全10件 (10件中 1-10件目)
1

1週間前に届いたロックミシン。ずっとどうやって使えばいいのかわからず、電源も入れないまま放置してました。さすがに勿体無いので、今日頑張って使ってみることに。試し縫いだけだはつまらないし、簡単にできる娘用のスカートを縫うことにしました。ロックミシンを使うと言っても、ホントにちょこっと端っこを縫うだけ。フットコントローラーを使って、ダダダダ!!と勢いよく縫うのがまた気持ちいい!!なんかしばらくはまりそうです。ゴムを通しただけのスカートと、タックスカートを作ってみました。あ、一応お兄ちゃんのためにも、簡単な家用半ズボン(家用っていうのがポイント)を作ってやりました。今日の作品は全部で3点。やっぱり手作りって楽しいな~♪
2008.06.30
今日は久しぶりにコストコに行ってきました(^-^)/ もう3ヶ月以上も行ってなかったので、買いたいものがありすぎてウズウズしてました。 買ったものは… アイボリー食器用洗剤 プルコギビーフ1.3kg そうめん2kg スパゲティ2kg ペンネ2kg 小児用冷えピタ 小児用パブロン アネトン咳止めシロップ ディナーロール 塩鮭15切れ カレー・シチュー用牛肉 粗挽きウインナー ネーブルオレンジ ビーフジャーキー リカルデントガムボトル入り 赤身合い挽き肉1.4kg まな板セット 半生さぬきうどん ピーナッツクリーム 重曹5.4kg 歯ブラシ18本 キャベツ 豚ヒレ肉 デルモンテパイン缶 そして、1つで2000円くらいするタブトラッグスを格安でゲットしました(^O^)/ はぁ~めちゃくちゃたくさん買いました。 一緒に行ったお友達も、15000円程買ってました(^m^) 頼まれて買ったものもありました。 全部で47点。 すごっ\(゜□゜)/ でもおかげで発散できました~♪楽しい買い物でした。
2008.06.24
さっき届きました! 使い方はサッパリわからない。 とりあえず箱から出して 指定席に置いてみました。 後日インストラクターの方が家まで来てくれて、使い方を教えてくれるらしいんだけど… さぁどうするかな? 使い方ビデオと取説で挑もうか? インストラクターが来るまで待つかな。
2008.06.23
入院中の母のお見舞いに行ってきました。 京都市内の地下鉄烏丸線沿いの病院なので、家族で電車に乗って出かけました。 車がパパの会社に置きっぱなしってのもあったんですけどね。金曜日の夜が飲み会で乗って帰れなかったから(^_^;) まぁそういうわけで久々の電車移動を楽しんできました。 お腹が空いた!という娘のリクエストで、京都駅で途中下車し 駅ビル10階のラーメン屋さんばかり集まるフロアに行きました。 今回は札幌ラーメンの『すみれ』 画像は私が注文した醤油半ラーメン。 お味はしつこくはなかったけど、ちょっと油っぽかったかな。新福菜館の油多めバージョンみたいな感じでした。 ちなみにパパは味噌ラーメン大を注文。スープを少し飲ませてもらったけど、こちらは醤油よりも油っぽくはなかったです。脂っていうより油って感じだったので、敢えて『油』を使ってます。実際はどちらかは不明です(*_*) そしてその後に母の入院先へ。たっぷりしゃべって 少しずつ回復してる母を見届けて帰ってきました。 天気は雨が降ったりやんだり…湿度が半端なく 肌にぺったりとくる蒸し暑くて不快極まりない日でしたが、久しぶりに京都駅も楽しめて良かったです。 京都駅の伊勢丹も一度じっくり見てみたいなぁ。
2008.06.21
今日は学校の給食試食会がありました。 給食参観で、どんな感じのものを食べてるのか 見たことはあっても、実際食べるのは初めてでした。 メニューは 厚切り食パン 牛乳 なすの炒め物 いんげん豆のクリームスープ 冷凍みかん いちごジャム です。 パンは私がかつて小学生だった頃とは比べものにならないくらい美味しくてフワフワしてました。 自分が小学生の頃の給食のパンなんて、耳がカスカスでお世辞にも美味しいとは言えなかったけど、やはり今はすごいですね。 おかずの味付けも薄味で給食っぽく(表現おかしいかな?)、懐かしさを感じました。 久々の冷凍みかんは冷たくて、胃袋まで凍みてきたけど、懐かしくて感動ものでした(=^▽^=) 給食センターの長の方や栄養士さんもいらしてて、お話を聞かせてもらいましたが、やはり和食が多めに残るとのこと。 食べ物の大切さを教えて、残さず食べることから教えなきゃ~と思いました。
2008.06.19
ついにこの私もロックミシンを購入することを決めました。 いや、実はすぐに買うなんて思ってもみなかったんですけど、ホントにひょんなきっかけで申し込むことになりました。 明日 正式に申し込んで、支払いもする予定です。 また届いたらUPしますねo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪ ちなみにジャノメの4本です('-^*)/
2008.06.18
我が家には小3の息子がいます。 この息子、すごく幼くて頼りない…まぁ良く言えば優しい子なんですけど、臆病で内向的ってのもあって あまり友達も多くないし、外に出て遊ぶことも滅多にありませんでした。 あまりに外に出ないので それが悩みとなり、いろいろと頭を悩ませたり、職場の先輩主婦の方たちに相談したりしてました。 でもその息子が少しずつ変わり始めました。 新しいクラスで仲良くなった友達の影響が大きいのですが、いろんな場所に出かけて行くようになり、我が家を訪ねてくる友達も毎回変わるなど 私も戸惑いながらも嬉しくて顔が綻ぶ日々を送っています。 今日はザリガニを取りに行くと言って出かけ、2時間後にずぶ濡れで帰宅。 靴も服も水に濡れて、泥でいっぱいのザリガニを見事捕まえて帰ってきたのです。 わずか数ヶ月前では想像できなかったことが目の前で起こって、私は嬉しくてしょうがなくて♪ 思わず夫に電話してしまったのでした。
2008.06.17
今朝はいい目覚めでした。 2週間前の月曜日に息子が熱を出してから始まった 咽頭炎スパイラル…(-"-;) 普段は元気なパパまでもが喉にポリープまでできてしまい、息子 私についで娘が40℃を超える熱に襲われました。 私もまだ完治してないのに看病してたら、一人回復が遅れてずっと喉の痛みと悪寒に苦しんでました。 でも喉の痛みはまだ少し残ってるものの、今日は久々にすっきりです。熱っぽさがなくなっただけで こんなに体が軽くなるなんて(*^ー^)ノ 心配してもらって、いろいろ助けてくれたお友達のみんな どうもありがとう♪
2008.06.16
なんでこう悪循環はさらなる悪循環を招くんだろう。 母の怪我に続いて息子の発熱。私までしっかりと菌をもらってしまって 只今発熱中(ノ_・。) 今日は学校の親子行事があるというのに。行けるかな。
2008.06.04
今日は新しく学校でお友達になった近所のママと、隣町にある雑貨屋さんに行ってきました。昨日から雨で、足元が心配だったけど、日頃の行いがいいのかな。出かける時間には雨が傘が要らないくらいの小降りになってました。狭い店内には超好みな雑貨が所狭しと並べられ、見とれること数秒間。ハッと我に返って『ランチを先に済ませよう』ってことに。美味しいランチをいただいた後は、お楽しみの雑貨たち。ホントに4畳半ほどのスペースしかないのに、そこにたっくさんの可愛いコたちが並べられて、私 一体何周しただろうってくらい見ちゃいました母の怪我やらで落ち込み気味だったけど、ちょっとしたお出かけで いい気分転換ができました誘ってくれたお友達に感謝ですそして今日は父の誕生日。父も61歳になりました。最近会ってないけど元気かな毎年恒例『電話だけで済まそう(笑)おめでとうコールがプレゼント』を実行すべく、子供達に電話をさせました。父の日も近いし、プレゼントは年に1回で十分!ってことで、いつも電話だけ。忙しい人だし、おいでって言っても来た試しがないとりあえず私が電話するより、孫に最初にかけさせたほうが素っ気無さもマシかと思ってのことだったけど、これが予想以上に喜んでくれて、やたらと『ありがとう』を連発。孫たちも、そして私もホッとした瞬間でした。若い時に私が生まれて、見た目も中身も若い父でした。今もお腹も出てないし、大型バイクを颯爽と乗りこなすカッコよくて自慢の父です。いつまでも元気で長生きして欲しいな。
2008.06.03
全10件 (10件中 1-10件目)
1