全6件 (6件中 1-6件目)
1
先日受けた人間ドック、結果レポートが届き目を通すと、、、心電図検査、サドルバック型ST上昇 ブルガダ心電図様心電図心電図変化アリ循環器科受診して下さいのコメントサドルバック? ブルガダ症候群??ネット検索すると、、、特発性心室細動の病気はっきりした原因、心筋梗塞や狭心症や心不全等が無いのに、心室細動という心臓が全く働くことのできない、直接死につながる重症の不整脈をいきなり起こすと言った病気です。それまで、原因不明の突然死、日本では「ぽっくり病」の用語があり元気だった人が突然亡くなった場合、特に朝起きてこないので家族が見に行ってみると亡くなっていたというケースが多いと思われます。この「ぽっくり病」のかなりの割合の人がブルガダ症候群に該当すると有りました。読み進め途中からカラダのチカラが抜ける(@Д@;救われたのは次の項、、、心電図異常がある方のほとんどは、生涯ブルガダ症候群による不整脈発作(心室細動)を起こさないと考えられています。いままでに様々な報告がありますが、無症状の方が発作(心室細動)を起こす危険性は100人中、2年に1人程度だそうです。日本循環器学会のブルガダ症候群の治療のガイドライン失神の既往、不整脈発作が起こっていない、カテーテル検査での心室細動誘発、突然死の家族歴の3項目中2項目が当てはまる場合とあり、カテーテル検査は経験なく残り2項は当てはまらないのでセーフ?かと??今日、循環器科を受診、心臓エコー検査を受けてきました。明後日、循環器科の先生立会でトレッドミルを歩き心臓負荷検査。これは念のための検査、身内に突然死がいなければ心配する事無いようです。友人にこの状況を話すと、、、良かったじゃないですかぁ~PPK(ピンピンコロリ)約束されてってワタシ、、、そうそう床ずれにならなくて済むからねってで、二人爆笑(〃⌒∇⌒〃)でもPPKは、ずーっと先に、が希望です( ̄(エ) ̄)ノ
2013/01/30
コメント(0)
![]()
昨年、若くして亡くなったラン仲間のお墓参りに。桜の花が彫られたお洒落な墓石に彼女を思い起こし一同手を合わせる。。。その帰り道ラン仲間と成田山にお参りわたし的には初詣という事でおみくじを引くと 大吉 です。どれどれって読み進めると、、、旅行 快適な旅行となる。来月のメキシコ、カジキ群れは絶好調の予感( ̄(エ) ̄)/病気 危険な場合がある。、、、と書かれてます。げっ、、、やはり。。。先日の人間ドック結果が出て思わぬ展開、30日更なる検査が必要になりました。おみくじ 大吉 意味するものは、、、災い転じて福となればなぁ~なんて。。。お参りの帰り道、ラン仲間と参道のうなぎ屋さんで うな重 食べてきました。美味しいものを頂き、話して、笑って、前向きに。あれから色々な意味の1年、、、明日は館山若潮、フルマラソン走ってきます(⌒▽⌒)/
2013/01/26
コメント(0)
辞書によると、、、人間ドック は、自覚症状の有無に関係なく定期的に 病院 ・ 診療所 に赴き身体各部位の精密検査を受けて、普段気がつきにくい疾患や臓器の異常や健康度などをチェックする 健康診断 の一種。とあります。。。という事で今年も人間ドックに赴き、身体各部位の精密検査を受けて来ました。掛かり付けの病院を作っておかないとの歳、、、総合病院に毎年の検査データーがあるって心強い( ̄(エ) ̄)ノ健康自慢、医者嫌い、今は会えない従兄妹達がたどった道、、、それを糧に!の、人間ドックです。経過観察、胆嚢ポリープは変化ないようです。胃のポリープも良性のよう??心臓右脚ブロックも、、、胃カメラ検査の先生、モニター見ながらバレット食道ですね!なんて呟くバレット腺癌に変わらない事を祈りこちらも経過観察。。。たたけばホコリが出るカラダ、それぞれ専門の先生、総合診断レポートが出るのは約1週間後です。ふぅ~
2013/01/10
コメント(0)
新しい年が始まり、今年初のプールにいつものメンバー特に変わりなく新年の挨拶年末年始食べ過ぎて太っちゃってぇ~私も、、、なんて会話を聞いて見ればわかりますヨ なんて言ったら大変な事に(⌒▽⌒;)でも言ってみたいσ(^_^;)で、、、泳ぎはいたって普通、、、いつものように3000mを1時間ちょいで泳ぎ、今年も宜しくお願いしますで解散。。。ただいつもと違い、プールの水、入れ替えで?塩素が多く入っていたのか??唇が塩素でふやけた感じ、鼻にもムズムズ感、、、と言う事で年が改まり、初泳をして来ました。刺激でふやけた唇、、、リップクリームを塗りながら思わずハット!そうだ、、、塩素刺激、毛根も心配だ~ぁ(@Д@;
2013/01/05
コメント(0)
親戚が集まり新年の挨拶、、、宴、、、お年玉の交換会、、、喜ぶこども達、、、そんな久しぶりに会うこども達1年経つのは早いもので成長も早い!来年は小学生とか、今年高校受験なんですよ! なんてこども達は未来に向け、1年1年、足し算の世界。。。人生、足し算があれば引き算ありという事で、、、両親は他界、従姉や義里の兄達も欠け始めました。数年前亡くなった義理の兄は還暦を過ぎ4年経った頃でした。それを思うとあと何年。。。いつの間にか引き算の世界にいる自分(@Д@;そんなコト言ってるヤツほど長生きだって笑われましたがっ( ̄ω ̄;)気がつけば引き算嫌いな世代です。。。だから1年1年を大切に生きよう\( ̄(エ) ̄*)
2013/01/03
コメント(0)
![]()
恒例となった初日の出RUN、、、ラン仲間と駅で待ち合わせ、海まで走って初日の出を見てきました。昨年こんなにいたのかなぁ??路駐車両も多く、年々人も増えてます。。。釣りの桟橋、先端まで人でいっぱいでした。晴れの天気予報でしたが、微妙なところに雲がかかり(〃 ̄ω ̄〃ゞ元旦の朝、地元の初日の出はこんな感じ d( ̄  ̄)冷たい空気に気合を入れられ、1年の始まり清々しい気持ちになります。日の出を確認?? パトカーが忙しく走り回り、路駐車に警告のメッセージを流し、、、人で溢れた桟橋、あっという間に人が去り、車も去り、、、いつもの風景に戻る。。。今年もラン仲間と走って2013年がスタートしました(* ̄(エ) ̄)/
2013/01/01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

