2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
アタマで考えていても答えがでないとすれば、やってみなくちゃ分らない。身体を動かして新しい一歩を踏んでとにかく、行動してみる。アタマにしばられていては、進歩なし。
2009年08月31日
コメント(0)
創業以来、初の5日間宿泊セミナー(ピークパフォーマンスコーチ養成コース)ttp://www.pk-p.com/pcc/index.htmlが、大盛況のうちに無事終了!今回の講師は、合宿が初めて&改訂プログラムからまだ2回目&6日の内容を実質4.5日くらいに圧縮という、スバラシイ状況。しかしながら、見事に成功。すごいことです。一部では「コーチ養成コース」ならぬ「講師養成コース」と言われているとか(?)毎回パワーアップしていますが、特に今回の合宿で、彼の講師力は100倍増しです。次期以降もたのしみですよ~!といっても、今お申込みしても(第3期はすでに満員なので)第4期になっちゃいますがー「ピークパフォーマンスコーチ養成コース」http://www.pk-p.com/pcc/index.html
2009年08月30日
コメント(0)
掘削機やらブルドーザーで深く、地面を掘りかえしどんな土地なのか?どんな組成なのか?たくさんの栄養も含まれているだろう。隠れた宝が探り出される。しっかり根ざした基盤を作る。基礎工事も大事。どんな建物を建てるのか?こだわりはどこか?なかなか決まらないかもしれない。とある時に、決断せねばならないかもしれない。たいてい、最初の設計どおりにいかない。そしたら途中で、修正すればいい。材料が足らなくなったら一時ストップして探してくればいい。やっぱり違う、ならばもう一度はじめから、やってみればいい。新しいことには、不安はつきもの。今までと違うことをするには、エネルギーがいる。それでもやはり新しい建物を建てるときは来る。建てたい!との熱望からかもしれず建てなくちゃ!という切迫からかもしれずいずれにしてもそれが、タイミングということだろう。あとは、きっと、飛び込むだけ。
2009年08月29日
コメント(0)
先日のスタイルアップ大作戦で「ここぞ、私に合うブランド」どいうのが見つかった。(正確にいうと、見つけてもらった)そして事務所は、表参道。原宿もすぐ。多くのブランドがこぞって旗艦店を出す場所。なのに、そのお店はない。。。(>_<)仕事帰りに、ふらっと立ち寄る、というのが理想だったなあ、と今更ながら。でも、決まったお店ができたのはかなりうれしい!
2009年08月27日
コメント(0)
朝、よく熟れて、濃い桃色になった、桃を、ひとくち口の中に広がる、もも、のにおいやわらかい、歯ごたえあまくて、ジューシーな五感で味わう、桃。五感の存在を思い出させてくれる、桃。くだもの、とりわけもも、好き。
2009年08月26日
コメント(0)
ある占いによると、9月前半の私は、盛りだくさん、だったそうだ。思い返してみると、確かに。3か月分くらいあったような。8月が、ものすごく遠く感じる。今年の夏は、はるかかなた。悔いなし。
2009年08月25日
コメント(0)
最近、気づいたこと。どうやら私は、クマを2匹飼っているようです。飼ってる場所は、目の下。テディベア作るんじゃなくて自分のカラダに飼うようになるとは。。。
2009年08月24日
コメント(0)
原点に戻れ。初心にかえれ。足元を見失うな。
2009年08月23日
コメント(0)
何度も何度も書いているが今の自分に解決できないコトは起こらないのだ。今の自分に解決できるコトだけが起こっているのだ。それは、成長するための課題。自分を成長させてくれる課題。ものすごく規模が大きくひどく大量に感じてもそれは、今の自分がそれだけの(ビッグな)ヒトだということなのだ。
2009年08月22日
コメント(0)
持ってるけど着ないでいる服がけっこうある。自分で制約をかけていたり、仕事にはこれはNG、とか勝手に思い込んでいたりする。チームの「スタイルアップ大作戦」にのってオシャレの視野を広げよう!と思う今日この頃。今までの服の見直し&整理が必要!まずは時間確保だ~!ちなみに、おとといはラフに赤いTシャツにデニムスカート、昨日はパリッと白シャツに、緑のスカーフ。チームメンバーや周りの人は敏感なのですぐに変化に気付く。そしてすかさず、「いいね~」と承認してくれる。ありがたや!
2009年08月21日
コメント(0)
チームを活性化したい。底上げをしたい。結果を出したい。業績を上げたい。誰かをサポートしたい。その人を心の底から元気にしたい。・・・人には、たくさんのサポートしたい気持ちがある。人は、誰かの、何かの、ために、がんばりたいと願っている。今日のセミナーガイダンスでやはり確信する。≪ガイダンス≫http://www.pk-p.com/seminar/lineup/guidance/index.html何のガイダンスかというと、≪ピークパフォーマンスコーチ養成コース≫http://www.pk-p.com/pcc/index.html先日卒業した1期生。2ヶ月前はコーチングって何?? ムズカシー!と迷走していたのに、最後のモジュール4では自信がつきました!コーチングっておもしろい!人の役にたてるって、こう言うことなんですね!早速、職場が変わってきてます!と、キラキラ輝きながら卒業されていきました。サポートしたい気持ち + 実践的スキル⇒確実な結果という図式ができているのですね!次は、合宿の2期。そして3期までは満席なので、今お申込みしても、4期になっちゃいます。でも4期は、年内にピークパフォーマンスコーチになれる最後のチャンス!年明けには、ピークパフォーマンスコーチと名乗れるのはかなり素敵です!
2009年08月20日
コメント(0)
考えもしなかったようなことが起こったりずっと避けてきたことに直面したり課題がより複雑なものになっていたりとにかく、これは人生のストレッチ。と理解。これはもうカラダを使うしかない。アタマで対処しようとしてもムリ。× × × × ×それと関連してか?筋トレ部が発足しそうな勢い。わりと筋トレは好きかも。
2009年08月19日
コメント(0)
かさぶた、はさっきまで自分の一部だったのにはがれると、急激に、自分じゃなくなる。おなじように心のかさぶたも、はがれてすぐに、自分じゃなくなる・・・といいのにな、と、思うということは、それは、まだ、かさぶたになっていないということ。いや、まだ、かさぶたにしたくないと、実は、思っている、ということ。
2009年08月18日
コメント(0)
何かあるんでしょうか?3日連続で22:22に時計を見ている。もしかすると4日連続かも。(記憶があいまい。。。)不規則生活というか、規則なし生活なのに不思議。22というのは、生まれ日でなんとなく親しみある数。なにかあるんだろうか。。。
2009年08月17日
コメント(0)
今更ながらだが、映画『バベル』を観た。観終わった後の感じが何かと同じだ。。。と思いあたる。「トラフィック」。単に数か所が舞台になっているということではなくやりきれないような切ないような無力感というか打ちのめされる感じが、じわじわと広がる、あの感じ。観なかったことにしたい、とかあの映画は好きじゃない、とかそういうことではなくて観なくちゃいけない映画で忘れてはいけない感覚がたくさん思い出されて人生って、色んなことがあって人はただ、生かされているってことをそして、どんな絶望の中からでも人は立ち上がれるということを知らしめてくれる、大事な映画だと思うのだ。
2009年08月16日
コメント(0)
チーム全員で軽井沢合宿!プラス、個人的にはちょっとoffも。今回はホテルなどじゃないので最終日にチェックアウトの時間を気にしなくていいのが最大の利点。そして、のびのび、楽しくフロー状態で話し合いが進む!会議はつまらないもの、会議はつらいもの、会議はイヤなものというのは、ただの思いこみ。というのを、いつにも増して感じた数日。いやあ、楽しかった。そして、ますますみんなのことが好きになった。また11月の合宿が今から楽しみ!軽井沢銀座のとっつきの花火屋さんで買った念願の、けれども、しそびれた花火は、11月に・・・
2009年08月15日
コメント(0)
がんばらないと結果がでない、というのはウソ。何の関係もない2つのコト。「がんばる」と「結果だす」ゆるく、いい状態で良い結果を出すこともできる。がんばったからといって必ずしもモノゴトが好転するわけでもない。チカラを抜いて、たのしく。ゆるいけど、全身の毛穴が開いてパワーも全開になっている。そんなこと、可能でしょうか? ⇒はい、可能です。
2009年08月14日
コメント(0)
心身整える五感をひらいて、全身で世界を感じ全身で世界をとりこむ自分の過去と現在とひき寄せる未来広がりを感じて今どこにいるのかマッピングするそして、GO!
2009年08月13日
コメント(0)
見上げると、空はコバルトブルーそこに、白いハートがでも、右半分だけ。あれ?あと半分はどうしたんだろう?月は、半月。わたしにはハート、の半分に見える。どうしてだろ。
2009年08月12日
コメント(0)
はじまりは、何かのおわりの後に来る。あるいは終わりがくると、次に何かが始まる。始まりと終わりは、いちばん端っこの遠いところにありそうで、実はいちばん近い、すぐとなりにあるもの?あるいはうらがえし?
2009年08月11日
コメント(0)
植えていなくても、去年こぼれた種からにょきにょき育ったアサガオたち。小ぶりで、あざやかな青紫。夏のおわりになるとああ、これが今年さいごの花。いや、今日がさいごの花、と。なんどもさいごだ、さいごだ、と言っているうちに本当に最後になる。この、あいまいな感じがとても秋っぽいな、と思うのだ。
2009年08月10日
コメント(0)
昨日の自分と今日の自分はずいぶんちがう、と思う。24時間前の自分は、24時間後にこんなことを感じているとは24時間後にこんなことを考えているとは想像だにしなかった。明日の自分はどれくらい変化してるんだろう?成長は、どれくらいだろう?
2009年08月09日
コメント(0)
会うときはいつも会うときは誰でもこれが最後、と思う。悲観ではなく希望がないのでもなくこのとき、を大事にしたいと思うから。
2009年08月08日
コメント(0)
何の制約もないとしてやってみたいことを思いつく限り挙げる、というワーク。オーロラ見るカフェやる10億円寄付モナコに住む基金を作るユーミンと友だちになるコーチングのホストクラブ経営個展をひらく子ども産む時計ショップのオーナー花火大会主催伊豆で豪遊ブラピにプロポーズされて結婚1週間くだもの三昧男子向けデートコーディネータービーチで映画三昧・・・などなど、70くらい出た。ここに書けないこともたくさん(笑)いちど徹底的に、夢見るゆめこちゃんになってみる。実際は、出たものを整理したり、そのなかから「エッセンス」を引き出して現実につなげていく。作業自体がとても楽しいワーク。そして、思いもよらないところへ着地するのがさらにおもしろい。ええっ?!この「やりたいこと」が、現実のこんなことに結びつくのか!の驚き。そうか!規模や形を変えて実現するっていうのがこうなるのね!の不思議。そのでっかい夢の実現は、このBaby Stepからなのね、なーんだ。できるじゃん。などなど、おもしろすぎ。この土日は、養成コースの最終週でした。http://www.pk-p.com/pcc/index.html
2009年08月07日
コメント(0)
今年はムリかとあきらめかけた矢先!急に行けることになり、一緒に行く人もみつかったので麻布十番祭へGO!金曜夜だから?人出はスゴかった。年々、増えているというがやはり肌で感じる・・・それも、10代が増えてる気配。今年は、去年のリベンジ?飛騨牛のコロッケも食べたし、おいしいお酒もかなり飲んでぐるっと六本木をさんぽして。それはそれはたのしい夏の夜の出来事。
2009年08月06日
コメント(0)
虹はつかめない影もつかめない追いかけると、捕まえられないものがある。でも、「追いかけると捕まえられない」という事実を認めると向こうから、勝手にやってきたりする。自分の手に負えないことはちゃんと認めて、手放すべし。
2009年08月05日
コメント(0)
アクセスが、10万を超えていた!1万かとおもって、よーく見たら、じゅうまん。10万回って、どれくらいか、実感がない。。。いずれにしても、大勢が訪れてくれた証拠。感謝!これからもがんばって生きてきます。そして、ここを訪れてくれた方が元気になったりホッとしたりいやされたり何か気づいたり考えるきっかけになればうれしいかぎり。
2009年08月04日
コメント(0)
弊社代表がやっているセッションと合気道と、に深い共通点があるということで、参加者の方が師範と代表の対談をセッティングしてくださった。その流れで、私たちも、浦安で合気道を体験してきました!養神館合気道http://www.aikidoryu.or.jp/う~ん。男子は体育で、武道を体験する機会があるらしいが。私は、まったく武道系は初めて。道着を着るだけでも面白い。師範に「赤子の手をひねるように」倒されるのはむしろ、気持ちいい。ただただ、参りました!という、爽快感にちかい快感。立ち居振る舞いやふだんの行動選択で気づいたことも多く。カラダの使い方、についてもっと注目していきたいな、と思った次第。
2009年08月03日
コメント(0)
まだ夏が終わってほしくない理由今年はまだ、線香花火をしていない。あるいは線香花火対決を。夜空に打ち上がる大きい花火ももちろん好き。はかなく、しかし、しぶとく咲き続ける線香花火も、好き。うきうきと、そして、しんみりと。私の夏はまだ終わってない。秋よ、まだ待ってておくれ・・・
2009年08月02日
コメント(0)
月を見ながら涼しい風に吹かれてそぞろ歩き。いつのまにか虫の音の季節。昼の日差しとは打って変わって夜はもう秋。1つぶで2度おいしい、この季節。あしたも晴れるといいな。
2009年08月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

