旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年11月09日
XML
四十四田ダムは、岩手県盛岡市の北部にあるダムで、北上川本流に唯一設置されているダムです。
前回 前々回 とご紹介した「岩手県立博物館」はこのダムのほとりにあり(間に森林があるので直接は見えない)、博物館を観覧した後ダムの方へ回ってみました。
博物館の駐車場からダム直下にかかる「四十四田橋」まではおよそ5分の走行です。


四十四田ダム 01
四十四田ダム 01 posted by (C)Traveler Kazu

国土交通省 四十四田ダム
先に述べましたが北上川本流唯一のダムで、以前「湯田ダム」をご紹介した時にも触れた「 北上特定地域総合開発計画(通称:KVA) 」で策定されたダムの4番手として、 1968年に竣工 したダムです。
1968年…意外に古いダムですね。

雫石川の御所ダムとともに、市街地に隣接した場所にあり、ダム完成から少し遅れて「松園ニュータウン」が左岸にできているほか、ダムの天端に上がると、 松園NTから市の中心部に向かう道路沿いに建物が立ち並ぶ様子が見える

ダムの堤体(ダムサイトのこと)は、中央部は「重力式コンクリートダム」ですが、両岸に接する堤体両端の部分は「アースダム」の 複合ダム(コンバインダム) となっています。
また、完成当時は 上流の松尾鉱山からの酸性水 が大量に流れ込んでいたため、各部品は酸に強い素材が使われているそうです。
ダムの目的は「 洪水調節 」(F)と「 発電 」(P)です。

天端からの景色は次回お見せしましょう。


四十四田ダム 02
四十四田ダム 02 posted by (C)Traveler Kazu

特に事前情報なく行ってみましたが、2門の 常用洪水吐から放流 していました。
普段から放流しているのか、たまたまだったのかは分かりませんが、なかなかの迫力です


四十四田ダム 04
四十四田ダム 04 posted by (C)Traveler Kazu




四十四田ダム 06
四十四田ダム 06 posted by (C)Traveler Kazu

ドドドドド・・・

水が放流されている2門の常用洪水吐(オリフィスゲートになっている)は、3門の非常用洪水吐(クレストゲートになっている)に挟まれています。
堤体の高さは50mほど。要塞ビルみたいでカッコいいですね
高度成長期らしい武骨さを感じるダムです。

ダムの周囲は桜が多数植えられて、 桜の名所 非常用洪水吐3門から放流 する「 クレスト放流 」が 例年、桜の咲く頃 に実施されているようです。
今年2017年は4月23日(日)に実施され、100名もの見学者を集めたそうです。
「春を告げる『さくら放流』実施」  国土交通省北上川統合管理事務所発表資料)


松園NT・県立博物館の方から車で来ると、四十四田橋の上を通過する時に、このダムが目に飛び込んできます。勢いよく放流するダムの姿に感動
あの感動をもう一度…とばかりに、橋の上まで行ってみました

四十四田ダム 03
四十四田ダム 03 posted by (C)Traveler Kazu

まあ…手前の管路橋がジャマですね

周囲にこれといった山がないので、ダム自体が広々と見えます。
歩道がなく交通量が異様に多いので、橋上からはさっさと退散しました。


四十四田ダム 07
四十四田ダム 07 posted by (C)Traveler Kazu

ダム堤体の左岸直下には、このダムの水を使用する県営の発電所が設けられています。
岩手県の公式サイトによると、最大出力 15,100キロワット だそうであります。


四十四田ダム 08
四十四田ダム 08 posted by (C)Traveler Kazu

湯田ダム 湯田貯砂ダム に続き、ここ四十四田ダムでも…
ダムカード風顔出し看板 を発見
今のところ、玉川ダムなど北上川水系以外の東北地方整備局管理ダムにこれがあるという話は聞かないので、 SNS向けにフォトジェニックを狙った 北上川ダム統合管理事務所のオリジナルアイテムでしょうか。
管理事務所前の駐車場(結構広い)に車を停め、ダムの下流へつながる構内道路(徒歩は可)を歩いて堤体の下まで行くとありますので、 記念撮影 にいかが?
ちなみに、北上川ダム統合管理事務所管理下のダム管理事務所では、 本物の「ダムカード」も積極的に配布しています ので、これらのダムを訪問したらぜひ入手してみて下さい。
※ダムカードについてはまた次回

無料 で配布されているものです。 ネット上で異常な高値取引で入手されることがないよう注意して下さい。


次回は、ダムの天端を散策
高所恐怖症ながら、しっかりと見学してきました


国土交通省 四十四田ダム
岩手県盛岡市上田字松屋敷
右岸の管理事務所は、岩手県盛岡市下厨川字四十四田

列車・バスでのアクセス
JR盛岡駅前より、 岩手県交通の路線バス(基幹バス) 「松園ニュータウン」「松園営業所」ゆきに乗車し、「 東黒石野 」下車。堤体より上流側の 管理事務所まで徒歩20分 (google 検索結果であり、15分で行けると思われます)。なお、バスを降りて150mほど戻ると、現在は整備されていない旧道を通ってダム方面へ下りられるようです。

マイカーでのアクセス
盛岡市内から松園ニュータウン方面へ走行。松園バスターミナルの直前を 右折 、その次また右折で堤体の下に出ます。駐車場はその先、堤体上の管理事務所前。
または、国道4号線を北上して厨川の跨線橋手前を側道に入り、次の信号を右折すると、やがて管理事務所に着きます。跨線橋手前、信号ともに 青看板 があります。




 北 上 川 




東北ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月09日 10時00分09秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: