全30件 (30件中 1-30件目)
1

かって魯山人、与謝野晶子が愛した伝統と文化の名湯山代温泉は石川県山代にある 高速加賀ICで下りて25分で山代温泉到着インターネット検索、愉快リゾート365日一泊二食付 7,800円 京都、大阪、名古屋から往復バス2,000円彩朝楽ホテルの設備 客室 67部屋 250名様収容 大浴場(古代檜風呂)男女サウナ 露天風呂その他に無料漫画コーナー インターネットコーナー、卓球台 囲碁食事は、夕食、朝食バイキング方式息子夫婦も孫達も、私達も温泉にゆったり浸かり満足しました写真は朝食バイキング 漫画コーナー ホテルの全景
2006年09月30日
コメント(0)
今日の夕方、息子の招待で、息子家族と主人私の6人で山代温泉に出かける孫達がいるので、のんびり、ゆったりは、無理かも秋の夜長、家事を忘れて・・・・・美味しいものに舌鼓といきたい所だけれど、インターネット検索で格安旅館を予約したらしいそれでも、私達を招待してくれて、感謝 有難う
2006年09月29日
コメント(2)

友達から白いさつま芋を頂く(白いさつま芋は栄養が高い)とは友達の弁白いさつま芋も普通のさつま芋と同じ様に、料理をすれば良いのか昨日の運動、スポーツクラブで、ヨガを40分、太極拳を30分周囲を30分結構早足で歩いて、終了。午後7時30分から卓球、用事がある人が多く、出席者は5人、お喋りをしながら練習をしていたら、集中と言われてしまう 8時半から9時半迄頑張る 汗でTシャツが濡れ、外に出たら、ヒャッと冷たい
2006年09月28日
コメント(2)

今日の最高気温が22度、扇風機の掃除をしてしまう事に、毎年手入れを済ませて、収納する扇風機は全部取り外して、クレンザーで磨く、そして乾拭き後、ビニールを被せ押入れに収納する 来夏使う時、気持ちよく使える 誰でもやっている、収納方法だとおもう
2006年09月27日
コメント(1)

3歳半の孫の運動会を近くの小学校で見ました走りは遅いし、お遊戯は遅れるし、散々でしたばーばの血を受け継いだのか仕方がありません 保育児でも、来年幼稚園へ行く子のリレーがありましたが、とても園児と思えない走りに会場は両親や爺婆は興奮状態で、遅れていた園児が頑張り、同着になりましたプログラムの中に爺婆のスプーンレースがあり、私も老体に鞭打ってお玉にやや大きめのボールをのせて走るリレーに出ました前に走った人は手でボールを持ちながら走りましたが、私は日頃の運動の成果を出す(スプーンレースでそんなに頑張る事ない)為に正々堂々、お玉を突き出して走りました昨日の夕方、黒い蝶の様に飛んでいるのを見つけ写真にしましたお彼岸に合わせて開花したお彼岸花
2006年09月26日
コメント(2)
23日土曜日は午後から佐伯チズさんの講演を聞きに行っていましたクリスチャンディオール社を定年退職されてから一日二組限定のエステサロン「サロン・ド・ボーテ」を開業 現在5年待ち美容師として、テレビ、新聞、雑誌でお馴染みの方です講演は演台の前に立って行うのが通例ですが、佐伯さんは常に動いて、1500人集まった会場内を歩き回り、肌を触らせて「肌本来がもつ力は、使う化粧品の数や高さに比例するのではなくて、手の平を使った毎日の簡単なケアで引き出すことが出来る」と言う提案をして日本中の女性を綺麗にしてあげたいという願いをこめて話をされていましたお話の後で、実際マネキンさんが、佐伯チズ式スキンケア専用コットンを使い化粧の仕方を大きな画面に写し出し説明しました年齢が63歳、とても63歳のお肌と思えない、しみ、しわがなくしっとりとしたお肌でした
2006年09月25日
コメント(1)

今日は薄曇、押入れの整理には、適さないので一服したい、連日押入れの整理で疲れ気味客布団を干したり、要らない毛布等の処分をしたり収納場所が多いと言うのも、必要の無いものを溜め込む一因になっているのかもしれない3年着ないものは捨てる、でも、勿体無いお化けが出てきてまだ着れるよ~そんな誘惑につい負けそうになるホットリップスの花 赤い花に白い花が混じる
2006年09月24日
コメント(2)

雲一つない秋晴れ 高い空が何処までも続いている遠くに見える山の頂に綿菓子の様な白い雲がかすかに見えている庭のハナミズキと紅葉が色づき、秋の気配昨日から始めている、押入れの整理の続き必要の無いものがドンドンでてくる布団干しに最適な天気で、気持ちが良い
2006年09月23日
コメント(1)

今日の運動はで40分の所で卓球の練習へ・・・・疲れました昨日から押入れの整理を始めているので、今日の卓球を休んで片付けてしまおうと思っていたけれど、やっぱり朝から出かけてしまった。二階の押入れや一階の押入れの入れ替えや不必要な物を捨てる、捨てる勇気が無くて、押入れに積み上げて目を瞑っていたけれど、友達の話で徐々に無くした方が良いと聞いて 思い切って捨て様と思っている、何から手始めに 3年着なくて持っている衣類の整理から「値段が高かった」洋服は捨てる時躊躇する友達の話を聞くと、すっきり整理できると、気持ち迄すっきりするらしいここ数日間晴マークが続いている間に整理を終えたいけれど・・・・ランタナの花
2006年09月22日
コメント(1)

庭に出ると、彼岸花が5分咲きに朝日を受けて、咲き始めました、今年は花が4本彼岸花は球根を買った覚えがありません、何時の日か毎年花をつけています、刺々しい花であまり好きでは有りませんがさりとて抜いてしまうのも 罰が当たりそうで 昨年はもつと沢山花をつけていたのに今年は、花終了時に、お礼肥えを与えてみよう
2006年09月21日
コメント(3)
昨日県宗教フォーラムで、命の大切さについて話す大本山永平寺の宮崎貫首、106歳が仏壇にまっすぐ立てた線香に、1分でも2分でも良いから手を合わせ生きていることに感謝する心を忘れないで欲しいと語りかけたこのフォーラムに1700人の市民が、命の尊さを問う昨日の運動 筋トレと30分の教室を経てプールで40分泳ぐ
2006年09月20日
コメント(1)

昨日は台風13号の影響で、風は強いしフェーン現象で気温が33度まで上昇した丁度お昼時、金沢から長男家族がやってきて長男夫婦と男の孫二人が食事 喧しい、騒々しい孫の一人は5歳半。お刺身大好き、スーパーで買った、パックの鰤のお刺身全部完食もう一人の孫は2歳半 お肉大好き、焼肉を次々に食べまくりそうこうしている内に、近くにいる次男家族がやってきる 次男夫婦と男の孫二人友達家族と食事を済ませたと言っていたけれど、食事の中に加わり私はテンヤワンヤ4時頃孫達が帰った後は、居間の障子が破れてまるで13号台風が家の中を走り去ったよう庭の木に赤とんぼがのんびり羽根を休めていた
2006年09月19日
コメント(2)

もう直ぐお彼岸、お彼岸で思い出す花は、彼岸花別名、マンジュシャゲ(曼珠沙華) 田んぼの淵に植えられている赤く刺々しい花で インターネット検索で彼岸花を調べたら田んぼに鼠が入らないように彼岸花を植えたそうです彼岸花は、最初に花の茎が伸びて花が咲く 葉はその後に出て冬と春を越すと夏には消えてしまう小さな球根がぎっしり埋まっていても、咲くのは数本毎年23日お彼岸に必ず咲く、昨日庭に出て松ノ木の下を見ると茎が伸びていた 彼岸花には(ニコリン)と言う毒がある白い彼岸花もある
2006年09月18日
コメント(0)

イチジクを友達が持ってきてくれた美味しそうに実っている、でも食べてみると?甘みが足りない様に思う の影響かな夕方5時半何時もの様に、近くの体育館へ卓球の練習に出かける健康の森で長寿祭が行われ、会員のメンバーもラージボールの大会に出た成績はと聞くと・・・・・?実力が出せなかったと、悔しそうに話す何時も話している様に、練習の為の練習は要らないと先生の弁昨日は先生とペアーを組んで練習試合に臨む サーブの後、後に下がってもスムースに前に出られる、中央を開けてあるので、楽に前に出られるそれから、落ち着いて、玉を裁く事が出来る勿論全勝
2006年09月17日
コメント(2)

健康の森の卓球の仲間から、今年も新鮮な枝豆をいただいた春はレジ袋一杯椎茸を貰い、秋は枝豆をいただく夕食を終えて、枝から豆を外し、枝豆の両端を鋏で切り海水の塩分で茹でる 色よくする為、茹で上がると扇風機で急激に冷やす冷凍保存をする
2006年09月16日
コメント(0)

福井県は日本で一番厚揚げが売れる県だそうですその福井県の丸岡竹田で有名な厚揚げが有ります丸岡から山中温泉に行く途中に竹田の揚げやさんがあります土日になると、お昼の定食を食べる人、揚げを買う人で賑わいます老夫婦が丹精込めて作る厚揚げが良く売れて長男夫婦が作るようになりましたそして次男夫婦もお店を出しました 友達が次男夫婦が作っている、竹田の厚揚げを買って「美味しいよ」と持ってきてくれました厚揚げを焼いて、大根おろし、葱、削り鰹を載せてポン酢醤油でいただきます 写真の横に15cmのスケルをおきました昨日の運動 筋トレとウオーキング30分をすませて40分の水泳、昨日の分を取り返しました今日の運動は健康の森で卓球三昧 明日行われる県の長寿祭の準備の為、体育館の使用が制限されました昼から、体育館は準備の県職員の方や、体協の方が急がしそうに働いている近くで卓球をしました
2006年09月15日
コメント(0)
昨日のスポーツクラブはシェイプヨガ45分と太極拳30分通常の筋トレを終えて、友達と話し込む話の内容は、ご主人が25年前に車の事故でムチ打ちになりその症状が悪化した為、大学病院へ行く、タクシー事故で又ムチ打ちに、そのため手術を受けたそうです、ご主人はお開業医さんで詳しくは聞いていないのですが、息子さんと、娘さんが外科のお医者さんで病院の手伝いに来ているのだと思います。そんな話を聞いていて、ウオーキングをやらずにに帰り夜近くの体育館へ行くと、13,14日都合によりお休みの張り紙が「こんな事なら、しっかりウオーキングやっておけばよかった」集まってきた人達と喫茶店でおしゃべり9月の体脂肪測定で脂肪が増えていてしっかり運動をと思っていたのに今日から頑張ろう
2006年09月14日
コメント(0)

今週の天気予報は殆ど マーク 8月は30日が降らなくて、9月に入ったら続き・・・? 地球はどうなったのの中庭に出てみる夏水仙の白い花が咲いている に濡れる夏水仙の白が緑に映える昨日の運動 にこにこストレッチ教室 30分 素敵ボディ体操 40分三人人一組で、インストラクターが手を一回叩いたら 前に歩いている人と二番目の人が入れ代わり早足で歩く 二回叩いたら、後に歩いている人が前に出て早足で歩くそしてAと言うと、前に歩いている人が右手を横に出す、その後の人二人は手を潜り早足で歩く Bと言うと前に歩いてりる人が右足を出し、その後の人二人が足を飛び越えるその後ウオーキング30分して終わり
2006年09月13日
コメント(1)

金沢21世紀美術館の催事総合花展を市民ギャラリーで見てコレクション展を見る 作品5番の男が海中の中をダビングしている姿を望遠鏡で見る、外に出るとワイングラスの中にダイビングする男性の人形が酸素を噴出している一番興味をそそられたのが、外にあるプールプールを覗くと、人が写っている、地下から覗くと、上から覗く人が見える不思議な光景。21世紀美術館を出て、香林坊大和アトリオで昼食アトリオの中を歩いて、見るだけのショッピング、秋物ファッションを堪能し、バスで駅に向かう広坂から程近い金沢城址公園へ行ってみたかったけれど友達が疲れたと言うので、も降っている事だし次回に回す写真の右手が兼六公園、左手が金沢城址公園昨日の運動なし
2006年09月12日
コメント(1)

昨日は金沢の町散策、電車に乗ると直ぐ雨が降り出す駅に着いてバス乗り場に向かう が容赦なく、吹きつける バス案内書で金沢マップを貰う香林坊、広坂辺りは、昔息子が学生の頃、アパートの掃除をする為で年に何回も着ているので分かっているけれど、バスで行くのは始めてマップを見ながらバス乗り場を探す広坂迄バスで行き金沢21世紀美術館へ 広坂の交差点の直ぐ前にあるが激しく降っているので、美術館へ急ぐ中で総合花展が行われていた 生け花を堪能する
2006年09月11日
コメント(0)

今日は金沢に出かけるので、6時起床何か無いか、庭に出てみる、散歩をする人もいない植替えを済ませた桜草が家の北側においてあるプランターからこぼれ落ちた、桜草の芽が出ているこぼれ落ちた芽がいとおしく思える もう少し大きくなったら友達に里親に出し、育ててもらうつもりだ今日の天気は 金沢70パーセントの確率雨に濡れた金沢、昨日の様に33度を越えるより、の方が良い 長男のへで行くけれど電車で行くのは久し振り今日の運動は雨の中を歩く事かな?
2006年09月10日
コメント(1)

今日も6時に起きて、外に出てみる、どうしてか散歩する人はいない、土日位、朝寝をしたいのかもしれない毎日が日曜日の私は関係の無い事庭で蛾が羽を休めている、庭に紋白蝶は良く見かけるけれど写真に出来ない、近づくと飛んでいってしまう時折羽を動かす程度で、写真を写す為近づいても飛び立つ様子は無い山椒の木にとまっている今日の運動予定 午後5時半から7時まで、卓球の練習
2006年09月09日
コメント(0)
今朝早く目が覚めて、窓を開けて庭を眺めていたら6時に散歩する人の多い事、久し振りの6時起き女性が短パンに帽子を被り、ジョキングをする人や犬の散歩結構賑わっている。起きて直ぐの運動は良くないと聞いているので同じ様に散歩に出かけることは、やらないけれどそれでも、こんなに散歩をする人が多いって、気がつかなかった健康に気を配っている人が多いと言う事になる何時もの様に、金曜日は、県の施設健康の森へ 木々が多いので蝉の声やひぐらしの声が忙しなく聞こえた。去る夏を惜しんでいるかのように今日の運動 県森で卓球 午前9時半から、午後3時まで殆どダブルスの試合
2006年09月08日
コメント(0)

昨日の午前9時頃からが降りだし大雨警報が出ました。大粒の雨が空から噴出すように降り続いて、今朝漸く、薄日が差してきました幸い、災害が出なくてホッとしています雨のお蔭で、庭の苔が水分を吸って、青々しています高い所に石榴が実をつけました 食べられる頃に、此処を通る子供が棒で突き実を落としてしまいます昨日の運動 筋トレ、スタジオでシエイプヨガ 太極拳 30分ウオーキング
2006年09月07日
コメント(0)
秋篠宮家、待ちに待った、男の子誕生おめでとう御座います昨日の運動は午後1時からスポーツクラブへ 20分からにこにこストレッチ(体を伸ばす)の教室を30分受けて、次ぎの素敵ボティ体操(筋肉をつけるための体操)を40分受ける 3時50分から4時10分迄の20分間ボディリセット ストレッチボール(頭から胴体迄が乗る細長いボール)に10分乗り、体を一番良い状態に導くクラスですその間筋トレをする 9月体脂肪計量月間,話題は体脂肪の話ばっかりプールで泳いでも、脂肪が燃やせるかとか、歩いていても、体脂肪は燃やす事が出来るか?一番良いのは、筋トレだと思うのですが色んな話が乱れ飛ぶ9月です
2006年09月06日
コメント(2)
昨日の運動は、友達とリライムで待ち合わせをしランチ(喫茶店の軽食、メニューはご飯、茄子の挽肉炒め小鉢、ほうれん草 エノキ、雑魚小鉢 鶏肉焼のサラダ添えがメイーン)食後のコーヒー付きで \787円、安くて美味しい12時半~13時半迄、口の運動おしゃべり13時半からプールで30分泳ぐ此処のコースは泳ぎのレーンが2レーン、もう一つは歩き専用2レーンの内教室に1レーンを使っているので、フリーレーンは1レーンのみ一緒に行った友達と男性が一人泳いでいたけれど、1レーンの幅が大きいので交差が難なく出来る、30分休憩なしに泳いでも疲れていないと思っていたけれどその後、お風呂に入って、3階で話をした後帰り頃になって足が重いと気がつく、結局昨日の運動は30分泳いだのみリライムは筋トレやエアロスタジオもあるけれど、殆ど口の運動に始まり口の運動に終わった
2006年09月05日
コメント(0)
毎週日曜日と月曜日は運動なしの日昨日も運動は全くなし息子の家で夕方からバーベキューをしたこと其処で福井面白三面記事を鯖江はめがねの産地、そこで愛用眼鏡をかけ、785人が健脚を競う、第27回名物マラソンが行われました県内の眼鏡会社従業員やその家族が汗ばむ陽気の中、力走を見せた子供がサングラスをかけたり、大人が大きな眼鏡をかけて走る 変わったマラソン大会公衆電話から現金を盗んだ男逮捕同じく鯖江の公衆電話から現金を盗んだ窃盗の現行犯で富山県の男が逮捕された、容疑者は午前零時市内のパチンコ店で店内の公衆電話の料金箱を工具でこじ開け、現金300円を盗んだ従業員が発見し取り押さえた 公衆電話が壊され現金が無くなったり電話を持ち去る事件が多発しており、男の余罪を調べている現金300円で御用
2006年09月04日
コメント(0)
昨日の運動は、近くの体育館で午後5時半から7時まで卓球の練習 西日が差し込むので、窓は開けているけれど、黒幕を張って日差しを遮っている だから風が入らず汗が流れる メンバーは10人、卓球台を5台出して、6時半迄練習その後、ダブルスの試合をする昨日は、練習の時は上手く入るのに、いざ試合になると上手くいかない 指導者曰く「練習の為の練習はいらない」上手な人と相手をすると、気持ちで負けてしまう必ず、空いている空間があるのだけど、見えない・・・・
2006年09月03日
コメント(0)
昨日の運動を8時15分にでて県の健康の森へ出掛けました9時過ぎ県森に到着、着替えを済ませ、二階の運動フロアーへ卓球を始めました10年前から週一回来ています、最初友達6人で卓球の連勝をしていたら町内の人が(仲間に入れて欲しい)と言ってきたのがきっかけです現在のメンバーは17名男性女性は略半々です現役を退いた、もと、学校の校長先生だった人や町の職員だった人等が卓球をしたりソフトバレーをして一日過していますこのメンバーで、一泊旅行に出かけたり、桜の時期に県森の施設内の桜見をしたりして、親睦を深めています昼食は弁当持参、館内に食堂もありますが、結局弁当が一番楽で談話室でお弁当を広げて、談笑しながら、和気藹々で食事をしています昼からメンバーも減って、卓球三昧午後3時私だけ終了 お風呂で汗を流し帰路に着く途中、野菜販売所に立ち寄り、新鮮な野菜を購入4時半に着く
2006年09月02日
コメント(0)
昨日の運動は午後からスポーツセンターへ3階のトレーニングジムで筋トレをして何時もの様に、口の体操(おしゃべり)久し振り(一週間)会わなかった友達とダベリ 20分位して筋トレを始める、その後フロアーの回りを20分歩いて終了、水着に着替えて、1階プールへ、1レーンが20メートル、3レーンの内1レーンは歩き用、大概誰かが泳いでいる4メートルの深いプールで、水中サイクルの教室があり波だっていて、力を入れないと進まない 歩いて居る人も結構波を立てている2時30分から水慣れクロールを習っている人が練習に入ってくる、途中でたつひと、コースの中央を泳ぐ人ありその人が出ると暫くゆったり泳げる木曜日泳ぎに来る、何時ものメンバーが揃う少し水温が低めだったけれど、気持ちよく泳ぐ事が出来た
2006年09月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1