全11件 (11件中 1-11件目)
1
エクアドルの邦人殺傷、強盗殺人容疑逮捕 。地元捜査当局が28日、関与した疑いがある7人を拘束、車や拳銃など押収 。 のニュースを見て、、、確かに治安、悪かったなぁ (;゚Д゚!数年前のブログです 。http://plaza.rakuten.co.jp/tori3/diary/200611140000/ http://plaza.rakuten.co.jp/tori3/diary/200611180000/ 荷物は持たずカメラは古い小さな紙袋に入れ、通りに立つ武装警官を確認、市場や観光名所、、、巡った事を思い出しました。。。
2014/01/30
コメント(2)
![]()
どちらかなぁ? と検索してみました。干物乾燥させ水分を減らし細菌の繁殖をおさえ腐敗を防ぐ食品の保存法。乾燥方法は天日乾燥と人工乾燥に大別される。 ミイラ 人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。、、、とありました。 伊勢内宮前、、、おはらい町通りにある干物屋さん。そこで カジキの干物? マンタの干物?? と出会いました(@_@;店内ディスプレイ用。。。食品として加工されたわけではないようなので、、、干物ではなくミイラですね(;゚Д゚)!この二匹、、、海でも陸でも人気者(^^;
2014/01/27
コメント(0)
![]()
旅番組で知った伊勢うどん。コシのある讃岐うどんと違い柔らかいとか、、、コシの無いうどんなんて美味しいのかなぁ~そんな疑問をはらす絶好の機会の伊勢参り。おかげ横丁にある ふくすけ という うどん屋さんで 伊勢うどん食べてきました。極太うどんは柔らかく もっちり した食感。。。うどんは コシ って思ってましたが、やわらかいうどんも美味しい事が分かりました。見た目、濃いタレは塩辛く無く、ダシがきいて美味しかったです。初めて来たのに、また来た気持ちにさせるのは、、、旅番組で紹介されすぎ(^^; 江戸時代、江戸から片道15日間の伊勢参り、、、平成の世、、、1泊2日詰め放題の小旅行o(^▽^)o
2014/01/26
コメント(0)
![]()
ツアーガイドの裕美さん、参拝前に、お賽銭のお話。。。お賽銭は、ご縁がある様に5円、、、10円は、円(縁) 10(遠)くなります。15円は 十分5円(ご縁)があり、、、65円は 6(ろく)な5円 (ご縁)が無いと言われています。なんて話にツアー客、大ウケで拍手、拍手。。。ワタシ的、以前聞いた話しでは、、、10円の 円遠い は、病や災いに円遠く の10円でした。お賽銭を投げる時、本人の気持ち次第ですね(^▽^) 神社にはパワースポットが何カ所かあり、ご利益を得ようと人だかり、、、せっかくなので手をかざして見ました(^^; ガイドさん曰く、、、式年遷宮。。。新しい社殿に建て替え神様のパワーが増した今、、、お願い時だそうです(^O^) パワースポット、さわられ 過ぎ の 杉の 木は凹み、、、隣のおばあちゃん、頭を付け何かお願い。もしやと思い私も頭を付てお願い。年を重ねた木には神が宿ると言われます。抜け毛が止まり、髪が生えてくるよう、これがホントの神頼み(^_^;
2014/01/25
コメント(0)
![]()
国宝指定4城の一つ築城400年の彦根城。。。他の城に比べ石垣の隙間が ゆるく 感じます。近づいて見ると崩れないか心配なほど、、、でも築城400年、、、計算された技を使った積み方なんでしょうね! 内部の梁は自然に曲がった木を多用しています。真っ直な木を組む方が強度もあり作りやすいと思うのですが?梁に曲がった木を多用することで、かかる力を分散させているのか?? 見事な ちょうな(釿) の技を見てきました。 今時の楽しみ方、、、彦根城は旅番組通りでした(^_^;
2014/01/24
コメント(0)
![]()
問題です。 お堀の注意書きを見た 白鳥 は何を思ったでしょうか?1 いまオナカはすいていない。 2 ダイエット中。3 知らない人から食べ物はもらわない。 、、、、、、。 正解は3 の知らない人から食べ物はもらわない! でした(^O^) と言う事で伊勢神宮お参りの途中、彦根城を見学してきました。 彦根城に生息する ひこにゃん 赤い線から出ない範囲で 触れ合う 事が出来ます。カーペットの あと を見ると 以前はもっと近づけたようです?何かあったのでしょうか( ゚Д゚) ?? この日、午後3時から30分間 お仕事、、、ひこにゃんの 気持ちはお世話係りが代弁。お世話係、、、疲れたのでカウントダウンして退場しますって 。。。写真は退場のカウントダウンをする ひこにゃん です。 つづく
2014/01/22
コメント(0)
![]()
鼻風邪は治ったものの、喉のイガイガ感が取れず(@_@;)買い物ついでにドラックストアーで喉薬を買う事に。 買おうと思ったスプレータイプ、種類多く、、、箱の説明書き、見比べ、見比べ、、、、迷う。。。と、、、その棚で懐かしい薬発見 、思うところあり、こちらを購入。 箱を開けると懐かしい丸いアルミ缶 中蓋の上に小さな計量スプーンは昔のまま。服用方法には、スプーンではなく サジ と書かれています。用法に従い舌の上に薬をおき、ゆっくり溶かすように ノド に運ぶ。 口に広がる香り、、、それは懐かしい父の香り。。。 ノドが弱かった父はこの薬をよく使っていました。 咳き込んで サジ に盛った薬を吹き飛ばしたこと、、、広がる生薬、独特の香り、、、口の周りを白くした父。。。 喉のイガイガ、、、 思わぬ収穫??ドラックストアで父の思い出まで買ってしまいました(^^;
2014/01/18
コメント(0)
![]()
月と地球の軌道は楕円で地球に近づいたり離れたり。今日の距離は一番離れた状態、、、最小に見える満月(ミニマムムーン)だそうです。天気予報コーナーで最小満月を知り、撮して見ましたが大きさ比較出来るはずもなく(^^;逆に最接近、今年最大に見える満月(スーパームーン)は8月11日。最接近、引力の影響??地殻活動、火山活動が活発になると一部では考えられているようです(;゚Д゚)!
2014/01/16
コメント(0)
![]()
晴天、北風吹く中、茜浜方面をランニング。ランニング中の話題、、、昨日お昼のTV番組。昨年1年間、国内で親子関係を調べるDNA鑑定が1000件あったと言う。 その話を聞き、こんな こばなし 思い出し会話に加わりました。。。子供の夢にカラスが現れ、、、明日伯母さんが死ぬよ と子供に言いました。目覚めた子供は両親に、夢にカラスが現れ伯母さんが死ぬて言ってたよ!と話しました。伯母さん、昨日元気だったし怖い夢を見ただけ!と両親は言いました。午後、伯母さんが亡くなたと知らせが入る。。。 その夜、子供の夢にまたカラスが現れ、、、明日、おまえのお父さんが死ぬよ と言いました。目覚めた子供は怖くなり、お父さんに、、、夢にカラスが現れ、明日、お父さんが死ぬて言ってたよ!と話しました。 それを聞いたお父さん、、、お父さはこんなに元気だし、心配することはないと子供に言いましたが、その顔はひきつり脂汗 が。。。 その日の夕方 、仕事から帰ったお父さん、、、子供の見た夢が気になり 疲れた、、、大変な1日を過ごした!と、お母さんに言いました。それを聞いたお母さん、私も大変だったんだからって!聞くと、、、いつも来る牛乳配達の おじさん が、玄関先で倒れ死んでしまったそうです。 と話すと、、、横を走るKさん反応、何それ、、、そのカラス怖い って 。。。???Kさ~ん、 カラスじゃなくて おじさん おじさん (^_^;間を置いてKさん 爆笑 、、、で、、、一同爆笑。走って 汗をかいて 笑って、今年の走り始め。。。 笑う門には 福 ですねo(^▽^)o
2014/01/13
コメント(0)
![]()
年末ひいた風邪が治り、、、やっとの事で体力回復。主な原因は年末の泳ぎ。。。 プールの塩素で喉と鼻に痛みが出、鼻ずまり。睡眠中、鼻が詰まって口呼吸 の繰り返し、、、鼻風邪に(@_@;熱は出ませんでしたが、辛い 辛~ぃ 年末年始を過ごしました。還暦を過ぎ、、、 年寄の冷や水?? を身をもって体験(^_^;)知らず知らず体力、落ちて来ているようです(;゚Д゚)! と言う事で今年も館山若潮マラソンを走ります。申し込みの時、今年は10kmエントリーって言ったのに、、、メンバー 許してくれず。。。今年は 中村屋のクリームパン を楽しみ ゴールしたいと思います。※当日雨の場合棄権します(^^;頑張らない(^O^)
2014/01/11
コメント(0)
![]()
昨年末、泳ぎ落とせなかった煩悩、、、 それは、こんなコピーを見てしまったから。。。往年の銀塩カメラを思わせる、端正なデザイン。上下面のカバーは、使い込むほどに味わいが深まる真鍮製です。 に、、、思わずポチット。。。と言う事で、1月1日、佐川急便のお兄さんが届けてくれたリコーイメージングPENTAX MXー1 上下カバーは真鍮に黒の塗装。昔のフイルム一眼レフを思わせます。 早速、1000番 耐水ペーパでエイジング加工 削って楽しいいデジカメです(^_^;) 写真や動画は転送できるスマートフォンで十分事足りる時代。機能だけではデジカメが売れなくなってきた昨今、、、これから求められるのは「所有する喜び」 だそうです。その戦略に、まんまとハマってしまいました(^_^;)
2014/01/02
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()