全13件 (13件中 1-13件目)
1

遠いムカシ、初めてジンギスカン料理を食べた感想は・・・。小学生の頃、給食の牛乳を こぼして 拭いた雑巾が、数日たった強烈なニオイが口に広がった感じ~(^^!そんなジンギスカン料理は、某所ワイナリーの庭で食べたBBQであったり、社員旅行で行った某湖畔で食べたBBQ・・・。ニオイがイヤで、羊料理はキライな引き出しに閉まって封印~(笑)時が経ち、友人が勤めるお店でジンギスカン料理のお店を開店したと言うので行って見る事に! 初めの一口、あのニオイを覚悟して食べると・・・。こぼした牛乳を拭いた、雑巾のあのニオイが無い,,,,,((((;゜□゜)_◇~~ 上質な生肉にはアノ匂いがなく、いやなニオイが有るのは冷凍モノや古い肉に出てくると聞いて納得!美味しい~♪で、急遽引き出しの封印を解きました~~_(^O^ ) ♪ 牛とろメシです。牛肉のトロの部分(ってドコ?(^^! ))のタタキを、暖かゴハンにのせきざみ海苔をその上に!わさび醤油でいただく 牛とろメシ はとても美味しい~( ^ロ^) 中野さん、高木さん、今回もお世話になりました。ご馳走さまでしたっ。
2007/01/23
コメント(0)
昨日行われた千葉マリンマラソンのハーフ、係員が進路を示すコーンを間違って設置したため、先導車や白バイが誘導を誤り、約2・3キロ短い距離を走破との報道!優勝選手、男女とも 世界記録 が出て疑問の声が上がり調べてミスが発覚。上位20名以上が世界記録ですって・・・。どうりで自分も早いと思ったぁ~ゴール寸前、タイムの表示板を確認! おぉ~30分切っているぅ~で、ダッシュ!気分イイッス~♪そして一夜明け・・・。その訳を知る Σ( ̄ロ ̄lll) 自分なりに、まぼろしの 2.3km を自己分析!レース平均時速を考え、走れていたら自己ベスト更新・・・かっまたリベンが一つ増えた今年の初レース ヽ(⌒o⌒)
2007/01/22
コメント(0)
大会数日前の予報では、雨だ雪だと心配させられ、当日は曇り~♪今年の初マラソンは、マリンマラソン、ハーフです。曇り空の下、気温は低く寒いですが、スタートラインに並ぶと人の熱気でとても暖か!文字通り人のぬくもり~(笑)スタート前、2回トイレに行ったのにまたまた・・・。カラダか結構緊張しています~(^^!こんな時って行っても ちょろちょろ なのでガマンと言うか、スータート直前なので、戦線離脱が出来ません~(^▽^;)走り出してしばらくすると、コースから外れ側道の街路樹で 小 をする男性多々あり!誘惑はありましたが・・・。知り合いの女性が後ろから何名も来ているので・・・。誘惑?を振り切りゴールまで ガマン ( ̄Д ̄;;ガマンの?お陰か?? 今回のハーフは自己ベスト更新 o(*^▽^*)o~♪2007/01/21 2987白鳥 正行ハーフマラソンGoal: 1:27:00実時刻:11:37:00実この記録は速報<参考記録>です。帰りにジムで着替えお風呂に!脱衣場で、お風呂の中で、視線がこちらに注がれています・・・。マラソンすることでスリムになり、そりゃあ~腹筋もとオナカに視線を、と・・・ん!両乳首にバンドエードを貼ったまま・・・。そうなんです!擦れ止めにこれ貼らないと、擦れて先端が破れ大変な事になるんです。イタイのなんのってぇ~(ρ_;)注がれた目に説明も出来ず、素早くハズシ、シャワーを浴びた日曜の午後~\(T▽T)/
2007/01/21
コメント(0)

我が家の一人娘ベル15歳、柴の雑種です。 ベルという名前は、防犯ベルから~(^^!そんな名前をつけたからか?良く吠えます。通学途中の小学生に、庭の花壇を覗いて行くおばあちゃんに、自転車で通り過ぎるアヤシゲなおじさんに、ナドなど吠えます。ベルは外犬で、住まいを2軒所有。東側の住まいは夏場の暑い時期、日陰で避暑に使い、南側の住まいは冬場の寒い時期、日向ぼっこでマッタリと1日を過ごします。朝晩の散歩では、ご近所情報を 散歩担当者 に提供! 散歩で出会う 犬ネットワーク の飼い主さん、からのご近所情報は、新聞の三面記事より面白く貴重です~(^^!
2007/01/19
コメント(0)

気になる書き込みが有ったので、友人のブログを覗いてみると!腕時計を直そうと思う。 カタログやらWEBやらの写真でお世話になりまくりのトリさんからもらった時計。貰ったというよりねだり倒したと言うべきか、見ようによっては拉致、うんあれは拉致に近い。調べてみると、とりさんから拉致したこの腕時計。冒険家 植村直己さんがしていたモデルらしい。(自慢じゃないんですけどね。) それも北極点へ犬ゾリで到達した時にしてたモデルらしい。(ホント自慢じゃないんですけどね。)ほとんど忘れていたSEIKOのダイバーウオッチ!冒険家 植村さんが、極点到着にしていた時計と同じモデルだったとは・・・。当時、時計を拉致??して行った彼からは、植村さんは、スイスメイド王冠マークの時計屋さんにエクスプローラを贈られ、それが寒さで止まってしまったので、カシオの時計と交換して極点に?と聞いたような~(笑)で、その時・・・ 記憶が正しければ・・・。彼が持っていたカシオの時計とSEIKOを交換した記憶が~(笑)×2この時計、30数年前、復帰直後の沖縄、金武(キンソン)のキャンプハンセン近くの時計屋さんで、米兵に人気が有ると聞いて買った時計です。SEIKOの時計はいま修理中との事!修理が済み、また使ってもらえれば時計もきっと喜ぶでしょう!!その時交換したカシオの時計、電池が切れて何処かにあるはず??これを機会に電池交換を! なんて思う 泡盛 ナイト~♪
2007/01/17
コメント(0)

何気なく点けたテレビ番組の中で、疑問だった事が突然解ける事が有ります。昨年ダイビングで出かけたインドネシア、サンガラキのジャングルで出会ったヘビ!頭が三角で、毒蛇だとは思っていたのですが、某番組の中で紹介され分かりました。 ピットバイパーと言って頭に熱を感じる器官、ピット官が有り、そこで動物が発する熱を感じて攻撃、噛み付いて毒で仕留めるそうです・・・。ジェット戦闘機のピット官も、ガラガラヘビのような毒蛇のピット官がお手本のようです。戦闘機の場合は、敵の戦闘機が出すジェトエンジンの排気口の熱を感知してミサイルロック! で相手を仕留める。インドネシアのジャングルでは、写真を撮ろうと結構近づきました。ピットバイパーにロックされなくて良かったぁ~( ̄△ ̄;)
2007/01/15
コメント(0)

早朝は風も無く、眩しい朝日に照らされながら軽くランニング! 冷たく張り詰めた空気の中を走るって気持ちイイ!! 一昨年ダイビング仲間のtamaさんが、マリンマラソンを走ると言うので応援に。時たま雪が舞うほどの寒さの中、tamaさんはハーフ自己ベストを出してゴール。何でこんな寒い中走るのよ!って震えながら応援していた自分が今年はマリンを走ります~(笑) 走る楽しさを教えてくれたtamaさんに感謝!今朝はそんな事を思いながら近くの公園を走りました~♪
2007/01/14
コメント(2)

昨年夏に買った鉢植えのハイビスカスが、戸外で霜が降り氷が張る季節になってもつぼみを付け、花を咲かせてくれています。朝夕冷え込むので つぼみ は小さくなり、花もしぼみながらの開花です。部屋に入れ、冬を越させてやれば良いのですが、モノが多く置き場所が~(^^!そのハイビスカスですが、赤、クリーム、オレンジと3鉢購入、その中で赤のハイビスカスが一番つぼみを付け、葉の色も黄色く変色して来たので場所を作り、赤だけリビングルームに移動しました。朝晩の冷え込みを避け、日中ひざしのさし込む部屋で、赤い花を咲かせ続けてくれる!と思ったのですが・・・。あまりの環境変化の為か!7つほど有った つぼみ はすべて落ちてしまいました。外で越冬させた方が良かったのかなあと? と思いつつ、このまま部屋の中と戸外の鉢植えを見守る事にっ!そういえば、子育ても 良かれ と思って子供にした事がっ!なんてムカシを思い出す~(^^!
2007/01/13
コメント(0)

正月のテレビ番組で、スミラン諸島の海底遺跡を紹介している番組が有りました。http://www22.ocn.ne.jp/~p-inpaku/pubs/uwruindocs.htm昨年1月、スミラン諸島をクルーズで潜ったのですが、あの時見た海底巨石群が、スンダランドの一部??かと!年末、久しぶりにKさんから短いメール。1/27よりスミランクルーズいかがですか、○○さんと一緒です。 行けるようでしたら 明日10時までメールください。お待ちしています。しばらくぶりなのでご一緒いたしましょうそれでは メールまっています。家内には事後承諾で参加の返事~(^^!心はスンダランド~♪
2007/01/12
コメント(2)

今年初のフルマラソンは、かすみがうらマラソンに決定!早速申し込みました。昨年エントリーするも、大会前に血尿がぁ~(^^!で、参加できず・・・。そんな経緯からのリベンジです。血尿の原因は、腎臓に出来た石(シュウ酸カルシュウム)が走ることで落ちてきて、カラダを傷つけての出血でした。走って体脂肪が少なくなり、総コレステロール値も下がり、オマケに腎臓結石も自然排出~(^^!悪いものが排出されたカラダは、かすみがうらで、どんな結果を出してくれるかなぁ~((((o ^o^)o
2007/01/11
コメント(0)

某インテリアショップで、面白いメガネ置きを発見! 思わず買ってしまいました~o(^o^)o こんなの見つけちゃうと誰かに話したくて見せたくて~(笑)このメガネ置き、鼻のアナもリアルに開いています~(^^!
2007/01/08
コメント(0)

今月のマリンマラソンに向け、マリンスタジアムからアクアリンク千葉まで軽く走ってきました。昨年は大会前日大雪!翌日は雪が残り路面状況が悪いため、マリンマラソンは中止に!! 今年の大会、これだけ暖かったら走りやすいのになぁ~ と思う陽気のランでした。ランの途中、水面にキラキラ反射する太陽を見ていたら、南の海にも行きたくなった初春の午後~(笑)
2007/01/07
コメント(0)

一年の計は元旦にあり。という事で元旦ランに!ホノルルマラソン、リベンジに向け走り初めっ~初日の出ラン を考えていたのですが、昨夜飲みすぎ!目が覚めたら陽はすでに高いところに・・・。一年の計は、初めから危うい~ホノマラ、リベンジの~と言うより、飲みすぎたアルコールを蒸発させるため?? ゆっくりランニングです~(笑) 谷津干潟周回コースに出ると、干潟にはウミネコや鴨が群れていて、バードウォチングや散歩に来ている人、多々有り。穏やかな元旦の午後、ランニングは一時バードウォッチングに変わり、デジカメで干潟を写していると、気合が入ったランナーが、横を通り過ぎる! 一年の計に戻りランニングに復帰!谷津干潟を2周、約12km走って一年の計を終了~(^^!
2007/01/01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1