全11件 (11件中 1-11件目)
1
タイガーバーム(軟膏)を初めて知ったのは、、、30数年前、香港のお土産にもらいました。 この軟膏は頭痛や筋肉痛などに効く ぬり薬 で、この薬を作った胡文虎と言う人はタイガーバームで大富豪になり、香港の自宅にタイガーバームガーデンと言うムカシの中国の伝説や神話を、色付けされたコンクリートやタイルで作り開放!当時、香港のツアー旅行で立ち寄る観光庭園でした。時は流れ、、、、、先日、30数年ぶりに訪れた香港・・・あのタイガーバームガーデンは、資産を受け継いだ子孫が事業に失敗したとかで、今は人手に渡り高層マンションになったと聞きました。飲み物を買おうと香港のセブンイレブン入ると有りました! タイガーバーム!!買おうか!と思ったのですが、、、ハッカのニオイが イヤな感じ で残る事を思い出し却下( ̄^ ̄)で、、先ほど、、、テレビで タイガーバームのコマーシャルが流れているではありませんか!虎に乗ったオバチャンが、ぬりタイガーなって言っちゃって!!発売元は 龍角散 でした。そう言えば、タイガーバームのライセンスも別の会社に移った!何て言ってました。調べて見たら、日本で販売されているタイガーバームは日本人向けの 香 になっているようです。あのイヤな感じのハッカの残り香、、、そう感じたのは私だけではなかったのですねσ( ̄∇ ̄;)
2011/01/31
コメント(0)
1週間ぶり、ジムのプールに!プールのメンバーからマラソン大会後、プールに入り ツッた フクラハギ、その後を聞かれる、、、痛みは4日ほどで消え復活、いつも通り泳げるので、お願いしますの挨拶を!日曜日はプールサイドに引き上げられ、横たわり悲惨な姿をさらしてしまいました、、、その日はお昼という事で、幸いプールサイドに人はまばら、その瞬間を知る人は少なくホッと!自分的には良い経験、してはいけない行動! 反省と教訓、、、ハズカシイ部分は記憶から消去と、 思っていたらっ見られてました!ジムのプール、1つ上の階がエクササイズのスタジオになっていて、ガラス張りの壁面からプールが一望、、、その真下で私が引き上げられ転がり手当てを。。。スタジオエクササイズが終わったばかりで、スタジオの皆様に一部始終見られていた事が判明!教えてくれたプールメンバーのオバチャン達から、みんな知ってるよ!って、、、親切にも・・・その原因と結果を教えてくれたようです。。。そんな風に目撃されていたなんて!知らなかったぁ~( ̄▽ ̄;)!!
2011/01/29
コメント(0)
昨日ツッてしまった両足フクラハギ、、、さまざまなな原因が重なり!と言うより、ツッて当たり前の条件を重ねた結果だと教えられました。 ◎ ハーフマラソン、ペースを上げての走りで筋肉疲労! ◎ 発汗しているにも関わらず寒いと言う事で、給水せず走りきりカラダが水分不足を起こす! ◎ 汗で塩分など体内のミネラルが失われているのに補給しなかった。 ◎ 走り終えジムまでの帰路、歩いているうちにカラダが冷え、そのままプールに入水! 疲労し冷えている筋肉を更に冷やしそれが引き金に・・・。言われて見れば納得の数々、、、ツルと言うのは、これ以上カラダを動かしてはキケンとカラダが判断ストップをかける事だそうです( ̄Д ̄;) 飲みすぎて吐いてしまうのもカラダがキケンと判断??σ(⌒▽⌒;)
2011/01/24
コメント(0)

走って来ましたマリンマラソン通っているジムの近くがスタートなので、ジムで着替え会場に!遠くから来て参加する人達には申し訳ないですが、贅沢なロケーションで、マリンマラソン3日ほど前の早朝、庭を掃いていてプチぎっくり腰に、、、軽いとは言えカラダを延ばすと痛みが走る( ̄▽ ̄;)!!でも、何とかなりそう??と走る事に!スタートすると徐々に体温が上がり痛みも消えいつも通りに走れる結果は1時間45分51秒でゴール、、、寒いのでダッシュでジムに戻る!足の筋肉をリラックスさせるか!と、着替えてプールに、、、プールに入りプールの壁を蹴り泳ぐはずが、蹴った瞬間、両フクラハギがツッテしまいカラダが水底に!異変を感じスタッフ急行! 無事プールサイドに引き上げてもらい、釣り上げられたマグロ状態、、、痛みのため動けずゴロンと、、、スタッフ2人に両足を引っぱってもらい何とか回復、恥ずかしい醜態をさらしてしまいました。スタッフに走ってきたのですかぁ~ 水が冷たいのでツッテしまったのでしょうと慰められる良い経験が??出来た今年のマリンマラソンΣ(|||▽||| )
2011/01/23
コメント(0)

昨年12月に走ったNAHAマラソン、、、シューズが新しく硬かった為、先端部が指に当たり、走り始めは違和感、徐々に痛みに!練習で何度か履いて洗っていると、それなりに柔らかく馴染んで来るのですが、失敗しました!新しいシューズ・・・フルマラソンを走りゴールしてから左足、人差し指がジンジン経験上、爪はがれるな!の予感!!日が経つにつれ痛みは消え爪の色にも変化なし、、、はがれず治った??と、痛めた爪の事など忘れた頃でした。そして昨日、靴下を履くと指の先端で引っかかるものが・・・靴下を脱いで見てみると、引っかかっていたものは、はがれかけ指から浮いた爪でした。 指先で浮いた所を押し上げると、ポロっと!コンタクトレンズが剥がれる様に指から剥がれ落ちました。下にはすでに新しい爪が生えて来ています。足の指先を見ながら人間のカラダって凄いなぁ~って( ̄△ ̄;)明日は地元で行われるハーフマラソンを走ります。シューズはNAHAマラソンと同じシューズですが、走って洗って馴染んでいるので爪に負担はかからず走れそうですσ(^^)
2011/01/22
コメント(0)

ハナシに聞いていたシンフォニーオブライツを見てきました。ビクトリアハーバーの夜景にプラスして見られるこのショーは、毎晩午後8時から15分位行われています。沿岸のビルの屋上から、音楽に合わせサーチライトやレーザー光線で繰り広げられる音と光のショー ホント素晴らしかったです!7月1、2日は中国返還記念日で、夜景+音と光のショー+花火が見られるそうです。この日は超豪華版、百万ドルの夜景ですね!このシンフォニーオブライツ、毎日行われている事で 永続的な光と音のショー としてギネスに認定されていそうです。 つづく
2011/01/20
コメント(0)

行ってきました香港、、、初めて訪れたのは30数年前??当時は九龍半島、街の中心に空港がありこんな感じで着陸!you tube 香港?徳機場 http://www.youtube.com/watch?v=3PCOcyt7BPI&feature=fvsr街中にあった空港は1998年、九龍半島西側ランタオ島沖を埋め立て作られ移転!この新しい空港、6年の歳月と200億ドルをかけて作られギネスブックで、 最も高価な空港 に認定されたそうです。空港が引っ越した事で高さ制限緩和??中心部、狭い敷地に高層ビルがニョキニョキ!空港跡、今は更地に、、、、変わるもんですねぇ~玉手箱を開けた 浦島太郎状態 、、、30数年の時を感じましたぁ~つづく
2011/01/19
コメント(0)
人間ドックの内視鏡検査で指摘されたバレット食道の治療に行って来ました。消化器科の先生が変わり、内視鏡検査の画像を再びチェックこれはバレット食道というより、初期の食道裂孔ヘルニアですねって!先生が変わり、所見が逆流性食道炎から、バレット食道になり、今回は食道裂孔ヘルニアです・・・食道が通る穴が食道裂孔で、この穴を通って腹腔内にあるべき胃の一部が胸腔側へ脱出している状態を、食道裂孔ヘルニアと言うそうです。私の症状は軽いのですが、この食道裂孔ヘルニアは治らないそうです。高齢となり体の組織が緩むとともに食道裂孔も緩んで食道裂孔ヘルニアとなるそうで70、80歳の方のムネヤケは、このゆるみが原因なのだそうです。加齢が原因なので緩みは治せないとか!普通は歳をとって緩んで来るのですが、、、あなたの場合は、お若いのに気の毒としか言いようがありません!なんて言われてしまいました、、、クスリで症状を抑えられるのでしばらく飲んで見て下さいって、パリエット10mgを処方されました。ジムで筋トレして、走って泳いでますので、自分で言うのも何ですが、絞り込まれたカラダ!がっ、、、食道から胃にかけては・・・70代、80代の持ち主Σ(|||▽||| )見た目とは大違いの、相反するカラダの持ち主σ( ̄∇ ̄;)ふぅ~
2011/01/18
コメント(0)
カラダは正直なもので、、、年末年始に食べた分、、、確実に体重が増えました!年末108回、5400m泳いだ直後の体重は52.3kg1月4日には溜め込んで、55.3kgに!通常と言うか自分のベスト体重は54kgです。で、本日の計測で54.2kgと出ました。昨日ジムのラン仲間と、今月末行われるハーフマラソンのコース+ジムまでの往復合計23kmを走り、本日、今年の初泳ぎで3100m泳いで元の体重に!でも、、、三が日に食べた おせち の数の子、、、作りすぎた分、責任を持って消費したのでコレステロール値は上がったままかも( ̄▽ ̄;)!!
2011/01/08
コメント(0)
人間ドック脳ドックの検査結果、、、脳ドックは異常なし人間ドック、判定Cが5っ、、、◎ 軽度の高脂血症 LDLコレステロール値が少し高く、総コレステロール値は基準より多少高め!先生からこれくらいなら食事と運動で改善出来ます!と、先生に、検査を受ける前、今月フルマラソンを走り、そのほか週約40km走り、土日は3000mづつ泳いでいるんですと言うとでは食事ですねって!コレステロール値は低いより、高い方が長生き出来るなんて言われてますからちょうど良いのかも??◎ 逆流性食道炎 これから治療に入ります。◎胃ビラン 多発ポリープ 生検結果、悪性所見ないものの引き続き 内視鏡検査で経過観察必要と◎ 軽度の肝機能障害 2週間禁酒で検査に臨んだのですが、長年の積み重ねが結果に出たようです。 晩酌は止め、飲み会では軽く飲んであとはソフトドリンクですね! 関係者の皆様飲み会では宜しくです(^^!◎ 胆嚢ポリープ 大きくなるようであればガンの可能性、超音波での経過観察必要報告書に人間ドックは、充実した人生をおくるために必要な「転ばぬ先の杖」といえます。がんや脳卒中、心筋梗塞などは突然起こる様に思われがちですが、病気は潜かに始まって進行するもので、しかも原因がいろいろ明らかになっています。人間ドックは潜かに生じた病気を早期に発見して治療するだけが目的ではなく原因を見出して、病気が起こらないようにする事が目的です。病気によって人生設計が狂わないようにするために! と、ありました。ガン家系と言う事もあり、毎年受ける事にしますσ( ̄∇ ̄;)
2011/01/06
コメント(0)

年末年始に貯まったオナカのアブラ落としに!という事で、今年初のランニングなんて書くと、走る気満々でって思われますが、実態は、、、ラン仲間に誘われ重い腰を上げ走りました(^^!コースはマリンスタジアムから、サッポロビール工場方面、海沿い14kmコース おしゃべりしながら幕張ビル郡を眺め、ゆっくりと、ゆっくりと、走って来ました。話題は今月末に走る 千葉マリンマラソン の事など、、、など、、、千葉マリン、このあいだ走ったばかりなのにネ!って1年が本当に早く感じます。帰り道は追い風、気持ちよく汗をかき14kmコース終了しました。誘ってくれたラン仲間に感謝!
2011/01/03
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
![]()