2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
一昨日公開されたXメン3を早速観てきました。私、アメコミには全く興味ないんですが、相方が好きなので何故か1から映画館で見続けてます。コミックもたくさん持っているんですが、どうもどう読んでいいのかわからなくって、手をつけてません。が、映画版のXメンは面白いですね。1作目は、そんなにあーたが観たいって言うんなら、って気持ちで付き合いましたが、意外に面白くって次からは公開即観に行くほどになってました。今回は3作目で、うわさによるとシリーズ最終作かもってことでどうなるんだろう、とわくわく。結果、超、面白かったです!っつか最早大人の映画ですね。悲劇です。そして映像も美しい。あやうく涙が出てしまうところでした。Xメンで泣くっつーのもね・・アレですから。昨日ドイツでは公開に合わせて、2作目をテレビでやってたので、それを見てから映画館へ。そんで今日になって午後の再放送でまた2作目をテレビで見てXメン漬けの週末です。そうそう、映画館の帰りに、フラブルで一番高級なホテルの前を通ったら、ワールドカップのマークがついたバスが停まってました。ステが冗談っぽく、あ~ドイツのナショナルチームがフラブルに来てるんだってよ。と言うので、ぷぷっ、そんなすぐバレる冗談言っちゃって~。と疑っていたら、本当だってば!現にこないだスイスのチームと練習試合してたじゃん!その帰りだよ!ええ~~?まじで~~?ま、ホントだったとしてもオリカンとバラックしか知らないしな、と昨日はそのまま帰ったんですが、今日になって町が騒がしい。騒ぎ方がどうもサッカー絡みっぽい。と思ってたらニュースで、ドイツのナショナルチームがフラブルのスタジアムで練習試合をしているって!あのバス、ホントにそうだったんだ~。と外に出てみると、昨日のホテルには人だかりが!あ、バスもまだ停まってる!ままさか、今選手の皆さん出てくるのかしら!とミーハーな私は人だかりに混ざりたかったんですが、蒸し暑い陽気に既にだれている旦那さんは、つめた~~い目で私を見つめている・・・。待ちたいって、つも。誰を?(じーーーっ)ええ?・・誰ってぇ。ええ~っと、オリカン?ベンチじゃん。(ほっとけ!)折角ドイツにいるのに申し訳ありませんが何も浮きだったサッカー話を提供することが出来ませんでした・・・。町中、練習試合を観戦してきた人々で溢れかえっており、たまたま会ったステの友達は、チケット取れなくって行けなかったよ・・と悲しそうでした。どうやら1ヶ月位前に既にチケット騒動は終わっていたみたい。知ってる人は知ってるのね~。っつかうちら町の真ん中に住んでいるのにそういう情報がなんにも入ってこないってのもすごいですね。っつかその後テレビ見てたら、カイザーベッケンバウアーもフライブルグに来てた!?みたいなニュースをしてたんですが、定かではありませんが・・。もしそうだとしたら惜しい・・・。実に惜しいことをしたなぁ・・・。
May 27, 2006
コメント(8)
またピアスをなくしてショゲ気味のつもです。何回なくしたかもうわかりません。私のピアスはフックでストッパーがないので、するっと落ちちゃうんですよね・・。買ってつけたその日に落としたこともあるし・・。ふぅ。しかもここ最近、再来月に迫ったテスト勉強に明け暮れ中・・・。ドイツ語は、私的にはやりたいより、しなくてはいけない、モノになっていて、そう思うとやる気が失せてくるので本当は言葉にしない方が良かった、と書きながら思うしだいです・・・・。今回はちょっと真面目になってみよう、と普段の会話も(できれば思考も)ドイツ語にしてみたんですけども、そうするとやっぱりストレスというか、ああ言いたいのに言えねぇ~・・となって、エーゴ話したいなぁー、と空中を見つめてみたり・・。そういう時間がもったいないからさっさとボキャブラ増強に努めればいいのに!自分!そんな事を思いながら歩いていたら、前から歩いてきた50位のおばさんが、あなた英語話しますか?と英語で聞いてきました。え?はい。話しますが。と私。実は私今健康の為にトランポリンをしようと思ってるんだけどあなたここフライブルグでトランポリン買えるところどこか知らないかしら?しーん。私一瞬トランポリンを口実にした裏にある何かを探してしまいました。トランポリンですか?と私。トランポリンはいいのよあまりスポーツをしない人でも簡単にエクササイズが楽しくできるの。とおばちゃん。はぁ。そうですねぇ。買える所はわかんないけどトランポリンができる所なら知ってますよ。ふむ。という顔のおばちゃん。買うとなると難しいのよね。とにかくありがとう。と言って会話は終わりました。ってかさ。普通、通りすがりの、見るからに外国人の、更に見るからにスポーティ部でない私(通行人)に聞く事ですかね?え?またこのおばちゃん、占い師みたいなサングラスして、マトリックスのあの、未来予見人のおばちゃんのような感じで、トランポリン教?とそわそわしながらパン屋に寄ったらそこでも!何探してるの!?(英語)(ええ!またあたし!?)え・・まだ決めてないです(っつか・・パン屋だからパンだろう)これとこれはおいしいよ。キミ日本人だろ?俺、日本のキョウトに友達がいるんだよ!ああ、そうですか。そういう彼の目は赤く潤んでおり、着ているTシャツもよれよれの、胸毛がTシャツからでている(それはどうでもいいか)格好。なんか言ってることも訳わからず、終いにはレジのおばちゃん相手に、どうしてドイツ人の女の人は皆自分がロシア人だと言い張るんだい!?意味不明・・・・・・・。私の、英語話したいな~オーラが引き寄せてしまったんでしょうか。明日からは、日本語話したいな~オーラを出して、未だ皆無の日本のおともだちをゲットしようと思います。明日から4連休。春のドイツはたくさん祝日があるんですよね。ありすぎ、って気もしないでもないですが・・。
May 25, 2006
コメント(4)

先週末はチューリヒに小旅行してきました。前に初めて行った時は確か・・・10ヶ月位前だったかなぁ・・。当時6畳(位の)ワンルームに住んでいたステの友達トンボ君と彼女のカルメンが就職してお金を稼ぐようになったので、大きな部屋に引っ越したからおいでよ、ってことだったんですけど、いきなり5ルームのアパートでびっくらこきました。ベランダ3つ。それぞれの個室にリビング寝室、キッチン、バスルーム。超豪華。でも二人は忙しいのもあって、まだ作り途中、といった雰囲気の部屋たち。私とステは人の部屋だというのに、ここをこうして、あそこの色を塗り替えてさー、ここにはあれを置いて、ああいう家具にしてさーなどなど、こそこそと会議を開いておりました。しかしベランダでのんびり食べる夕食ってのはいいですな。トンボ君は実家からガスグリルを持ってきたらしく、ひとりグリルをしてました。前回は連れられるまま湖と、買い物通りを歩いたくらいだったので、今回は色々散策がしたかったんですが、やっぱり団体行動だとそうもいかず、色々・・・はまた次回に持ち越されることになりました。それでも中心部を細い路地とかも歩いてみたりして、すごく私好みのお店も見つけ(でも高くてなんも買えなかった)やっぱり都会は違うわね~、とフラブル在住者は感動しましたよ。またお金を貯めて挑戦したいと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・トンボ君はドイツの実家に帰った時に、スーパーでパンの粉を買って、自分でこねて作ってるそうです。こないだ寄った時も朝食に頂いたんだけど、おいしくてびっくり。ALDI(安いスーパー)で買った粉で、80セントだったらしいです。パンを買うと安くて20枚入り99セント位かなぁ。で、自分で粉買って作ると、80セントで2斤できる、と。ほほう。節約派にはもってこい。パンを手作りっていうと難しい響きだけど、この粉は水で混ぜて焼くだけ、とトンボ君。それならうちらにもできる、はず、と早速昨日買って来ました。私は特にパンがなくても生きていけるので、やる気溢れる某旦那さんに任せて傍観。粉を2等分して、水いれて、泡だて器で混ぜる・・と・・、ぶつぶつつぶやくステ。結婚祝いにもらったブラウンの自動泡だて器、またまた活躍の兆し。ぶぃぃ~ぃ・ぃ・ぃ・ん・・・がががが。なんじゃこりゃ~(青筋)、とステ。全然混ざらないじゃないかよ~。生地が重くて泡だて器じゃダメみたいです。でも手動なんてたるいことやってられん。待つ、とか時間がかかること、とか嫌いなんですねー。ううん、と考える旦那さんを横目に、二つ目のボウルを頂戴、あーたが考えてる間に私は地道に手でこねてるから、と苛つき緩和を試みる良い妻。はっ!オレってばすごいいいこと思いついたよ~!と、実験好きの彼のアイディアが、こちら。こわ~・・・。壁に穴あけるドリルじゃないのこれ!?うーん、スプーンが刺さってます。なんかいけない物を見てしまった感が強いですが、これがよく作動したんです。いい感じにこねあがった生地、本当はその後30分寝かせなくちゃいけないのに、待てない彼。早速焼きに入りました。その間、勿論厄介な後片付けを任される妻、不機嫌モード。明日の朝片付けるからそのままにしておいていいよ~、と旦那。あーたのその言葉はもう通じませんから。乾いた生地は洗うのがもっと大変なんじゃ、ワレ。あーねちょねちょする。もう絶対作らない。ってか作っても次回は手伝わないし洗いませんから。誓って。しかし40分後、とっても素敵に焼きあがったパン。そしてうまい、これが。手間は思いがけずかかったけど、これで80セントならまぁ許してあげましょう。カビないうちに食べなくちゃ。明日からしばらくパン漬けの日々です。その名も、農家パン!だってパッケージにそう書いてあったから・・・。
May 14, 2006
コメント(7)
日本語のホームページ達を、日本の音楽を聴きながら読んでいたりすると、自分が今ドイツにいることをふと忘れてしまうことがあります。この前も聴いていた音楽が中村一義の曲で、随分前に読んだ音楽雑誌に、彼の壮絶な生い立ちがなんたらという記事が載っていて、今もってどういう生い立ちなのかナゾで、それをふと思い出し、振り向きざま勉強中の相方に、ねぇ、中村一義の壮絶な生い立ちって知ってる?とバリバリの日本語でたずねてしまいました。目と目があった瞬間に~♪あ、しまったここはどどいつだったときづいたのぉ~♪あ・・・(沈黙)なんでもない(と再びスクリーンに向き直す)←しかしこれも日本語。生半可に日本語で刺激されると旦那さんも、なに?今何言ったの?ねえ?となるわけで、説明したって、へぇ。で終わる話だからさぁ、とうやむやにしました。さて、昨日からまたドイツ語コースに通い始めました。今回のは移民用ではなくて、フォルクスホッホシューレという、市民大学で開講されているコースです。7月にあるテストに向けての対策講座で、2ヶ月なのでお値段も100ユーロ。まずまずです。なんとなく私の中で、この7月にあるテストに受かればドイツ語学習一段落、という気持ちがずっとあって、もちろんこの先もまだまだやらなくちゃいけないんだけど、今まで習った分の総まとめとして結構本気で取り組んでます。しかし疲れる・・やっぱ。頭の中がもう、でむでねんでっせんでれんみっでむがっでむ、あれ?って感じです。勉強もカロリーを消費するらしいので、ダイエットに繋がれば一石二鳥だぜ、とひそかに目論んでおります・・。
May 5, 2006
コメント(0)

軽く夏日のフライブルグ。昨日もいい天気でしたが今日もです。バイトが終わって昼食を取ってから、ゼーパークという小さい湖(人工?)のある公園に行ってきました。うちの亀ミドリちゃん(仮名)に立派な甲羅を!ってことでやっぱり天然のUVが必要なんです。残念なことにこの部屋の日照時間は早朝の30分のみ。アパートの住人共同の中庭もあるにはあるんですが、全体にコンクリートなので楽しくないかも、ってことで中庭にはまだ連れてってません。ゼーパークにはチンチン電車(あら、なんて言うんでしたっけ?正式名称)でもチャリンコでも行けますが、あ、思い出した、路面電車ですね、失礼しました。今日は車でぶーっと10分くらい。ああ素晴らしい緑の世界。暑すぎず、日陰もあって勉強しなくちゃいけない旦那さんにも持って来いです。早速ミドリちゃんを土の上に置いてみました。しーん。なに?ここなに?・・・・・。一瞬の沈黙の後、怒涛の雑草狩りが始まったー!むしゃむしゃむしゃむしゃ・・・・。その様子。↓ブレてます。もうどこに行ってもあるのはご馳走状態。お日様もたくさん浴びれてよかったね~。周りの人々にも格好のアトラクションになってたみたいで、ささやく声が聞こえました。亀だよ・・、と。ええ、亀です。亀ですけどそれがなにか?ネットサーフィンしてたら、こないだ駒沢公園に散歩に行ったら巨大な亀を散歩させてる人がいて・・って件を見つけました。素敵ですねー。私も犬とか気にしなくていい位大きくなったうちのミドリと散歩するのを夢見てます。
May 4, 2006
コメント(4)
週末はよく友達の家にお邪魔して映画を観るんですが、今日はほんとにやばい映画に出会いました。ショーンオブザデッドです。ドーンオブザデッドのコメディー版。イギリス映画なんですけど、やばいです。ぜひご覧ください。(短い!)ラストにちらっとくりす羊まーちんが出てたりします。ゾンビに応酬するのに投げたレコードが、ブルーマンデーのしかも初盤だったり。多分これ購入に至ると思われます。今日は旦那さんの大学の・・友達?同学期の人が二人来て、国家試験のお勉強をしております。散々言いますが、うち、ワンルームです。よろしく。居場所がな~い。腹へっても私だけ食べるのもなんだし・・・。でも食べるけど。週末で冷蔵庫は通常通りからっぽなので、残ってるトマト缶と賞味期限切れが懸念される生クリームを混ぜてスパゲッティーにしたいと思います。日本は今黄金週間ですね!みなさん、いかがお過ごしですか~?
May 1, 2006
コメント(3)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


