2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
ウォッチの電池をチェンジ。時がtick-tack鼓動がding-dong新しい私、re-birth
2008年07月30日
コメント(0)
今日が終わろうとしている。おそらく、明日もくるだろう。でも、明日を今日の延長線で生きる必要は全くなく明日は、明日の新しい生き方を選べる。もっと言えば今、この時から、自分の人生を選べる。変化をおそれてはいけない。トライしたい気持ちを隠してはいけない。失敗の何を怖がる必要がある?いっそ、やってから、どっぷり後悔したらいいじゃないか。新しい世界に飛び込もうとしている自分を無理に、窮屈な過去に押し込めることはない。夜が明けたら新しい世界が待っている。どんな選択も、受け入れてくれる朝だ。あとは、自分が決めるのみ。
2008年07月28日
コメント(0)
中止か?と思われた発表会話がふっかーつ!はい、11月です。そしてたのしくもあり、ちょっと悩む、曲えらび。今のところ「Allegro Appassionato」という、すばらしく素敵な曲に傾く。最大の難点としては、タイトル通り =軽快に速く熱情的にと弾けるかどうか!≠スローでゆるやか、緩慢で停滞とならぬよう、がんばりましょう!思うに今、わたしという人間に最も必要な要素って「軽快で速く&熱情的」な気がしてきた・・・
2008年07月26日
コメント(0)
時々みる、うなされる夢。論文が進まなくて、苦しんでいて。おかしい!書いたはずなのに。。。と思っている場面。(客観的に言えば好き好んで)2回も論文書いて(客観的に言えばラッキーにも)会誌に投稿までしたわけなのだが。もう、お腹いっぱい、、、という感があったのに未だに夢を見るなんて。それとも?・・・・・・・・・・・・・・・・今日のクエスチョン。これまでの人生でやり残したと思うことは?人生を終えるとき、これをやっていないと後悔すると強く思うことは?さて、それらのキモは、何だろう?
2008年07月24日
コメント(0)
大事に使っていた3色ペンがどこかに行ってしまった。無いものを探すのはどこで終わりにするか見極めが必要で自分が試される。余談。どの色が先に無くなるか、ちょっと楽しみだったのに。全色いっぺんだったなんて。予想外。
2008年07月22日
コメント(0)
リアルから、ヴァーチャルへ。そして、ヴァーチャルからリアルへ。2つの門をくぐることでおのおのが、より、くっきりして自分が何を求めているのか/求めていたかより、くっきりわかる
2008年07月20日
コメント(0)
I can barely keep up. =ギリギリ、ついてってまっせ。って感じ?「ついてけねーよー」じゃなくて、あくまで肯定ね。今日もいいことを学んだ!ギリギリな時って、つい否定的に言っちゃうけどラインのこっち、とあっち、は、近くてもとーっても違うのだ!
2008年07月18日
コメント(0)
あれ?きみどりのペンが見当たらない・・・みどりじゃなくてきいろじゃなくて今、きみどりがほしいのにと思って、目をつぶる。どこかで見た、そう、あれは。。。あんまり暑いから髪の毛をくるくるして、まとめてUPにして、「きみどりのペン」でかんざし風に。かんざしペン。長さがちょうどよかったのよ。
2008年07月16日
コメント(0)
でも、来年の、今日ね。本土では見られないらしいので、来年の今日は、島で見物、といこう!では20090722は、現地でお会いしましょう~来年のわたしと、来年のあなたに、一年前のわたしから愛をこめて。*******空を見上げ、何を想う?あなたは、何をしてる?わたしは、どうしてる?あなたは誰としてわたしは誰としてこの世に存在してる?どこへ向かい何を求め太陽と月を、愛で何を祈るのか。
2008年07月14日
コメント(0)
うちわ。きっと、これまでの人生で紙のぶぶんをはがしたことありますよね?やぶったこと、とか。それを捨てずに、再生してやったことはありますか?骨の部分がしっかりしていればどんな紙でも貼れるし布でもいいしうちわの骨は自分でいうと「自分軸」どんな骨なの? 木?プラ? 杉?白檀?どんな自分軸かしっかりわかったらさて、どんな人生、描きましょか。そこに描くのはサイケでもポップでもメルヒェンでも写真でも、無地でも好きなようにできる。カラフルな夢、壮大なビジョン、なんでもあり!世界で一つだけの、うちわのできあがり。その、うちわはどんな、風を吹かせるのだろう?ワクワク。
2008年07月11日
コメント(0)
人通りの多い道でふと、面影を追うなつかしい輪郭。スレンダーな体。でも、あなたとは、違った。決定的にちがう、耳のとがり方。しっぽの丸まり方。私の愛するあなたはもっと足取りが、軽やかでひょうひょうといつも去っていったね。
2008年07月09日
コメント(0)
『あと30days』スクリーンに、文字が浮かぶ。北京五輪の柔道の決勝日。むろん。試合に出るのは私じゃないが私は私の人生の主人公としてあと30日。毎秒、本気で生きてる?という問いなのだ、これは。ハイテンションである必要は、ない。深刻になる必要も、ない。楽しく、笑って、時に、泣いて。嘘はないか?だましてないか?真剣か?出し惜しみしてないか?そういうことを、試されているのだ。誰かに、ではなく、自分に自分が。今日は、昨日までの試験。常に、試されている。本気で、生きてるかどうか。心底、楽しんでるかどうか。
2008年07月07日
コメント(0)
たとえるなら「クリームクッキー」というものがあって、外側がクッキー生地、中がクリーム、というイメージは同じなのにひとりは、生のクッキー生地にクリームを挟んでから焼いたものと思っていてもうひとりは、焼いたクッキーにクリームを挟むなどと思っていたりする。そして、長い間、べつべつの「クリームクッキー」を思い描いていてあるとき、ええええー!なんでそれが「クリームクッキー」なのおおーというような、びっくり事件、発生。これがクッキーくらいならまあいいけれど「大事なこと」とか「人生」とか「価値観」、「やりたいこと」や「夢」などだったりすると、少々、混乱、かなりな衝撃が走ったりする。で、そういうことがたくさん起こるのが人生のたのしいところ。
2008年07月05日
コメント(0)
おどろくことは色々起こる!かれこれ5年のチェロ練習。なんと、私に披露宴で演奏してとのオーダーが!まあ、なんちゃって余興でしょうが。勇気ある決断(笑)ジョークで、 欠席しようかな~って言ったらいや、出席できる日まで延期します!って(笑)えらいこっちゃ、人の運命がかかっちゃったよ。。。う~ん
2008年07月03日
コメント(2)
毎日新聞、7月9日夕刊に代表の平本相武のインタビュー記事が! (写真入り)そして、ネット記事でも。『アナザー・フィールド』http://mainichi.jp/enta/sports/08olympic/news/20080709dde035050033000c.html北京五輪まわりの人物を紹介するコーナー。今回は、柔道の石井慧選手のメンタルトレーナーとして取り上げられています。ぜひご覧くださいね~**↓記事はこちらhttp://mainichi.jp/enta/sports/08olympic/news/20080709dde035050033000c.html★そういえば、記者さんからの最初の電話をとった時を思い出しましたー
2008年07月01日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


