全26件 (26件中 1-26件目)
1

こんばんは気温は低めでしたが朝から蒸し暑かったWA!昨日も結局は雨が降らなかったようで今日も怪しい雲は出てるけれど降らなかったです! なんやかんやホムセンに買いに行って午後は仕事でした花もバラも買ってませんYO!一番の目的はアリエールの緑茶入りでしたWA! ひまわりがドンドン開花!玄関前も 咲いてきてもう少しの状態でした 一番大きく育っている右側のひまわりまだかいなぁ~!と思っていたら 今朝 咲いていましたあまりにも大きく育って バッチリと写すことが出来ませんWA!なんせ2mは軽く超えていますYO! 少し遠くからパチリっ! この前の台風で倒れ曲がっていたヤツ 真っ直ぐになりました ひまわ~りぃ~のはぁなわぁ~♪ひとりぃ~で、さいてぇ~♪光を~かぁらだにぃ~♪浴びて育つ、地上の節理ぃ~♪ って事で、自然ってすばらしい ちなみにこの曲はBOROの「なな」の中の一節!テープで買っていたので今は聞けないのDA!良い曲ですYO! 西側花壇のひまわり 最初に咲いたのは もうボロボロやっぱりドラキュラに吸われたみたい! けど 脇から蕾が出てきましたYO! 今年のひまわりは例年になく、ものすごく大きく育っています もしかして放射能をたくさん吸収しているのでしょうか・・・? あんまり大きく育って周りの花に迷惑をかけているので コラーッ!って怒って見ました ら! うつむいちゃった! あんまり大きく育ったので頭が支えきれずに垂れたのでしょうか? ノッポでええけど猫背はねぇ・・・・・!? ちなみにノッポのサリーはCoolsの曲だったかな? じゃ
2011.07.30
コメント(10)

こんにちは朝地元では晴れていましたが会社に近づくにつれ雲がモックモク!でもなんとか降られずにすみましたYO!けど汗でそれ以上の状態なのでしたWA! この前はきったなーいのを紹介してしまったので今回は綺麗に マダムブィオレお口直し!ってことでDO-ZO! 開き切ったのでカットしました後ろはエリカ様ですYO! ブライダルピンク薬剤が掛かったのか暑さのせいなのか花びらにマダラ! 後で水掛けときましたWA! マダラが消えた!? フリューゲル一時期葉っぱを黄色くし弱っていましたがこの暑い時期に蕾を上げ復活! どうせならもう少し休んでいてくれたらですが休みが長いと心配やし咲いてくれてありがとう! 夏剪定の後なら大歓迎ですが香りが良いので許しちゃうぅ~! 初めの方でチラッと出てきた エリカ様よーく見ると可愛い花ですYO! ホラNE!もっと性能の良いカメラならもっと良い写真が撮れるのだけど・・・・? うでか? えっ!かお!? 現在大阪中心部パラパラ!これから通る神戸あたりも雨の模様!?地元は帰ってからのお楽しみぃ~! あっ!そっか!楽しみは別にあったのDA-! ではフライデー! じゃ
2011.07.29
コメント(8)

こんばんは今朝は蒸し暑い始まりでした昼間もなんせ蒸し暑かったWA!雨が降らない降らないと思ってたけど帰りの電車の途中で雨!帰ってからも暫くしたら雨が降りました既に水やりは済んでいたので、一緒ですが・・・・・。 昨日は親戚から枝豆とスイカが届きましたそしてどちらも完食!スイカは去年食べれなかったので2年越しでした!?久しぶりのスイカはうまかった!! 今の畑 平日に作業をしてしまうのでほとんど手伝うことも無し!水やりも午後2時ころからするのでなかなか時間が合わない それでも毎日のようにトマト・キュウリ・なすびが届くので休みの日たまには時間を合わせて水やりを手伝ってますそれでも水のやり方にはこだわりがあって難しいなぁ!? この日はミョウガを掘り起こして持って帰りました 袋が無かったので手袋の中に入れて・・・・・!何かミョウガ気分!? 晩ご飯の時に刻んで酢味噌に絡めて食べたら非常に美味しかった でも食べ過ぎたら物忘れがひどくなる!ってことで忘れていましたWA?紹介を・・・・! アジサイがボロボロ葉っぱは焼けて落ちてしまい枝も枯れたようになっています何時もの年より早くて悲惨な状況ですWA! そして結婚記念日に買ったアジサイ アーリーブルーですがゴールドクレストの下において半日影で焼けずに済んでます そしたら蕾らしき物が見えて来て 最近咲きましたYO!色は薄いですが少しずつ青くなっているような・・・?アーリーブルーなのだから早く・・・・・・とはいわないYO! アジサイの2度咲き!何か変? じゃ
2011.07.28
コメント(12)

こんばんは今朝もどんよーり!やはり寒気が入ってるんだって!?だから気温は低かったけれど蒸し暑かったですWA! 去年、朝顔の終盤はおっきな芋虫が現れて一晩で丸はげ!になりました 今年はそうならないように予防として薬剤を散布しておきました たら 朝顔の色が変色したちときつかったかな?シボリ ト オモエバ エエ カナ? 日曜日買い物から帰ってマクドを食べてたら 突然テレビが えっ!何?なんで?どうして? ボタンを押すと 戻りましたYO!アナログになってたみたい! あっ!ネタですWA!記念にNE! トレニアのこぼれ種が伸びて咲きました 去年はもっとわんさかだったけれど今年は少ないよく土を混ぜている結果でもある 鉢に、なにか変な葉っぱのが出てきた ニチニチソウにも見えるしただの草にも見える 抜かずに放置していたら こんな花が咲きました嫁さん曰く「・・・・」と言っていたけど忘れてもた! 何かの花のポットに入っていたか鳥さんかもね~? こちらはルリマツリの挿し芽が付いて金木犀の下に移動したのが大きくなってきて咲いてますYO! 簡単に付くのもあれば難しいのもあるのDA! じゃ
2011.07.27
コメント(14)

こんばんは空気の状態が変らしい!?だから朝からどんよーり!けどその後暑くなりましたWA!雨の予感もあったけど降りませんでした 春先にネモフィラがわんさかだったこの場所 現在はサルビアがわんさかタピアンもまた伸びてきました ダリアもまた咲いていますYO! 花壇の端っこ ハイビスカスが夏してます元気なのはこの株だけピンクはまだ咲かない!もう一つの赤は虫が入ったのか葉っぱが繁らない根っ子が詰まってるかも・・・・・? 鮮やかな赤でいいですNE! でも下ばかりを見ていたらアカン!DE-! 上を向いて歩こー!ってことで 夏ですねー!暑いですねー! まあ夏は暑くないとNE! 暑くてプールにも行きたいしアイスも食べる夏が涼しいと寂しいもんNE-! 大好きだー!夏! 仕事しなくて良ければもっと良いのに・・・・・! 普通は天と地だけど写真と内容により地と天!になりましたとSA! ちと変? じゃ
2011.07.26
コメント(12)

こんばんは今日は雨の予報が出ていたので昨日の夕方は軽めの水やり液肥などをやっておきましたYO!ところが雨は降りそうで降らなかったパラはあったかもですが・・・・・。 今日は天神祭ですが人出が多いため行かないのDA!今まで行った事無し!! マダムブィオレの挿し木チュウレンジにやられてボロボロチラッと写ってますWA! 原点レッドと、タグを付けていた挿し木どう見てもディオールDA!ってことでカット! アブラハムダービーの挿し木小さく綺麗に咲きました 夏休みと言うことで蕾をドンドン落としていたらバラが少なくなってしまったWA! しばらく涼しかったのでもう少し残しておくべきだったNA!? チュウレンジの被害が今は一番多い一時どの株を見てもチュウレンジがくっついていたのでこれからまだまだ出てくるだろうか?あと一ヶ月後には夏剪定の予定なので短めにカットした方が秋バラのためかも? この前掘り上げた葉ニンニク 乾いたようなのでばらして、植え付けしてみました はたして今の時期に植え付けて良いのかどうかは???ただホムセンでニンニク類が売っていたので植え付けもOK!と判断ダメな場合はまた買おう! 遊びが半分とエキスに出来ればと思って買った ハバネロ大きくなって花も咲き実を付けてます 赤かオレンジまたは黄色どんな色になるのだろう? 今年の春先に2匹のカミキリ虫を退治してその後は出てきていないけれどずーっと見ている訳で無いので本当は分からないテッポウムシ対策としてのこの2品効果があって欲しいWA! じゃ
2011.07.25
コメント(12)

こんばんは気温は低めでしたが日射しがあると暑い!朝はホムセンへ出かけ処分苗は・・・・?と思いましたがこの前出ていたのは、ほとんど売り切れ新たにカクテルがあったけれど植えるところも無いので素通り もしも残ってたらディズニーを!と思ってたけど皆さんよーく知ってられるので残っていませんでしたWA!残念!その後は仕事をチラリ! 我が家のアプローチ 大きく変わってませんがシマトネリコが成長しました1m50越え!そして見えてるひまわりが珍しくでっかく育ちました 一番多きいのは 2mを超えてきました台風で倒れそうになり紐で括って、レンガで重しにしてなんとか立っていますWA!咲くまではもう少し! こちら 台風で倒れましたそれで起こしていたのですがその後吹き戻しで、また倒れ暫く倒れていたら自然の節理で首だけ持ち上げていたで再度起こしたので変な形に曲がりましたWA! 何本かのひまわりは根っ子ごと倒れて同じような状態ですWA!アレ~!?ってなぜか首を傾げていますYO! 西側の花壇 ひまわり君咲きました虫に食われ風で倒れそうになりボロボロ! それでも倒れなかったのは ドラキュラに首を巻かれ牙で傷つけられて血を吸われていたからですYO! ありゃ!?違ったWA!ドルシュキのシュートの間に持って行って倒れないようにしていたけれど風で揺れるととげで傷がいっぱい出来ちゃったのであった!! じゃ
2011.07.23
コメント(14)

こんにちは夜中に少し雨が降ったよう・・・・?曇りがちで気温は低め! 台風前櫓に組んでいる処の朝顔 まず一つ目の花は普通のブルーで咲きました グリーンカーテンの方は 普通のブルーが一番多いけれどそれでも色んな色の朝顔が咲いてますYO! 絞りも綺麗に咲いているし ちと琉球っぽいのも咲いてます ワイン色も綺麗 琉球とワインこれで泡盛とはいわなーい! 白が基調の絞りもあり!去年こんなのがあったのかどうか?交配したのかも? 高い処を見ると 縁の入った朝顔にロイヤルサンセット 来年オレンジの朝顔が咲いたらいいなぁ!? そして台風の後も元気咲いています 上の方は整ってますが2日もすると もじゃもじゃわんさかになり密度も濃いくなってきましたまたカットが必要ですWA! イントゥリーグが咲いていましたが少し薄めの色ですYO! 早く暑い夏を乗り切らないと・・・・。その前に盆前納品の仕事が・・・・・! では金曜日! ASAガオー! じゃ
2011.07.22
コメント(14)

こんばんは台風一過とはならず曇りがちおかげで気温は低めで良かった!昨日の夜も涼しめで風があったので扇風機で就寝!がっ!しかし!寝付きが悪かったWA!ノンアルコールのせい!?今日はたっぷりガソリン入れてエンジン全開で寝るZO-! ってことで、関係ないけど おべんとおべんと楽しいなぁ~!ちゃうWA! 日曜日にあった地域のイベント はっきり言って無茶苦茶暑かった以前は通り雨が降ったりで困る事が多かったが昨年に続き今年もカンカン照り! とにかく植木に水やりをしてからと思って水をやってると嫁さんが自転車の空気を入れたけどスグに抜けてしまった!って事で再度空気を入れて確認!確かに抜けるよう・・・・。虫ゴムを変えてまたまた確認!ん~!減ってるなぁ・・・・。 で水調べをしてみました が穴は開いていない・・・・・。 そんなこんなで空気入れを何度もやってたら汗でベトベト~! その状態でイベント会場についてすぐに酎ハイ2杯を飲んで喉の渇きを癒しましたほんとは危険な事なのだけどかき氷も人の列が出来ていて待ってられなかったのYO-! 酎ハイ売っているところにはジュースもあったらしいが・・・・・!? そんな中で 3-JO出演小学生としてこのイベントに参加は最後になりました上・中・なんやかんやで足かけ6年ですかな?中学に入ったらどうするかは???ちなみにJI-JOは高校ではブラスバンドに入らず違うクラブで頑張ってます でその演奏を聴いた処でギブアップ!あまりにも暑い!上の子のときにPTAや子供会の役員はやってしまって現在は役無し!だから周りを見てもしらない顔ぶればっかり一人でウロチョロしてても仕方ないので焼きそばとおでんを買って帰りました 嫁さんはスクールバンドの関係で売り子をしていたので家で3人で晩ご飯を食べてその後2階のベランダへ! そう!もう真っ暗ですYO! おー!新幹線だー!九州新幹線か・・・? このネタは古いですNE! その直後 ヒュ~! 始まりました イベントの中の一つのイベント 1キロ以上離れているので音はずれますが見えるのですYO! 何年か前に家でも見れるのを発見したのですが家で見るのは久しぶり ワタクシのカメラとワタクシの腕ではこんなもの!仕方ないですねぇ!綺麗に撮ろうという気持ちも無いのでこれで我慢してちょ! でも ウサギに見えるのはワタクシだけ?イベント会場では確認出来なかったようなのでちと得をした気分です で最後にド・ド・ド^-ン!と打ち上がって今年も無事終了しましたとSA!99発の花火!他には出かけないので今年初!のこれでおしまい!なのDA!たぶん!? じゃ
2011.07.21
コメント(10)

こんばんはこちら台風は被害がありませんでした強いて言えばひまわりが倒れていたくらい!それとこの風の強いときにコガネ野郎がわんさかとやってきてサクランボの葉っぱをムシャムシャしてましたWA!で朝からプシューッ!しておきましたサクランボフジの後にバラに回ってくるので第一陣を撃破したことで今年は緩いか!? この前品種の分からない挿し木が咲いた! 見た感じはクイーンエリザベスけど挿し穂の感じと葉っぱが細い!メモリアルデイかも?鼻を近づけると良い香り!やっぱりメモリアルデイみたいそう思うと花びらもそんな感じに見えますNE!確定出来ないので様子見をしてみますがどちらも確定した鉢があるので山か~! こちらはブラスバンドの挿し木何本か山へ持って行きましたがまだ2~3本はありそう 綺麗なので文句はないですが・・・・・。 土曜日にホムセンへ行きました窓の遮熱シートを買うのが目的だったのですが ホームセンターの苗売り場に~♪あの子がいてたのぉ~♪ 処分品で値段も~♪お安く~なってたのぉ~♪ ちょっと持ち上げて見てたら~♪ウィンクをされたのぉ~♪ タグを見るとあんまり~♪可愛く思えて来たので~♪何の躊躇もなーしぃにぃ~♪おうちに連れて帰ったのぉ~♪ ってー事で 連れて帰ったミサキちゃんほかにもデルパルさんとかディズニーもあったけれど値段と苗の状態でこれに・・・・。千円でしたWA! 今回はさすがに間が開かなかったので鉢替えもせずにそのまま~!肥料を入れて上に土をかけて置いてます咲いたらばれるだろうなぁ・・・・!? と大学ノートに反省文を書いておこう! でも勝手に淳ちゃんやウエミちゃんがいるので痴話げんかにならないだろうか・・・? そんな心配よりもっと強い意志を持たなくてはNE! じゃ
2011.07.20
コメント(10)

こんばんは早めに帰ろうとしたけど遅くなったしかも電車がおくれちまったYO! 土曜日ホムセンへ窓の遮熱シートを買うために行きましたけれど予想したとおりいいサイズのは売り切れ~!今年はみなさん節電のために頑張っているようでエコな商品は品薄状態!スダレもないし扇風機も売り切れがおおいですWA! 仕方なく46x180のサイズを3本買って帰りました 窓の大きさが60x92ありますので長さ180センチのを1/3にすれば窓一枚に2枚のシートを貼ればちょうどピッタリ! ちゅーことで 長さを測りながら切って見ましたそして貼り付け! 真ん中当たりに横に薄く線が見えてますが(ミエナイネ!)気になるほどではない!って事で足らない部分を考えて後4つ買いましたこれで都合7セット!値段にしたら1万4千円以上です! 全部を貼り付けて終わったら3時を回ってしまいました 外から見たところですがほとんど分からないですNE! 効果のほどは日曜日の灼熱地獄の中午後2時ころにエアコン無しで過ごせたということはある程度気温はおさえられているかも?です それだけの金額を使っているので元は取らないといけませんねぇ!これからに期待ですYO! グリーンカーテンに参加出来なかった風船カズラも大きく育っています こちらは多肉の不死鳥???冬越ししたヤツですが子供を付けています 前に葉っぱからとって撒きました!といっていたのはこれぐらい大きくなっています。 JI-JOの部屋に置いていたアナナスですが世話を全くしないので水切れ状態です これから復活してくれるでしょうか!? 遮熱シートで快適な夏を迎えたいですが現在外は台風がピークを迎えようとしています12時くらいまでがピークかも?雨は降っていませんが風はゴーゴー!ウチも皆様の処も被害が無いことを祈ってます! 帰って来たらひまわりさんがネンネ間近でしたが・・・・! じゃ
2011.07.19
コメント(12)

こんばんは台風が近づいて来てます現在の処、それなりに大きい!今朝起きてパラパラしだしたのでよしずを片づけその後雨の中鉢類を集めて置きましたYO! 土曜日順調に土用干し!ウチの場合は3日間干しっぱなし昼間に太陽でからからになり夜に夜露でしな~!とそれを繰り返すことで余分な水分が飛んでいく!と思っております 夜中に雨の予報がある場合は屋根のあるところへ移動させますが今年は全くなかったWA! トマトの枝が茶色くなりましたそろそろ一番手は終了!って事で 収穫!まだ青いのもありますが仕方ありませんパプリカも風で落ちたら勿体ないのでとりあえず収穫して色が変わるのを待ちます今年は黄色なのDA! トマトは茶色くなった部分を取り除き下の方から伸びかけている枝に変えておきましたまた秋にどばっと収穫出来るのを待ってます 昨日イベントに出かける前に 梅干しは中へいれて冷ましておきましたその後帰って来てからビンにつけ込みましたYO! 今年は少なかったかも?去年は大梅が3だったのでしょう!?今年は2しか買ってない まあ何とかなるでしょう! 台風さん予想通りに四国手前で曲がる!お前もワタクシににて曲がり物かい!? じゃ
2011.07.18
コメント(15)

こんばんは 今日も暑かったですNE!きょうは朝からホムセンへ窓に貼る例の物を買いにいきました予想通り良いサイズの物は売り切れ状態!で仕方なく45x180のサイズを買って帰りました帰って窓のサイズに合わせて切ってから貼ってみるとつぎはぎでも案外綺麗に貼れる!って事で再度ホムセンへ走り買い足しました そして貼り付け作業を終えたのが3時過ぎ結局思ったほど仕事は出来なかったので月曜日にやりますWA! 効果のほどは後日報告です 今週のバラの様子の続き 今年はほんとに雨にたたられ綺麗に咲けなかったジャストジョイ 今回は色も濃く綺麗に咲いてくれました 大きな花で風格もありますYO! この前ダリアと絡んだダービーさん今頃元気だけど疲れが見えますWA!葉っぱが・・・・。 勝手に淳!綺麗なものは綺麗!暑さにまいってますが・・・・。 ブライダルピンク今年それなりに咲いたのが初めてかな? それでも朝顔に絡まれていますYO! ミッドナイトブルーの挿し木夏の最後の花を咲かせました ガブリエルとりあえず芽がでてきましたそれでも弱々しいので半日影に置いております 本格的な夏に向けてバラさんたちも最後の花を開花していましたが今朝ほとんどをカット!で そろそろですNE!って事で昨日の続き あ~夏休み~♪ですNA! バラも蕾を落として夏休みです ちょっと強引だったですかぁ~♪!? で先ほど帰って来ました回る寿司を見てたら酔っちゃった!ビールは3杯でやめましたが飲み足らない!これから飲み直しなのDA!けど 明日は7時半集合だYO! って、かなり強引なのですねぇ! じゃ
2011.07.16
コメント(10)

こんにちは今朝も曇りがちで開けたけれどその後は~!週明けの台風が気になってきたので今朝は梅干しの天日☆をお願いしてきました逆算すると今日くらいから干すのが一番☆!自分でしたかったけど、時間が足らず! この前の日曜日にせっせと皿洗いをしました鉢植えは水やりが追いつかない!ってーんで皿を置いてます自動潅水では無いけれどポタポタと水が抜けるように自動排水できる布きれを付けてますそれでも日にちがたつと皿のなかはドロドロに!だから洗っておきましたWA! 暑い暑いなのでバラの花も減ってきております今週前半のバラ トレゾア暑いので小さくさいていますが香りはXーGUN!今回のは輝いてますねぇー! ラ・カンパネラの二番花初めて咲いて綺麗だったけどその後は蕾が付くたびに虫に食われました カットし続けて残った最後の一輪初めの時より色は薄く花びの数は少なめ それでも良いじゃないですか!処分苗で買った分の元は取れています大きくなってきたので秋はドンドン咲かせてみますYO! 気分はロマンチックどうしてもこのあたりで開花は終了!切り花品種なのでこんなもんかな?この前咲き方が近いのを発見しましたギョーで・・・・・。でも開いた感じはちがいますねん!本名分からず! マダムサチの挿し木の地植え今回は綺麗に咲いてますでもケンケンが気になるぅ~! メモリアルデイ今年は花が少なかったでも香りは楽しませて頂きましたYO!紹介のほとんどはカット済み! 2番花の終盤戦!そろそろですね、あ~・・・・・!で、続く・・・・! さて金曜日です日曜日は村の奉仕作業と午後から地域のイベント!そんなこんなで明日は仕事すっかなぁ~!?半分くらいだけ!ちと遅くなっちまったWA! じゃ
2011.07.15
コメント(10)

こんばんは 朝は土用の朝曇り状態ですがその後見事に晴れました!夏の空は美しい!けどアチィー!来週は台風がヤバイらしい? 土曜日の事ですがハイビスカスが咲いていました 綺麗な赤!夏ですNA-! ブラスバンドがまだ頑張ってました 時間が過ぎるほど濃い色に変わってます月曜日には一輪残してカットして玄関脇に置いておきましたカットするとスグに萎れましたWA!そして昨日は最後の一輪もカット! 我が家のグリーンカーテンかなりの部分が上まで到着 適当にあやとりもしておりますがゴーヤと比べたら繁り方が弱いあまりに繁ると返って昼間でも電気が必要になるのでこれぐらいが丁度良いまだもう少し伸びるでしょうけれど・・・・・。 書斎の出窓のカーテン ドルシュキさんが2番花!こちらは窓全体を覆っていないので暑い暑い! 暑いので散るのも早いし葉っぱもかなり黄色くなってヒラヒラ~ 2階の寝室には窓に断熱シールを貼りました効果のほどは分かりませんがそれなりに効果はあるようです お金に余裕が出来れば書斎にも貼ってみよっかな!? この窓の真ん中当たり色が少し違うところが貼った部分寝室に貼った残りなので中途半端!けど効果あって欲しいなぁ! 昨日の朝カーテンの中に発見去年もあった分ですがちと薄めかな? そしてないYO!ないYO!といっていた朝顔 絞りの朝顔カーテンの奥でルリマツリとまつってましたWA! 後はピンクの絞りを待つだけー! じゃ
2011.07.14
コメント(16)

こんばんは昨日の夜は久しぶりにエアコンも扇風機もいらない夜でしたしかし今朝は朝から暑かった! 夏がくーれば思い出す~♪何を? ヒ・ミ・ツ! 櫓を組んだ朝顔グングン伸びて来ました先詰まりの様なので橋を渡してやりました 樫の木に向かって伸び始めましたYO!しっかし何処を探しても斑入りの葉っぱは見当たらない 難しい物ですNA!来年はちゃんと種を買おう!(ケサ チト ハッケン!ゴジツ ホウコク ナノダ!) あの葉ニンニク地上部分が枯れましたまた出てくるのかな?って思ったけど、出てこない気になってスコップを入れてみた しっかり分球していました小さいですが・・・・。他の処も必死に探しましたがなかったWA!だれが食べた~!元気モリモリの虫が出てきたりしてぇ~!こえ~! 青いサルビアがワッサワサちと大きくなりすぎちゃう!? 手前のアスターも大きくなりすぎでも花は咲かないのだ!左側にアジサイがありますが既に日に焼けてボロボロこの写真よりマッチャッチャ! この間の処にオリーブがあるのですが成長が止まっています早く日陰を~!変に大きくなったり成長が止まったり!それもこれもスイートピーが密生していたおかげ! 気をつけようスイートピーと甘い罠! エリカ様が咲きました夏のお嬢さん登場!樹形をうまく操れないので形は滅茶苦茶それでもピンクに咲いてますYO! 夏のお嬢さんと言えばビキニですがあえて???????なんで?やめとく!でこちらは 白いエリカ様ちと涼しげな雰囲気です しかしほんとは夏と言えばコレDA-! ひまわりもうワタクシの身長くらいになってますえーっと!?150センチくらい決してワタクシの身長が150センチではないのYO-!同じネタでした 風が吹けば倒れそうになっています中にはネキリムシにやられた物のもあり!倒れないように支柱で支えたりレンガで押さえたりしていますYO! 風が吹けば煉瓦造りのシチュウー屋が儲かる! このことやったんやNE! じゃ
2011.07.13
コメント(12)

こんばんは朝からどんよりでしたが、それでも暑かった!が午後からは雨でした!地元は早めに上がったもよう!? 先週の半ばあたり 黒真珠シュートが長く伸びました伸びた割りには花数は少なめ蕾はチョンし出したので残りわずかでしたが日曜日に最後の花もカットしましたYO! マダムサチの挿し木と思ってるのですがケンケンしすぎ!?もう少し丸弁であったような?もしかしたら原点シロー!かも?(ここでPART2!は出さないのDA!) 再び黒真珠 こちらもマダムサチの挿し木と思って地植え!こちらは少し丸いですNE!花が傷んできたら赤い斑点が出てきますだからこちらはマダムサチに違いないと思います昨年枯れた親株の挿し木地植えにして大きくなったので花を咲かせて見ました 黒・白・黒・白って来ましたオセロの法則で行くと先に白を裏返さないといけませんNE!? がっ!しかしこれを裏返してみましょうか?緑を裏返して黄緑にする!? イラガにやられた葉っぱ裏返すとイラガがいっぱいイラ~GAGA!とも言う!?ギャーッ!きしょっ! だから裏返すのをやめて踏んづけておきましたWA! ダリアが咲き始めましたポンポンダリアと超巨大輪ダリアを買ったつもりでした帰って見たら巨大輪と超巨大輪だったダリアこちらは巨大輪の方ですが植え付けた半分も咲かないみたい全然上がってこなかったりスイートピーにまみれて傷んでしまってますWA! 隣ではダービーさんが Who Are You!って怒ってるガクガクブルブルの雰囲気! でもね暫くすると 仲良くにっこり笑ってました花って心が和みますからNE! 花も色もありきたりだけれど我が家では初めてのダリアかな!? ダービーさんは初めWho Are You?って言って怒ってると思いましたでもダリア(誰や!?)って呼んでいたのですNE!わざわざややこしく言わんでもDaliaなのにねぇ! あ~!ロマンチックなしゃれ! じゃ
2011.07.12
コメント(12)

こんばんは4ヶ月たちましたNE!震災から!まだ良い方向には感じられません毎日嫌な話題が続いていますがそれでも良い方向に向かうように・・・・・! いやもう暑いですNA!週末の昼間は扇風機で我慢してましたが夜になると我慢出来ずエアコンでした今日は帰ってきたら少し涼しい風が・・・・・?単に風があるのでそう感じているだけ? ワンスアポナタイム!先週の話なので、随分昔・・・・・。 ある1つの挿し木バラが咲きました 色合いはオレンジまたブラスバンドかぁ!?と思ったけど、何度も見直した ブラスバンドより全然色がオレンジんん~!どう考えても違う! そして鼻を近づけて見ましたら!フリューゲル!間違いない! 良い香りがしています早速カットしておきました 挿し木が成功したら良いなぁと思い続けて何年もたちましたがようやく付いたもよう!?しかし小さな穂からなので無事に育ってくれるかは???? 祈りましょう! おー!フリューゲル! こちらは親です嬉しくて涙をうかべています去年久しぶりにベーサルが出たけれど弱り気味には違いない!もっと頑張って咲き続けて貰わねば・・・・・。 オレンジつながりってことで ミニトマトですが何か付いていますYO!世間ではこれをミミトマトと言うんだって!ほんと~?知らん! ブラスバンド暑さのせいで薄めに咲いています 写真を取る時間や角度によっては濃い見えますNE! ロイヤルサンセットチュウレンジに刺されまくりあちこちから破けてうじゃうじゃですWA! それでもドンドンやってきて週末は10匹以上・・・・・・! ローズオオサカとガブリエルとフリューゲルでした PART1と言うことはPART2がある?そりゃ分からんWAI! ポッターさんも初めは分からんかったろうに! じゃ
2011.07.11
コメント(16)

こんにちは梅雨が明けたらちゃいまんなぁ!あっつい!今朝は庭仕事で一汗かいてからお買い物~!今日は3-JOとワタクシの合同誕生会!って事でそのためのお買い物~♪ メインの料理はステーキ!他に刺身・寿司・唐揚げetcケーキはチョコしか無かったのでチョコ!この後実家にて開催でーす! 修理中の我が家紹介の続き 前に紹介したときは修理中でした西の丸既に修理は終わり綺麗な姿を披露しています 我が家の目の前三の丸広場サクラのシーズンではここに人があふれかえりますB級グルメの時も使うのかは??? 昭和の大修理が行われたときに基礎の部分の石を撤去し基礎が補強されましたその時の礎石が並べられていますYO!これが当時の建築技術! こちらは石垣のすぐ下の下山里 読める人は読んでみて下さい 供養のために立てられていたのを再現したようです 内堀から出て歩いていると発見 昔の街路跡も見つかったようです前に通ったときには無かったと思う!このあたりは史跡調査もよく行われていてある程度の深さを掘るときは植木1本植えるためにも調査がついて回ります大きな建物を建てるときはそりゃすごいもんSA! 中堀の鯉も元気にしていましたYO! 少し戻って 下山里のあたりにあった木何の木かは見上げるのを忘れてましたがこの穴が年代を感じさせます何時の頃から植わっているのかな? シダ類がまとわりついた木幻想的な雰囲気を醸し出していました そして前回も紹介した バナナの木!我が家のスグ隣の神社に生えています冬場寒いのに持ちこたえて、また葉っぱが出ていました スグ横には小さな苗もでていますちょーだい!って言いに行こうか考えましたが神社なので無理だと思いやめときました バナナの木の上を見上げてみると 立派に実を付けております やっぱりちょーだい!って言ってみたくなりました今度は聞いて見るかな!?ちと恥ずかしい・・・・? 世は苦るしゅーない! じゃ
2011.07.09
コメント(18)

こんにちは今朝は昨日とはうってかわっての晴天の朝でしたそして10時過ぎに電話きっしょCHOから・・・・。梅雨明けだって!あつー!!! 新しくバラを買ったのは報告しましたNE!そして鉢置き場はいっぱい! どうしようもなくなったので挿し木の中でダブっているのを8本選び出して山へ持って行ってきました 今回は根付きが良くなるようにと土も一緒に持っていきましたざっと30キロ! しかしコレがアダ!土曜日の雨の合間に行ったのですが直前の昼食で焼酎!そして暑い!しかも重い!土が30キロと苗を入れた袋が10キロくらい!? 自転車を降りてから山の上まで約400m何度も休憩しながらの道中でした 山へ着いて見てみるとあれからはタケノコが出た様子はありませんでしたそれらしき新しい竹はなかった よほどの不作だったんだなぁ! で早速植え付け 山の土を掘ったらこんな感じ岩が多い山でその回りは粘土質で非常に固い!これではなかなか根を伸ばせないですNE! 持ってきた土を入れて植え付け無事リリースしました!?大きくなれYO-!たくましく育つんだZO-!ってことでハムは食べませんでしたWA! 前に持ってきて植え付けた苗これが一番元気で他の苗はボロボロでした この少し段になったところに5本植え付けトータルで9本になったかな そして 少し下がった杉の木の間に3本植え付けて完了!土が悪いので、あまり期待できませんがたくましく育つんだZOー! って今度はハムを持ってこよう!たき火は出来ませんけれど・・・・。 帰り道 小さな白い花がチラチラ こちらの花は葉っぱの感じからするとこうなるのでしょうか? なんて名前の実だったっけ?ヘビイチゴではないし・・・・・!?昔なら食べてましたけどこのあたりは犬の散歩もしてるだろうから写真だけ撮っておきました美味しくなるんだZO-!今度はもう少し綺麗なところで見つけて食べよう! さて金曜日ですが今日は歯医者の最終便これで最後になる予定1本は様子見ですが・・・・。 ワタクシも歯医者さんからリリースされるかな? じゃ
2011.07.08
コメント(8)

こんばんは朝からの雨がようやく止みました!気温は低めで良かったですが明日は暑いそうNA! このぶんじゃぁ織り姫と彦星は出会えないでしょう!?一年に一度なのに可哀想!今頃メールしてるかも? 昨日のワタクシの誕生日に対しての皆様の暖かいコメントありがとうございました9日が3-JOの誕生日でその日に合同誕生会をやるのですが昨日は、ちとごちそうがあると思っていさんで帰って来ましたが勇み足!でしたWA!それでも飲んで~飲んで~♪でしたまあ嬉しいメールもあったりしちゃったりなんかしちゃったりで・・・・・・・・・・・・!? 土曜日ロイヤルサンセットの2番花が咲いてました2番花はちらほらです春の様にドバーッ!はありません 夏の剪定が終わった後に群れ咲きは期待しておきます 同じく土曜日ですがグリーンカーテンのルコウ草が屋根にほぼ到着日曜日には完全に到着しましたので先端をカットしました ほんとは脚立に登ってあやとりしたかったのだけど雨が降ったり止んだりだったのでカットですませましたWA! パプリカのガブリエルようやく結実しだしました小さな頃は花が咲いてもポロッと落ちてましたが定着しております今朝葉かなり大きくなっていましたYO! 花はこんな感じです食べられるようになるにはもう少し先でしょう!?既に葉っぱの虫食いが始まってますがこれからはさらにバッタ類が出てきて悲惨になるかな?薬は撒けないしねぇ! ムタビリスの花びらにいました 小さなカマキリあんさん!頑張ってよNE-! マダムブィオレ先週後半の写真です隣にはガブリエルがあって弱ってる同じような環境なのですがこちらは元気! さらに元気なのが 原点野郎これは土曜日の写真 いっぱい花がついているし雨が降りそうだったのでチョンされる前にカットしておきました マダムブィオレと原点野郎赤いのはローズオオサカです挿し木でタグにはパパメイヤンと記していましたがどうみても違う!とげの多さからローズオオサカ! 土曜日の朝にさいていました グァバの花今年も雨の中で開花 その葉っぱの上でじっと見つめているのがいます 以前から庭にお住まいのカエル君じっと虫を見つめているYO!確か前日の朝はロイヤルサンセットの一番高いところで見たのにこの日の朝はグァバの上にいました 余計な体力を使わないでおまえも頑張れYOー! チラホラと咲いているので今度は綺麗に撮れました グァバ 花数は少ないけどちゃんと食べれますように! グリーンカーテンの朝顔が咲きましたが葉っぱはどれも斑入りではない去年の絞りの朝顔は何処行った!? 風船カズラもグリーンカーテンに参戦どれだけ巻き返せるかな? 昨日の朝見つけました まだ鳴き声は聞こえてないですが み~ん、み~ん じゃMI!
2011.07.07
コメント(12)

こんばんは朝から良く晴れてました絶好の日なのDA!と思ったら午後から曇り会社の方は3時頃から雨多分帰ったら地元は雨かな? 先週から調子の悪い ガブリエルココだけ見るとそうでも無いのですが全体を見ると 下の方の葉っぱは落ちてしまってしかも隣に蚊取り線香!?コレハカンケイナイ! 水切れが原因か水をやりすぎたかは分からないけれどとりあえず3日ほど土を乾かして様子を見てみました 現時点の処は変化無しもう少し様子見しますWA! 先週の土曜日ティッシュペーパーなどを買いにホムセンへ行きました 当然花コーナーもウロチョロ! したらば見つけてしまった えっ!何を!? バラ苗特価セール! もう置く場所が無いのは分かっておりますしかし特価!と聞いて素通りできるほどワタクシ人間が出来ておりません まだまだ未熟者でございます で そして連れて帰って来ましたWA!バラ苗2つ特価と言っても売っていたバラは5~6種類育ちが悪いのとか売れ残ったのをひっくるめての特価かな? よさげと思える苗を選んで持ち帰り 早速植え替えておきましたYO!買ったバラはこちら ルイ14世とブラックプリンスどちらもオールドローズで黒バラに属するのかな? いままで比較的新しい物を求めてきたので今回は故きを温ねて新しきを知る!まさに温故知新しておきましたYO! って言い訳~? こちらはドラセナのレインボー!種から芽だしを行っているのがダメな場合を考えて買って見ました芽だし中は、別な種類ですが近いと言えば近い!けど今の処はダンマリなのDA! 植え替えた薔薇はこうやって鉢置き場に隠しておきましたがずーっと黙ってはいられないのでちゃんと報告しておきましたYO! だって1本300円なら堂々と言えるもんねぇー! ってことで・・・・・・ この味が良いねと君が言ったから7月6日はサラダ記念日 ちゃうねん! この足が痛いと夜中に攣ったから7月6日は俺の誕生日! これDA~! 去年も同じネタでしたまた一つ食ってしまったWA! じゃ
2011.07.06
コメント(14)

こんばんは雨は夜中には止み朝からよーく晴れましたYO! 昨日は今年調子の良い2つの群れ咲きを紹介しましたが今日はそれより調子の良い2番花原点野郎です!前にも紹介していますがあまりに調子が良いので・・・。 この形で開き切ったのが一番素敵! そこへ至るまでは色んな咲き方を見せてくれますこちらの色は薄めですが こっちは濃く咲きました 形も優雅に見えますYO! 名前もないのにねぇ! 色あせて咲き終わりになろうとしています 調子がいいので1つが咲き終わったと思ったらすぐ隣でまた開いて来てます いいですねぇ!さらに咲き進むと また違った咲き方です暑くて花びらの枚数が少ない!という気もしますが・・・? 角度を変えても綺麗だし雨粒も似合ってますWA! 他にネタは無いのかい!状態ですがとりあえず報告しておかないと後悔しそうなのでUP!です やっぱりええもんはええ!ですNA! ビタミンカラーで暑さに負けるNA! で帰ろうとしたら通り雨!帰って来たら地元でも揺れたみたい!和歌山あたりで震度5強!だったっけ?雨にはさほど濡れず!電車の中だったので揺れも気づかす! ワタクシ雨男?地震男?人生の1つの節目ですからねぇ!?んん~? じゃ
2011.07.05
コメント(10)

こんばんは朝は薄日が差すものの曇り!午前中から雨の予報でしたが結局は帰りの電車で雨!地元に帰ると本降りで現在はピカピカゴロゴロ中!ヘソを押さえていますYO! で 気温は低めでも湿度が上がって、もうムレムレ! ってことで群れ群れ!の紹介です先週半ば以降の写真です! ミッドナイトブルー去年も群れて咲いてくれましたが今年はそれ以上! ニューッと長く伸びたシュートに蕾がいっぱいそして花がいっぱい咲きましたYO! 咲いた順序によって色合いが違ってます こちらはムタビリスの2番花いうまでも無く元気!結局ベーサルは出なかったけど何とかなるっしょ! ショッキングブルーミッドナイトの横に置いていますがこちらも元気よくシュートが伸びて群れてます! ミッドナイト コラボしてみました 再度ミッドナイトのアップ! サルビアこんな花だから群れとは言えない??? けど これなら群れですNE!適当に間引いておかないとだらけになっちゃう~! またまたこちらへ戻って来ました どちらも処分苗だったと思うのですがここまで群れて綺麗に咲いたのは初めて! まだ2年くらいだったかな?それなら初めても仕方ないか!? と言うことで今年絶好調の群れ咲きのショッキングブルーとミッドナイトブルーでした今朝ほとんどカットしましたがあまりに綺麗だったので紹介しました まだゴロゴロ言ってるのでヘソ隠して寝ましょう! じゃ
2011.07.04
コメント(14)

こんばんは今日は朝に雨!その後止んで、なんやかんや夕方にもパラっとありました気温は低めでしたが大きな汗をかきましたWA! この前の日曜日のこと行ってまいりました3-JOのそろばんの昇級試験! でついでに修理中の我が家に・・・・。 今回は我が家へ続く駅から 新幹線も止まる駅駅で最速状態の新幹線が見れる!ってことでも有名になってまーす! 駅を北側に出ると 修理中の我が家が目の前に見えます 振り返ると 小さな頃から馴染んできた駅ビルが解体中! 線路の高架が済み、駅が変わりましたそして駅ビルも生まれ変わりますどう変わるかが新聞に紹介されていましたがんん~!な感じ!世界遺産の我が家が一望できる駅ビルだからそれなりにかっこよーくしてNE! 近くの歩道には昔の線路の状態が描いてありました大きすぎて分からなかった!少し東にあったので駅前にある方が良いと思う!それともこのあたりが新しい駅ビルのメインの出入り口に!? 我が家へ向かって歩いて行くと 我が家の屋根の鯱瓦実物大ではないだろうけど少しずつ色んな物が増えて来たもよう・・・!? ここは我が家の近くにある公園ここで今年、B級グルメグランプリがあります何カ所かに分かれてやうるのでしょうがイベントをうまく処理出来るであろうか? こんな休憩所も新しく出来ていました日曜の朝なので人は少なかったけれど処理出来る? はい!我が家YO!?前に紹介した頃からは表向きは変わってません振り返ると 先ほどの解体中の駅ビル我が家から駅までは建物の高さ制限も設けられているために比較的見晴らしは良い!さてどうなるかな?頼んまっせ!JRさんとそれにまつわる偉いさん方達! 修理中なので観光客は激減しておりますいろいろ工夫して頑張ってますがそれでも後一年ちょいは仕方ないかなぁ? すっぽりと覆った中はエレベーターで外から工事中の様子が見えます 天空の白鷺ってことで公開中! 興味のある方~今しか見られない事なので是非ご覧あれ!一応予約制になってるようなのでご利用は計画的に! と言うことで狭いながらも修理中の我が家シリーズも第4段でしたそしてそろばんの1級への昇級試験は3回目!昨日ネット上で結果発表!合格!でしたYO! 次はDAN!か? 世はくるしゅーない! じゃ
2011.07.02
コメント(8)

こんばんは今年も後半戦に入りましたが朝から雨降りでした気温は少し低めだったのが救い! 朝顔の残った種を全部撒いてしまった場所もうワッサワサになってしまって自分たち同士で巻き付いてグニョグニョになっていたので櫓を組んで見ましたYO! どうなるか分からないけれど水をシャーッ! もう少し横からだとこんな感じそしてシャーッ!時間短縮のため水をやりながらの撮影慌てるとどっちがどっちか分からなくなるので間違えないように! 早速巻き付いてきましたYO! こちらは我が家のグリーンカーテン もう既に高い処まで伸びています良く伸びているところはワタクシの身長以上!って事で185センチ以上にはなっているあっ!決してワタクシの身長がそれだけあるとは言ってないよぉ!読み間違いしませんように! そして シャーッ! ネットだけで無く麻紐をさらに結んでみましたまるで近代建築の雰囲気!?ワタクシはそう感じましたがDOU!? こっちもNE!処分苗のつるバラさんも少し伸びて来ましたYO! でね伸びるのは良いけれど一度巻き付いたらひたすら上にだけ伸びていますそれじゃあ面白くない!って事で あみだくじを解いて解いて違う方向へ引っ張ってみました あやとりのようでしたYO!あやとりと言えば少し前まで子供と遊んでいましたが体って覚えているものですねぇ!山から川へは見ていなくてもハイ!できあがり!余談でしたNE! 斜めに引っ張ったり横へ引っ張ったりして2種類の花が混じるようにしてみました 朝顔もうまく混じってくれると楽しいのですが そしてその片方が咲き始めました 名前は忘れた葉っぱが可愛いでしょ!? 朝顔はまだですが色とりどりになるのかな!? さて金曜日なーのDA!早いWA! じゃ
2011.07.01
コメント(14)
全26件 (26件中 1-26件目)
1