Pastime Paradise

Pastime Paradise

2008.05.18
XML
カテゴリ: 書籍・雑誌
米原万里 さんの書評集「 打ちのめされるようなすごい本 」を読み、その驚くべき読書量と知識の豊富さ、文章の鋭さに圧倒された。毎夜、屁のような駄文を臆面もなく綴っている自分が恥ずかしい…
 おバカ本の読みすぎでスカスカになってしまった頭の空洞を、この本は一気に埋めてくれた。ロシア文学や東欧諸国の歴史本など、おそらく一生涯手に取ることのなさそうな本が大変興味深く紹介されていて(下ネタ本まであるからスゴい!)、この一冊のおかげで知識の幅が3センチほど広がったような気がする。
 書評で多くの方が“この本に打ちのめされた”と書かれているのも納得。

 「打ちのめされるようなすごい本」といえば、「ブラジルの人、聞こえますか~!?」や「5秒無駄遣い」でお馴染み(?)、 サバンナ・八木 さんが描いた「 ぼくの怪獣大百科 」も、ある意味打ちのめされるすごい本だ…(^^ゞ
 誰に見せるためでもなく手帳に描きためた100体の愛すべき怪獣たちをオリジナルのまま一挙掲載したこの本、怪獣たちはさておき、“誰に見せるためでもなく”描き溜めていたという八木さん自身に打ちのめされる… 高橋 さんのコメントもグー

 更に「打ちのめされるようなすごい本」といえば、 金子光晴 さんの「 絶望の精神史 」を思い出した。タイトルからして打ちのめされそうな…
 “日本人の美点は、絶望しないところにあると思われてきた。だが、僕は、むしろ絶望してほしいのだ”と説く日本人論。今から40数年前に書かれたものだが、今現在青春を謳歌している若者にぜひ一読を勧めたい。

本日のひまつぶし

 ・八木さんの家で発見された数々のノート→ こちら  「怪獣大百科」は定価1,200ゴーン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.19 04:11:47 コメントを書く
[書籍・雑誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: