2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1

始発で。流石に今日は地下鉄有楽線も混んでます。新木場の駅も押し合いへし合い。靴脱がされて一番後ろに回る羽目になりました・・・ まぁそれでもりんかい始発に乗れましたけどね。夏は完全満員で始発には乗れなかった気が。6時前、着いてみれば既に27列目です。 始発組きた時点で25は列出来てたみたい。トイレは相変らず激コミで。7:20頃向かったら1時間超でした。それより遅ければもっとかと。ともあれ、10時過ぎには会場入れました。-------------------------ん、まずは天然キャットフードさんに行ってみれば販売中断中とかなってたので龍企画さんへ。特に列もなく買えました。続いてDEGREEさん、ここもあんまり列なかったです。っていうか左右が長い列でみつけ難かったです。仔犬艦隊さんそこそこ列でしたが流れも早く。うろぴょんさんが予想外に長列で、一旦シャッター外に誘導されたりしつつで20分ほどかかりました。そのとき裏FMOさんが列ほとんどないのを見て行って見たり。事前チェックしてたとこ一通りまわりつつ、天然キャットフードさんを再度回ってみると販売されてたので買ったりした後、無作為に島中メインで回ったりしてるうちに3時にもなり、そろそろ撤退。 西には足を伸ばしませんでした。疲れたし。------------アキバ寄りました途中で荷物まとめて入れてたなのはブース紙袋の紐んとこ破れて;;
2006/12/31
コメント(0)

とりあえず始発で。有楽線新木場の駅、意外と空いてました。りんかいせん始発も普通に空いてたし。そいや今まで始発で参加したことあるの3日目だけだ。2日目ってこんなもんか。5:50頃会場前。まだ暗くて足元が怖いです。結局会場一階手前に待機列。日陰で寒かったです・・・ トイレ個室激込みで6:10から並んで一時間くらい待つ羽目に。--------とりあえずなのはブースへ。意外と少ない・・・? いや隣のTypemoon列が異常なのか?しかし開始早々魔方陣ウィンドブレイカー(フェイト)は残り数少なめってことでした。とりあえず買えました。あとなのは&フェイトのシーツも。ついでにディスクマットカレンダも買うつもりだったのですが、製造中の不備で販売中止とのことでした。10:40分頃には買い終え、意外と早く済んだなってことでLeafさんに並ぼうかなと思うも・・・既に列がスロープ下まで行ってその回ったことに超長列で買える見込み薄ってことで諦め・・・スロープ下に更にこの列って・・・あ、途中で確認したとこPULLTOPさんとこのみやびテレカもうありませんでした。しかも完売じゃなく終了になってて明日販売分はないみたいでしたとりあえず一般に行ってキョン×古泉本だけ買って・・・さて・・・ どうする? 帰るか?・・・ということでコスプレ広場デビューしてきました。といってもコスプレしたわけではなく、撮影者としてですが。最初は勝手がわからずオロオロしつつ撮影会状態に便乗だけしてたんですが、そのうち慣れてピピッときた方にお願いしたりもして。ブリジット萌え。まぁあとは企業で昨日貰い損ねた配布に参加したりして楽しみました。----------というわけで五時頃に池袋風呂に入ろうってことで某BGに行ったら予約無しだと7:30位になるってことで以前いったことある某HMGへ行って、そのあと東京とんかつってとこで飯を済ませ19:30頃ネットカフェへ。今回は倒せるイスらしいので割と寝れました。まぁカタログ再チェックだけ済ませて。
2006/12/30
コメント(0)

夜行バスで6:20分頃新宿着。とはいえ新木場行きは7:10発7:50頃会場着。24列目… まぁ6:30の時点で15列とかだったみたいなので以下に徹夜or始発組が多いかって話ともあれ、10:05くらいには会場入りできましたけどねまずはみりおんばんくさんへ結構な盛況ぶりで列の先頭が見えない・・・25分ほどかかりました(10:15-10:40)しんたろーさんが新刊落とされてるのを確認。魔法探偵社さんい並ぶがここは割りとすぐ。あとちょろっとだけ事前チェックしてたとこ回って11時過ぎに東を出る。西で越智喜彦さんとこだけ寄ってエリーのアトリエ本買って企業へ。AXLさんで湯飲みとテレカ購入湯のみ、大きめサイズでいい感じですPULLTOPさんテレカ既に売り切れあかべぇさんも列割と長蛇だな・・・なのはに並びかけるが、ウィンドブレーカー既に残り少ってことで明日にかけることにじゃあLeafに・・・って列がスロープ下よりさらに回って伸びてて5時までに裁けない見込みかよ列が少なくなってきてた電撃屋で、コミック電撃学園とななついろスティックポスタのBだけを・・・って後で確認したらAと間違えられてるッ・д・ちくしょう・・・しょうがないのでふらふらと無料配布をうろついたり一般に戻ってみたり(午後にはみりおんばくさん完売してたね)買うか迷ってた猫ルイズタオルは迷ってるうちに完売してたり。最後にAXLさんとこで小冊子もらって15時半過ぎ出。-------池袋やよい軒で飯喰ってらしんばん寄ったらもうC71グッズいくつか流れてるのね…Leafの紙袋セット2000円… 数時間並んでも買えないくらいなら1000円くらいいいのかもなぁ…でも買ったら負けなような気がした。 黒猫1巻アニメイト限定1500円と闘心2買っといたりで、ネットカフェ泊
2006/12/29
コメント(0)

と、いうわけ本日発売です。コミックアライブ2月号。購入はこちら月刊 comic alive (コミックアライブ) 2007年 02月号 [雑誌]とらのあなさんでは望月さんのゼロの使い魔メッセージペーパのおまけ付きです。なぜか伝統になった白スク、今回はタバサ&キュルケがメインです。 ちなみにアニメイトさんでも別のペーパが付くみたい。今回は兎塚さんイラストのゼロの使い魔ルイズが表紙。付録は兎塚さん望月さんイラストのゼロの使い魔(コミック)単行本着せ替えカバー。巻頭カラー(カラー4P):ゼロの使い魔センターカラー(カラー2P):ムクロヒメ、おまかせ精霊というわけで本誌感想~おまかせ精霊 前回くらいからちゃんと読んでます。消えたわけじゃなく、見えなくなっただけ・・・イイですね奇跡がおこったわけでもなんでもなく、ただそこにあることに気づいただけ・・・いい話でした?ムクロヒメ センターカラー扉絵。なんか冬な感じがすごくいいですね 久々の学校シーンですが、ミコトはCoolな仮面も徐々に剥がれつつあるようで、髪の毛もツンツン度が増してます。翼まで出るのか・・・便利な右腕だな。片翼で飛べるか。ただちょっと展開が急すぎる気もします。大貫のエピソードと合わせて二話くらいつかったてじっくりやって貰いたかったかも。まりあ*ほりっく いきなり鞠也さまのナース姿が超破壊力なのですが、かなこさんはそれどころではないご様子相変わらず掛け合いのセンスが良すぎです 「それやっちゃいけないことっ」キーワード適合キタコレ。オチはこーきたかぁ ほのぼのEND。蟲と眼球とテディベア 閣下動いちゃった! ここで靴紐結びきたか愚龍の想い、グリコの叫び、鈴音の想い、心に響きますね。 見せ方が巧いなぁ原作では「スプーンもたくさん買ったしな。鈴音の金で」「自分で買え。閣下は貧乏なんだぞ」ってやり取りが好き。しはるじぇねしす 超ご都合解釈発動(笑) はやー薬どうなったんだろうと思ってたらこうなったかーんーでも時間戻しあるとあんま緊張感無いかも。あ、でも麻疹とかで発動不可とか?ぼくらのらぶたいぷ うーん、なんか伏線張りだけで終わっちゃったような・・・?はんなofZ ギャグのクォリティ上がってますねぇ 部長の顔が頑なに隠されてるのには何の意図が?あれ?マミアさんロボ? ってか「らめぇ」って(笑) 後ろの掛け軸もさりげに笑える味の助パロかよっ unknown(笑)まぁはんな茸だし。オチはやっぱり・・・愛しの王子様を蹴るカニ子(笑)っていうかちりちりっていわれるとはちゅかの思い出す。と、いうわけで今月はここまで。次号は・・・ かのこんが表紙・巻頭カラーですか・・・ ドラマCDプッシュかな? 蟲と眼球はー?そして残念ながらまりほりが休載。単行本作業の為もあってかな?かなっ?そそ、12月号のプレゼントのゼロの使い魔クリスマスカードが当選してました。カードのままハガキ郵便で送られてくるので家族に見られて恥ずかCな人も居たかも?12/23に届きました。まぁ300名だったし・・・第一希望で応募した人は全員当たってたかも?あと全員サービス企画のルイズおすわりフィギュアも届いてました。割といい感じです。マントとスカートは着脱可。基本ですね。購入はこちら月刊 comic alive (コミックアライブ) 2007年 02月号 [雑誌]
2006/12/27
コメント(0)

年末猫きおろしテレカキャンペーンということで本日(12/27)よりソフマップさんで新品PCソフト一万円毎に猫きおろしテレカ一枚プレゼント中です。ラインナップはage:BOUさんニトロプラス:津路参汰さんネル:瑞井鹿央さんLOCKUP:天草帳さんOverFlow:ごとうじゅんじさんたまソフト長浜めぐみさんAXL:瀬之本久史さんあんく:榊MAKIさんwill:ヤマ びっこさんZyX:和馬村正さんディスカバリー:ガンちゃんさんTactics:かんたかさんの12種(多っ)と、いうわけで、買おうかと思いつつ結局買わずじまいになってたレイナナと適当に廉価ソフト・・・こもれびに揺れる魂のこえ(よくばりサボテンと迷ったけど)を購入しAXL瀬之本久史さんのテレカをゲッツ!><それと、萌札交換テレカ、Navel(西又葵さん)とBISHOP(水島☆多也さん)のテレカの交換の方も今日からでした。と、いうわけでちょっと前に10枚溜まってたので西又さんのテレカと交換してもらいました。自分が持ってる一番古い札が2007年2月までの期限だったので、次の交換テレカまで待つか悩みましたが。
2006/12/27
コメント(0)
D.Gray-man「リナリーはパンチもすごい」ちょ、イノセンス形無しやん(笑)しかしちょろっと強引な展開ですね・・・ ラビが鍵をGetしたとこがちょうど鍵穴だったの?っていうか扉開いたとたん偽伯爵が吸い込まれて消えたり嘘メガネの効果がなくなったりしてるのもよくわかんないですしね。うやむやのうちにジャスデビの能力を撃破!(なのか?)次回、パワーバトル突入かねユンボル レザーウィップ・・・ってバックの回想が(笑) 羨ましいな(ぇいきなり超略事占決並みにOSショベルがデカくなってますが大丈夫でせうかドーリルでるんるん くるるんるん♪りぼーん なるほどね。ここでようやく雲雀の見せ場がまわってくるわけねこのまま終わってたら何の為に修行してたかわかんないしね。 なんかたけしでいうボンチュー、ボーボボでいう魚雷先生、聖闘士星矢でいう一輝みたいな位置づけやね。太臓もて伝 春奈ちゃん白濁スライムまみれ・・・太臓もて伝 パタリロかと思ったらエムゼロパロか(笑)。ようこそーここへー♪・・・しゃかりきコロンブスでどういう意味だろ?へへ、変態だーッ!悠、流石に計算じゃないだろな・・・M&Y 今回は婦警さんでした。Cカラーではどんなコスでしょうかね。こんなもんですかねー DB久々ですけどあんまり感慨がなかったのも事実。うーん。
2006/12/25
コメント(0)
X'mas~!
2006/12/24
コメント(0)
今年も熱かったですね M1グランプリ今年の事前予想は1.麒麟2.フットボールアワーズ3.チュートリアルでしたチュートリアルさんは去年TOP3に残れなかったのが残念だったコンビ、予選の印象はいつも通り、決勝ではそれ以上の力を見せてくれましたフットボールアワーさんは、好きなんですけど、正直「なんで出るの?もう取ったじゃん」という思いもありました。しかし予選見て「やっぱ面白い、巧い」更に決勝では今まで以上のネタを持って来てくれた感じです。予選についてはほぼ自分の感想どおり、決勝は、正直自分の評価では1.フットボール 2.チュートリアル 3.麒麟だったのですが、やはり一度取ってるフットボールさんよりチュートリアルさんにとってもらいたいなぁ・・・と思ってますれば・・・見事!パーフェクトでの優勝!ということで おめでとうございます!この二人ならきっとチャンスをいかしてどんどんメジャーになっていってくれると思います><
2006/12/24
コメント(0)

第一段は ゼロの使い魔、はぴねす!、しはるじぇねしす、蟲と眼球とテディベア、ムクロヒメ、風水学園の6タイトル。で、しはるじぇねしす、蟲と眼球とテディベア、ムクロヒメを購入。最初はムクロヒメと蟲と眼球とテディベアだけ買おうかと思ったたのですが、とらのあな特典のイラストカードのリリ様が余りにエロかったのでしはるじぇねしすも買っちまったぜ~個別の感想は後日追加します~とりあえず蟲と眼球とテディベアは巻末に3P漫画、カバー外したとこにも2P漫画が猫きおろされてたり、日日日さんのあとがきがあったりで本誌を読んでる人も要チェキだぞっ
2006/12/22
コメント(0)

というわけで2480円と雑誌と見るとやたら高いですが、冊子付き抱き枕カバー(おまけ付き)としてみると安・・・うーんどうだろーなこの一品。この時期出費は痛いなーとおもいつつ・・・ プリムラなら買うしかないだろバカヤロウ!(お前がな)というわけで購入~冊子の方は・・・いやー読むとこないですね。 いやホントに。っていうかVol1の方がまだ・・・っていうかVol1でやるネタ尽きてた感が・・・じゃぁなんでVol2って話ですがで、メインディッシュの三大付録プリムラ抱き枕カバー、前回同様サテン系素材、片面、チャックなしですね。サイズは155×50cm。にゃうんです。ずれ落ちてる上に片ヒモです。ビバ。猫柄トランクス・・・ええと 大きめです ボクサータイプ 普通に使えそうです 使います・・・他にどうコメントしろと?バニー亜沙先輩バルーンが結構いい感じ。重りに下に水を入れるのですが、上に空気入れた後で下の栓を開けると水が吹き出るの注意(←経験談)まるごとNavel (ネーブル) スペシャル 2007年 02月号 [雑誌]
2006/12/22
コメント(0)

今週もさらりーなユンボル 武井先生の新連載っ いきなりトバしてます>< 工事力て。 時は正に大工事時代!(笑) 子供判定そこかよ! 俺のシャベル に 俺のハウス (笑) そしていきなり姫ッ 姫変わりすぎっ!ま、五年もたてばか 今回も姐さん女房みたいです>< 真ボーボボ 至朗田きた! DCS真拳て(笑) あー竜騎士は跳ぶのが仕事だもんねー P2! 「キミは何について謝ってるんだい。『見てしまった』ことか 『見た』のに『気づかなかった』ことにか キミの『粗末なモノ』を『見せてしまった』ことか・・・確かに小さかった・・・」 あ、はい妄想です 帰ります。 M&Y : あやー 今回はサンタコスですか 時事ネタとか盲点だった あいやー というわけでD.Gray-manは「作者急病」の為お休みです。大丈夫ですかねぇ 心配にょろ。--------関係ないけどゲーマーズさんでジャンプしおりフェアをやってたので買いそびれてたJCを購入。しおりはデスノート、Dグレ、銀魂から二種ずつ。ジャンプ関連書籍一冊購入毎にランダムで配布のこと。Dグレのほしいなーと思ってたのでまず満足。ついでにefのしおりももらったけどこっちはあんま興味ないや
2006/12/18
コメント(0)

というわけで本日発売です。「ハヤテのごとく!9巻」今回も各コミック専門店ではおまけ憑き。猫きおろしなのはゲーマーズさん : ポストカード(ヒナギク)とらのあなさん : メッセージカード(マリアさん)アニメイトさん : メッセージペーパ(いいんちょさん)といった感じでして・・・ゲーマーズさんで購入です。なぜなら個人的にヒナギクさん×うさだコスは神の領域!いままでずっととらでしたが(8巻はついゲマでも買っちゃいましたが)今回はもう・・・!というわけで一行感想です。-------------カバー四コマ この薬、デカ過ぎて喉に詰まりそう。1:黒いいんちょさん降臨!? とおもいきや腹話術でしたとさ。 と思いきや実は最期の毒だけは地の台詞だったというオチ!(そんな猫写はない)3:個人的には美希×ヒナギクを推したいのですがダメでしょうか。 西沢さんがスキル:一人のりつっこみを習得しました!5:いやワタルどこで見てたんだよ(笑)出所狙ってたか。だがナギ×ワタルとかわしゃあ絶対認めんからなーっ!6:へぇー へぇー へぇー ってばかーっ>< トリビアに爆笑7:最強ヒロインキター><8:ハヤテ・・・もといハーマイオニーさん絶対領域は反則ですっ><10: バカな・・・ まだ可愛さがあがるだと・・ッ12: ここでつづいたーーーーーーっ ハヤテの癖に次巻にヒキとか生意気だぞっ!---------------------なんかもう感想でじゃない気がしてきた。^^;取り和えず今巻のヒロインはハーマイオニーです 間違いなく20代の男性に予想外の大人気だったそうですが。さもありなん!全てを受け入れ新たなるHAPPY 激しく希望ゥっお薦め商品ハヤテのごとく! 9 (9)==========================ゲーマーズさんでジャンプしおりフェアをやってたのでついつい余分に購入。しおりはデスノート、Dグレ、銀魂から二種ずつ。 ランダムで配布のこと。Dグレのほしいなーと思ってたのでまず満足。ついでにefのしおりももらったけどこっちはあんま興味ないや
2006/12/16
コメント(0)

いつもは大抵予約するんですけどねー今回は店舗特典とか見た感じでヨドバシさんででも買おうかなーと・・・ヨドバシさんてあんま題材的に予約受付とかやってないんすよねーで、今日の朝11時前位に行ったらすでに影も形もなく・・・とらのあなやゲーマーズ、ソフマップさんも完売済・・・再入荷は12/22予定らしいので待ちです・・・幸い初回版とかは無いし・・・ 積みゲでも崩しながら待ちますか・・・そういえばダイブ前に買ったマブラヴオルタネイティブをようやく始めたんですがなかなか面白いです。戦国ランス
2006/12/16
コメント(0)
今週もさらりといきましゅD.Gray-man ラビの本領発揮?「こっちが本職さね」って?しかしアレンはなんでリナリーの時だけあんなに怒るんだろ?へぇー、てっきり弾丸が能力だと思ってたらそういうカラクリねー色と銃はイメージをシンクロさせる為のものだったのね。「カラーやめて組み立て」ってのはこーゆーいみだったのね。ToLoveるド 春奈ちゃんのシャワーシーンキタ!しっとり感がいいね。真ボーボボ ソフトンが今までで一番のはっちゃけっぷりです。つまりソフトンは自分がウ○コでは無いという真理に辿りついたわけですね。ゆえにトイレット武装しようがウ○コウ○コ連呼しようがその精神は揺るぐことなく高みへの登る。これこそがバビロンの境地と言うわけですね。深い。ラルグラドなんだがヤンマガ辺りに載せた方がよさげなエロス。健康的なとらぶるとは対極な。ストーリ本筋は次回から?りぼ-ん 結局まずタイマンするならバラしてから毒盛る必要ないような・・・XANXUSはやはり慎重派・・・っていうかセコいですっ><P2! きたーーーーーーーーーーっ!ナルトがきちんとペン入れできてない状態でしたねそいや冨樫さん復帰まだかなぁ・・・新連載M&Yはとりあえず 水着、メイド服、巫女服、でしたね。次の衣装は何かなっ--------帰宅したらMF文庫Jの全プレ どでか栞が届いてました~抽選の方は外れたのかな かなっまぁゼロの使い魔サンクスキャンペーンの方が当たったので流石に当たって無いと思ってたけど><
2006/12/11
コメント(0)

061210というわけでかにしの4周目です。予定通り殿子ルート進めてたのですが、6話目くらいでだれてきたので邑那ルートに浮気したらなかなか面白く一気に最後まで進めてしまいました☆(ネバタレ反転↓)分校側全ルートの補完も含められたシナリオになっておりシナリオの完成度は高かったと思います。邑那に関しては野球の話で「怖ぇー」と思ってたら 直ぐに陶器笑顔が剥がれて「可愛いじゃん」で12話で「やっぱ怖ぇー」です。基本的に分校側は「根っからの悪人はいない」・・・というか全員がなんらの善人要素を持ってる感じですね。だからと言って全員に共感持てるかというと難しいところなのですが。人が死んでんねんで!ってやつです。特に邑那ルートでは、栖香・美綺の話も考えると邑那・イェンレイに対してなかなか割り切れない部分もあるかと。ましてや原八朗なんかもう。暁さんの謎も解けたね 暁さんかっけーあと栖香が可愛(略あとは本校の二名だけかな?ま、じっくりやりますか。・・・じっくり殿子と煮込んだスープ。や、言ってみたかっただけ商品情報遥かに仰ぎ麗しの 初回版================雑記12/9昼飯がてら、いつもと反対方向。鮮味館という中国料理店?へ。ランチメニューで餃子+ライスと豚骨ラーメンのセットを。まぁラーメン専門店でもないしこんなもんっしょって感じ。で、スーパで買い物して帰宅。かにしの美綺ルート終え殿子ルート入る。12/10(Sun)かにしの殿子ルートだれて邑那ルート入ったりしつつ4時頃腹へってドラストに行き買い物。妙に混んでる思たら会員5%OFFだからか?ついでに始めての弁当屋で弁当 トンカツ弁当550円 値段の割りに・・・っていうか添え憑け明らかに少ないぞ舐めてんのかと 夜ひさびさに具多ラーメン少し夜更かしになったけどかにしの分校コンプ。よくできてるんじゃない?サルファ最終話突入ですね。
2006/12/10
コメント(0)

と、いうわけで3周目~、分校側のみさきちルート終了~例によってネバタレになりそうなところは反転しつつ感想とりあえず栖香ルートで不可解だった点も解明されてスッキリです。(反転)けど、主人公の出生絡みエピソード、軍施設エピソード、お家関係エピソード と、と大きく分けて3点盛り込まれてるものの、どうも調和取れてないようでなんか消化不良?みたいな?のがちょと不満?(/反転)まぁ個々のエピソード自体は面白かったのでまぁ満足です。というか、栖香が可愛すぎて困る(待て)いやはや、栖香ルートの(反転)美綺とすっかり打ち解けた感じの栖香も可愛いですが、こちらの美綺を「お姉様」と呼び敬う栖香も激可愛いです。まぁ邑那の謎の伏線が更に追加されて気になるところですね。あと通販さんも。(/反転)と、いうわけで分校側はあと邑那だけっぽいですが、次は本校側で殿子ルートあたりをやろうかにゃーと遥かに仰ぎ麗しの 初回版
2006/12/09
コメント(0)

とりあえず2周目は本校側、みやびシナリオで個々の小エピソードがかなり秀逸ですね。分校側のシナリオを共鳴が取れてるのもナイス。壷のエピソードとか野球の話とか、比較すると面白いですただ全体のシナリオという点では若干物足りなさも有り・ですかね。栖香ルートと同じくらいの長さを予想してたら意外と早くEndingが来たって部分もありますが。(とはいえボリュームは十分ありましたが)節々でみやび、リーダ視点が入るのですが、心情変化がやや急突に感じがしたかな。(ネバタレ反転)と、いうかみやびと結ばれてから、みやびと由の婚約をどうにかしたりするあたりまで見たかった気もします。ぶっさけHシーンもあと一個くらい、結ばれた後の出欲しかったし。(ここまで)FDでアフターストーリーとか希望><。まぁ総合での評価は高いです。みやびちゃんぷりちーさーて次は美綺ルートでもプレイするときますかにょ。っていうかルートのあるヒロインはあと邑菜としの&殿子くらいなのかな?かなっ?遥かに仰ぎ麗しの 初回版
2006/12/06
コメント(0)
自分的にはあまり興味なかったPS2ソフトはぴねす!でらっくすですが(PC版持ってるしいいや で)コミックアライブ1月号の記事で『初回版は準が主役のOVA(30分)『渡良瀬準の華麗なる一日』のDVD憑き!』というのを見てちょろーっと興味が出てきた今日この頃です。しかーし、PC版の時、発売前にキャラ毎のマキシシングル4枚出したりしてるのを見てずいぶんとアレだなーと思ってたんですが・・・PS2版でもやるそうで・・・キャラクターエンディングコレクションCD随時リリース予定!しかも今回は沙耶、伊吹も加わり人数も6人!1.5倍!値段も一枚1890円!更に1.5倍! 計2.25倍! 全部買うたら諭吉さん飛んでくがな・・・ ファンは大変だねー(他人事!?)自分的にはPC版で、杏璃と先輩だけクリアしてまだすももルートの途中のままだったり。けど準にゃんの可愛さだけはガチ■【PS2】はぴねす!でらっくす(初回限定版 ) 2007年1月発売予定はぴねす!でらっくす キャラクターエンディングコレクションVol.I
2006/12/05
コメント(0)
早いもんでもう1号ですか・・・ まぁ今年中にまだまだやることあるわけですが。そんなこんなでさらりと感想っBLEACH ドルトーニいい感じですね。ナイスミドル! 設定とかに関してはつっこみだすとキリなさそうだからスルーでっ。「チョコレートはおいていけ」なんか甘党の強盗みたいだぞっっD.Gray-man それぞれの能力を活かした集団戦で面白いですね。戦力的には不安だったクロ&ラビも活躍してます。なんだかんだでジャスデビいいコンビですね。流石「絆」「カラーやめて組み立てで」とは!?真ボーボボ 久々の聖鼻毛領域ですが、ノリは健在。なんか色々回ってたり、不景気のあおりでヨコセヨデパート倒産です。ガ王ほとんど前に出ないまま終了。ToLoveる 扉絵の春奈めりっさかわええ。 今回も大変よいぱんつでした。新連載ですが、画の方は流石のクォリティー。内容は・・・これから次第ですかね。まぁ期待です。っていうか来週のM&Yや再来週の武井先生にも期待できそうです☆M&Yって聞いて優&美衣思い出したのは自分だけかな かなっ==============以下ついでの雑記。チラシ裏~12/2(Sat) 8時発9時過ぎメロブ前着。店前は行列(4~50人)なので自転車止めるとこに困る。並ぶ。30分くらい前倒しで開店、まずキミ声購入。二周並ぼうか思たら既にレジ待ちが凶悪。とりあえずとらゲマメイトぷらぷら。11時過ぎにやよい軒。ロースカツ定食注文。そこそこでした。で、らしん。先週みかけてスティクポスタバインダ既に全部売れてますかそうですか。ハルヒのキラソンと処分特価200円のあずまゆきさんの同人を一冊。外でたら雨→雨のひキャンペやん。祖父、気楽屋とまわるが特に買うものも無く。らしん戻って雨の日100円引きのテレカを・・・って おっ補充されてるあやかしびとPS2版のジャケ絵テレカ入ってる!買!雨は小雨になったし。いまのうち。特に寄り道はせず帰路へ。小腹空いたのでサティでたこ焼き買って帰宅~12/3(Sun) 飯がてら外へ。ふとみかけた駅前のぼろい飯屋へ。意外と美味いかなーと思ったけど・・・ダメでした。ってかきょうびストーブの上にのってるやかんからお茶がでるとは。カツ丼頼んだんですが・・・ カツ小さっ しかもバラ肉重ね合わせて揚げたのかよっっっていうかカツ丼って普通揚げたカツを卵とかと一緒に煮込むよねっ 別々!?とまぁその後ダイソーで。色紙額とか食器洗いスポンジとか買ってドラストで少しだけ買い物して帰宅です。おもにかにしのとサルファをやってた気がします。
2006/12/04
コメント(0)
と、いうわけで先週購入した『遥かに仰ぎ、麗しの』ですがようやく1周目終了です。とりあえずは分校側で。 巷では本校側の方がシナリオの評価高いようですが、こちらもかなり良かったです。みさきちもすごくいい娘で惹かれたんですがとりあえずは栖香ルートで。おそらく分校側のメインヒロインですかね。っていうか 栖香可愛いすぎだろ ぶっちゃけあり得ないです。 反則です。性格も、言動も、立ち絵の表情も可愛すぎです。勘弁してください。シナリオに関しては(以下一応微ネバタレなので反転)両親理解ありすぎだろ とか 最後簡単に解決しすぎ とか つっこみどころもあるのですが、全体として良く出来てたと思います。あとは栖香の可愛さが良く出てますねぇホントに。テンパったときの言動とか独り言とかホント可愛いなぁコンチクショウって感じであと邑菜、みさき、奏、暁、といった面子もホントに味があってキャラに深みがあるんですよねぇあくまで語られるのは栖香の話なのにそこに巧く深みを持たせて絡ませられてるんですよね他キャラが。反転ここまでとーりあえず現時点の評価で既に名作判定しちゃってるわけですが、次は本校側のシナリオをプレイしてみたいと思いまーっす みやびちゃんぷりちー!><しかし栖香一人だけ終わった時点でシーン回想が半分近く(9/20)埋まってるのはどういうことでせうか・・・(^^;)
2006/12/03
コメント(0)

本日リニューアルOPENしたメロンブックス日本橋店さんで購入。メロブでの販売価格いつもより高めな気もしましたが、リニュオープン特典プレゼント中だしでGoメロブにリニュオープンの様子ついては別日記で---------今回は前々作のチュートリアルサマーと同じ北側寒囲さんですね。主人公は受験失敗した浪人生ということで、らぶひなとか東京大学物語を連想する人が多いかと思います自分的にはこの手の作品は受験生時代のトラウマが刺激されるので敬遠してたんですが・・・でも今作は!だってAXLさんの新作だもん☆プレイ感想とかは後ほど~--------で、TOPPAGEでバナーキャンペーンにも参加させて貰ってたわけですが・・・瀬之本さんのイラスト色紙の抽選に当選メールいただいちゃいました!><あぁ・・・ファンになって3,4年。雑誌の抽プレやらじゃんけん大会やハイ&ローやらで狙い続けてた瀬之本さんのカラー色紙が遂に貰えるのね・・・届いたら家宝にしたいと思います・・・(つд`)そうそう瀬之本さんといえばコミケ71ではハヤテ本出されるそうです。これまでは結構 Fateとかネギまとか微妙に自分の趣味から外れた作品が多かったんですがハヤテは好きなのでかなり楽しみっ今回は1日目ということで。買いたい本が1日目と3日目にわかれてしまって宿泊必要組としては辛いとことです 正直2日間のほうが有り難かった・・・っていうか年越しと初日の出を夜行バスで迎えそうな・・・
2006/12/02
コメント(0)

えー というわけで行って来ました。11時開店なのですが、気合入れて9時過ぎ行ってみたんですが・・・既に40人程は先客が。一回のFaith(PCパーツショップ)の前にずらりと。ビルにはデカ看板もつけられ気合充分です。なんか同日にWiiが発売だったらしく、それの行列と間違われて近づく人がちらほらで、しまいに列整理の方の第一声が「Wiiじゃないですよ?」になってたり。10時頃にはビル前に並びきれなくなり向かい側に列が。Faithさんの邪魔になると判断してか、Faith入り口前の列もそちらに移動。10時過ぎにシャッターが開き、エスカレータ登ったとこで待機。ここでメロンパン&水の配布です。水は300ccのペットボトルで・・・「阿蘇のメイスイ」? メロンパン普通に美味しかったです。ご馳走様結局30分以上繰り上げてリニュOPENのカウントダウン開始。拍手と共に開店でした。店の方はかなり広いです。 とらのあなの2Fと3F合わせたの+くらいの広さ&品揃えじゃないかな?広いスペースに商業誌、同人誌、同人ソフト、AV関係、PCゲーム、フィギュア系と満遍なく品揃え有りました。良い感じじゃないかと。で、自分は既に買うもの決まってたので、12/1に出たAXLさんのキミの声が聞こえるを手にレジへ。エスカレータと店入り口の間に設置されたスペースでレシート見せてリニュキャンペの記念品貰いました。トートバッグ、小冊子、有葉さんのメロンちゃんテレカ ですね小冊子の方、色んな作家さんがリニューアルopenを題材にした漫画を猫いたもので、なかなか良かったです。一見の価値ありかも☆そのあともいっぺん入ると既にレジ待ちがエラいことに・・・12時過ぎにもいっぺん行くとあの広い店内一周しかけるほどのレジ待ち列が・・・まぁレジ二つしかないし、品数多い買い物が多いしねぇ・・・
2006/12/02
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1