) 17.4%(10/10(水)) 16.9%(10/13(土))第3週「しんじるこころ」 19.4%(10/15(月)) 17.2%(10/15(月)) 16.2%(10/16(火))第4週「ねむりひめ」 18.0%(10/25(木)) 16.3%(10/23(火),24(水),26(金)) 14.3%(10/25(木)) 公式HP・善行の四字熟語講座(欣喜雀躍など)公式HP・来週のあらすじ公式HP・愛は見た!(愛の目線で第6週の見どころ紹介) 【過去レビュー・リンク】 (感想・あらすじなど)第1話[10/1(月)]&作品紹介・主要人物表など第2話[10/2(火)]&初回視聴率第3週感想(10/15~10/19金)&第2週視聴率第18回(10/20(土))感想と粗筋「純愛の始まり♪」第23回(10/26金)&第3週視聴率「恐怖の愛ママ登場」 【過去と来週の日別あらすじ】第4週(19~24回)(10/22(月)~10/27(土))第5週(25~30回)(10/29(月)~11/3(土))第6週(31~36回)(11/5(月)~11/10(土)) きたかぜとたいよう イソップ童話 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56033555 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月03日
コメント(14)
![]()
11月5(月)のスタパに、渡部秀さん(純の弟役)が出演予定です。先週お伝えした通り、「まだ間に合う『純と愛』」を下記の通り、放送します。11月4日(日)PM5:30~6:00 NHK総合*都合により、放送時間が変更になる事があります。ご了承下さい。(公式HPより)第5週(第30回)までをコンパクトに振り返るとともに、この先のストーリーを、ちょっとだけお届けするそうです。 これは、来週(第6週)「らぶすとーりー」の日別あらすじです。 <日別あらすじ 第6週(31~36回)(11/5(月)~11/10(土))> (Yahooテレビより) 第31回[11/5(月)]純(夏菜)は、愛(風間俊介)が出て行った後、気力を失い、模範的なベルガールとして働いている。愛とはまったく連絡がつかない。実家では正(速水もこみち)の結婚話が着々と進み、純も結婚式に出ろと言う。善行(武田鉄矢)は、マリヤ(高橋メアリージュン)に正の結婚のことを告げる。一方、愛の不在を知った水野(城田優)は、ここぞとばかりに純に猛アタックをかけキスを迫るが、その瞬間、誠(岡本玲)が現れる。第32回[11/6(火)]純(夏菜)の前に現れた誠(岡本玲)は、正(速水もこみち)の結婚式に出ろという愛(風間俊介)の言葉を伝えた。水野(城田優)の猛アタックをかわし続けている純に、那覇の住所を記した謎のメールが愛から届く。慌てて那覇に飛んだ純が、その住所で会ったのはマリヤ(高橋メアリージュン)だった。マリヤが、まだ正の子どもを身ごもったままだと知った純は、正の結婚式を潰そうと提案するが、マリヤは純を追い出してしまう。第33回[11/7(水)]純(夏菜)は結局、宮古島の実家に戻ってきてしまう。ホテルでは正(速水もこみち)たちが披露宴の準備に忙しい。納得いかない純だが家族は取り合ってくれない。善行(武田鉄矢)を責めると、逆に晴海(森下愛子)にたたかれてしまう。独り海に向い、去って行った愛(風間俊介)を思って後悔の念にかられる純。その時、ふと愛が現れる。愛は実家のホテルに滞在していたのだ。2人は離れていた間に募った思いを、互いに告白し合う。第34回[11/8(木)]愛(風間俊介)は純(夏菜)に、正(速水もこみち)の結婚式に出るよう勧める。純は家族に、愛とつきあっていることを告げ、愛も精いっぱいの挨拶をするが、善行(武田鉄矢)は無職で高校中退の愛が気に入らない。正の結婚式が進む中、突然マリヤ(高橋メアリージュン)が現れ、自分と結婚してくれと言う。善行たちが止めるなか"名前のように正しいことをしろ"という純の声を受けて、正はマリヤと手に手を取って会場を逃げ出す。第35回[11/9(金)]善行(武田鉄矢)は、空港を見張って正(速水もこみち)を捕まえようとするが、正たちは船で逃げる。純(夏菜)が後ろで糸を引いていたと疑う善行は、純をなじる。心の病気を疑われた愛(風間俊介)は、しかたなく純の家族の本性を見るハメになり、善行が晴海(森下愛子)に愛されたいと思い続けていること、逆に晴海は善行との結婚に疑問を抱いていることを明かしてしまう。ショックと怒りで我を忘れた善行は、純たちを追い出す。第36回[11/10(土)]善行(武田鉄矢)に家を追い出された純(夏菜)と愛(風間俊介)は、純の母校の高校へ行き、ハンドボールをして遊ぶ。しかし突然泣きだす純。家族から切り離された純の悲しみを感じた愛は、母・多恵子(若村麻由美)に電話をかけ、もう病院には行かないこと、そして自分は多恵子ではなく純を選ぶことを宣言し、多恵子から縁を切られる。純は"共に家族を失った2人だから、一緒に家族になろう"と愛にプロポーズをするが...。 公式HP・善行の四字熟語講座(欣喜雀躍など)公式HP・来週のあらすじ公式HP・愛は見た!(愛の目線で第6週の見どころ紹介) 【過去レビュー・リンク】 (感想・あらすじなど)第1話[10/1(月)]&作品紹介・主要人物表など第2話[10/2(火)]&初回視聴率第3話[10/3(水)]「特殊能力」第4話[10/4(木)]「社長&研修」第2週感想(10/8~10/12金)&第1週週間最高視聴率第3週感想(10/15~10/19金)&第2週視聴率第18回(10/20(土))感想と粗筋「純愛の始まり♪」第23回(10/26金)&第3週視聴率「恐怖の愛ママ登場」 【過去の日別あらすじ】第1週(1~6回)(10/1(月)~10/6(土))第2週(7~12回)(10/8(月)~10/13(土))第3週(13~18回)(10/15(月)~10/20(土))第4週(19~24回)(10/22(月)~10/27(土))第5週(25~30回)(10/29(月)~11/3(土)) イソップ童話【1000円以上送料無料】きたかぜとたいよう イソップ童話/イソップ/バーナデット・ワッツ/もきかずこ【100円クーポン配布中!】NHKドラマ・ガイド【1000円以上送料無料】純と愛 連続テレビ小説 Part1/遊川和彦/NHK出版【100円クーポン配布中!】 先週の視聴率と今週のレビューは、このあと書く予定です(^^) 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月03日
コメント(6)

2012年秋ドラマ視聴率一覧(2012年10~12月期) 【11/1(木)迄】局時タイトル1234平均順位評価TBS月20パーフェクト・ブルー9.07.19.27.78.25--フジ月21PPRICELESS ~あるわけねぇだろ、んなもん!~16.918.8--17.643Aフジ火21遅咲きのヒマワリ ~ボクの人生、リニューアル~13.59.9--11.92-Cフジ火22ゴーイング マイ ホーム13.08.98.4-10.97-C朝日水21相棒Eleven19.917.316.515.017.92A日本水22東京全力少女9.08.27.99.78.72-B朝日木20捜査地図の女11.212.1--11.65--朝日木21ドクターX ~外科医・大門未知子~18.617.6--18.161ATBS木21レジデント ~5人の研修医~8.46.29.7-8.10-Cフジ木22結婚しない13.013.610.310.912.02-BTBS金22大奥 ~誕生~[有功・家光篇]11.610.67.9-10.17-B朝日金23匿名探偵11.79.911.5-11.03-C日本土21悪夢ちゃん13.610.712.9-12.505Aフジ土23高校入試7.76.37.04.96.57--TBS日21MONSTERS13.813.4--13.674Cフジ日21TOKYOエアポート ~東京空港管制保安部~14.09.49.3-11.16-C視聴率は、全てビデオリサーチ調べ。関東地区。単位は%。平均値は加重平均。「評価」は、私の個人的な評価。A:とても面白い、B:面白い、C:まあまあ、D:イマイチ、-:見ていない 10月も終わり、秋クールのドラマも定着してきたと思います♪今期は、プロ野球のCSファイナルステージと、日本シリーズで、その裏のドラマの視聴率がちょっと影響を受けています(汗)これも運ですね(^^;)11/1(木)の『捜査地図の女』と『ドクターX ~外科医・大門未知子~』は、日本シリーズ中継のため、お休みでした。『ドクターX』、お休みで良かったですね。平均視聴率1位を維持しています♪(^^)『PPRICELESS』第1話と『相棒11』第4話は、裏のCSファイナルステージと、日本シリーズ中継の影響を受けて低めになってしまったと思います。この2つが、2位と3位を争っています。単純に視聴率を全部足して回数で割ると(単純平均)、『PPRICELESS』が17.9%で、『相棒11』が17.2%で、『PPRICELESS』の方が上です。でも、ビデオリサーチ社では、時間も加味した加重平均値を採用しているので、それだと初回2時間以上の時の視聴率の貯金の大きい『相棒』が逆転します♪(^^)1話が19.9%でも時間が2時間だと2回分、19.9%だった価値があります。今後、『ドクターX』と『PPRICELESS』、『相棒11』の三つ巴の戦いになると思います。私は、この3つ、どれも好きです♪(^^) 『ドクターX ~外科医・大門未知子~』は、レビューを書いていませんが、好きです♪「スーパードクターは派遣の女」というキャッチコピーの通り、米倉涼子さんが、派遣の医者で、高給取りで、すごい名医です。医師免除のいらない仕事は一切しないという、きっぱり感も好きです♪人材派遣センターの岸部一徳さんのキャラも面白いです♪新米外科医の田中圭さんも正義感が強いけれど、まだまだ新米で、米倉さんを引き立てています♪11/4(日)14時55分から『緊急特番!ドクターX 特別編』を放送予定。第1話と2話をダイジェストで放送。更に、第3話のみどころも放送するそうです。「見逃してしまった方も、もう一度観たいあなたも、ぜひご覧ください! 」とのことです(公式HPより)11月4日(日)14:55~15:55 『緊急特番!ドクターX 特別編』(地域によって放送のない所や放送日時の違う所もあるそうです。新聞等でご確認ください) テレ朝、視聴率いいので、頑張ってますね(^^) 『PPRICELESS』、最近のキムタクドラマとしては、珍しくストーリーもよく、次回が楽しみなドラマです♪特に、香里奈さんと中井貴一さんのキャラがいいです♪後輩の藤ヶ谷太輔君、今のところ、あまり出てきませんが、これからもっと登場してほしいです♪(^^) 『結婚しない』(12.02%)が6位、『遅咲きのヒマワリ 』(11.92%)が7位ですが、殆ど同じですね。ただ、『遅咲きのヒマワリ』の第2話、急落ですが、日本シリーズの影響を受けたと思います。私は『結婚しない』の方が好きですが、『遅咲きのヒマワリ』も地方(四国)を舞台とした町興しのドラマなので、頑張ってほしいです。 『東京全力少女』、くだらない話ですが、意外と面白いです♪視聴率10%以下ですが、第4話が最高視聴率となりました♪武井咲さんがのびのびと演技していて、とても可愛く見えます♪四国から東京へお父さんを捜しに来たのですが、渡部篤郎さんが父です。初回に早くも父を見つけ、一緒に生活。父を幸せにしようと、思い切り空回りしています♪ 『レジデント』、11/1(木)は裏の『ドクターX』が休みだったからか、代わりに日本シリーズがありましたが、第3話、最高視聴率となりました。これは、5人の研修医達の話ですが、医者に見えなくて、あまり新鮮味がなく、私はイマイチです(^^;)ただ、第3話は良かったです♪ 『MONSTERS』も野球中継で、視聴率、影響を受けてしまったと思います。ただ、内容、期待していましたが、イマイチでした(^^;)山ピー、好きですが、あのキャラ、彼に合っていない気がします(汗)『コードブルー』の時のようなクールな山ピーの方が好きです♪(^^)慎吾ちゃんは合っていると思います。捜査一課の周りの刑事達があまりにも無能で、アニメみたいです(^^;)山ピーは新人刑事でお坊ちゃんで、慎吾ちゃんを見張るために平塚班に配属されました。「相棒」の神戸尊と甲斐享を足して割ったみたいです(汗)「セブン-イレブン」では、ドラマの中に出てきたおでんの新商品「 ぎょうざ巻」を販売中だそうです。(公式HPより)知らなかったので、まだ食べた事はないです。 私が今期一番好きなのは、『悪夢ちゃん』です♪(^^)これは毎回、レビューを書いているので、今更、言うこともありません。土曜9時の厳しい時間帯なので、視聴率はイマイチですが、大好きです♪今期は、面白いドラマが多くて、嬉しいです♪(^^)最後に、私の好きなドラマ5つです。 <ショコラズBEST5>1、悪夢ちゃん (全てが好き♪)2、相棒11 (新キャラ・カイトがいい)3、PPRICELESS (新社長との対決が楽しみ)4、東京全力少女 (理屈抜きで楽しい)5、ドクターX (派遣スーパードクター、きっぱりしていて、すっきりする) 皆さんはどのドラマが好きですか? 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56027233 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月02日
コメント(8)

(『相棒Eleven』 第4話)「バーター」第4話の視聴率は、前回の16.5%より下がって、15.0%でした。今回は、裏の日本シリーズ中継の影響だと思いますが、ずっと続落で、厳しいですね(汗)日本シリーズは、延長12回で、日ハムがサヨナラ勝ちしました。こちら、テーマ性のある話だったのに、下がってしまって、残念でした。 潮 弘道役の石丸謙二郎さん、直後のドラマ『東京全力少女』でも、クラブ「シャコンヌ」の客として登場しました。バーターばれてしまって、嘱託職員になってしまうのに、そんな店に行って大丈夫?と思ったら、実は店のママの父親でした(^^) 今回は、殺人はあまりメインではなくて、バーター、つまり警察庁と航空会社NIAとの天下りの交換、こういう事を省庁がやっているかもしれないという告発みたいな話でした。日本国際航空株式会社(NIA)は、日本航空(JAL)みたいでした。NIAは、カイトの恋人の悦子がCAをやっている会社です。バーターとは、一般的には「抱き合わせ」のことですが、英単語の意味は、「物々交換」の意味だそうです。 NIA 人事部の内藤肇(菊池均也)が殺されました。人事部と言っても、クレーム担当の仕事のようです。内藤は、2年前まで、労働組合の中央委員長でした。NIAは、経営不振のため、2年前、大幅なリストラや給料カットをしました。2年前、役員数名の解雇と引き換えに、一般社員500名の解雇等を、組合トップの内藤が承諾してしまいました。一般社員は解雇されましたが、役員達は、密かに天下りしました。その時の会社側の責任者は、人事部長の佐久間 勉(中丸新将)でした。佐久間が先頭をきって退職し、他の役員に退職を促し、一般社員も退職する事になりました。でも、実は、佐久間は、警察庁の天下り先だった日邦警備保障の空港警備顧問になっていました。そのバーターで、警察庁の警備局長(公安のトップ)を依願退職した潮 弘道(石丸謙二郎)は、NIAクリエイトの社長になりました。つまり、警察庁とNIAの天下りのバーター(交換)で、NIA役員は、警察庁の天下り先だった「日邦警備保障」に天下り、警察庁キャリアは、NIAの天下り先、「NIAクリエイト」に天下りしました。 なぜこんな手の込んだバーターをするのか、月本幸子が聞いたので、右京さんが説明しました。現在、国家公務員は退職すると、2年間は退職前のポストに関連する企業への天下りは事実上できません。いろいろと批判があったので、その批判をかわすために、各省庁は天下りのポストを民間出身者に渡す代わりに、民間の天下りポストを省庁のOBに貰う。これで見かけ上、天下りはなくなります。でも、実は、省庁と民間が天下り先を交換しただけ。バーターによる天下りは、反道徳的ですが、違法ではありません。 それを最近、ようやく突き止めた内藤は、佐久間に会い、話が違うと追及。バーターを公表すると言いました。困った佐久間は、灰皿で殴り殺してしまったのでした。殺人自体は、単純でした(^^;) 右京さん達にばれてしまって、佐久間は潮から責められ、自宅で手首を切って自殺しようとしました。しかし、今回は間一髪、助ける事ができました。内藤と佐久間は、本当に会社を愛していたようです。でも、潮は嫌な奴でした(^^;)佐久間の自殺未遂のあと、右京さんとカイトは潮に会いに行き、佐久間と顔見知りである事を確認しました。今まで佐久間を知らないと言っていましたが、ようやく認めました。バーターの事も違法ではないので、開き直りました。右京「違法でなくても、もしそれが公になったとしたら、どうでしょう?」カイト「あなたが作ったエリート専用の天下り斡旋会社、事実上、斡旋できなくなりますね」右京「佐久間さんはきっと天下りというシステムに飲み込まれてしまったのでしょう。 だからこそ、あなたと作った天下り斡旋会社を命を絶ってでも守ろうとしたんです」潮「おまえらがやったんだよ」右京「はい?」潮「天下りを悪者扱いしかできないおまえらがな」カイト「悪じゃないって開き直るんですか」潮「天下りをバーターして何が悪い。 省庁にも民間の血を入れろってバカな世間は望んでるじゃないか。 だから、そうしてやったんだ。 同時に、省庁にも民間にも再就職口を確保できる。 一石二鳥の名案じゃないか!」右京「その一石二鳥の名案は、明日、公になります」潮「警察庁の人間がそんな事をしたら、ただじゃすまんぞ」右京「ご自由にどうぞ」カイト「杉下さん、この男・・・」右京「この男は違法行為はしていません。 していたとしても証拠はありません。 ですが、天下り斡旋会社が機能しなくなったとしたら、どうなるかは知りませんが・・・」潮「たとえ、そうなったとしても俺は次の天下り先を待つ」カイト「そんな事、できると思ってるんですか!」潮「できるんだなあ。おまえら、下級警官が何をしたって、俺達官僚はすぐに次の天下りを開発するねえ」カイト「この野郎」と、潮を殴ろうとする。右京「カイト君! そっから先は違法行為です! 行きましょう」カイト、手を放して、右京さんと一緒に帰りました。 カイト、この正義感とすぐかっとするところは、亀山 薫みたいでした(^^;)ここまではこの潮がバーターの発案者かと思ったのですが・・・実際の発案者、びっくりでした(^^)甲斐次長が考えたシステムだったんですね(^^;) 新聞記事を見て、甲斐次長、苦い顔でした。記事の見出し「天下り斡旋会社を設立。 警察庁 NIA天下り先を交換」 甲斐次長「誰かね? 私の作ったシステムを潰したのは?」人事課長「昨日、潮元警備局長から連絡がありまして」甲斐「質問に答えたまえ」人事課長「警視庁 特命係だと・・・」甲斐「特命係?」 甲斐次長、右京さんと会った時の会話を思い出す。甲斐「出世だのには、まるで興味がないそうだね」右京「そうですねえ。人生の中でそういう物には、あまり重きを置いてませんね」甲斐次長、フフフと笑う。 右京さんなら、許してくれるということでしょうか?特命係は、お咎めなしでした(^^)すぐさま、対策を立てて、甲斐次長、さすがです♪ 甲斐「現在、再就職しているうちのOBは、マスコミの餌食になるかもしれないね、これで。 今、民間や独立行政法人にいるOBでマスコミに目をつけられそうな連中は全員、嘱託職員にするんです。 そうすれば、役員に近い報酬は貰えても情報公開義務や人件費抑制の法的規制は受けないから」人事課長「しかし、そうすると、現在の役職を解く事になりますが」甲斐「そんなものは参与でも何でも好きな名前をやればいいじゃないか。 但し、組織図には載らない役職にするんです」人事課長「なるほど」甲斐「これからしばらくは、そうやって再就職させるといいかもしれないね」人事課長「心得ました。あ、あの・・・潮元警備局長の新たな再就職先は?」甲斐「今、嘱託職員として再就職させろと言ったでしょう」人事課長「そんなに報酬の高い嘱託職員の口はすぐには・・・」甲斐「彼の待遇は、その辺の嘱託職員と一緒でいい。 当然でしょう。ペナルティーだよ」 結局、潮は遥かに待遇が落ちるようで良かったです。威張っていた割には、彼は本当のワルではなく、小物でした(^^;)それにしても、甲斐次長、黒いですね(^^)ようやく甲斐次長の本領発揮みたいで良かったです♪小野田官房長みたいでした♪ デジカメにGPSが搭載されていて、どこで写したか緯度と経度が分かるというのも知らなかったです。話はちょっと暗かったですが、知らない事がいろいろあって、興味深かったです♪相棒らしい話でした♪(^^) 次回は「ID」。 次回こそ、視聴率、上がってほしいものです。 【視聴率推移と過去レビューリンク】 (視聴率は関東地区)[第1話]19.9% [第2話]17.3% [第3話]16.5% [第4話]15.0% 【第4話あらすじ】航空会社NIA人事部の内藤(菊池均也)が何者かに殺害された。NIAといえば、享(成宮寛貴)の恋人でキャビンアテンダントの悦子(真飛聖)の勤務先でもある。右京(水谷豊)は以前、内藤が労働組合の中央委員長をしていたことに引っかかる。2年前の大量解雇や給与カットのときに組合の闘士だった内藤が、なぜ"敵"でもある人事部に異動になったのか...。 右京はさっそく鑑識課で内藤の携帯電話をチェック。ほとんどが携帯電話の番号であるにもかかわらず、「AP佐久間」という人物だけは固定電話だ。「AP」とは何を意味するのか? さらに遺留品を調べると、飲みかけのペットボトルなどを撮影したデジカメが。その中には真っ黒の写真データが。どうやら電源を入れっぱなしにしたまま、何かの拍子にポケットの中でシャッターが切られてしまったらしい。さらに2011年のNIAの手帳カバーをかけた2012年の手帳が見つかった。なぜ今年の手帳に去年のカバーを?その手帳には「2010.9. Barter潮」の記述が。「2010」とあるが、前後を見ると2年前の予定ではないらしい。一体どういう意味なのか? 被害者・内藤の真実が見えてくるにつれ、明らかになっていく複雑な事件の真実。一人の男の殺人がやがて警察官僚の闇を暴き、警察組織をも巻き込む一大スキャンダルへと発展する!ゲスト: 石丸謙二郎 中丸新将 菊池均也脚本: 櫻井武晴監督: 東伸児 「相棒」コミック・プレゼント応募←締切11/6(火)24時 楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『ショコラの日記帳・別館』へお願いします。<トラックバックURL>http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/56020890 応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
2012年11月01日
コメント(18)
全36件 (36件中 1-36件目)
1
![]()
![]()
![]()