2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1

というわけで買って来ましたコミックアライブ11月号。とらのあなさんではしはるじぇねしすの1p漫画ペーパ憑きでした。内容はとらのあなに販促に行くはずが虎の穴にいっちゃったっていうベタベタなの。ついでにゼロの使い魔のしおりも貰えました。兎塚氏の絵のルイズの絵柄でラッキというわけで本誌感想っかのこん わーものっそい肩透かし&ごーいんすぎるてんかいだーよぞらとかだされてもおちてない、おちてないよっゼロの使い魔 んー原作まんまですねぇ まぁ絵は可愛いんでよろしいんじゃないかと。戦乙女、意外としっかりしたデザインだなと思ったらほとんどのコマできちんと猫かれてないや(笑ぼくらのらぶたいぷ 話は地味なんだけど妙に味があて好きですムクロヒメ-骸姫 前回年相応?の可愛さを見せたミコトですが、今回は朝の起床からで・・・ しまぱんキター!ひゃっほう! 18連射・・・名人超えですか流石燐ちゃん。 "魔眼"を隠すための眼鏡か・・・魔眼とは!? あらら二人すっかり仲良くなっちゃって。委員長、のちのち事件に絡みそうね。 早くも夜魅姫と対峙!絡みエロいよ絡み。あぁ夜魅姫の太ももがっミコトの大事なとこにっ>< 肉を切らせて骨を絶つで追い込んだミコトだが逆転された!? 犯られやられたミコトを発見した匠。次回押しかけコンビ結成か!?ガイスターバーン糞親父がどう惨たらしく殺されるかワクワクしてましてが、もうちょっと惨たらしくても良かったかとまぁすっきり。 クッキーここで手紙と一緒に来るか・・・哀しいねェまりあほりっく鞠也様が素敵すぎる。増えるワカメ(笑)しかしなにやら陰湿な雰囲気が・・・?女子の虐めは怖いからなぁあまりじめじめした話はして欲しくないものですが今月はこんな感じでっ来月は 蟲と眼球とテディベアがCカラーで楽しみっ
2006/09/29
コメント(0)
D.Gray-manまさか白ティキとは思わなんだ。「ビン底!」「ぇ?そんな名前?」笑落ちかけるリナを助けるアレン。以前と逆ですね。およ、ノアと1on1!? 最終決戦っぽくなってきたなぁ。銀魂 ちょ、まさか前回の激シリアスな最後を今回のオチの前フリにするなんて・・・恐ろしい子!真ボーボボえーまだ引っ張るのー? 多少ギャグも入ったけど最後の技ただのパンチだもんなぁ。っていうか「ボン」ってボンチュー?それともみえるひと追悼?やれやれだぜ。ToLoveる今回はサービスカットも忘れずに。話の方は・・・どうなるんでしょうねぇ自分は春菜派なのでヨロ(何が)あぁ春菜ちゃんに散歩されてぇー(ぇエムセロ愛佳さんは困ってる人がいるとかそんなシチュでコロっと騙されて足止め食ってそうなの。OverTime「ドキドキして眠れない」が可愛かった。ってか幽霊寝るのかと。鷹見の姿に在りし日の自分の姿をみる髭の元野球部のおっさんですが、ここらで小太りな先生が出てて「先生・・・野球がしたいです・・・」ってなるのかな(それはないネウロ うーん・・・ ここんとこ情報系の話だけど作者多分専門外なんだろうなぁ・・・どうも違和感が・・・。まっとうに(?)働いた金で車買ったのに・・・吾代かわいそ。まぁ身の程をわきまえろってことで。高級車とか調子乗り過ぎ(や、妬みじゃないですよ? いやホントに。ホントだってば!)村雨さん ・・・終わりかぁ 勿体無いなぁ。 キユ編くらいから個性は活きたまま少年誌らしい分かり易い話になってて良かったと思うのになぁ・・・ストライカー倒した軍勢の割にボス弱すぎですが、まぁ残り話数無いしすっきりしててよかった。青葉さんの「おかえり!」も良かったしね。ラストのコマはダサいけど!>ヮ<ノ今週はこんな感じで。なにやら今週はフラゲッターの人が多かったようですがウチの地元は普通に月曜発売ですヨ?Dグレのアニメが来週からですね・・・原作が好きなのでオリジナルストーリは不安の方が大きいのです・・・スモークチーズはあるかい?----サルファプレイ中ですが、いよいよマクロス7が終盤。たぁた~一曲のらけんろ~♪Relictはパッチ当てたらそこそこ快適になりました。
2006/09/25
コメント(0)

「MemoriesOffのスタッフが本当に創りたかった作品」なんてキャッチコピーのついてる龍刻ですが・・・ゲーマーズさんで買おうかとも思ったんですが、テレカ絵にいまいち惹かれず結局ソフマップさんで買ってきました。まぁクッションも憑くし・・・と思ったんですが、このクッションがめさめさショボい。クッション自体が最安品でミニサイズなのは予想してましたが、プリントがめさめさ粗い。ちょっとこれは非道すぎですね。色潰れてるし・・・。これがレジ裏にのダンボールに大量に詰め込まれて様がもう・・・PCゲームの方の特典はマシなの憑けるようになったので油断してました・・・ともあれ、買ったのは限定販です。ドラマCDと冊子で2000円+っていうのはどうなのかはさておき、冊子の方はいい感じですね。抽プレもあるみたいだから忘れないようにしようっと・・・ゲーム本編はまだです。っていうか未開封です。っていうか先月買ったあやかしびとも未開封ですよ?こうして罪を重ねて行くのですね・・・----------
2006/09/23
コメント(0)

今回も各コミック専門店では特典が憑くらしく・・・アニメイト:ペーパ(女装ハヤテ)とらのあな:イラストシート(ヒナギクさん)ゲーマーズ:ポスカ(西沢さん)ゲーマーズさんのみカラーですが、今回は他二つもラフじゃなくきちんとペン入れされてます。畑先生お疲れ様です。 絵的にはメイトが一番ですが変な色の紙とかだしで迷いに迷って・・・結局今回もとらのあなさんで。というわけで一行感想(というか叫び?)1ハヤテ君にゲン生100万円とかわたしたらどうなるか、いいかげん予想ついてくださいマリアさん><;ハヤテ君の雀師としての本領が見れるのかと思いきやここは逃げの一手。流石ハヤテ君、ヘタレ穏便派です。2-7好きなメニューを聞かれて恥ずかしがりながらも正直にハンバーグとカレーというヒナギクさんが反則的に可愛いですが、あまりのラヴラヴっぷりにスーパの売り場主任はおろか観葉植物までが突っ込みを入れるのです。西野さんのリアクションに「あぁ!もぉ!可愛いわね!」と突っ込んじゃうのはヒナギクさんのほうが可愛いと思うのです。なにやら主人公のあずかり知らぬところでヒナギク&ハムスター VS ナギ&マリアの構図が出来上がった模様です。 ファイッ!しかしなにやら「同じ伊丹」というキーワードになんらのフラグも立てる模様。8仔猫の可愛さについつい種割れしてしまうナギさんですがやっぱ仔猫の愛らしさは凶悪で ダメだー!仔猫はダメだぞハヤテー!いや! いい! いいに決まってるぞハヤテー! と叫んでしまうのも詮無きことなのです。そしてオチは「計画通り」。ちなみに「思い通り」なら自滅フラグですね。9習字でいじける伊澄がラヴリーですが、墨汁は邪道なんで擦りましょう終の秘剣カグツチは斬ると焼くを同時に行う外道の剣なので、さすがに怒って九頭龍閃を放ってしまう伊澄さんですが、スカート姿もめりっさかわええです。相変わらず澄咲コンビは好きです。10 なんだかんだでワタル×サキはすごく好き11 ナギお嬢様を退屈させると閉鎖空間が発生すようなので釣りへいく三人。ナギのこぶりっぷりに激萌えですが、マリアさんがすっかりネタキャラです。サングラス・・・。おまけ いいんちょさん可愛い 四コマタイトル 「みえるひと」・・・ なんともまぁ なんでしょかこのタイミングは。 翌日発売のジャンプで打ち切りだと予測してたのか・・・? しかもオチはですのときたもんだそんな感じです。 っていうか6話のカラーのぶんのサンデー買い逃してるのがくやしー基本的に単行本派ですがたまに本屋チェックしてハヤテがカラーの回は抑えとかないと!!
2006/09/16
コメント(0)
06/09/16(Sat)D.Gray-manリナ嬢一人さらわれるのかと思いきゃ団体様で。神田、なんだかんだいってもアレンを助けるためにいち早く体が動いちゃってますネ。こいつぅ♪レロはリナリーのどこに潰されてたんでしょう。お尻か!それとも太ももか!あぁん妬ましいなぁもう!(←馬鹿 箱舟、幻想的だなぁ・・・ 元帥の元から飛び立ったのは何だろ?イノセンスかな?アレンたちの方に向かったってことはひょっとしたらチャオジーが適合者とかいうことも有り得るんだろか銀魂前回とは一転してギャグの嵐。人の死をシリアスに描いた後これってもすごいなぁともあれ、爆笑です。真ボーボボここのところのシリアス比重の高さにはいい加減辟易。きちんとギャグして欲しいです思うに、相手が幾らシリアスでもボーボボ側はギャグで応戦するのがボーボボだったはず。それをゲハナラッシュだのゲハナランスだの・・・黒だの白だの・・・みえるひとぇぇぇぇぇ 赤マル掲載も無いのぉー?どうやって終わらすのかと思ったら・時間飛ばし・夢ネタ(プリンセスハオ?)・俺たちの戦いはこれからだ!のハイブリッドですか・・・夢で見た未来に実際にたどりつくまでちゃんと読みたかったなぁ 関係ないですが昨日発売の「ハヤテのごとく!」8巻のおまけ四コマタイトルが「みえるひと」・・・狙ったのか? このタイミングは狙ったのか畑健二郎!ToLoveる まぁお約束っちゃお約束なんだけど、ちょっと早い気も。気の多くなったちょろっとリトにむかぴ☆エムゼロようやく正規の路線(?)に戻りましたか?正直執行部の話はつまらなかったのでこれからに期待。OverTimeやや、結局ハネ君との対決はお流れですか?この元野球部との対決で、鷹見の球受けれる捕手いない→ピンチ→ハネ助っ人に!みたいな流れかねーやっぱ。BLEACH敵が雑魚虚にしか見えない・・・だからサドや石田が強くなったと感じられないのよねっていうか解放前の破面なら乱菊やルキアでも倒せて、解放後だと卍解でないと。位の話だったのが、じゃあこいつらの強さは?ってのがピンとこないのよね強さの基準がしっかりしてない感じ。もて臓 ひさびさあいすメイン。扉絵ゴスロリめりっさかわええ。しかし久々のメインでの第一声が「けだもの」て。惚れ直すわ。阿修羅マンきた!悪魔にだって友情はあるんだーっ 言い切った!とまおれ今週は亀祭りということで。 銀魂は見事でしね。「またこんな制限つけて・・・他の連載作家困ってるんじゃ」と思ってたら、見事に逆手に取った感じです。しかも一人だけ次週に続く! Dグレは流石に雰囲気に合わないのか切って貼り付けたような感じで 単行本ではなくなってるんだろうなぁと BLEACHは・・・極力猫きたくなかったんだろうか(笑) 単行本サイズじゃ残っててもわからないんじゃないかな その他、ボーボボ、ペンギン、太臓といったギャグ作家面々は普通にギャグに組み込んだ感じ。 その他のシナリオ重視の作品ではモブのなかに紛れこませたり、背景にイラストという形で入れたりといった感じですかね・・・ しかしネウロ、犯罪者の中に入れるのはどうかと・・・とまぁ今週はこんな感じで。
2006/09/16
コメント(0)
06/09/11D.Gray-man伯爵のマジ顔が怖い・・・ロード久々の登場です。ってロード様ったらそんな格好でっ「銘柄変えたァ?」のところのフリが何なのか気になります。合流早々神田とイチャついてたアレンですが、リナリーとも再会の挨拶。ってここで うぉっ 誰の仕業!? どうなる!?真ボーボボ 真説ボーボボの技ただのタコ殴りだーー! あーもうなんかホントにこれで終わりそう。あぁぁぁぁlネウロ 匪口の役どころがどう来るんだろうとは思ってたけどまさこう来るとはっ っていうかもうシャツをズボンに入れてるとかいうレベルじゃないよっ 「もっと入れてる」っていうか通り過ぎて逆に出てるよっ あと魔人様ヤコちゃんが居なくて寂しかったみたいだよっみえるひと ひゃっほう セクハラなんかに負けないコクテンちゃんの乙女キック炸裂ぅ! そしてガクリンがカッコ良いィィィ! でも勝負はお預けなの! どうなる!どうする!ひめのん!斬 あの一撃、斬受けてなかったら普通に死んでねーですか。 どうやらこの高校は辻斬り公認らしい。自由な校風ですね! そして我らがヒロイン月島さん再び登場!電波、届いてる?(違 照れ隠しに貫木君に蹴りいれる破天荒っぷりがまぶしいぜ! そんな月島嬢に迫る毒牙!どうなる斬!ToLoveる ぱんつぅ ぱんつぅ。 春菜ちゃん一筋だったリトのココロが揺れ始めたぞっっっOverTime ファミレスの時に見せたように羽君は読みの達人。 盛り上がってきたぞっっっとまぁ勢いに乗りつつ感想書いてたんだけど、なんとここでみえるひとが次回で終わりとかいう情報が飛びこんできたぞっっっっっっ!う゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛いっ! ここで次回終わりはないだろ!あれか!またホントの最終話は赤マル掲載かっ!?--------ゼロ魔の一巻読み終えました。それなりに面白かったです。ヤマグチ氏、こーゆのもかけるんだ。しかし単巻だとみごとに伏線未消化で、続編書く気満々だったんだなぁと
2006/09/11
コメント(2)
今週もさらりとD.gray-mam 何をしたのか良く分からない伯爵の攻撃(?)ですが、大ダメージだったみたいです。 クロちゃん見せ場ねぇ!っていうかパンダとラビは一線引いて傍観者でなけりゃ ならんとか言ってような気がしますが、思いっきり前線で死にかけてます で、リナリーのイノセンスがなにやら動き始めたみたい。よくわからないけど。 リナリーが侵されてく表現が◎。 そしてここでアレン! まぁさかあのアレンがヒロインのピンチにタイミングよく現れて颯爽と救う なんて王道をやるとは思いませんでした!真ボーボボこのまま最終回行きそうな勢いが加速してます。こういうデフレが好きじゃない。っていうかホントに打ち切り!?村雨さん 新展開ですが、なかなかいい感じです。 眼鏡は無い方がいいと思うぞ。俺には眼鏡属性無いし。ToLoveる お約束キター!アイシー21 最後は栗田が決めたー! 勝っちゃったよ・・・ このあと展開どうなるんだろ まさかスラムダンクみたく・・・ネウロ いやいや、わざわざそんな親切丁寧に説明して魔人様に攻略法見つけささんでも。みえるひと 盛り上がり。コクテン。 ガクリン。 また新キャラかにょっ!?OTが面白くなってきた。今週はそんな そんな 感じで~♪
2006/09/04
コメント(0)

と、いうわけで買ってきました。予約してたゲーマーズで。なにやらソフマップならドラマCDも憑いてたらしく(聞いてねえよ!)テレカの絵柄も透子&秀厳がいい感じで あーソフマップに乗り換えようかなーとも思いましたが、まぁ内金1000円捨てるのもアレだし。一番のお気にキャラはトーニャ・アントーノヴナ・ニキーチナですし。さて、いつプレイしましょうか(ぉぃ) っつーか当分開封すらしそうに在りません。まぁPC版で全キャラクリアしたゲームですしね・・・ こうしてまた積みが一つ・・・----話変わりますが。そう、メガミマガジンですよ。メガマガ。なのは第三期キター!まぁ3期決定ということだけはコミケ配布のクリアファイルで知ってたんですが、ようやくの内容発表ということで。6年後なんですねー なんか中3どころか高3くらいに見えますけどねー なのはとか-----------以下雑記9/2(sat)10時過ぎになんば着。とりあえず雛太さんのトレカ目当てで買い物を小分けにしてレジを往復する嫌な客です(笑っとけ)。まぁまずは特典でペーパとカードが憑く、あずまゆきさんの僕の番台の3巻を。これ、1~2も持ってますがまだちゃんと読んでない気がします(ぉぃ)。あと3Fで越智義彦氏のアトリエ本、今回も一日目は参加できなかったんだよなーってことで委託でゲト。あとりえ雅さんのなのは本も欲しかったんですが、既に見本誌しか残ってなかったのでやめ。で、あと電撃姫11月号衝動買い。表紙はLump of Sugarさんの新作ですね。前作は特価セールで買いましたが、まぁそこそこでした。同じく前作そこそこ良かったイノグレPPのオリジナルAVGってのに惹かれて。まぁ姫は中央東口氏と瀬之本氏がコラム猫いてる時点でかなり魅力ありですしね。あと、下のゲマでもポスカとかおまけ憑かないのを確認してメガマガも。なのは3期キターの表紙で。あと、Nitroが夏コミでだしたでもべのレースゲーム?を。セットはいらんがこれだけ欲しいなとおもってたので。一個しか残ってなかった。そして先週買おうかと思ったけどこの機の為にとっておいた涼宮ハルヒの公式も。計6枚入手ですが・・・ 雛太さんの出ず! あぁぁぁぁー ついてねぇーまぁダブりが一枚だけだたのがせめてもの救いですかね。ってなわけで続いてゲマで予約してたあやかしびとPS2版を。おろ、店頭在庫無しか。ついでに499円処分品のFFTTシャツも。そして祖父で龍刻、メロブでこん娘予約~、あとりえ雅さんのなのは本もメロブで。良かった。マイベストなのは本の一つだな。ついでに望月さんのゼロ魔本も。んで、新地の位置だけ確認して新今宮から実家へ。飯喰ってー寝てー 桜華あやルートを少しだけーはい新地、7時前だったかなぁ着いたの7時過ぎると徐々に人多くなり・・・っていうか車の人が多いんやねー うざい。迷いに迷って8時前に入ったけどちょっとはずれやったかなー30やなく20で良かったなぁあれじゃ。
2006/09/02
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1