全38件 (38件中 1-38件目)
1

久々にレシピなど書きつる。材料(2~3人分)・カボチャ・・・約6分の1個・ベーコンブロック・・・適量・マッシュルーム・・・7~8個。大体1パック・塩・・・適量・胡椒・・・適量・ガーリックパウダー・・・適量・オリーブオイル・・・大さじ1・ハインツのホワイトソース・・・1缶・牛乳・・・250cc・スライスチーズ・・・2枚・ペンネ・・・適量作り方1・カボチャの種を取り皮をむき1センチ角にダイスカット。2・ベーコンブロックを5ミリ角で棒状にカット。マッシュルームは1~2ミリ厚にスライス。3・鍋にオリーブオイルをひいて2のマッシュルームとベーコンを塩、胡椒、ガーリックで炒める。4・3に火が通ったらホワイトソースと牛乳を鍋に入れてホワイトソースのダマが無くなるまで混ぜながら煮る。5・4の牛乳とソースが馴染んだらスライスチーズを千切って鍋に入れてよく混ぜる。スライスチーズが跡形も無く溶けたらソースは完成。6・パスタ用の鍋に水を張り火にかけ沸騰したら大さじ1杯の塩を加えペンネをザラザラっと入れる。7・ペンネのゆで時間が残り10分になったら1のカボチャを鍋に入れて一混ぜする。10分経ったらパスタ&カボチャを湯上げしてお湯を切りソースと絡めてできあがり!!※ペンネはゆでる途中で混ぜないと鍋の底に張り付くので注意!! コレを食しつつ超絶駄作と評判のピーター・ジャクソンのキングコングを観る。映画評は後ほど
2006年08月31日
コメント(0)
今日の昼食。 なんか最近パン食が多い。 日本人にはお米が一番とわかってはいるのだがあまりご飯を食べたいと思わないのである・・・(-_-;) 写真はサブゥェイのえびアボカドサンド。なかなか美味し。 アボカドっておいしいっすよね(´∀`)ノ
2006年08月30日
コメント(1)
今日はお休み。
2006年08月29日
コメント(0)

新作DVD。想像どおりの出来。過不足なし。完全に前作の続編。前作を観てないと全くわかりません。スタイリッシュといえば言葉は良いが裏を返せばカッコだけ。ここも前作同様。設定も凝ってるのはわかるが観客への伝え方が下手。わかるけど説明過多でくどい感じである。なんか一昔前の少年ジャンプの打ち切りマンガを思い出したョ。キャラクターは似たようなビジュアルが多くてどれが誰だか最初は区別がつかない。脚本はツッコミどころ満載で気になる気になる。ケイト・ベッキンセールがひたすらかっこいいだけの映画という印象。がんばったけど結果的にB級になっちゃいました感は否めない。イギリス人俳優ばっかりなんでイギリス映画が好きな方はそこそこ楽しめるかも。ん~、いいとこ50点くらいかなぁ。TUTAYAで半額セールで借りたんでまぁよしとす。
2006年08月28日
コメント(0)
サンシャインのガンプラエキスポに行ってきた。 想像してたより展示がしっかりしてたので驚き。 夏休みなんでそこそこの混雑。 お父さん+子供のお客さんが多かったが多分お父さんが見たかったんだろぅなぁ。ガンダム世代だし。。。 タレントさんの作ったガンプラの展示コーナーもアリ。Gacktとか西川貴教とかよゐことか。なかでも加藤夏希のガンダムが一番上手い&センスよしと思ったのは私だけであろうか? ガンダム世代には感涙の展示の数々。まぁ興味ない人は全くヒットしないと思うけど、私もなにげにガンダム世代&元ガンプラフリークなんでかなり楽しかったりした。 今月末まで開催。
2006年08月28日
コメント(0)
今、職場での私の行動パターンは・・・とても暇なので隙間で創作活動のアイデアを練る→現実逃避→あ、いつのまにか帰る時間だ。である。家に帰っても書き物をするほどテンションが上がらずいつのまにかZzzz・・・。書き物溜まってるんでちょっと気合を入れなおさないとな~とか思いつつ、ついつい現実逃避。いや~、やばいですよ、コレ。まてまて、仕事中だろ!?というツッコミは自動的にスルー(笑まぁこんなぬるい現場もあと一週間ですから(´▽`)ノ
2006年08月27日
コメント(1)
私は信号無視をしないのか?と問われれば答はNOである。信号無視するする。車が通ってないのに信号待ちなどナンセンスである。が、絶対に私が信号無視をしない状況というものが存在する。それは小さい子供が視界にあるときである。子供は大人の真似をする。危険な行為でも、である。自分がたかが数十秒の待ち時間を短縮するために信号無視をしたせいで結果的に子供が死ぬ。そんな寝覚めの悪い思いをするなら待つネ。うん。しかし世の人々全てが私と同じ価値観であるとは限らないのである。昨日の18時30分ごろ、池袋の東口の横断歩道で信号待ちをしていたら黒っぽい背広を着た頭のてっぺんが薄くなってるサラリーマン風のおじさんが赤信号を渡っていった。対岸にお祭り帰りなのかハッピを着た親子連れの小さい女の子の姉妹がじっと見てるのに。今朝、9時前、池袋のサンシャイン通りの交差点で信号待ちをしていたら、ハニーブラウンの髪をツインテールにした白いTシャツにジーンズ姿の二十歳くらいの女の子が赤信号を渡っていった。対岸には観光に来ている小さい子が4人もいる親子連れが全員でじっと見てるのに。すこしは頭を使え。小さい子供が真似したら危ないって想像できないもんかねぇ。とくに今朝のバカ女、朝から胸くそ悪いヨ。
2006年08月27日
コメント(1)
リャクさんから貰ってきた本日のバトンは理想の彼氏・彼女バトン☆長いよ!!けどめげずにレッツバトン!!Q1.頭は良い方がイイ? どっちかといえば。Q2.スポーツは万能な方がイイ? どっちでもOKQ3.料理は出来た方がイイ? 特に必要なし。むしろ縫い物を頼ム。Q4.優しい人がイイ? 必須。Q5.面白い人がイイ? どっちかといえば。Q6.強い人がいい? 必須。Q7.気が利く人がイイ? 人並みであればよし。Q8.お金持ちがイイ? どっちでもよい。Q9.オシャレな人がイイ? できれば。Q10.歌は上手な人がイイ? どっちでもよい。Q11.ダンスは上手な人がイイ? どっちでもよい。ダンスに限らずできれば何か運動されていると嬉しいかも。Q12.あなたはお姫様、王子様扱いされたい派? もう王子様は卒業したので(笑Q13.あなたは引っ張って欲しい派?引っ張って行きたい派? ケースバイケース。日常に一石投じる=いい意味で引っ掻き回すという意味なら前者。刺激は必要!!Q14.レディーファーストはどう思う? レディーになら当然。レディーじゃない人にはケースバイケース。Q15.カッコイイ人とカワイイ人ならどっち? どちらでも。Q16.煙草を吸う人はOK? 恋人の条件としては申し訳ないがNG。将来的には子供が欲しいので。Q17.お酒を飲む人はOK? どちらでも。Q18.ギャンブルする人はOK? 趣味程度なら。Q19.浮気は許せる? ケースバイケース。浮気はされる側にも非がある場合もあるでしょう。Q20.Sの人とMの人ならどっちが良い? 使い分けできると2倍楽しいヨ。私は基本Sだが。Q21.好きなタイプをアニメ、ゲームのキャラに例えると? ん~、強いて言えば不二子ちゃ~ん&メーテル。Q22.好きな人が2人出来ちゃった。貴方ならどうする? いろいろ考えた末どっちか一人と付き合う。Q23.好きな人の職業は? 仕事に貴賎はない。本人が楽しんで仕事してればいいんじゃない?Q24.理想の体型は? 健康的であればこれといってナシ。特に背骨のカーブが綺麗(正常)な人には弱いかも。Q25.髪型はロング、ショートならどっち? どっちでも。Q26.髪を元の色以外に染めてる人はOK? OK。Q27.オタクな彼氏、彼女は? 可。なんであれ夢中になれるものがあるのはよいことだと思いマス。Q28.では最後にバトンを渡す人 たまには指定もいいかも。というわけで・たももも。さん・ソラトウミさん ・まゆっち♪さん ・冬月なつめさん ネタ切れ時にでもおねがいしますあ、もちろんこの他どなたでも持ち帰りオケーですヨ
2006年08月26日
コメント(3)
「ふかん」と読む。要は見下ろし視点のことである。今のオフィスの休憩室の窓からパシャ!いや~、通い慣れたこのオフィスもあと10日くらいか。。。いろいろ不思議体験もできたし楽しかったなぁ(´∀`)
2006年08月25日
コメント(0)

新作DVD。例によってアダム・サンドラー観たさに衝動借り。八百長疑惑で選手の座を追われた元アメフトのスーパースターが刑務所に投獄される。そこで、刑務所長から看守のアメフトチームの公式戦前に士気を上げるための「かませ犬」として囚人達のチームを作って試合をしてわざと負けるように指示されるが・・・といったストーリー。私はアメフトのルールは詳しくは知らない。というかスポーツ全般に対して興味薄。そんな私が観てもそこそこ試合の流れなど理解できたのは好印象。今回はギャグは少なめ、まじめにスポ根だった。アダムもいつもに比べると印象薄め。プロデューサー業が忙しかったのか?作品自体はリメイク映画なのでストーリーには特に目新しさは無かったが登場するキャラクターの個性がはっきりと描かれていてとても観易い。テンポも◎。なんにも考えないで観るには最適な一本。わかりやすいしそこそこ笑えるし。ケチのつけどころとしてはもう少し熱くてもよかったかなぁ、と。ま~いろんな意味でアメリカ映画っぽい。そゆの求めてる人にはオススメ。62点。 あ、女子はほとんど出ません。刑務所モノですから(笑
2006年08月24日
コメント(0)

何度かこの日記にも登場している実家の猫(生後6ヶ月)。ずっと女の子だと思っていたが先日男の子と判明。♂。♀じゃなかった。親猫の飼い主のおばちゃんのウソつき!!と糾弾したいところだが昨日避妊手術の相談に行ったときに獣医さんも初めて気が付いたらしい。「あ、男の子ですね」だって・・・。猫は成長するまで性別がはっきりしない子もいるらしい。2ヶ月前まではナンにもなく女の子と疑わなかったが先日帰省した時に「おや?これって、もしかして・・・」。男の子とわかった瞬間に去勢もアレかなぁとは思ったが結局家族会議の末予定どおり手術を決行。ごめんよ、チビ(>_<)!! 少女だった(と思われていた)あのころ おや?股間のソレってもしかして・・・ 「チビ、君は実は男の子だったのだ」「ガーン!!」 そして手術後・・・ もうおムコに行けません。 にんげんめ!!えいっ!!・・・と、ささくれることもなく普通に生活してます。スプレー(におい付けのすごくくさいオシッコ)もしなかったし、多分男の子の自覚が目覚める前に手術できたからまぁよかったのかな・・・。嗚呼、人間って身勝手。生まれてくることの無かった赤ちゃんの分も大切にするから(>_<)!!
2006年08月23日
コメント(4)
panda9695さんから回ってきた先日と同じ「進化バトン」。流行ってるネ!!バージョンが若干違うんでレッツバトン。進化バトン第59代目 Q1.あなたの理想の異性像は? ・心身ともに健康でギャグが面白ければ申し分なし。 Q2.戦争についてどう思いますか? ・よろしくないと思います。 Q3.生まれ変わるなら、血液型ゎ何がいい? ・なんでもいい。 Q4.好きな科目と嫌いな科目は何ですか?そして、その理由を述べてください。 ・好:歴史、生物、心理学・・・おもしろいから。 ・嫌:今は特に無し。高校生の頃は数学と英語。苦手だったからさ。 Q5.今までの夏の思い出は何ですか? ・学生時代の茶道部の拷問みたいな合宿。 Q6.あなたの性格を一言で表すと? ・美しく歪んでます。 Q7.朝ごはんは食べますか?そして、大体どの頻度で食べるかということについても答えて下さい。 ・最近は食べない派。強いて言えば一杯の水か野菜ジュース。 Q8.生まれ変わるとしたら何になりたいですか? ・惑星になりたいデス。 Q9.好きな有名人は? ・ピンときません。嫌いな人も特にいないし。 Q10:次のバトンを渡す5名様 ・例によってフリー。どなたでもあ、なんかタイトルの「第59代目」をカウントアップするルールだったらしいです。なので次の方は「第60代目」。尚、終わった後に3つ質問を入れ替える仕組みらしいので...(←このヘンが「進化」?) Q2:目玉焼きにかけるのはケチャップ?ソース?しょうゆ? Q3:ラーメンはしょうゆ?みそ?とんこつ?タンメン? Q8:コーヒー党?紅茶党?にチェンジで。お暇な方は是非!!
2006年08月23日
コメント(1)

先月実家に帰省した際に友人の中島氏から薦められた内の一本をDVDで鑑賞。なかなか質の高いホラー作品であった。1970年代、アメリカ。一家の長男が家族6人を皆殺しにするという凄惨な事件のあった屋敷に引っ越すことになった主人公一家。だがその屋敷には恐ろしい秘密が・・・といったストーリー。リメイク映画なのでストーリー自体に目新しさは無い。特筆すべきは映像効果も含めた恐怖描写のうまさ。実に「怖がらせるツボ」を心得ていてホラー映画を見慣れている私も不覚にもオソロシイと思ってしまう箇所多々あり。テンポもよく中だるみ無く最後まで観せる監督の手腕は見事!!とても初監督作品とは思えない。キャストもほとんどが日本では全然無名だがモチベーションの高さが伺える演技でついつい作品に引き込まれる。いい芝居してます。最近レベルの高いホラー映画が少なかった中でなかなかの健闘ぶり。やっぱりホラーは驚かせたり痛がらせたりするんじゃなくて怖がらせてくれないと。ホラー好きは要チェックでしょう。75点。
2006年08月22日
コメント(0)
家の玄関先で遭遇。 今年初ですよ。 いや~、かわいいなぁ(´∀`) 3~4センチくらい。 成虫になるまであと最低2回は脱皮するね。 頑張って大きくなるんだよん。
2006年08月21日
コメント(0)

聞きしに勝るダメっぷりにぎゃふん!!ひどい。笑えるくらいひどい。まず子役。見れば見るほど可愛くない。長男はギリギリセーフで他ははっきり言って「おもしろ顔」である。芝居も最近の子役は上手くて綺麗な子が多いのでちょっと痛い。映像も微妙。というか撮り方であろうか。迫力ゼロ。恐ろしいはずの魔女もなんだか普通の人に見えてしまうのはある意味すごい。決して演技に問題があるとは思えないので撮影技術とか演出とかがネックと思われる。撮り方といえば物議をかもし出していた「タムナスさんとルーシーの出会いのシーン」であるが、やっぱり児童を誘拐する変質者に見えてしまう。これも脚本ではなく撮り方に問題があるように思われる。タムナスさんの衣装も裸に赤いマフラーでかなり変態だ。他にもなんだか陰湿でいじめっぽいシーン多々あり。子供が観る映画なんだしもうちょっとなんとかならなかったのかなぁ。中学生くらいのときに読んだ原作本はとても面白かったと記憶している。「指輪物語」「ゲド戦記」との決定的な違いは「子供向け」という点で、ファンタジー文学というよりも童話。なので、そういう意味では映像も暗いし大人向きに作りすぎた感は否めない。路線をまちがえたか?ダメ映画を楽しめる方にのみオススメ。15点くらい。2作目はがんばってね
2006年08月20日
コメント(0)

話題のロシア映画を観る。いや~、封切したばかりなんで混んでる混んでる。テーマも重めだし地味な印象の映画なんで意外であった。ま~東京では銀座のシネパトス一館しかやってないから仕方ないか。終戦記念日の翌日だったし。第二次世界大戦終結直前を舞台に昭和天皇の一人の人間としての苦悩や日常をユーモアを交えて描いた作品。昭和天皇にはイッセー尾方、その侍従長には佐野史郎、皇后には桃井かおり、といったようにほとんど日本人キャストだったのでほとんど邦画感覚。おもしろかった。と書くと不謹慎かもしれないが想像していたよりも笑いどころが多く、何度か劇場内で爆笑が起こったほど。もちろん戦争の愚かさや空しさを伝えるという面も鋭く描かれている。それにしてもよく日本国内で上映できたな~的内容の作品なので、配給会社と劇場の英断に拍手を送りたい。右の人は見たらきっと怒るんだろうなぁ。逆に左の人は大絶賛でせう。作品の質の高さとは別の次元で。いろいろな意味で見ごたえのある怪作。75点。 あ、観終わった後元気なくなります。要注意。
2006年08月19日
コメント(1)
リャクさんから回ってきた異性バトン。内容は自分が異性になったと仮定して答えるというもの。では早速レッツバトン!!Q1.朝起きてすることは? ドライに体温を測る。Q2.職業は? 表はOL。裏は作家。Q3.どんな相手と付き合いたいか? 金持ち。年上。ドライに付き合える大人の男。Q4.自分の自慢できるところ 才色兼備。Q5.どんな格好をしてみたいか? カッコいい格好。Q6.どこに行ってみたいか? ゲイバーとかハッテン場。誘われたり襲われたりする心配なく取材できる(笑Q7.もし本当に異性に生まれ変わったら?多分今とあんまり変わらないと思う。性別が変わっても自分は自分。Q8.このまま生まれ変わった方がいいか? どっちでも。多分多分今とあんまり変わらない。Q9.次に回す5人 いつもどおりフリーってことで貰ってくれた方は一言オネガイシマス
2006年08月17日
コメント(1)
お盆休みも終わりもうすぐ東京へ逆戻りの新幹線の車中から。 帰省した際に髪を切ったのだが切りすぎたせいかなんだか馴染めない(:´Д`) なのでとりあえず帽子を購入。 新潟のアジア雑貨のお店で\980。赤いステッチがカワイイんで一目惚れ。 髪がのびるまでしばらく帽子生活なんでヨロシク!
2006年08月16日
コメント(1)
およよ、携帯から更新ができてませんぞ(;´д`)ノせっかく実家のチビ(猫。♀。生後半年)の写真アップしようと思ったのに~(TдT)!!まぁそれは後日アップするとして、今日は不思議なことがありましたぞ。昼食後、実家の居間でくつろいでいたら扉が勝手に「キィィィ・・・」と音を立てて開き、チビ(猫。♀。生後半年)が勢いよく仏間に走って行った後、また勝手にバタン!!不思議不思議。お盆だからご先祖さまだと思う。お爺ちゃんかなぁ・・・(´▽`)
2006年08月15日
コメント(1)
新刊。 シリーズ通して完読しているが、ん~、新刊が出る毎にパワーダウンしてるような気がするがそれでも読んでしまう。 一話一話が短いので読みやすい。 怪談好きには定番でしょう。 ちなみに私的には「東京伝説」シリーズの方が好み。
2006年08月14日
コメント(0)

先日やっと観てきたシリーズ2作目。もう公開して日数経ってるしいい加減空いたであろうと思い劇場に足を運ぶがこれが混んでる混んでる!!人間がゴミのようでしたよ、ええ。ストーリーは割愛。良く出来てたと思う。わかりやすくてよい。アクションも◎。CGのクオリティも相変わらず高い。ただ、良くも悪くも続編なんで前作を見てないとわからない(楽しめない)ポイント多々あり。あと、冒頭でけっこうエグいシーンがあったりするんで家族連れでは観れません。大人向け。往年のバックトゥザフューチャーやインディージョーンズを思い出す。質の高いハリウッド製エンターテイメントといったところ。前作も含め「名作」になる可能性ありでしょうな。映画自体は文句なし。デップの兄貴も相変わらずカッコいい。楽しめます。ただ、メジャー作品のせいか普段映画を観ない人も映画館に来るわけでマナーが悪い(マナー知らない?)観客が目に付いて辟易した。混んでるんだから譲り合って座りたまえよ。傍で見てて気分悪いョ。あと、エンドロールが終わるまで映画だから本編終わってすぐ携帯いじるのやめたまえよ。ピカピカ光って目障りだョ。作品自体は80点くらい。でもマナーの悪いダメ客のせいで40点。あ~あ、台無し。 あ、ビル・ナイは声だけですぐわかるね
2006年08月13日
コメント(1)
今、実家に帰るために新幹線で移動中。 夏休みだしね、仕方ないと思うんだけどちっちゃい子づれの家族客が多い。 で、何が始末が悪いかってゆーと走り回ったり音出してゲームしたり空のペットボトルで窓枠ガンガン叩いたり、親の躾がなってね~んだよ。このバカ親ども! なにが悪いか教えてあげないと大人になったらろくでもないクズになるってわかんね~のかなぁ。あぁ子供カワイソウ。 ま、レベル低い親どもは置いといて狭い車内で長い時間じっとしてるのも子供にとっては酷だと思うんで禁煙車両みたく子供車両(子供づれ車両)とか設置すればいいのにな~とか思う。子供もあばれ放題だし他の乗客も迷惑こうむることもないしネ。
2006年08月12日
コメント(0)
ソラトウミさんから回ってきたョ。早速レッツバトン!! 《進化バトン》 Q1.あなたの理想の異性像は? ・心身ともに健康でギャグが面白ければ申し分なしQ2.好きな言葉は? ・漢勝負(おとこしょうぶ)Q3.生まれ変わるなら血液型ゎ何がいい? ・何でもいい。どうでもいい。Q4.好きな科目と嫌いな科目はなんですか?またその理由は? ・好:歴史、生物、心理学・・・おもしろいから。 ・嫌:今は特に無し。高校生の頃は数学と英語。苦手だったからさ。Q5.好きな映画はなんですか? ・沢山ありすぎて・・・。今オススメなのはタイムリーな大林宣彦監督の「異人たちとの夏」。Q6.あなたの性格を一言で表すと? ・美しく歪んでます。Q7.あなたの日常生活におけるこだわりは? ・日々楽しく。Q8.あなたのクセはなんですか? ・あごひげを触る。Q9.好きな有名人は? ・ピンときません。嫌いな人も特にいないし。 Q10.次のバトンを渡す5名様 ・どなたでもオケーす尚、終わった後に3つ質問を入れ替える仕組みらしいので...(←このヘンが「進化」?)Q1→犬派?猫派? Q3→好きな寿司ネタのベスト3は?Q9→海外旅行、行くならどこ?にチェンジで。ま~気が向いたら是非。
2006年08月11日
コメント(2)
以前紹介した「高菜巻」の姉妹商品。 やっと見つけましたよ、りんごあめさん(T∀T)!! 4階のファミマ!!には置いてなかったのでソッコーで店頭から消えたのかと思っていたが本日気まぐれに2階のファミリーマートに足を運んだら「あ、ある。」 刻んだカリカリ梅とゴマの入ったゆかりごはんをシソの葉で巻いてある(シソが張っつけてある?)。 お味はなかなか。普通の梅のおにぎりと並んでたらこっちを選ぶかなぁ。 あっさりさっぱり好きには◎ですな。
2006年08月11日
コメント(0)

今日は午後から所用で浅草橋まで足をのばす。そこでこんな物を発見。 日本人形の老舗。有名店ですな。 看板には大女優・森光子さまの御姿が。・・・んッ?んんッ?んんんんんッ? これ、間違ってないすか!?「当社専属森光子」って、なんか森光子さんが他にもたくさんいるみたいなんですが・・・(;´▽`)これを書くなら「当社専属タレント・森光子」・・・?
2006年08月10日
コメント(0)
今日の昼食はコンビニに少し飽きたので階下のてんやで天丼をテイクアウト。 ちなみに紙コップに入ってるのは買い置きのインスタントのお味噌汁。 ☆天丼の天ぷら、好きな順位をつけるとしたら1=きす、2=えび、3=いんげん、4=いか、5=かぼちゃ。他の方はどうなのか少し気になる。。。
2006年08月09日
コメント(0)

ヅラだと思う
2006年08月08日
コメント(2)

もうすぐお盆である。お盆といえば思い出すこの映画。大林宣彦監督のハートフル・ホラー。まだ小学生だか中学生だかの頃、TVで放映していたのを観たのが最初。そして去年のちょうどお盆にDVD化されたので懐かしく思い観たのが2回目。1988年の作品で、当時の時代などがうかがえる。バブルですよ、バブル!!しかしストーリーは時代を超えて心に響く。最初に観た時は家族も皆元気で自分の周囲が変化していくなどと微塵も考えたことのない少年時代だった。今観返すと、逝ってしまった人たちのことが思い出されて不覚にも涙が出る。いい思い出が多い分、大切な人ともう2度と逢えないのだという哀しみも深い。そんな思いから生まれた物語なのだと、大人になってから気づく。映画の中もちょうどお盆。タイムリーなので是非!! 私的には100点満点。名画です。
2006年08月07日
コメント(0)
なんか最近週一ペースで昼食マック。危険な兆候である。スーパーサイズミー、スーパーサイズミー・・・。さて気を取り直しレポートをば。今日はクーポンを入手したので新メニューにトライ!!☆ピタマックタンドリーチキン。なかなかスパイシーで美味。ピタパンのもっちりした食感もgood!!ただ、マヨネーズ使いすぎなんでダイエット中の身にはちょっと・・・(-_-;)あと、写真だとトマト挟まってたけど買ったら入ってなかったョ。私の勘違いなのか?☆ナゲットのフルーツカレーソース。予想どおり甘い。ま~それなりに食べれます。普通にカレー味。どうでもいいけどマック最近めっきり値段が高くなりましたね。あ~高い高い・・・。
2006年08月06日
コメント(0)

メンテも終って一安心。さて夏といえば甲虫。今日のニュースでこんなネタが。右半分はオス、左半分はメス 両性クワガタ発見 荒尾市右半分はオス、左半分はメス 両性クワガタ発見 熊本県荒尾市 右半分はオスで左半分はメスという珍しいノコギリクワガタを、荒尾市の中学生が見つけた。熊本市博物館によると「雌雄モザイク(ジナンドモルフ)」という現象で染色体異常の一種。同館は「全国で年間1例報告されるかどうかだが、ここまではっきりと左右に雌雄が分かれている個体は大変珍しい」という。 捕まえたのは荒尾市の中学2年生、西川智喜君(13)と川上健君(13)。7月31日、市内の神社境内で、木の幹に張り付いている見慣れない形のクワガタを見つけた。 クワガタは体長約4.7センチ。右側には、はさみ(大あご)があるが、左側にはない。目の位置や羽の長さ、質感なども左右で異なっている。 同博物館によると、卵割初期に、性を決定する染色体遺伝子が均等に分かれなかったり、性を決定する遺伝子が突然変異を起こしたりするのが原因とされ、細胞レベルで性が決まる昆虫に多くみられる現象という。2人は「夏休みのいい思い出になった」と話していた。 =2006/08/05付 西日本新聞朝刊= で、このコは自分ではどっちだと思ってるのか気になります。一世代だけなのか交尾産卵可能なのか?だとしたら♂♀どっちなのか?気になる気になる・・・。
2006年08月06日
コメント(0)
昨日の夜、友達のリュウジくんがパパになった(^_^)! 初めてのお子さんが無事生まれて本当によかった・・・(T□T) 赤ちゃん欲しがってたし、よかったネ、リュウジくん! 友達に子供ができるのっていつもながら感動するね、うん。 嗚呼、私も早くパパになりたい・・・。
2006年08月05日
コメント(0)
昼食は4階のファミマ!!で購入の棒棒鶏サラダ(美味)と豚生姜焼きおにぎり(美味)。 今日は自分的に肉の日らしい。 それはともかくレジの女の子がお箸を入れ忘れ。これで未遂も含めて2回目ョ!! この店のバイトさんは大丈夫なのかッ(-Д-;)!? 今日のコは紙コップがどこにあるかもわかんないし・・・。 ま~カワイイんで別にいいけど。 おっ?これってドジっ娘萌えですか?
2006年08月05日
コメント(0)

新作DVD。劇場で観ようか迷った末スルーした作品。いや、面白かったですよ。かなり。正直レジェンド・オブ・メキシコ、スパイキッズ3Dと超駄作が続いていたロバート・ロドリゲス監督だが今回は文句なし。これは劇場で観てもよかったかも。犯罪都市「シン・シティ」での善悪入り乱れての群像劇といったところ。見所はやはりキャストの豪華さ。監督の交友関係の広さとスケジュール調整の巧みさのなせる業といえよう。スパイキッズでもそうだったがロドリゲスマジック炸裂ですな。モノトーン+ピンポイントカラーの映像も斬新。「アメコミをそのまま映画に」というコンセプトは成功していると思う。ケチのつけどころとしてはCGでうまく処理しているがスプラッターシーンがかなり多い。KILL BILLで拒否反応が出た方にはちょっと厳しいか。ハードボイル度かなり高し。漢映画。タランティーノも1シーンだけゲスト監督してます。アクション&バイオレンス&アメコミ好きには特にオススメ。75点。 私的にはケヴィン(イライジャ・ウッド)とミホ(デヴォン青木)。イカス!!
2006年08月05日
コメント(2)
今朝の通勤電車。夏休み中なのでいつもよりはマシであるがそれでも乗車率100%を越える埼京線。私の乗車駅から目的の駅まで3駅。途中の駅にて事件は起こった。池袋の一つ手前、板橋駅でのことである。電車がホームに到着してドアが開く。私はこの時点で車両の中ほど、ややドアよりといった場所に居た。私の背後で若い女性客が蚊の啼くような声で「おります・・・」。この状態では私が障害となり彼女はドアまで行き着く事が出来ないので私も一旦降車し乗りなおすことにした。あまり乗り降りの多い駅ではないためドア付近の乗客は油断して動かないので私は「降ります」と一声かけて人垣を掻き分けワシワシとドアまで進む。が、そこに肉の壁が立ちふさがったのである。しかもツガイ。周囲の乗客が私と背後の女人の降車のために道を開けるなか、このバカップルはボケーっと微動だにせず出口を塞ぐかたちで立ち尽くしているのだ。空気読めよ!!さきほどよりやや大きく鋭い口調で「降ります!!」と今一度声をかけると底意地の悪そうな顔のカップル(♀)が同じく底意地の悪そうなカップル(♂)の肉がたぷたたぷしているだらしない二の腕を引いて注意を促す。が、この二の腕たぷたぷ野郎は「ん?」みたいな表情で笑顔で彼女を見るだけで私達には気付かない!!仕方がないので二の腕たぷ男を押しのけてなんとか車外に脱出。背後の女性は急ぎ足で改札へ向かい去っていく。よし。で、私の目的地は次の駅なので今一度同じドアから乗りなおす。その際ちらりと目に入った「なに?このひと」みたいな不満そうなバカップルの顔。なんですか?その顔は。ドア付近に乗ってたら人が降りるときは一旦降車するのはあたりまえでしょう?それをチミたちは降車するどころか退きもしなかったんだから押しのけられても当然。それを逆恨みするとはどういう了見なのかなああああああ?二の腕同様気持もたるんでいるから他人に対して気配りができないんじゃね~の?と人生の先輩としてアドバイスをしたら目の前舌を噛み切って自害されてもアレなので無視。あ~あ、チミたちのせいで朝の気分台無しだョ。
2006年08月04日
コメント(1)
今日はおやすみ
2006年08月03日
コメント(0)
ひさびさにバトン。1発目はソラトウミさんからいただいた指定バトン「車」編。では早速レッツバトン!!1.最近思う「車」 ん~、はやく世界中の車がエコカーになるといいネ!!2.この「車」には感動! ランボルギーニカウンタック。あのガルウィングが他の車とは一線を画していて、まさに変態スーパーカー。子供ごころに感動したものです。 3.好きな「車」 ・オート三輪 ・チンクチェント(「カリオストロの城」のルパンカー) ・旧ワーゲンビートル ・旧ミニクーパー ・ホンダシティ ・ナイト2000 ・デロリアン ・バットモービル(シリーズ全部!) ・ガンタンク←は車ではないかも…。4.こんな「車」は嫌だ!! 車っていうか、信号無視して突っ込んでくる人。あと救急車が通るのにどかない人。5.もし、この世に「車」がなくなったら? そのほうが現状は地球に優しいので無くなってもいいかもネ!!自転車サイコー!!6.次に回します選りすぐりブログ仲間。 どなたでもオケー!!あ、指定は「車」のままでお願いします。そして2発目はリャクさんから。というか見たらやらなきゃダメらしい・・・。ブービートラップだがレッツバトン!!●見たら絶対やるバトン ←コレ重要! ※見た人は、必ずやること。Q1.一番モテたなと思う時期は? 中学3年間。ま~今も普通にモテますけど。Q2.似てると言われたことのある芸能人は?? 芸能人というか文豪・芥川龍之介の写真。Q3.恋人を選ぶポイントは?DNAが「このヒトはいいよ~」とアドバイスをする相手。Q5.告白されたことがありますか? ある。Q6.わざとデートに遅れて行ったことがありますか?ない。Q7.初恋はいつ? 中一。Q8.今まで好きになった人の数は? 覚えてません。「今までに食べたパンの枚数を覚えているか?」くらい愚問。Q9.今まで告白した人の数は?覚えてません。「今までに食べたパンの枚数を覚えているか?」くらい愚問(泣Q10.今まで好きになった人に一番多い血液型は? 知らん。Q11.今まで好きになった人の共通点3つ3つも思い浮かばぬ。強いて言えばこの人はきっと運命の人に違いない!!と思わせてくれたところ。・・・ありがとうよ、いい夢見せてくれて(涙Q12.ツボ3つ ・メガネ。・歯列矯正。・不自然に大きい腕時計とかリストバンドとか。Q13.恋人選び、見た目と性格重視する割合は? 見た目4:性格6Q14.刺激と安定。恋人に求める割合は? 刺激5:安定5あ~でも駆け引きとかは要らないね。人として魅力ある=刺激的って意味で。Q15.好きな人ができました。自分からいっちゃう?待つ?迷わずゴー。Q16.同棲したい?したくない? したくない。Q17.ずばり好きな人はいる?いない?ヒミツ。まんまじゃないけど良く似たバトン前にやったね。うん。私的には強制じゃないんで気が向いたらどーぞそれなりに楽しいし。
2006年08月02日
コメント(5)

迷子のペンギン、ブラジル軍が南極までお届け7月31日、ブラジルの空・海軍は来月、リオデジャネイロの砂浜に取り残されたペンギンを南極まで送り届ける見通し。写真は2002年2月撮影(2006年 ロイター/Mark Baker) (ロイター)19時41分更新
2006年08月02日
コメント(0)
8月なのに25℃ってなんですかっ(T□T)! 寒いのもアレだが農作物の出来に影響が出ないか心配。 近所の西友はすでに野菜の値段が↑↑。 なんですか、ゴーヤ1本298円って(T□T)!
2006年08月01日
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1

![]()
