2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
もうすぐ皆既日食。皆既日食を観に南島へ出かけようと思っていたのを数か月前に断念してからへこんでいたが、いやいや、Tokyoで楽しめるだけ楽しめばいいじゃんか!と開き直って。木漏れ日が、日蝕の形に見えるのをたのしみに待つ今日この頃。それにしても木洩れ日には太陽が映っていた、という事実、長年、知らなかった・・・
2009年06月30日
コメント(0)
港区の、海の見えるあたりに行って景色をながめる。いいなあ。海。なんだか、太っ腹。ゆうゆうと。一見、たゆたうように見えるけれど奥ではゆったりしっかりした、しかし、停滞ではなく。動きつつも、どっしりした場があり上層では、風や光とたわむれながら。大きな時間軸の中でたくさんの生き物を育て。その主体でありながら、かつ、あたたかい客体でもあり得る。そんな海のように、なりたい。
2009年06月29日
コメント(0)
自分は、自分の人生の主人公。はい、誰も否定しないでしょう?今の自分が幸せなのも、不幸せなのも、自分が作り上げてきているのですね。今の自分は、ずーっと過去からの自分が丹精こめて(笑)、作ってきた産物。だから、自分で作って来ちゃったんだから、受け入れるのみ。そしてどうするか?やがて来る未来を作るのは、今、そしてこれから。さあ、前を向いて歩いていこうじゃないか!角度1度の違いは先々、ものすごい違う未来をさし示すのさ!
2009年06月28日
コメント(0)
そうです。会いました。そして、とても大切なことを伝えてくれました。何を言ってくれたかというと、がんばれ!ということ。・・・といっても、まあ、夢の中で、なんですが・・・!思わぬ人からの応援。とてもうれしかった。わたし、がんばる!あああ。でも。彼は、実は初恋の人じゃない。10代になっての、初恋の人でした。だって、初恋は幼稚園・・・(笑)
2009年06月27日
コメント(0)
「テンション」と「テンポ」は別モノ。一昨日、チェロの先生に教わってナルホド!納得。曲のテンションが高くなると、ついつい、テンポが速くなりがち。でも、実は、自分がつられているだけで別々のもの。テンションが高いときこそ、むしろじっくり、しっかり、ゆっくり目に弾こうと思うくらいがいい。ああ。実生活でも、思い当たるな~としごく納得。何についても、汎用性ってありますね!^^
2009年06月26日
コメント(0)
しょっちゅう、やるワークですがそのたび、気づきが多い。「何の制約もなかったら、 ●●年後の自分は・・・?」どっぷり妄想。今回は、仕事に関して、人生⇒キャリア・仕事⇒現職⇒目の前の案件というレベルに落していく。すると、未来の妄想から、なぜか目の前の案件がちがう意味をもち始める。こんなスキルを、どんどん広めたいものだ!
2009年06月25日
コメント(0)
今日は、これから大井町にて「体験会」。何の体験会か?というと「ピークパフォーマンス養成コース」の。http://www.pk-p.com/pcc/index.htmlコーチングを体験してみたり、たとえば、部下や同僚のモチベーションを上げたい!と思っている方には、とてもおススメ。本日、7/14(火曜)!残席わずか。お早めに~【コーチ養成コース体験会】http://www.pk-p.com/seminar/lineup/guidance/index.html#coach
2009年06月24日
コメント(0)
むかいたい夢。この生涯でゼッタイにやりたいこと。それが見つかるまで時間がかかることも多い。そして、それが見つかった後大きく舵とりをするあいだ、どうしても時間がかかる。それを、どう乗り切るか?結果がついてくるのは少し、後になるので、それまでが辛抱のしどき。よし!がんばれ!
2009年06月23日
コメント(0)
今日は、自分の学びのため経営セミナーに参加。http://www.wani-mc.com/RPG_seminar/タイムリーに必要な視点をいただけたのでとてもよかったです。久しぶりの、座学&必死にメモ書きスタイルのセミナーだったので今日は、「1日あたりの書き文字数」は、近年トップでしょう(笑)指と腕が痛い・・・和仁さんは、とても有名なコンサルの方で、黄色い本「脱★ドンブリ経営」は、事あるごとに参考にさせていただいています。ぜひ、経営に関心のある方は本を読んでみてください。分かりやすくて、「ここだけ押さえれば!」が明確でおススメです。
2009年06月22日
コメント(0)
ありありとした場面の再現。臨場感をいかに持てるようにするか?そして、セルフイメージ=ふさわしい自分をいかに作り出すか?これらをキーワードに、「ファンダメンタル」というセミナーが展開される!いよいよ7月20日に解禁~!!http://www.pk-p.com/pcc/index.htmlでもね、もうキャンセル待ちになってしまいました・・・。次は、9月です。 ↓https://ssl.alpha-mail.ne.jp/pk-p.com/cust/各方面でじわじわ人気が広まってるようなので、今からお席の確保をおすすめします!人気のため、平日も開催決定です。
2009年06月21日
コメント(0)
ああ。高校生のころ。不覚にも、水泳部に入ってしまった私。運動はニガテで、ゆいいつ、ほんの少しだけできると思っていたのが平泳ぎ。なぜか部活の男子は国体クラス(笑)大会、いきましたよ。あー恥ずかしい。飛び込むのが怖かった。長い長い長い長い、ピストルまでの間。思い出すだけで心臓がバクバクする。そして今、飛び込む前の、ピストルが鳴る前の長い長い長い、あの、なんとも言えない微妙な感覚が自分の中で沸き起こる。昔とちがうのはその、長い感覚はとても大事なものだと分かっていること。その先には、今は分からなくてもすごいものが待っていると信じられること。昔の経験って、すべてリソースだと知っていること。
2009年06月20日
コメント(0)
コーチングっていいな。すごく、そう思う今日この頃。たった一言、「で、本当はどうなりたい?」とたずねられるだけでパッと、表情を明るくしてあげられる。一瞬で、考えをシフトできて今のハマった状況から抜ける早道になる。昨日も、そんなことがあってコーチングのパワフルさをあらためて実感。*****コーチングを体験してみたり、人のモチベーションを上げることに興味のある方には体験会がおススメ。直近は7/14(火曜)!残席わずか。お早めに~【コーチ養成コース体験会】http://www.pk-p.com/seminar/lineup/guidance/index.html#coach
2009年06月19日
コメント(0)
これ、ケータイ持ってて、メールが見られる人だけです。(ちなみに、私はケータイじゃないので見れない(泣)いよいよ7月13日配信開始! 日経BPの「朝イチメール」「平本あきお ピークパフォーマンス 今週の元気はコレ!」登録受付、始まってます!http://mobile2.nikkeibp.co.jp/p/asaichi/役に立つのに、なんと無料です!私、登録できないので、かわりに皆さん、読んでくださいね~~~!!
2009年06月18日
コメント(0)
これまで、わたしは誓約書というものを書いたことがあっただろうか?今日、自分に対する誓約書を書いた。おそらく、初めての。願い事が叶いますように、レベルの他力本願では実現しないことが世の中にはたくさんあることを知ってしまったから。そして、実現したいと本気で思うことがあるから。誓約書というよりもむしろ、自分への挑戦状なのかもしれない。本気でやる気があるのかい?と。自分へ問うているのだ。自分の本気度を問うているのだ。さて、あなたは自分の人生にコミットしていますか?
2009年06月17日
コメント(0)
はい、旅に出ます。象徴的な意味での旅です。でも、近々、物理的な旅にでるかもしれません。生きていくと、たくさんを背負って持たなくていい荷物を持ったまま延長戦を続けてしまうのだと気づきました。たまには棚おろしが必要。手放すのはコワいけどその先に、身軽で楽しい自分が見える。何の制約もなかったら、どうしたい?自分は、どうありたい?何が大事?原点にたちもどろう。いつでも、今日がスタート。
2009年06月16日
コメント(0)
なんと!とうとうやってしまった。。。しかし、これにも意味があるに違いない(汗)起こった(起した)事実を受け入れよう・・・昨日、ブログに上がっていた滅茶苦茶な文章。あれは、決してブログに上げるものじゃなくただ、心の流れを綴って、整理するための自分のメモ。しかも、すごく前の。読んでしまった方、気にしないでください・・・伝えるための文ではないのです。そして、コメントくださった方、ありがとうございました。心あたたまりました。ああ、でもなぜUp。。。( ̄_ ̄|||)これが起こったことにも意味があると信じよう・・・私は、今日も元気に活動していますのでどうぞ、ご心配なく!今、わたしは感謝と愛にあふれ、自分の目指す方向がはっきりしてます。そして、新しいステージへと飛び立つ決心が固まりました。
2009年06月15日
コメント(0)
日経BPの「朝イチメール」「平本あきお ピークパフォーマンス 今週の元気はコレ!」イチメールですが、登録受付が開始されました!http://mobile2.nikkeibp.co.jp/p/asaichi/ ぜひいちど、ご覧あれ!
2009年06月14日
コメント(0)
海の近くに行った。かつて、湘南へあそびに行ったことをふと、思い出した。高校生の私。親に連れられて、という以外自主的に行った海はそれが初めてだった。男女数人で行った海。ひそかに好きだった人も一緒だった。ただの、淡い恋ね。特にドラマもなにもなかったから。ちょっと遠くまで泳ぎすぎてもどるのが大変だったりしたな。泳いで、浜でだらっと過ごして、飲んだり食べたりしていっぱい笑って、1日楽しく過ごした。日焼けして、ちょっとだるくてぼーっとして赤い顔してみんなで帰った。あ!もしかして、その日は学校サボったような気もしてきた・・・さて、どうだったかな?記憶は忘却の彼方・・・(笑)
2009年06月12日
コメント(0)
「あなたが私にくれたもの」JITTERIN'JINN の「プレゼント」という歌。街を歩いていて、飛び込んできた、好きな古い歌。何が好きかというと、羅列された「プレゼント」の数々がなんだかオシャレで。この歌、「あなたが私にくれたもの」、をただ挙げているだけのようでじつは、あなたと過ごした日々あなたとの思い出あなたとの出来事あなたという人あなたと出会って変わった私あなたと出会って変わらない私という、時間軸、空間軸の広がりや喜怒哀楽などたくさんのことが垣間見られるようで曲調とはうらはらにとても深い歌にも聞こえる。歌の盛り上がりは、「彼女がいるなら自分から別れてあげる」ということなんですが。あっさりしてるのか、執念深いのかびみょうなところでしょうかね。今、私が好きな「プレゼント」は、「あなたが私にくれたもの シャガールみたいな青い夜」のとこかな。いいよね。青い空。深い夜。
2009年06月11日
コメント(0)
ひとめぼれで、靴というかサンダルを買った。シャンパンゴールドで、ちょっとキュート。いつデビューにしよう?この時期、「雨ふり」と「オシャレしたい心」の葛藤。。。おろしたての靴で雨にふられるというのはちょっと悲しいから。新しいモノと出会うと、どこ行こうかなー誰と会おうかなーと、ウキウキ度がUP。女の子ゴコロが、ぴょんぴょん。さあ、どしよかなー!
2009年06月10日
コメント(0)
パンダじゃないです。『ファンダメンタル』。http://www.pk-p.com/pcc/index.htmlこれぞ、平本流コーチングの真髄!~説明より~結果を出すコーチングの最大の基盤である「脳内の臨場感」「セルフイメージ(ふさわしい自分像)」をいかに作りだすか。そこだけに焦点をしぼり徹底して身につけていただきます。この『ファンダメンタル』は、もともとコースの一部ですが、なんと!ここだけで受けられるというのもスゴイでしょ?開講前から、すぐに満員になってキャンセル待ちになってしまいました。次は、9/6が申込可能です!
2009年06月09日
コメント(0)
とある、静かな部屋で涼しい空気の中淡い光がさす、ダイニングでごはんを食べて。高い天井、白いカベ淡い光のライト。あたたかい食事の湯気が、しあわせ。いろんなにおいと笑い声とくつくつ煮物の音。お酒と、ガラスとキラキラ光って笑顔が見える。・・・・・・・・カラダからアプローチするセッションを受けてありありと浮かんだ、シーン。これは、本当の未来。わたしが望む未来。
2009年06月08日
コメント(0)
デビュー直前のカメラマンK氏にこっそり?写真を撮っていただいた。昔より、カメラの前で笑えるようになったのはおとなになったということ?やっぱり、プロはタイミングがうまいな~と感心しつつ思うより、いいカンジで撮ってもらえて今日はかなり嬉しい!どこかで、(写真が)お目にかかるかもしれませんね。その時は、よろしくです。
2009年06月07日
コメント(0)
あと数分で始まる。私の決意。何が起こるか、実のところ、今はまったく予想もつかないがおそらく1時間後には大きく、何かを決意している。こんなにドキドキと心臓がするのでちょっと心配。・・・
2009年06月06日
コメント(0)
「キャッチコピー診断」というサイトで名前を入れてみたら、『シアワセ配達人』と出た!なんとも、今のシゴトにピッタリではないか!そして、本名も調べてみたら『素人爆笑王』と!ぷぷっ!次は、本名にして、お笑い系デビューか?!私? + + + + + + +デビューといえば、ポッドキャストで、私の声が流れてます・・・もちろん、わたしは前座?です。本編は、役立つネタたくさん。そして、確実に今より元気が出ます!http://pk-p.seesaa.net/article/122232461.html※ダウンロードが面倒という方は、途中の 「このプレイヤーでも聞けます」というところの ▼の再生ボタンを押せば聞けます!ぜひ、お耳にかかってくださいね~★
2009年06月05日
コメント(0)
近いのに、その人はできて3年の表参道ヒルズに一度も行ったことがないという。かなりなオシャレさんなので、えらく、びっくり事実。今日は私の事務所行きが遅い設定だったので表参道ヒルズに初デビューのおつきあい。なだらかな坂を、だらんと歩いてお店を見るのはゆる楽しい。夏の、そぞろ歩きのよう。平日の昼間は空いていて、なおのこと楽しい。ちょっとお買いものとつかぬまの休息。同潤会アパートをなつかしく思い出しながら照り返す帰り道、まぶしくて。
2009年06月04日
コメント(0)
知らないうちに、アップされていたポッドキャスト(笑)本題は、「心のスイッチ」http://pk-p.seesaa.net/平本あきおが熱く語ってます。前後のナレーションは、・・・わたくしでーす。かなり恥ずかしい・・・(>_<)何はともあれ、聞いてね~★ ↓ 本編、とってもためになります! 元気になります!http://pk-p.seesaa.net/article/122232461.html
2009年06月03日
コメント(0)
いきがかりじょう?たまたま居合わせたから?なぜか!ポッドキャストのナレーションをすることに・・・!とりあえず収録はしましたのであとは、ポッドキャスト編集長のJくんが採用するかどうかによってあなたと、お初にお耳にかかれますかどうか・・・(笑)といっても、本編ではなくてちょこっと、前後でナレーションですけどねー思いっきり鼻声です(笑)何でこんな日に?っていうくらいに。
2009年06月02日
コメント(0)
先は海へと続く誰も通らない道信号が変わり動く車、1台海の先は未来先があると信じる者だけ見える未来海は蒼く輝き白く反射する海の向こうは?問うても風が強くて自分の声は聞こえないまっすぐ続く道先に何があるのか先に何か、あるのか海、は知っているような気がする
2009年06月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1