Pastime Paradise

Pastime Paradise

2008.05.17
XML
カテゴリ: 書籍・雑誌

 他国の一市民に出来ることなど ドラえもん募金 0990-513-006)ぐらいしかないが、一人でも多くの救助と、被災された方々が一日でも早く元の平穏な暮らしに戻れること、そしてドラえもん募金の善意のお金が怪しげな団体へ流れないことを願うばかりだ。

 そんな痛む胸を擦りながら「 ホラー・ムービー究極大鑑 」なる本を読んだ。“ぴあシネマニアック・シリーズ”の第1弾として04年に発行された303Pからなるこの本の定価は、3,300円也。高ッ!!
 話題の超大作ホラーからウルトラレアなB級スプラッターまで、新旧、世界各国のホラームービーを完全網羅。マニアックでカルトなホラー作品257タイトルを中心に、ぴあならではのディープな切り口で徹底解説!…なんて紹介されているが、マニア向けというよりはホラー映画の歴史を振り返る参考資料というべきか。
 ホラー映画は怖くて観れないという方も、文章でなら楽しんで読めると思う

 爆発的なホラー・ブームを巻き起こした80年代に運良く(?)10代まるまる青春時代を過ごしてしまったせいか、当時はホラー映画をよく観に行った。デートでももっぱらホラー映画だったような気がする
13日の金曜日 (FRIDAY THE 13th)」(80)をはじめ、 スタンリー・キューブリック (Stanley Kubrick)監督の「 シャイニング (THE SHINING)」(80)、助監督やヒロインまでもが実際にゲ○ったという「 食人族 (CANIBAL HOLOCAUST)」(81)、今やすっかり「 スパイダーマン (Spider-Man)」シリーズの監督として知られる サム・ライミ (Sam Raimi)監督のデビュー作にしてスプラッター映画の傑作「 死霊のはらわた (EVIL DEAD)」(81)、出演者が次々と急死して話題になった「 ポルターガイスト (POLTERGEIST)」(82)、人気者・フレディを生み出した「 エルム街の悪夢 (A NIGHTMARE ON ELM STREET)」(84)、そして人形が殺人という意表を衝いた「 チャイルド・プレイ (CHILD'S PLAY)」(88)等々…実に多彩だ。

 しかし、何といってもホラー映画の傑作の多くは70年代に生まれた。
エクソシスト (THE EXORCIST)」(73)、本書においてモダンホラーの最高傑作とされる「 悪魔のいけにえ (THE TEXAS CHAINSAW MASSACRE)」(74)、 スティーヴン・キング (Stephen King)原作の「 キャリー (CARRIE)(76)、666は悪魔のナンバー「 オーメン (THE OMEN)」(76)、イタリアならではの色彩が印象深い、“ 決して、ひとりでは見ないで下さい サスペリア (SUSPERIA)」(77)、ゾンビ映画の傑作「 ゾンビ (DAWN OF THE DEAD)」(78)などなど。

 これぞ!というおすすめ作品を挙げるとすれば、個人的にはやはり「 サスペリア 」を挙げる。 ゴブリン (GOBLIN)の恐怖心を煽る音楽も実によかった。
 逆に、これは!という問題作を挙げるとすれば、香港映画の怪作「 八仙飯店之人肉饅頭 (八仙飯店之人肉叉焼飽)」(93)だろう。
 金銭トラブルで一家皆殺しにした男が、死体をミンチにして中華まんの具にして客に出していたという、マカオで実際に起きた事件をもとに作られたこの映画、目を覆いたくなる惨殺シーンもさることながら、警察に捕まった主人公が受ける拷問シーンがこれまた何とも救いようの無い重さ
 主演の アンソニー・ウォン (黄秋生)はこの映画で何と香港電影金像奨(香港アカデミー賞)の最優秀主演男優賞を受賞 その後香港では一時人肉ブームが到来し、「 香港人肉竹輪 (郎心如鐵)」(93)「 人肉天婦羅 (日本未公開)」(93)等のB級(ちくわ)C級(てんぷら)映画が相次いで公開された。
 そのアンソニーは、「 エボラ・シンドローム~恐怖の殺人ウイルス (伊波拉病毒)」(96)や「 八仙飯店之人肉饅頭2 (人肉叉焼包II之天誅地滅)」(98)等を経て、今や「 インファナル・アフェア (無間道)」(02)でのヤンの上司役や「 頭文字D (頭文字D)」(05)での主人公のお父さん役など、香港映画になくてはならない存在となっている。

 不謹慎な記事でホンマにすみません…m(_ _)m







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.18 10:17:51 コメントを書く
[書籍・雑誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: