全54件 (54件中 1-50件目)
ハルトゲスポイラーに、アルピナホイール(笑)!? 友人が撮ってくれた写真です。 15年くらい前ですね。 デジカメも買ったし、今度は自分でハシバシ撮るぞ~。 大晦日に、ひょんな所から、どこに仕まったか、忘れてしまっていたカギが出てきました。 ほとんど合鍵なのですが、上の写真の320のカギもありました(笑)。これはきっと、「不動になっている車を動かせ!」の啓示に違いない~~~(笑) なんで、クマがいるんだ~(笑) 探していたバイクのカギも混ざってました~。 こんな所に置いておくと、分らなくなると思って、車庫から自宅に置き場所を変えて、分らなくしてしまったんですね…。 自宅より、車庫にいる時間の方が、はるかに多いですものね…。 たいへん忙しい1年でした。 また、たくさんの方にお世話になった年でもありました。本ブロクを通じて、 お近づきになれた方もおります。 出会いや、ご縁を強く感じた年でもありました。たいへん、ありがとうございました。
2009.12.31
コメント(0)
友人からのいただきものです。自作の電源タップです。11月に集まったときに、長野の友人Sさんが持ってきてくれたお土産でした(笑)。こういうお土産ってあり!?(笑)いやいや、しばらくぶりで会う友人ですが、よく私のことを知っているといいますか...(笑) 電源ケーブルの変更は、数あるオーディオアクセサリーの中でも、スピーカーケーブルと同等くらい、変化が感じられます。ただし、違いはわかるのですが、結局好みですから優劣は付けれません。その域には達していません...(笑)確かに音の立ち上がりの早さとかが、変わります。アクセルの「つき」がいいというか、レスポンスが良くなる感じといいましようか(笑)そうそう、CDIの種類でエンジンのキャラクターが変わる?感じと同じといいましょうか...。コードは、Fケーブルを使ってます。 Fケーブルとは、家庭用等の内部配線に使う単線のケーブルのことですが、オーディオ用としては、ケーブルが硬すぎて、取り回しに難儀します。 値段が安いけれども、「なかなかいい」という記事を読んだことがあります。さてさて、どんな感じでしょうか? 楽しみです!(笑)友人Sって、昔から、一気に突き進むタイプ(笑)で、趣味にあっという間に3ケタ万円以上をつぎ込むのですが、次の趣味に移るときには、前の趣味をすっかり放してしまいます。潔いというか...(笑)。 わたくし、一度手にしたものを離せません(...苦笑)。 だから、モノがたまっていくんですね!!
2009.12.31
コメント(0)
デジカメを選んでみました(笑)。機種は、Canon Power Shot S90 と RICOH CX2。その他の候補は、実物を見に行ってきましたが、イメージより若干大きい!それで、デザイン(大きさ)、機能と値段で選んだのが、この2つです。 実際に、見るのも必要ですね。と言いつつ、アフリエイトでご紹介!(笑) 共に見てきた「ヤ○ダ電気」より安い…。 リコー CX2 ブラック +お買い得セット2価格30,200円 (税込) 送料込 この機種の キャノンのwebサイト です。PowerShot S90 特価33,800円 (税込) 送料込 残りあと10個です へへっ…。買っちゃいます(笑) デジカメ導入で、来年は、少しはマシなブログを目指します…。
2009.12.30
コメント(2)
どういう訳か、わたくし福の神とでも言いましょうか、お酒を飲むこと滅多にありませんが、行くと「今日は、なんでこんなに忙しいの~~~」ってお店の方が言うくらい、混むんです(笑)。それはさておき、○トウ自動車さんも、「ちょうど一段落ついたし、ちょうどいいよ…」ということで12月早々に入庫を予定していたのですが、予定のその日に、急ぎの仕事が入り、その後も修理する車が途切れず…、随分と忙しいとのことで、「31日まで仕事をしなければならない~」って話でした。 全然、構ってもらえません(...涙)そんな訳で、02の板金塗装は、来年になってからになりそうです...。 まあ~、来年の3月まで時間がありますからいいのですが...(笑)スタッドレスタイヤがないので、雪のないタイミングを見計らって、入庫だけでも、してしまいたいのですが...。 雪降ると、たいへんですよね~って私の言葉に、「その時は、そのときだな~~(笑)」(○トウ自動車社長 談) ぴったり波長が合います(笑)。 このノリで、今までお世話になってきました。 自分の友人も、私も、「いきなり!」「出たとこ勝負!?」みたいなノリで、「あまりくよくよしないで、やっちまえ~」的な行動パターンでやってきましたから、失敗もたくさんしました(笑)。トラぶったときは、「その時は、そのときで 何とかする!!」。 失敗も笑い話です。でも、年を負うごとに、できなくなりますよね~。 できないでいた、そんなとき…。今年は、いろんな方々に本当にお世話になりました。 背中を押していただいたと思います。ありがとうございました。正月休みで、帰省している友人と、軽く一杯~。 飲みすぎでなく、食べすぎで、お腹がいっぱいです(笑)
2009.12.30
コメント(0)
「アジャストスペーサー」、ハンドルを交換した際に、センターが微妙にずれる、ワンノッチ以内の微調整に使用します。ハンドルの交換自体、「今どき」でないので、このようなパーツも無くなっていくのでしょうね。ナルディータイプに入っているのが、「モモ・ナルディ変換アダプター」です。今どき?のボスは、両方の穴が開いてますが...、昔は2種類ありましたね(笑)。ナルディーとパーソナルがいっしょでしたか? モモボスにナルディー変換アダプターを付けて、かつアジャストスペーサーを付けてますので、先日のボスがナルディー用だといいな~ と思いまして、落札してしまいました(笑)でも、なんとなくモモっぽい気がします...。
2009.12.29
コメント(0)
☆BMW2002☆ ハンドルボス! 倉庫を整理していましたら発見! 純正・社外?です。 念のためジャンク(ノークレーム)扱いでお願いします。 2002円即決です。(笑) オーナーの方どうですか?1001円売り切り。2002円即決。安い! ヤフオクに出品されてました!!即、2002円を入札~~。 即決です~!! (笑) 25日の出来事です~~(笑)。 クリスマスプレゼントは、これで終わりか~~~~(…涙)。
2009.12.29
コメント(2)
手研ぎだと、そのうち指紋が無くなりそうなので…。こんなのを買ってきました、お得意のダ○ソーです。回転数を調整できる電動ドリルにつけて、やってみましたが、まあまあ~いい感じでした(笑)。 携帯のカメラじゃ、特に「モール」 の写真がうまく写らないんです(…涙)先日、デジカメを買おうと決心したのですが、デジカメを買うか、真空管のパワーアンプ(中古)を買うか、今だに悩んでます…。
2009.12.28
コメント(0)
今日も時間が取れず、ほんの30分程度...。この分だと、いつできるのやら...。 とは言え、やっていることが何なのか理解できました!(笑) 表面の金属面保護のクリアー層を、一皮むくんですね。 単純な「くすみ」であれば、この方法でなく、クロームクリーナーでの通常の作業でOKですね。バイクのエンジンなどは、鏡面でなく、ヘアライン処理もありなのですが(笑)...、 モールは、磨き切らなくてはなりませんね。 アルミ地みたいにつやの引いた感じもありなんですが...、う~~ん~、やり切らなければなりません!。オートゾルが、一番研げるような気がします。 でも、ポリッシュだけでは、いつになるか分かりません...。そこで、1000番の耐水ペーパーで研ぎ、そのあと1500番! その後ポリッシュで、研ぎ傷を消していきます...。この方法でやってみます...(笑)。
2009.12.28
コメント(0)
モールの「くすみ取り」に挑戦! と言いますか、ほんのちょっとだけ…(汗)。 どうも調子がでない…。サンデイング処理を一切せず、(3Mを売っている場所を見つけているのですが、買いに行けず、) 取りあえずクリーナーで手ごたえの確認!と思いまして…。まあまあ~の手ごたえです…。前処理のサンデングを行ってやるか、このままポリッシュだけでやるか、悩むところです。前処理の手加減が判りませんので、ポリッシュが結構研げる感じのコンパウンドですし、これだけで、バフかけの要領でやってみようかな!? っと 思ったりしています。
2009.12.27
コメント(0)
ドカッティは、MHRよりも実は750SSが好き! ステレオアンプが、6台ほど…。 3.0CSLのアートカーのポスターです。車庫の2階は、こんな感じになってます…。にしても、暗い…。 デジカメを、自分へのクリスマスプレゼントということで、買っちゃおうかな~(笑)。
2009.12.26
コメント(0)
1978年にマン島TTでマイクヘリウッドの乗る「ドゥカティ900NCR」が優勝します。それで、発売されたのがマイクヘリウッド・レプリカですね。 N.C.R社(Nepoti Caracchi Rizzi)は、ドゥカティのレーシング部門をサポートするチューンドメーカです。ちょうど、アルピナやシュニッツアーみたいなものですね...。 1959年にドゥカティ社から独立した3人の技術者(ネポティ、カラッキ、リッチ)の頭文字が社名の由来です。これまで約40年以上、ドゥカティのパートナー企業として君臨し、現存するチューンドメーカです。 このトレードマークは、ドゥカティ乗りでは有名ですね。このマークを見ると「ウッドペッカー」とダブルのは私だけでしょうか(笑)。
2009.12.25
コメント(0)
クリスマスっぽいかと、思いまして…(汗)。かっこいいですね~~。かっこ良すぎ!! マイク・ヘリウッド・レプリカ ほしいです!!
2009.12.25
コメント(2)
車をほったらかしにしていて、朽ちていく…。 朽ち果てるのを、なすがままに~。 諸行無常~。変な前振りですが…(笑)。どういう訳か、12月になると決まって、「ビートルズ」が聴きたくなると言うか(笑)ずう~とほしいものの一つに、ビートルズの「レット・イット・ビー」の映画があります。大昔、多分20年くらい前?に、テレビの深夜放送で見たその映像は、早回しでレコーディングセットを組んでいくシーンから始まり、「レット・イット・ビー」のレコーディング風景をドキュメンタリーでおったものでした。そのうちLDになるだろうと、ビデオ録画しなかったのですが、その後、正式な日本版の販売は、今までされていません...。 録っておけば良かったぁ~~。内容は、アップルビルの屋上での「ゲットバック」の演奏シーンとか有名な映像もありましたが、殆どが初めて見る映像で、印象深いシーンがたくさんありました。ジョージ・ハリスンが、「アイ・ミー・マイン」?か何かで、自分のアレンジを聴いてもらうシーンで、敬語で話しているとこ(和訳ですが...。)とか、ジョン・レノンがドラムセットに座っていて、3人が自然発生的に、メロディーにアレンジを加え、ラフな演奏が和気あいあいと始まって...、その後ポール・マッカートニーが入ってきてパタッと終わるシーンとか、「アイブ・ガッタ・フィーリング」での?リンゴ・スターの無表情なドラミングとか。解散に至る過程を感じさせる映像だったように、記憶しています。そんなこともあって、リリースされないのでしょうか? 何年かの周期で、夏の始まりに「ボブ・マーリー」が聴きたくなる とか、秋口に無性に「ボズスキャクス」→「オールマン・ブラザース」の流れで聴きたくなるとか、自分の思考回路は、いったいどうなっているんでしょうか...(笑)。そうそう、梅雨時になると、「浜田省吾」が聴きたくなる。。。 レット・イット・ビー (リマスター) 2,476円 (税込 2,600 円) 送料無料 レット・イット・ビー...ネイキッド(CCCD)価格2,520円 (税込) 送料別 ネイキッドが、中古で500円で5つ位並べて売られていた時なんて、もう情けなくて…、「あるもの全部、買ったろうかい!(怒)」って、思いました…。
2009.12.24
コメント(0)
またまた、値段に釣られて、買ってしまったCDの紹介です...。これとこれ!「シカゴ」です。「ハート・オブ・シカゴ」ベスト盤です。 年代によって色分けされています。購入価格は、例によって半額セール! 980円の半額×2です。 まあ~、いつもより高いかも...(笑)年代的に 60年代後半~70年前半がいいですね~~。クエスチョンズ67/68 長い夜サタデイ・イン・ザ・パーク このあたりが好きですね。 試聴ピーター・セテラがボーカルになる前の時期、ホーンセクションを前面に押し出した「ブラス・ロック」と言われたころがいいですね~~。長い夜あたりのサスティーンの利いたギターの音なども、ホントいいですね~(笑)。次点で愛ある別れ素直になれなくて あたり...。 試聴さすがに40年を超えるバンドです! 何でこんなにベスト盤が多いの~~って位、多いですね(笑)。それだけ、秀作が多いってことでしょうが...、それにしても多すぎ。 同じ青のCDでも、挿入曲が異なる「ボリューム2」とかが存在しますから、余計ややこしくなっているんですね。黄色のCDに入っていた「長い夜」の別バージョン、これも良かったです!!これだけでも、490円!買った価値ありです...。 最新版のベスト!シカゴ・ストーリー~グレイテスト・ヒッツ(スーパー・ファンタスティック・ベスト2009) 2枚組ベスト盤 コンプリート・ベスト
2009.12.23
コメント(2)
ホンダXL500Sエンジン CB250RS カフェレーサー ←クリック ヤフオク開始 300,000円 即決350,000円ある時は、あるもんですね~(笑)。バイクひとまとめでの値段ですが...。 う~~ん~~。 このて、私も作りましたね(笑)。 CB250RS-ZにFT400のエンジンを載せましたが、簡単に載るだろうと試みたのですが、なかなかポン付けと言う訳にはいきませんでした…。バイクは重量バランスがキモですので、セッティングするところまではやらず終いで、そのままになっています。 ホント、しばらくエンジン掛けてないな~~。 と言うか、掛かりません(涙)。 キャブやらないとダメかな!?春になったらアップします...。 FT400 CB250RS-Zとも、これもお決まりの箇所があって...(笑)。セルスターターがウイークポイント! 必ずと言ってもいいほど、ソレノイ ド、ピニオンギヤがトラブります。当時のXL系シングルエンジンはもともとキックしかなかったところに工夫してセルをつけたもので、セル過渡期の構造であり、今とは比べものにならない、危なげな仕組みです(笑)私のもご多分に漏れず、ピニオンギヤが、フライホイールギヤに噛んでしまい、それを機に、FT400エンジンをキック仕様に改装したのですが、キックを踏めません...。 皆さんは、「ケッチン」という言葉をご存じですか~~(笑) 私はもっぱら、押し掛けです...(笑)
2009.12.22
コメント(0)
02はと言うと、バッテリー充電終了後、そのまま手付かずで...。このまま、冬眠してしまうのでないかと...。今日は、つっぱりポールを買ってきました。 まあ~、その~ 。こうやって、使うだけなんですが...(汗)。157円の札を付けたままなのが、ヤラセっぽいですね(...反省)別に、「伸縮」でなくても良かったし...。 つっぱりポールでなくても良かったような...。 今夜は、ほんのわずかですが、寒気が緩んだような気がしましたので、少しだけモールを磨いてみました...。 しかし、やっぱり寒くて、調子がでません...。ストーブを探すものの、どこにやったのか判りません...。 まず、ストーブを探すとこからだな~(笑)どうも、やる気がイマイチなブログです~~。(...反省) 実は、約1時間半、雪かきに費やして、くたくたなんです...。(いいわけ!)
2009.12.21
コメント(0)
「XL500!! XL250S RS シルク シングル レース」オークション終了してました。ずっと探していたエンジンです。 入札しようとして、忘れてました…。ホンダXL500のエンジンです!。 これも、BMWE21と同じくらい出てきませんね~(笑)。 開始500円、31入札。 終了価格50,000円(即決)この値段でしたら、どっちみち手がでませんでしたけど…(笑)。 XL500っていったら、こういうのもあります(笑) BELSTAFF ベルスタッフ1924年、イギリスのスッタフォードシャーでモーターバイクウェアメーカーとして創業。創業以来数々の名作を生み出し、当時のバイカーの憧れのウェアとして愛用され、サミーミラーなど伝説のライダー達もこぞってベルスタッフのウェアを着用していました。過酷なレースでその性能・機能は高く評価され、今も多くのプロライダーに愛用されています。 また、近年その機能だけでなくデザイン性も、ファッションの本場イタリアで高く評価されており、カジュアルウェアとして愛用されるようになっています。現在は英国でデザインされイタリアで製造されています。 (抜粋) Belstaff(ベルスタッフ) XL500 T MODEL 特価39,800円 (税込) 送料込 Trialmaster Legend「710598」 特別価格126,000円 (税込) 送料込 ベルスタッフ∇ロードマスタージャケット ブラック 当店販売価格 79,580円 (税込) 送料別 シンプソンのジャケットは着れませんが、ベルスタッフなら45歳過ぎでも、着れますよね…。 たぶん……。 でも、転けて破けるとたいへんですので、バイクに乗る時は着ません…。あはは…。
2009.12.21
コメント(0)
さすが横手市、県内屈指の「豪雪地帯」です。しかし、「かまくら」よりも、B級グルメの祭典「B-1グランプリ」の今年の開催地としての方が、有名かも…(笑)。第5回大会は、来年9月の神奈川県厚木市で開催されます!今年の第1位は、「横手焼きそば」らしい…(笑)。 横手焼きそば 一食じゃ、お腹一杯にはなりません…。 秋田B級グルメセット 横手やきそば《4食》+あいがけ神代カレー《4食》+トッピング♪ 秋田神代カレー 昔風+現代風 2食分 …すみません。
2009.12.20
コメント(0)
今日は、県南の豪雪地帯!横手市へ。 この後、大曲を過ぎたら、吹雪で前が見えません。 高速道路が50キロ規制です、50キロじゃ高速って言いませんよね(笑)。
2009.12.19
コメント(0)
新潟のW木さんが送ってくれました。 お気遣いいただきました。やんわりと脂の乗った鮭フレークが、すごく美味しかったですよ(笑)。 安政二年(1855年)創業以来、自然の恵みに感謝し製品づくりに取組み、平成の今に続く新潟の老舗「加島屋」。新潟 加島屋 さけ茶漬け ←クリック お店のホームページです ご参考まで...(笑) 加島屋 さけ茶漬詰合せ 加島屋 さけ茶漬詰合せ脂乗りのよいキングサーモンを丁寧に焼きあげた"さけ茶漬"をはじめ、素材選びに吟味を重ね、手間を惜しまずつくりあげた"加島屋"伝統の味をお届けします... とさ(笑) 一応、BMWのブログのつもりなんですが...。脱線しっぱなしです(笑)
2009.12.19
コメント(0)
少ないとは言え、一面真っ白です…。時折、地吹雪が…。 前が全く見えなくなります(…汗)。12月にこんな感じで降ることは、あまり無いのですが…。 この道は、国道7号線!。 日本海側を通って、新潟に向かう国道です。 約300キロってとこですか!?高速道路ができていませんので、新潟へは、この道をひた走ることになります。11月末、新潟の友人W木さんは、この道を7時間以上かけて秋田に来ましたから、大したもんです…。 若くないのに…(笑)
2009.12.18
コメント(0)
今週は全国的に寒波に見舞われ、東北各地では随分雪が降っていますが、秋田市は、こんな感じです。 私の住んでいる所は海の近くですので、風の影響もあってこの程度…。「かまくら」の横手市なんかは、こんなもんじゃありません。 横手の雪祭りシンプルオートさんから、フェリーで送ってもらったのが先週でした。天気のいい日もあって、スムーズに事が進み、無事ナンバーも取得し、ちょい乗りもできました(笑)一転!今週は、雪、雪、雪…。 送ってもらうのが、1週間違うとたいへんでした。 今週だとアウトでしたね。 本当に、ギリギリでした。Yoshida社長様はじめ皆様、本当にありがとうございました。 雪も降ると寒くないんですよ。 降る前が寒い…。 どっちも寒いに変わりはないんですが…(笑)。
2009.12.17
コメント(0)
詳細 即決 1,150,000円私が分かる範囲で、1年半オークションに出ています。残念ながら、ハーレーのことは全く知りませんので、いいものか値段がどうなのかも分かりませんが、少なくとも1人だけ、カチカチっと行くか行くまいか随分悩んでいたやつを知ってます(…汗) 友人: 「これ乗れるのって、俺しかいなくない?」 私: 「まあな! (…汗)」 友人: 「どうしようかなぁ~」 「プリントアウトしてくれない…」このあたりで、パソコンが固まってしまって… 友人: 「これは、買うなってことかな~」 「今日は、やめとこ…。」 私: 「おいおい…。 今行くつもりだったのかよ~~。(…汗)」 友人: 「あいや!」 (「そうだ」の秋田弁…(笑)) 私: 「……。 」 結局、カチカチっとやらなかったから、今も出品されているんですけどね(笑) 以前も、この乗りで「ちょっと車を見に行かない~。」って言われ、付いて行って「E30ガブリオレ」を購入し、「私がそそのかした!?」ってことになってます。 確かに、「これ、買いだよ!!」って言いましたけど…(笑)。
2009.12.17
コメント(0)
実は、すぐに板金塗装の入院の予定が、○藤自動車さんに急ぎの仕事が入って延期に...。その間に、少しばかり気になっている所をやれそうです。まずはこれから!!モールのくすみを取りま~す。もともとはネッツボンさんがブログの中で公開したワザですが、maruさんがブログで「秘密兵器」を紹介しています。使うのは、これ! (随分前に見つけて買ってました!)早速やるぞー!! やろ~っと! やろうと思う。。 やろうかな~。 やるかも知れない...。 (寒いものですから...。)
2009.12.16
コメント(0)
いや~。ギリギリ雪の降る前に、納車が間に合いましたが、今朝は、一面白くなっていましたね~。急に寒くなりましたので、少し風邪気味に…。やること、盛り沢山なのですが、寒いので、横着な私にもぴったりな「充電器」で、取りあえず充電!!本日は、これにて終了~~。
2009.12.15
コメント(0)
先日、床屋さんでの話です。店員さんと、以前勤められていた○下さんという方の話になりました。私が、その方と親しくしていたのを覚えてくれてたのですね。諸事情で辞められて実家のある三重県に戻られたそうですが、地元でお店を開いて元気でやっているとのことでした。2年くらいになりますかね~。とても懐かしくなりました。大体は、座ると同時に寝て...。この日も最初から最後まで寝ていて(笑)。ろくに会話もない、迷惑な?(やり安い?)客なのですが...。その昔、○下さんとも、カットしてもらいながら、鏡に向かいながらですから、話になるじゃないですか(笑)床屋さんでの、お互い差し障りのないやり取り、ごく日常的な内容の会話...。雰囲気分かりますよね~。ところが、ひょんなことで音楽の話へ○下さん: 「洋楽って、どんなの聴いているんですか~」私: 「昔のロックですよ。」洋楽好きと言われる方で、今まで趣向が一致したことがありませんでしたので、失礼ながら、流して話をしていたのですが、私: 「○下さんは、どんなの聴くんですか?」○下さん 「有名じゃないので...。 60~70年代のアメリカン...」お互い、牽制しあってといいますか、「言っても、分からないだろうし...。」 それで言った後、相手が分からなかった場合の気まずさといいましょうか...(笑) その辺を配慮していたみたいなのですが。私: 「サザンロックとか?」○下さん: 「え~~、え、そうです。」フェバリットな映画は、「イージーライダー」。(同じ~~~。)「あの映画も良かったですよ」と言って出てきたのが「クロスロード」(なんじゃい! この人は~~。)いきなり意気投合(笑)!!ご覧の方で、三重県の方がいらっしゃいましたら、どうぞこちらへ「床屋さん ピース理容所」(笑) イージー ライダー 【DVD】 イージー ライダー / Easy Rider - Soundtrack 【CD】 クロスロード 特別価格 1,320円 (税込 1,386 円) 送料無料 在庫2個のうち、1個は、私が買っちゃいました~(笑)
2009.12.15
コメント(0)
バージョンアップの其の2 FRPボンネット!! 巡りめぐって、秋田の地へ…。元々は、オールドBMW界の重鎮のひとり、「BMW-M10 Life」のumeさんの所有!!氏のブログにFOR SALEと載ったとき、欲しくて欲しくて連絡しようかと随分悩んだのを、覚えています(笑)。パーツの数々! 詳細はこちら !!
2009.12.15
コメント(0)
屋根に雪です。いよいよ、本格的な冬の到来です。冬眠の前にやることが、盛り沢山です(…汗)。そう言えば、外の水道の凍り止めを、まだしていなかったなぁ~。
2009.12.14
コメント(2)
ハンドル回りは、右がウインカーで、左がロー・ハイの切り換え?、ワイパーは、ウインカーを押し込むと動作します。 いろいろあるんですね! ところでワイパーの強弱はどうやって切り換えるのでしょ??右のウインカーが慣れない…(笑)。タコメーターは、ウルトラステッピングモーター。 今現在、針の振れ方に異常があります。 「あれをああして、こうして…。 」やり方を思いださないと…。たしか、CDIを付けないノーマルの配線だと、問題なく動いたはずなのですが、配線は今回すべて入れ換えてもらってますので、もう一度最初から配線を探らなくては…(笑)。 このタコメーターの針の振り方、なかなかいいんですよ。でも、運転の際は、タコメーターを見すぎちゃ、ダメですよね(笑)。
2009.12.14
コメント(2)
今日は、曇り空で 試乗するには問題ない一日でしたので、試乗がてら「「波」の写真を撮ろう」と思ってましたが、どうしたことか絶不調…。(車じゃなく、自分がです。)「気分がのらない時は、乗らないこと 」の教訓により断念!! 気分じゃなく体調でしたが…。2009年 春モデル2009年 冬モデル?? シンプルオートYoshida社長さんの撮った写真です。同じアングルがありましたので…(笑)。 クラッシュした春モデルから、エンジン、ミッション、デフ、内装が移されています。2010年 春には、グリーンになっている予定です…。
2009.12.13
コメント(0)
随分、シンプルになっています。この後、こりもせず、CDIの取り付けを行います(笑)。 また、配線だらけになるのでしょうね。今度は、作業内容をちゃんと写真を撮って、アップします。今回のバージョンアップは、ピロアッパーマウントの導入! その他、順次アップします。
2009.12.13
コメント(0)
内装は、すべて入れ替えてくれています。 雰囲気は、前と同じまま!!。ただし、ウインカーやら、ハンドルの遊び、ブレーキのレイアウトなど、随分印象が異なりました。ブレーキは少し左へオフセットしているのかな?? 塗装の他にも、結構やることがありますね~。 少しずつ、自分の車にしていかないと…。久しぶりに乗った02は、全くもって「乗せられている」って感じですか!!(笑)
2009.12.12
コメント(4)
レイダック。 アルミ バイクです。 ロードマン、ユーラシアと共にBSの全盛期?のバイクです。国産アルミフレームの初期のモデルですね。 フルアルミモデルもあったと記憶しますが、これはトップチューブ、ダウンチューブ、シートパイプのみがアルミで作られています。 コマンドシフトが、普通に装備されています(笑)。 自転車よりも高いかも…(笑) 改良点はこれだけ! ワイアリングを軽くするやつです。 あとはすべてオリジナル。 サドルは、貼り替えています。 7~8個は貼り替えていますね~。 3個目くらいからコツが分って、面白くなって、茶や黒の皮、パンチング穴の空いたの合皮、白の合皮などいろんな素材で貼り替えましたね。水色の合皮がほしくて、女性のスカートを買ったりしました…。 店員さんに変な眼で見られながら…(笑)。でもですね~。 スカートの方が、クラフト用のメーター売りの合皮よりも、いろんな色がありますし、丈夫ですし、薄くて細工しやすいんですよ。 「やじろべい」でライトを装着。 まあ~、雰囲気ですね。 さっぱり照らしません。 「サドル貼り替えるために、スカートを買う?」 「サドルを買った方が安いじゃない!?」「それに、もったいない!!」そのとおりですね。 そこで、私の取った行動は、リサイクルショップで、サイズが小さすぎるため売れ残って500円とか300円とかで売られているのを買いあさりました(笑)えっ! (…汗。)いい歳した男が、リサイクルショップで、女性もののスカートを何枚も手にしている絵って、すごく怖いものがありますね(…汗。) 気付かなかったぁぁ~~~。
2009.12.11
コメント(0)
過ぎましたが、12月8日はジョン・レノンの命日。この間友人6人で集まった時のこと、10年ぶりの再開で、学生時代の昔話に花を咲かせましたが、2次会?は一転、大カラオケ大会となりました。懐メロのオンパレード。宿のカラオケルームでしたので、他のお客さんに迷惑をかけることもなく、夜更けまで続いたのでありました。11月の最終土曜日なのに、何故かクリスマスソングが連発!? 一人が歌うと、負けじと次のやつもクリスマスソング...(笑)一人が、どういう訳かジョンレノンの「ハッピー・クリスマス」を入れて...、馬鹿ですよね~。「カラオケで歌うか! 普通!」(笑) ヤジが飛ぶ中、熱唱!!かく言う私も、オノヨーコのまねで、絡みました(笑)バックコーラスの「ワー・イズ・オバー」も担当し、ご満悦!? 「なんじゃい、このふたり...。」(笑) 「 ハッピー・クリスマス 」(戦争は終った) 試聴 プラスチック・オノバンドのギターは、クラプトンでしたね。 これに入ってましたね! ジョン・レノンの軌跡(紙ジャケット仕様) / ジョン・レノン アイ ラヴ クリスマス!! (オムニバス)
2009.12.11
コメント(0)
通勤途中に、遭遇しました...。戦車じゃ、ありませんけど...。 秋田市は自衛隊の駐屯地で、この先に演習場があるんです。 この手のプラモデルは作りませんでした(笑)。
2009.12.11
コメント(0)
大坂での修行を終え、02が帰ってきました(笑)月曜日のフェリーに乗りましたので、火曜日の朝に着いている予定が、悪天候のため延着!火曜日の午後から水曜日まで出張でしたので、本日やっと面会?できました(笑)。 明日には、ナンバーを付けてしまいます。シンプルオートさんでは、仮ナンバーの取得のためにかけた「自賠責」を、この後の塗装を行う期間を考慮して、すぐに解約してくれていました。 本来であれば、このままナンバーを取得しないで、塗装完了後にナンバーを取得する方が、経費や車検の点でよいのでしょうが…。雪もないし…、100キロの減量に成功したパフォーマンスをちょっとだけ感じてみたいかなと…(汗)。
2009.12.10
コメント(2)
Group5の 3.2CSL Turbo ? インターネットを徘徊してましたら、こんな記載が...。フランスのディジョンサーキットで行われた6時間耐久レースで BMW 3.2CSL Turbo は、ロニーピーターソンのドライブで、1:05,230 秒をマークしてポールポジションを獲得。この時のセカンドタイムは、PORSCHE 935 TURBO をドライブするジャッキーイクスで、タイムは 1:05,730 秒であったという事です。ちなみにこのサーキットのF1最速タイムは1984年のマクラーレン・TAG-PORSCHE に乗るアランプロストで 1:05,257 秒であったという事です。 セダンボディのスポーティーカーが当時の最強スポーツカーよりも速く、10年後の Formula -1 のターボカーより速かったのです。 凄すぎます...。 こういう逸話に魅了されます。。。 このPORSCHEも、BMWも、プラモデル作りましたね。(笑) でも、多く作ったのは、ドイツの戦車だったりする…。 あはは…。
2009.12.10
コメント(2)
先般「さわらび」で、10年ぶりに会った栃木県の足利の友人M田さんから届きました。 気を遣わせてしまいました。「いや~、今まで食べた最中の中で一番おいしい!!」 「お世辞抜きに!」 「最中っておいしいものなんだね~」友人に言った言葉そのままです。そもそも、最中ってそんなに食べませんよね。「上あごに皮が貼りつく感じが、苦手(笑)」「ぼそ」とした皮に、「もそっ」としたあんこの食感が、どちらかと言えば、好きじゃありませんでした。「パリッ」とした薄い皮に、粘りのある「しっとり」したあんこ! 絶妙でした。 最中に、賞味期限があるの知ってました?。 「どうしよ~。こんなにたくさん! 賞味期限中に食べきれるはずがない…(汗)」確かに甘いは甘いし、そんなに数を食べれるものじゃないのですが、食べきりました(笑)そのせいで胃の調子が悪いのかな~。いや~、ホント美味しかったですよ。 「香雲堂本店」 古印もなか 詳細はこちら「古印もなか」は、足利学校で有名な栃木県足利市の銘菓で、創業以来114年の老舗「香雲堂本店」さんの、平安時代のはじめ創設された「足利学校」に伝わる印をモデルに作られた最中です。包装紙の文字などは、あの書家・詩人である「相田みつを」さんの手によるもの。 相田みつをさんが足利市の出身だったんですね~。 イエローハットで、相田さんのカレンダーもらって来ました。(関係ないですね!) うちは、食べものを紹介するブログじゃないんですけどね~(笑)
2009.12.10
コメント(2)
仙台から、帰って来ました。 新幹線に乗ると同時に熟睡…。 秋田はやっぱり寒い! 新幹線の時間に、少し余裕がありましたので、楽器屋さんを覗いて…。 なんか落ち着かない(笑) 前は、ずっと居てもこんなこと無かったんですけど。秋田のアトリオンB1から新星堂?ロックインがなくなってから、何年になるかな~。 仙台駅前です…。駅の左側。 なお、仙台の冬のイベント光のページェントは、12日(土)からだそうです。想像してみてください! 携帯でこんなのを取っている絵。 いなかもん丸出しです。 ハハ…(笑)
2009.12.09
コメント(0)
牛タンでしょ。仙台は、今日もいい天気でした。午後から少し曇りましたけど、それにしても暖かい!秋田と仙台、新幹線で2時間半。こうも違いますかね(笑)
2009.12.09
コメント(2)
今日は、仙台に来ています。秋田港には、シンプルオートさんからフェリーに乗せていただいた02が着いているはずなのですが、迎えにいけませんでした。残念!社長様はじめ、シンプルオートの皆様には、本当に良くしていただきました。ありがとうございました。 いろいろたくさんご配慮もいただき、感謝し切れません。今回は、貸しておいてください…(汗)仕事柄、いろいろな業種の一流のプロの方がたと、お付き合いさせていただくのですが、プロの仕事は気持ちいいものです(笑)。
2009.12.08
コメント(0)
グループ5、シルエットフォーミュラークラス BMW 3.5 CSL ( 1976year Group5 ) DATA Motor L6 DOHC 4valve 3498cc (94x84mm) 11:1 MaxPower 470HP/8500rpm ( DIN ) YouTube画像 BMW 3.0 vs. Porsche 934 _ WTCC 1976 ...すごいです。
2009.12.08
コメント(0)
E21は、B6 2.8 C1 2.3E30は、たくさん...(笑) の続きです。 1983年 奇しくもE30の発売と同じ年に、アルピナは自動車メーカーとして認可されます。アルピナのE30の各モデルについて、分る範疇で...。1983年 C1 2.3 2316ccのまま、ハイカム、圧縮比アップ、プログラム変更で 323の139PSから170PSにアップ B6 2.8 2788ccビッグ6 210PS1984年 B6 3.5 3430ccビッグ6 258PS1985年 C2 2.5 2554ccにボアアップ 180PS1986年 C1 2.5 325と同じ2494ccで、170PSから185PSにアップ C2 2.7 2.7の排気量じゃなく、C12.5と同じエンジンでアルピナ特製 タコ足マニホールドで192PS B6 2.7 ビッグ6じゃなく、スモール6!! 日本向けに開発? ストロークアップで2693ccに 210PS B6 3.5S M3ボディーに 3430ccビッグ6 258PS1987年 B3 2.7 えっ! B3って何???? 年式で仕様が異なりますが…、こんなところで!? どうでしょ…。「C2 2.7」「B6 2.7」が、ネーミングの決まりごとから外れます(汗)。この後は、分りません...(笑)。
2009.12.08
コメント(0)
「3.0CSL/フランク・ステラ(1976年)」ゼッケン21は、かの有名なロニーピーターソンの乗った車輌ですね。 1976年に登場した Group5の「3.5CSL」(470HP)が、究極のCSではないかと…。同時期に、「3.2 CSL Turbo」というモンスターマシーンも存在しますが、760HPと云われたその強大なパワーにシャーシや駆動系が耐えられず、トラブルが続出し、ポールポジションを得るものの、一度も完走する事は無かったとのことです。ロニーピーターソン、ジャッキーイクス、ニキ・ラウダ 名だたるドライバーがこの時期に輩出されますね。ちなみに、一番最初のMOMOのステアリングが、「ジャッキーイクス」モデルでした(笑)。
2009.12.07
コメント(0)
シルエット・フォーミュラ選手権で、ライバルの「ポルシェ 935」対抗せるべく、BMWは、ミドシップにエンジンをマウントしたスーパーカーを開発することになります。1978年、モータースポーツにおけるスタンダードなツーリングカーに限界を感じ、E26プロジェクトと呼ばれるGTカー「M1」の開発をスタートさせます。 しかし、イタリアのランボルギーニ社と手を組んだこのプロジェクトは、紆余曲折の末に遅れに遅れ、「連続する12ヶ月に400台生産」のホモロゲーションをなかなかクリアーできず、400台をクリアーできたのが1980年の暮れ。(これも、特別に「連続する」という条件をに免除されてのことだった。)1981年やっと参戦したと思ったら、翌年今度はレースそのものの規定が変わってしまい、結局M1でのモータースポーツ参戦は極めて短命に終わることとなるのです。1978年~1981年の発売、生産台数456?台。 希少な車ですね。
2009.12.06
コメント(0)
Mモデルといえば、E30 M3が印象深いですね。その後も、すごいパフォーマンスを持ったモデルも多く存在しますが(実はよく知らなかったりする...。)、DTMでベンツ190Eに勝つために開発されたE30M3が、個人的には、そういった背景を背負い導入された点に、BMWの意地みたいなものを感じさせられます。特にE30のブリスターフェンダーに魅了されます(笑)。サーキットはもちろん。 ラリーでも活躍しますね。 サーキットは走ったことがないので、よく分りませんが、ラリーフィールドは少しだけわかりますので...、凄いですね。ホント(笑) カウンタージャンプ、バシバシ決めています! 動画 Patrick Snijers- BMW M3 E30- Rally Manx 88MANXって、マン島のレースのことですかね? 常づね思ってきたことなのですが、ジャンプしている時は、アクセルを戻しているんでしょうかね? で、着地の時はクラッチ切って?なのでしょうかね???カウンタージャンプのまねごとは、したことあるんです(笑)。 その時はオーバーレブしないように、そう言われた気がするのですが...。
2009.12.06
コメント(0)
到着次第、色を入れる予定です。 20数年来、お世話になっている○籐自動車さんにお願いします。 本当に面倒見のいい方です。 1993年 秋前と同じ「レーシング・グリーン!?」 本当はそう言う名前じゃないかも知れませんが(...汗)。 青っぽい緑です。そう言えば、ブログのバックも緑ですね。こだわって選んだつもり無いのですが、潜在的に好きなのですかね~~。「ブリティッシュ・グリーン」少し黄色の強い暗いグリーン?? は、だめなんですよ。 そうそう グリーンって、イギリス車に多い色ですね。MGとかミニとか...。確かグリーンって、イギリスのナショナルカラーですよね。 ドイツは、確かシルバー!!イタリアは、赤?。そもそもナショナルカラーって、何だ???ナショナルカラーモータースポーツのナショナルカラーは、かつて国際自動車連盟(FIA)によって国別に規定されていた車両に塗装する色である。現在はその規定はないため、フェラーリ = 赤のように、各自動車メーカーのコーポレートカラーとして認識されることが多い。ドイツのナショナルカラーは白であったが、1934年アイフェルレースにおいてメルセデス・ベンツのW25は規定重量を僅か1kg超えていることが判明。急遽、白い塗装を剥がして金属色となり車検を通過したそのマシンは見事に優勝。それ以降ドイツのナショナルカラーはシルバーとなった。 『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋 現在のブルーもいい色なのですが、Dさんの02のカラーとして、あまりにも有名過ぎますので...。 今度は、ちゃんと写真撮っておきます...。
2009.12.05
コメント(0)
いつものように、夜中過ぎに ハルイクインさんの「BMW2002Net」を見ているとシンプルオートさんのブログに「冬が~来る前に~^^;」 のタイトルを発見!! 自分のこと?じゃないかと...。そうでした!!。 いよいよ、フェリーに乗ります(笑)。まったりとオーディオをやっているどころじゃ、ありません(笑)。 このカラー! そうです! かの有名な02のボディーです。US仕様 (後期 5マイルバンパーモデル)から イギリス仕様(前期)へ ボディー変更! 随分軽量化が図られます! D様、大事に乗ります。 偶然と言いましょうか、全く訳も分からないうちに突然始めてしまったブログでしたが、お陰様で「重鎮」と呼ばれる方々と、ブログ上ではありますがお近づきになることができました。シンプルオートさんには、本当に無理なお願いを聞いていただいたほかに、いろいろなご配慮もいただき、感謝しております。 本ブログ自体も、今後は「回想録」から一歩前進して、「日記」になれるかな~とか考えています(笑)。 無理かなぁ~~~。
2009.12.04
コメント(0)
SANSUI SP-LE8T 1966年にJBLの代理店でもあったサンスイが発売したスピーカーシステムです。このSP-LE8Tは,JBLのユニットそのものを使い、自社の箱に入れたフルレンジスピーカーシステムです。フルレンジ(スピーカーが一個だけ)や同軸ユニット好きが高じて、どうしても聴いてみたくて、随分前にオークションで落札したものです。JBL LE8TJBL20センチユニットの最高峰とも言われるスピーカーです。アルテック409Bとは逆で、低能率で小音量は得意としません。フルレンジのため定位が良く、かつ低域の量感もあり、「ピアノや弦の再生では、音に厚み、付帯音、倍音の響きが加わり、また肉声はしっとりとした艶があり、唇の濡れた感じを表現する」などと、今だ信者の多い「絶品」との評価が高いユニットです。が、残念ながら、私の持っているスピーカーは、そんな感じに鳴っていないのです!。当時のゴムエッジは、経年変化で劣化し、張り替えられているのが常ですが、私のはセーム皮で張り替えられており、張り方が少しいびつで...、それがよくないのか? スピーカーのダンピングに悪影響を与えているような感じです。元気の良いスピーカーとは思いますが、低音は少し物足りなく感じますし、ウォームな感じも乏しく感じます。ギターの音はいいと思うのですが、全体的にレンジが狭いといううか...。「ドーン」という感じがないんですよね。鳴らし込みが足りないのでしょうか?。エッジの張り替えの前に、スピーカースタンドや、アンプの入れ替えなど試してみるところが、たくさんありますね...。やたら面倒くさいのですが、この辺が面白かったりします(笑)。寒くなってくると、オーディオですね。 そろそろ冬眠の準備です...。
2009.12.03
コメント(0)
TRIO KA-10001980年にトリオ(現ケンウッド)が発売したプリメインアンプ。定価¥145,000 この年は当たり年?ですか...(笑) 同じ年にAurex SB-Λ77が発売されます。 回路的に、とても独創的な2台です。独創的なデザインと画期的な構造をもつ、非常に個性的な(未来的な)アンプでした。 KA-1000の最大の特徴は,「Σ(シグマ)ドライブ」方式の開発・搭載でした。Σドライブは,「Σ結線による駆動方式」としてトリオが開発したもので,通常のスピーカーコード以外にもう一系統Σコードによる結線を行い,スピーカーまでもアンプのフィードバックの中に組み込んで最適なスピーカー駆動をしようというものでした。 スピーカーからの逆起電力(スピーカーの動きの暴れによって発電作用が起こり,音楽信号とは関係ない電気信号がアンプに戻ってくるのだそうです。)による歪みを防ぎ制御しようという考え方によるものです。もう一つの特徴は、非磁性体構造を図り樹脂材を各部分に導入したことと、電源を別ユニットとしたことです。 Σコードを繋いでないときは、微妙に音が歪んでいて、「壊れているのは、スピーカー? アンプ? どっち?(...汗)」という感じで、随分焦りました。 ちゃんと繋いで音が出て「ホッ」とした記憶があります。音的には「へ~、クリアーだな~」「上品、上等な音!」(例えれば、「余計な音がない?、録音スタジオの音?」)という印象です。 全体的に、すごくよくできた真面目なアンプだというイメージがあります。スライド式のボリュームであったり、フェイドボタンによるフェイドイン、フェイドアウト機能とか、独創的な機能やデザインで、従来のオーソドックスなスタイルから、かなり冒険したアンプだったのと、樹脂パーツのため一見安ぽいように見えますが、個人的にはすごく取得欲をくすぐられた一品でした。「このあたりって、車の開発もそうですが、オーディオもエンジニアの情熱を感じさせる「もの」が多いですね。」 まあ~これもジャンクですが...、 3,000円(笑)こんなのばっかし…(笑)。
2009.12.02
コメント(0)
全54件 (54件中 1-50件目)