全2件 (2件中 1-2件目)
1

クリスマスだけど、ぼくにとっては忘れられない出来事があった日でもあるだワンが、それだけに、皆さんが、楽しく平和で、素敵なクリスマスを過ごせますようにメリークリスマス!!
2016/12/24
コメント(2)
気が付けば、12月も半ばを過ぎていました!!今年の目標、「新しい事10個」、達成したのかしら!?やったような、やらないような・・・!?新しい事ではないですが、今住んでるマンションに、もう2年半程住んでいますが、実は、部屋でなかなかウクレレ弾きにくいんですよね。。。特に苦情が来たわけではないのですが、お隣さんの物音がよく聞こえるので、反対に、自分の音が聴こえちゃいそうな気がして、すっかりカラオケ以外では弾けなくなってしまいました。。。って、そんなにボロいマンションに住んでるの?と思われてしまいそうですが、どちらかというと、今までの方がボロいマンションでした。今のところは新しいのですが、最近のマンションは気密性が高く、外部の音が聞こえにくいメリットがある反面、その分、建物内部の音がコンクリートを伝わって、目立って響きやすいデメリットがあるようです(構造や床・壁・天井に使用している材料にもよるのでしょうが)防音には、吸音材・遮音材・防振材など併用すれば効果がでるのでしょうけど。。ここにきて、こんな悩みを持つなんて全く思いもしなかったのですが、今までがラッキーだったのか、はたまた、ご近所さんにノイローゼになるほど我慢させてしまっていたのかは不明・・・(汗)で、音を出すことに抵抗を感じてしまうと、全く上達しなくなるという事も初めて気が付きました。と、悩んでいる人の気持ちを知れた事と、室内環境の調査で発見があったので、いい経験かなと、相変わらず前向きに考えています(^^;でもこのままではいけないと思いつつ、防音して演奏しようかなと思った訳なのですが、調べてみたら、いろいろな方法があるようなので、どれが最善の解決策かと悩んでるうちに、なぜか2年半が過ぎてしまいました(汗)たぶん、部屋の防音に関して、かなり知識は得たと思いますが(笑)あっ、でも、これいいよ!!ってのがありましたら情報募集しますので、どうぞ宜しくお願いいたします。でも私の任期もあと半年!?なので、必要なくなるかもですが・・・せっかくなので、防音に関して、勉強していきましょう~私が悩んでいる理由と、その、いろいろな方法については、その2以降にお話ししていこうかと思います。って、年明けにならないようにしたい。。。
2016/12/21
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


