全445件 (445件中 1-50件目)
母乳育児についてのお悩み別メニューは以下のフリーページからご覧下さい。↓https://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/pagelist/
2019年11月16日
コメント(5)
虫歯予防効果のある歯のミネラルパック♪歯磨き粉として使っても可(うがいはしないか、少量の水で1回だけ) チョコレート味もあるのでバレンタインにいかが? 【期間限定フレーバー1】ジーシー(GC)MIペースト40g 【RCP1209mara】【RCP】
2013年02月05日
コメント(10)
相変わらず毎晩仕事から帰ってから週に5日は1時間のウォーキングしてる私。最近、曇りの日などに南西の空に緑色の光の筋が見えることに気がついた。夜空に緑の光が見えること自体が不自然で、しかもその光は丸い光ではなく筋状。いったいあれは何なんだろうと思いながら毎日その光を見つめながら歩いていた。これは私の自宅付近からだけではなく、私が仕事から帰る車の中からも同じものが同じ場所で見える。謎はますます深まるばかり。ある日、ウォーキング途中でその光が消えた。その位置から少し戻って見えた位置から見ても見えず、その時はなんで消えたのかますます不思議に。これは探偵ナイトスクープに投稿すべきか!?昨日もまたその光を見ながらウォーキングをしていたのだが、またある場所でその光が急に消えた!え!?また消えた!何で!また数メートル戻ったりして確認したが光は見えず。次に時計を見た。するとジャスト10時。これは・・・10時ちょうどに光が消えるということは、たぶん何かの看板かお店のネオンか、それらの緑の光が空に反射していただけだと思われる。(最近仕事から帰ってご飯を食べてからウォーキングに出かけることも多く、歩く時間が前より遅くなってしまってる)なーんだ。ちょっと気が抜けた。これを読んでいる京都府城陽市近辺の皆様、曇りの日の夜、南西の空を見てみて下さい。きっと怪しい緑色の光の筋が見えるはずです。でもそれがどこの光が反射してるのか気になる~。
2012年03月20日
コメント(23)
今日私が勤務する歯医者に双子の女の子の患者さんが来院した。2人共私が問診をしたのだが、内容は違えど治療が必要な歯の部位が全く同じだったので驚いた。しかも妹のほうは早急に治療が必要な状態だったのだが、痛みがないためずっと放置していたらしい。聞けば1週間前に姉の銀歯が外れて姉が歯医者に行くというので、じゃあ私も!ということで2人一緒に予約を取ったのだという。妹の来院のきっかけを作るために姉の銀歯が外れた!?
2012年02月28日
コメント(4)
土曜日、かねてから「髪の毛を切りたい!」と言っていた三女(小4)と一緒に行きつけの美容院へ。ここは美容師のご夫婦がやっているお店で、奥さんのほうは赤ちゃんがいるため、常連のお客さんのみ予約制でお仕事をされている。シャンプー&ブローなしの代わりに大人2000円子供1000円と格安。さすがに三女1人だけカットしてもらうのは気が引けたので、私も跳ねやすい毛先だけを少しカットしてもらうことに。実は密かに髪の毛を伸ばし中。初夏くらいまで伸ばせば肩甲骨の辺りまで伸びるかなという感じだった。髪の長さが肩下になると仕事中、髪の毛をくくる必要があり、それがどうも面倒&くくっていたのを取ると髪に変な癖がつくわでいつも伸ばしている途中で挫折して切ってしまっていたのだった。シャギーを入れていた部分が伸びて重い感じになっていたので「軽くして欲しい」と伝えたのだが、軽くを短くというニュアンスでとらえられたようで、気づくと自分でも「え!?」と思うくらいのショートカットになっていた。(ショートカットというかショートボブという感じ?)鏡に映ったその髪形はまさに奈美悦子ヘア!!初夏まで伸ばして久しぶりに女っぽくエレガントな雰囲気にしようという思惑はガラガラと崩れ落ちた。家に帰って長女と二女に見せると奈美悦子を知らない2人は「お母さん、篠田麻里子みたーい!」と。持つべきものは娘達♪奈美悦子と篠田麻里子は紙一重ということか!?まだ子どもが小さい頃は自分の髪を洗うのもお手入れをするのも大変で短めにしていた時期が多かったが、このところはずっと短めのセミロング~長めのセミロングという感じでこんなに短くしたのは久しぶり。今年の夏も1度ショートボブにしたけど、その時も今よりは長かった。私は髪の毛が伸びるのが早いので、またあっという間にいつもの長さにはなるんだろうけど、それにしてもまだ寒い時期のショートカット、首とうなじが寒い。明日からは通勤とウォーキング時はマフラーが必須だな!
2012年02月26日
コメント(1)
顎関節症(がくかんせつしょう と読みます)有名人では森高千里などがかつてこの病気になり、治療のため一時歌手活動を休んでいたことがあります。耳の前あたりにある顎の関節に痛みや炎症が起こり、ものを噛んだときにコキコキ雑音がしたり、顎関節に痛みが出る(激痛を伴うこともあり)、口が開かなくなるなどの症状が出ます。私が初めてこの病気になったのは26歳の時。当時はまだ一般歯科で顎関節症の治療をされているところが少なかったため、どうせなら専門のところで診てもらおうと思い、京大病院の顎関節症外来に通院していた。以前からパンなど噛みごたえのあるものを食べると顎関節からコキコキと音がしていたものの、音だけの場合は治療対象にならないために、そのまま様子を見ていた。それがある日突然、ものを食べると(噛むと)顎関節に激痛が走り、食べ物を噛むことが出来なくなった。口も2センチくらいなら開くが、それ以上開かない。すなわち、大きく口が開かないためハンバーガーやサンドイッチをかぶりついて食べられない。噛むと痛みが走るため、お粥や雑炊のようなものしか食べられず、口が大きく開かないため食べるものも限られて。京大病院でスプリントというマウスピースのようなものを作ってもらい、それを夜寝る時にはめて、噛み合わせの負担を軽くして顎関節の筋肉を休めるという治療をした。スプリント治療が功を奏して、程なく顎関節の痛みはなくなり、口も開くようになった。その後は再発もなく、10数年。それがこの年末、お正月休みに入ってから、朝起きると左の顎関節が痛いということに気づく。もしかして・・・顎関節症再発!?最近では顎関節症の治療に力を入れている歯科医院も多く、私の勤務する歯科医院もそれに値し、院長も噛み合わせや顎関節の症例については詳しい。京大病院に通院している時は結局何が原因なのかがわからないままだったが、今は朝起きた時に左の顎関節が痛むということで、自分でも就寝中の食いしばり(噛みしめ)または歯ぎしりをしているんだろうな、ということが想像できた。それらの食いしばりによる筋肉疲労で顎関節に炎症が起きていることがたぶん原因。食いしばりについては昼間起きている時もたまに無意識に食いしばっていることを自分でも自覚していて、もしかして寝ている時もしているかも、ということが予想できたが、まさか顎関節に痛みが出るほど、関節に負担をかけていたとは・・・とりあえず、自分で顎関節の筋肉をマッサージしたり、リラックスして就寝するということを実践してみたが、やはり朝起きると顎関節が痛い。その後朝ごはんを食べる時も左の顎関節がずっと痛いし、口を開くとやっぱり左の顎関節付近の筋肉が痛い。今のところ口は開くが、このまま放置するとまた口が開かなくなる可能性が高いと思われたので、ごそごそと昔作ったスプリント(マウスピースのようなもの)を出してきた。私のスプリントは上の歯だけに装着するもので幸いなことに、今もはめることが出来た。さすがに昔と少し噛み合わせは変わっているようで、以前の型通りに噛み合わせることは出来なかったが、これをつけると上下の歯の噛み合わせの隙間にスプリントが入るため、無意識での食いしばり、噛みしめを緩和させることは可能だと思われた。早速昨日の夜、それをはめてみる。とがったところや舌が当たると痛いところは自分でちょちょいっと調整。うん、なかなかいい感じ♪患者さんでもマウスピースを入れると眠れないと言われる方や、寝ている間に無意識に外してしまって朝になると取れている、と言われる方がいるので、久しぶりのスプリントにドキドキだったが、やや違和感はあるものの普通に寝ることが出来た。そして今日の朝。おお!左の顎関節が全く痛くない!!食事をした時などは少し顎関節が痛んだが、それでもスプリントを1日はめて寝ただけで朝の顎関節の痛みはかなり改善された。やっぱり寝ている間に相当噛みしめていたんだろうな・・・とりあえずしばらくスプリントをはめつつ、明日仕事に行ったら院長に新しくマウスピース等を作ってもらったほうがいいか相談してみることにしよう。どうかこのまま顎関節に激痛が出ませんように。口が開かなくなりませんように。ハンバーガーが食べられますように!(特にビッグマックはやばい)
2012年01月04日
コメント(8)
先日父が74歳の生涯を閉じました。10年くらい前から脳梗塞脳動脈瘤腹部大動脈瘤心筋梗塞腎不全と相次いで大病&手術等を繰り返してきまして、何度も死の淵から生還してきた運の強い父でしたが、これらの大病を繰り返しても、なおかつタバコと深酒をやめなかったことが寿命を早めてしまったような気がします。父方の祖父は85歳で他界したのですが、たぶん父も最初の脳梗塞の時に禁煙をして食生活&生活習慣を改めることができていれば、祖父と同じくらいの年齢まで、あと10年くらいは元気でいてくれたのかも知れません。(祖父は50代で肺気腫になったことをきっかけにタバコをやめた)脳梗塞を後遺症なしに克服した時、母と私と弟は父に禁煙することを強くすすめました。しかし本人は全くやめる気がなく退院すると程なく喫煙を再開。その後脳動脈瘤の手術、大動脈瘤の手術などを繰り返し、再び父に禁煙をすすめましたが、父は好きなことをして寿命が短くなるのであればそれはそれでいいと言ったのです。そんな運の強い父でしたが、3~4年前、腹部に大動脈瘤が見つかった時、同時に心臓に酸素を送る動脈=冠状動脈が詰まりかけていることがわかり心筋梗塞の危険があることが発覚しました。大動脈瘤の手術の前に、まずはこちらの治療が必要とのことで、カテーテルを使って冠状動脈の狭窄しているところにステントという金属の筒を入れて血管を広げる処置をすることになりました。この処置は血管に造影剤を入れて透視しながら行うのですが、この時の造影剤が元々狭窄していた父の脳の血管を詰まらせてしまったようで、この処置の直後から父に認知症の症状が現れ始めました。父は車が大好きで、車で出かけることや旅行を趣味にしていましたが、認知症が出てきた人間に運転させることは出来ないので、父の乗っていた三菱デリカを弟に譲ることになりました。しかし父は自分の認知症を認識していないため、自転車でディーラーに行って新しい車を購入する話をすすめて来たり、車がないなら母のバイクを乗ると言い出し、母にバイクのキーを貸せと詰め寄ったりといろいろ問題もありました。父の認知症は知らない人が話をしたくらいだとほとんどわからない程だったので、逆にそれが厄介でした。でも私や家族からすると、その時の父は以前の父に比べるといくらか、ポーっとしている感じで、父の回りだけ時間がゆったり流れているような感じがしていました。父の最大の趣味は競馬と車でしたが、車に乗れなくなり、認知症がすすむと今までパソコンや携帯で馬券を購入していたのが、出来なくなってしまいました。車に乗れなくなると1日中家の中にいて、1日中テレビを見ているような生活になってしまいました。散歩でもしないとな・・と口では言うものの、行動が伴わず、段々と足腰が弱って行きました。数年前母が膝を悪くして以来、掃除が思うようにできなくなり、父の介護の手伝いもあり私は週1で実家に帰って、掃除機をかけたり、トイレや台所の掃除をしたり、実家の家事手伝いをしに行っていましたので、父がこの3~4年ゆっくりゆっくり弱っていく様子を目の当たりにしていました。晩年の1~2ヶ月は極端に食が細くなり、やせ細り、風邪を引いて熱を出し2~3日寝込んだことをきっかけに、足の筋肉が弱り全く歩けなくなったりもしました。救急車を呼ぶことになったことも1度や2度ではなく、去年も元旦から父が熱を出し、病院に連れて行ったり、足が弱って歩けない時は父をおんぶして車に乗せたりもしました。今回の入院も、再度心臓の冠状動脈が狭窄したことが原因の心不全ということでしたが、それまでの弱りようからして、もしかして今度の入院が最後になるかも知れないという気持ちが心のどこかにありました。冠状動脈のカテーテル治療を1回行い、来週2度目をやるというところまでは元気にしていましたが、日曜日に私と母が夕方に帰ったあとに、再び息苦しくなってナースコールを呼んでからは危ない状態になり、次の日には危篤状態に陥りました。内輪の身内が一通り会いに来てくれ、その時はすでに人工呼吸器をつけていたので話は出来なかったのですが、何か話したそうにし、私が「わかる?」と聞けば「うん」とうなづいてくれ、手を握ると握り返してもくれていました。父がこのまま1人で逝ってしまうことが心細いだろうと思い、私は時間の許す限り父と手をつなぎ、父の手を握っていました。しかしそれらの反応は時間と共に段々鈍くなっていき、11月23日の午前1時に父は息を引き取りました。結局父の入院から今に至るまで私は一度も泣きませんでした。母もこの3~4年の間に相当覚悟をしていたようで、告別式まで一切涙を見せませんでしたが、最後に父の棺に花を手向ける時に、少しだけ感極まっていました。晩年の3年ほどは車にも乗れず、自分の行きたいところに好きな時に行けなくなってしまい、そういう意味では心残りもあったと思いますが、振り返ると好き放題わがまま放題生きた父だったので、大きな心残りはなかったのではないかと思います。なので私は悲しいとか辛いという感情はわかず、心おきなく見送ったという、スッキリした気持ちでした。ヘビースモーカーだったことと酒癖が悪いところをのぞけば、父のことは大好きでした。母より父に体質が似ている私は父の病歴を見ると、先行きがちょっと怖くなりますけどね・・。
2011年12月05日
コメント(10)
冬になるとかかとが角質化してカチコチ、ひび割れて、粉吹いて、真っ白。 という方、多いと思います。 友達からそういう話は聞いていたものの私は今のところ大丈夫やわ!と思っていた30代半ば・・・ ある冬から突然私のかかともそんな風になってしまった。 かかとの角質が分厚くなって、カチコチに固くなり、ささくれ立ってストッキングを履いたら引っかかりそうな感じさえする。 何これ・・・!? これって老化? とうとう噂に聞いたあれが私のところにもやってきたか!という感じだった。 私がその時に試したものとその効果を書いてみる ・保湿クリームを塗る→その時だけしっとりするだけ ・保湿クリーム&靴下を履いて寝る→上に同じ ・軽石でこする(角質を削り取る)→1~2週間くらいは持つがその後元通り ・専用の角質削り器でこする→上に同じ ・かかとちゃんやおやすみ靴下のようなものを履いて寝る→その時だけしっとりするだけ ・足裏専用ピーリング剤(木酢液やBabyfoot等、足裏を専用液に2~3時間浸すと1~2週間で皮がポロポロはがれてきて赤ちゃんみたいなツルツルかかとになるというもの。 →皮がむけている時はすっきりしないので私は軽石でこすったりしていた。 2週間くらいできれいなツルツルかかとになったが、これもその時だけで1ヶ月くらいで段々角質化して元のかかとに元通り。 角質かかとは夏になるとやや角質が少なくなり、真っ白かかとが少しマシにはなった。 それでもかかとを出すサンダルをそのままのかかとで履くわけにも行かず、こまめな軽石でのお手入れが必須だった。 でもせっかく軽石でお手入れしても、1~2週間経てば段々また角質が増殖してきて元のガサガサかかとに元通り。 いたちごっこだった。 夏には一旦マシになったかかともまた秋になると段々角質化が酷くなり冬には真っ白なひび割れかかとに・・・。 これを3年くらい繰り返したかなあ。 その間常に試行錯誤。 どうにかして治せないものか・・・ ある時、角質かかととの多くは角質型の水虫が原因になっていることが多いとテレビの情報番組でやっているのを見た。 水虫(白癬菌)の症状には大きくわけて3つの症状があり 1、皮がめくれるタイプ 2、じゅくじゅく型 3、角質型 の3タイプで角質増殖型は単にかかとの角質が分厚くなっているだけ、と考えている人が多く、水虫だと自覚していない人が圧倒的に多いのだという。 また水虫=痒くなると思っている人も多く痒みを伴わないと水虫ではないと思っているも多いのだそう。 痒みは必ずしもあるわけではなく、痒くなる人と全く痒みの出ない人がいるのだそうだ。 かくゆう私も20代前半に一度水虫になったことがある。 その時は足の皮が激しくむけて、痒くなったので自分でも水虫だろうと思った。 20代前半という年齢もあり自分が水虫だということが恥ずかしくて皮膚科に通って根気良く薬を塗って無事に完治した。 その時は半年近く、薬を塗り続けたかなあ。 (水虫は治ったと思ってからも1~2ヶ月は薬を塗り続けたほうがいいらしい) 確かにその時の水虫の症状と比べたらかかとの角質は全く症状が違う。 足の指のほうは角質化もしていないし、特に皮がめくれているわけでもなかった。 そういえば親指の横の靴に当たるところだけはやや角質化してたかな? まず1軒の皮膚科に行ってみたが、そこではただの乾燥皮膚だと言われ保湿クリームを出されただけだった。 結果、保湿で若干マシにはなったものの完治はせず。 納得できない私はまた別の皮膚科へ。 顕微鏡で見てもらっても白癬菌は見つからなかったが、この状態から見て角質型の水虫でしょうと言われ、念願の水虫の薬をもらうことが出来た。 水虫の薬は薬局でも買うことが出来るが、薬局で買うと高いし量が少ないのですぐになくなってしまう。 結果長く塗り続けることが難しいのだ。 その後、市内の女医さんがやっている内科医院で大きめの容器に調合した水虫用の軟膏をもらえるところを見つけ、そこで2回ほど薬をもらってその冬から春まで足の裏全体に薬を塗り続けた。 気がつくと私のかかとから角質は消え去り、ごく普通のかかとに戻っていた。 かかとピーリング剤を使ったあとのような、軽石でお手入れした直後のような、つるすべかかとではないけれど、角質化もしていなければ、ささくれだってもいない、ひび割れもしていなければ、白くもなっていない普通のかかとだ。 試行錯誤の3年間を過した後だったので3年ぶりに普通のかかとに戻れたことが、この上なく嬉しかった! 角質化していたのは37~41歳くらいの3~4年間。 本当にあの時は自分のかかとを見るのが嫌で嫌で仕方が無かったっけ。 とりあえず、今も普通のかかとを維持してます。 今年の夏、足指の間に水泡ができて、洗うとしみて痛くて、これはじゅくじゅくタイプの水虫!?と思って大容量の水虫薬をくれる内科にまた行き、水虫薬をもらってつけたのですが治らず・・・。 もう1度行って先生に治らないと言ったら今度は湿疹用の薬に変えて下さり、それをつけるとすぐに治ったということがありました。 今回のはどうやら水虫ではなくただの湿疹の悪化だったようで・・。 とりあえずその時もらった大容量の水虫軟膏は不要になってしまいましたが・・・。 もし、かかとの角質化でお悩みの方がいらっしゃいましたら、こういう方法で治りますよ!ということで参考にして下さいませ♪
2011年10月09日
コメント(2)
今年の夏は手足口病が流行ってたみたいですね。私の周りでも乳児や保育園&幼稚園児のいるママは子どもがなって、その後にママも移った!という話をよく聞きました。今年の手足口病の特徴は治ってから3~4週後に手や足の爪がはがれてくることがあるのだとか。そのことをmixiのつぶやきで歯科衛生士つながりの私よりひとまわり若いママさんがつぶやいてた。その時は「そうなんだ~」って感じだったけど、しばらくしてショッピングセンターで元同僚の1歳の男の子がいる同業者のママさんにばったり会い、立ち話をしていると親子で手足口病になったという。私が「そういえば今年の手足口病は治ってからしばらく経つと爪がはがれてくることがあるらしいよ」と言ったところ、「そうなんですか~!!私今それなってます~!」と言われた。サンダルの足を見たら本当に爪が先からはがれていた。元同僚は「変な病気かと思って心配してたんです・・・原因がわかってよかった!」と安心して帰って言った。今日の朝の情報番組でも同じ事をやっていて、それが今年のウイルスの特徴なのだそう。みなさんの中にも原因不明の爪のはがれに心当たりのある方がいたら手足口病のウイルスのなごりかも知れません。
2011年08月30日
コメント(2)
先週の水曜日、いつものように仕事から帰って夕食を食べてからウォーキングに出かけた。夏休み中とあって、小4の三女が時々自転車でウォーキングのお供について来ていた。その日も一緒に行くというので21時頃家を出た。30分ほど歩いた頃、いつも通る道沿いに建つ、ある1軒の家の3階のベランダから炎が出ているのが見えた。「え!?」近づいてよく見るとやっぱりベランダから火がメラメラと出ている。ベランダの窓は閉まっていて、部屋の電気は消えている。家の中は燃えていなくて、あくまでもベランダで何かが燃えるというのがわかった。時間は夜の9時半を回っていたので歩いている人も他にいなくて、車の通りも少ない道。考える暇もなく、その家のインターホンを何度も何度も押し続けた。夜遅めの時間ということで、なかなか人が出てこない。ドアをドンドンと叩いて「火事です!3階のベランダが燃えてます!」と叫ぶ。程なくその家のおばあちゃんが玄関ドアを開けてくれたので、中にいる人にわかるように「3階のベランダが燃えています」と大きな声で繰り返し、おばあちゃんには外に逃げるようにうながした。そうこうしながら携帯から119に電話。その時、近所のOLさんが「火事ですよね」と異変に気づき出てきてくれたので、途中電話をOLさんに代わって消防に住所を伝えてもらった。その間もベランダからパンパンと2回高い音で爆発音がして、怖かった。いったい何が燃えているのか!?おばあちゃんと中学生のお孫さんが家の外に出てきて炎が上がっているベランダを見た。お孫さんがクーラーの室外機じゃないか、雑誌とか回りに置いてあったからそれが燃えたのかも・・・と言った。その家のお父さんが水をかけて消火を試みて下さり、程なく炎は小さくなり、煙だけになった。そして消防車が到着。やっぱりベランダに置かれた室外機が燃えていたようで、火の気がないことから室外機から発火した様子。消防車のサイレンで近所の人が家の外に出て来た。パンパンと爆発音がしたのを誰かが花火をしていると思っていた人が多かったようだ。一緒にいた三女はびっくりしたと思うが、意外と落ち着いていた。火が消えたことを確認して三女と一緒に帰宅。次の日、携帯の着信から消防署から改めて火事発見時のお話を聞きたいと電話がかかってきて、後日消防署へ説明に出向いた。こんなことは人生初。まさかウォーキング中に火事に遭遇するとは・・・しかしクーラーの室外機から発火するなんて考えただけでも怖い!クーラーを使っている時は窓も閉めているだろうし、当然気が付くのも遅くなるだろうし。次の日、同じ時間帯にまたウォーキングでその家の前を通ると、その家のおばあちゃんが家の前で待っていてお礼を言われた。私が毎日ウォーキングしていて、ここを通ると言ったことを覚えて下さっていたようで。でも本当にボヤ程度で済んでよかった!
2011年08月02日
コメント(4)
キシリトールタブレットがリニューアルしました♪今まではリンゴ味&イチゴ味だったのが、グレープ味&イチゴ味に。確かに子どもはグレープ味好きだもんね~。でもうちの娘達はリンゴ&イチゴの時もリンゴ味ばっかり食べて、私が見るとイチゴばっかり残っているような状態だったので、今度もグレープばっかり食べちゃうかも・・・私はイチゴも結構美味しいと思うんだけど。
2011年07月12日
コメント(0)
今日の午前中、定期検診&定期メインテナンス(歯ぐきの検査と歯のクリーニング)のために来院された60歳の加藤タキ似の女性の患者さんに持参された歯ブラシで最後に仕上げ磨きをして差し上げた。終わって「うがいどうぞー」と、うがいをうながすと、その方はうがいを終わるなり、私のほうを振り向いて、「すごく気持ちがよかったです~。今何で磨いて下さったんですか?」と聞かれた。私が「今日持ってきて頂いた○○さんの歯ブラシですよ」と答えると「私がいつも磨いてる感じと全然違う~」と言われた。問診をしている時やワンポイントアドバイスをさせて頂いている時は口数も少なく、静かな感じの方だったが、これをきっかけに弾丸トークが始まった。「すごくお上手ですね~(歯磨きが)」「振動と力加減が絶妙でした~」「こんな気持ちよかったの初めて」「魔法の手みたい」と、その方は偉く感動して下さったようだった。歯磨きが上手なのは一応、その道のプロですから当たり前なんですけど。(笑)またその方が持参された歯ブラシが極細毛の柔らかめ~普通くらいの固さのコンパクトサイズのもので、歯と歯茎に伝わる気持ちよさでいうと、このタイプの歯ブラシがベストなものだったことも影響したのだと思う。もちろん普通の歯ブラシでも気持ちがいい磨き方はできるんだけど、私がいろいろ試した結果、極細毛のコンパクトタイプ(柔らかめ~普通の硬さ)が気持ちの良さではベストだった。そのまま終わろうとしたが、その後まだ少し時間があったので、その方に気持ちのいい磨き方を少しレクチャーした。しかし、その方は自分でするのとは全然違う、とおっしゃる。まあ、自分で磨くより他人に磨いてもらったほうが気持ちはいいと思う。私も自分で歯磨きしても特に気持ちいいとは思わないけど、たまに新しいスタッフが入って練習のために患者役になってやってもらうと気持ちが良いと思うもん。その方はセルフケアがお上手な方なので定期メインテナンスは6ヶ月ごとなのだが、また磨いて欲しいという理由で次の予約を3ヶ月で取って帰られた。これは経営的には結果オーライ!?今までも私が仕上げ磨きをすると「電動歯ブラシみたいですね」と言って下さる患者さんは何人かおられたけど、電動歯ブラシみたい、というたとえは正直あまり嬉しくなかった。でも「魔法の手」というのはちょっといい響きかも♪
2011年06月07日
コメント(5)
昨日定期検診+クリーニングで6ヶ月おきの定期メインテナンスにやってきた30代前半の若いママさん。前回の衛生士用の業務記録に1歳半の女の子のママさん・授乳中と書いていたので、「お子さん2歳になられたんですね」と声をかけた。すると「そうなんです、でもまだおっぱいがやめられなくて・・」と言われる。そこで「私も3人目の子は2歳8ヶ月まで飲ませていたし、最近は昔みたいに断乳を急がなくてもいいという考え方になって来ているみたいですしね」と答えた。私が2歳8ヶ月まで授乳していた、というところがその患者さんのツボにはまったようで「2歳8ヶ月で自然に飲まなくなったんですか?どうやってやめたんですか?」と畳み掛けるように次々に質問が飛び出す。うちの医院では通常定期メインテナンスの時間は患者さんお1人につき40分の時間を取っている。でも指導に5分以上かけるとやらなければいけないことが出来なくなってしまうので、次の予定を確認。すると私の次の患者さんは1時間後の予約だったので、「よし、時間があるな」とわかった。詳しくお話を聞くと2歳1ヶ月なのに未だ昼間も欲しがる時に欲しがるだけのダラダラ授乳。夜中の授乳もある。ご飯もあまり食べない。歯磨きも嫌がって出来ないことが多い。最近アイスクリームを覚え1日1回必ず食べている。歯に茶色いところがあり虫歯が心配。でも小児科でも泣くので歯医者は絶対無理な様子。などまるで子育ての悩み相談のごとく、いろんな悩みを打ち明けられた。まずはその方の定期メインテナンスをこなし、余った時間でお子さんの歯についてのアドバイスをすることにした。あくまでも私の個人的な意見だがと前置きして、授乳については、ママがやめようと思う時期まで続けて良しだということ。ただし母乳だけを飲んでいる時期は虫歯にはなりにくいが、離乳食を食べるようになると虫歯の可能性が出てくること。2歳ということでそろそろ欲しがるたびにではなく、いつといつに授乳するというルールを決めて、いい聞かせをした上でけじめをつけた授乳形態にされることを薦めた。おやつの内容や頻度、キシリトールタブレットの話をし、おやつや食事の後、歯磨き後のご褒美として与えると歯磨きができるようになる場合も多いというお話などをした。保健所の歯科健診などでは「まだ飲ませているの?もうおっぱいに栄養はないですよ」と言われ断乳を薦められる、おやつの与え方も虫歯になりますよと否定され、歯磨きについてももっと頑張るように指導されたというそのママさんは、話をするにつれ段々目がキラキラと輝き、食い入るように私の目を見ながら熱心に話を聞いて下さった。あれもダメ、これもダメ、こうしなさい、ああしなさいの指導では自分を全否定されているようで誰でも辛い。でもこれをプラスするといいよ、という前向きな提案にはそれなら出来そう!とモチベーションがあがる方が多いように思う。最後に院長に診ていただく際、保健所の歯科検診では泣いて大変だったそうですが、泣いた隙に先生が口の中をチェックされたそうです、と伝えると、院長もじゃあ、気になるなら一度連れてきてもらって、泣いた隙にチェックするようにします、と笑って言われた。患者さんも安心されたようで帰りにお子さんの検診の予約も取って帰られたようだった。今日のこの方の指導は歯科衛生士の私というより、8割がた魔法のおっぱいのじるさんの母乳相談だったように思う。(笑)私の得意中の得意分野だったので、私も久しぶりに熱くなってしまったかも。ちなみに私は勤務先の院長やスタッフにはHPのことは完全シークレットで患者さんにも話したことがないんです。参考日記キシリトールで虫歯予防
2011年05月25日
コメント(5)
気がつけばこの3月でHP「魔法のおっぱい」を開設して丸9年が経ちました。 いよいよ10年目に突入です。 軽~い気持ちで始めたHPでしたし、当時はブログという言葉もなかったので、こんなに長くブログを書くとも思ってもいませんでした。 時折、母乳育児関連ではなく「ブログを読みに来てます」とか「ブログのファンです」というメッセージや書き込みを頂くと今でもちょっと恐縮しています。 母乳育児情報サイトとしてのスタートでしたが、日記機能がついていたので最初のうちはダイエットの情報や育児記録などをちょこちょこっと日記に書いていた感じだったと思います。 その後、母乳育児を卒業した方にも時々見に来てもらえるようにと本格的にブログとして日記を書き始めました。 月に2~3本のゆっくりペースの更新でしたが、こうして9年続けることができ自分でも驚いています。 私は決して文章を書くことが得意ではなく、子どもの頃は作文や読書感想文を書いたりすることは苦手でした。 本を読むこともあまり好きではなかったので、ボキャブラリーも少なく、漢字も熟語も難しい言葉もあまり知りません。 今でも他の人のブログを読んでいてこれなんて読むの?という漢字が出てきたり、これ何ていう意味?とわからない言葉が出てくることも多く、時々自分の教養の無さに恥ずかしくなることさえあります。 ブログを書きながら自分の思いを上手く言葉に表せない時もあり、そんな時はもっと本を読んでおけば・・と今でも凄く思ったりします。 それでも、来て下さる方にわかりやすく読んでいただけるように、難しい言葉や漢字は出てきませんが私目線の私らしい言葉で書いて行ければいいかなあ、と思うようになりました。 そんな私がこうして文書を書くようになったり創作活動をするようになったのはいつからなのか?ということを少し振り返ってみたいと思います。 作文を書くことは嫌いな子どもでしたが、小学校の頃から替え歌を作るのは得意で小3の頃は友達のことを歌った替え歌をかなりの数作っていました。 作った歌をみんなで歌ったりもしたなあ。 当時作った替え歌のネタ帳を書いていたような・・。 同じ頃から少女マンガも描き始めました。 マンガを描いていたのは絵が好きだったということもありますが、マンガのストーリーを考えることが楽しかったのです。 自分を主人公に置き換えて、ああだっらいいのになあ、こうだったらいいのになあとマンガの中で擬似恋愛を楽しむみたいな・・(笑) マンガの中では自分の憧れや願望を希望通りに好き勝手できますから、それが楽しかったんですね。 (ちなみに妄想癖は現在でも健在でして、日頃のストレス・不満・願望は全て妄想でストレス発散している感じです♪) その後中学生になると深夜放送にはまり、ハガキ職人としていくつかのラジオに投稿して自分のハガキが読まれることが密かな楽しみとなりました。 ラジオに投稿するということは、文章を面白おかしく脚色する必要があり、この時期にどのような文章を書けば採用されやすいか!?ということを学んでいったように思います。 中学生の頃は作曲する友達がいたので私が詩を書いて、それに友達が曲をつけ、何曲か自作の曲を作っては自分達で歌って楽しんでました。 この時は詩を書き溜めたノートを作っていて、このノートは一部今でも手元にあります。 その他クラスの催し物のパロディー劇などの脚本を書いたりもしました。 文章というのは、その人の「人となり」を感じることができ、中身から相手を知ることができる素敵なアイテムだと私は思います。 最近はネット婚をされる方も多くいらっしゃいますが、私はそれはとてもよく理解できることだと思います。 (身内にもネット婚がいたりする) これは現在のブログやメールと同じで、自分にとって心地いいメールを書く人もいれば、同じようなメールの内容であっても人によっては時々カチンと来る言い回しのメールを書く人もいますし・・。 それもきっと相性なんだと思います。専門学校時代は文化祭のパロディー劇「歯ンデレラ」の脚本を書きました。 これは結構好評だったのですよ。 その後結婚出産等で創作活動からはしばらく遠ざかっていましたが、子どもが幼稚園に入園した時に幼稚園で子育ての一行詩を募集していて、応募した一行詩が代表作に選ばれたりもしました。 その後3人目の出産後にHPを開設し、日記としてブログを書き始め今に至ります。 私のブログを読んで下さっている方は私の文章を通じて私のことをどのように感じて下さっているのかがちょっと気になるところですが、これからも私目線の文章を綴っていきたいと思いますので10年目の「魔法のおっぱい」と私を宜しくお願いいたします。
2011年04月17日
コメント(11)
きっかけは二女の十三参りの時でした。 ちょうど去年の今頃、京都の桜が満開の嵐山の法輪寺に二女の十三参りに行った時のことです。 法輪寺の100段ほどの石段を上がった時、あまりにしんどくハアハア言ってしまう自分の体力に愕然とし、このままではいかん!と心肺機能の向上、体力維持、オバサン体型防止策にとウォーキングを再開したのがちょうど1年前。 なんと1年間続いています。 途中何気にダイエットもしつつ、ストレッチや軽い筋トレなんかも併行して1年頑張りました。 今だからカミングアウトしますが、去年の今頃身長が155cmで体重が50kgありました。 体脂肪率は27%、体年齢37歳というところからのスタート。 そして現在は4kg体重が減り46kgに、体脂肪率23%、筋肉率27%、BMI19、体年齢は30歳になりました。(実年齢マイナス13歳) 体重は20歳の時の体重と同じほぼ私のベスト体重です。(ちなみに私は自分のベスト体重を細めには設定してません。あくまでも普通の体型でいられる体重) ちなみに私が過去最高に太っていたのは妊娠中を除くと25歳の時の52kg。 その時はウエストが72cmもあり、体脂肪率も32%とかで顔がまん丸で会う人会う人「どうしたん?」とびっくりされたものです。 あの頃は不妊治療ストレスとか、自営業手伝いストレスとかいろいろあったのでねえ・・・ その時はエステ通いよりは安いと10万出してエアロバイクを購入し、3ヶ月で6kg痩せました。 その後大きなリバウンドもなかったのですが、その後妊娠出産を繰り返すうちにまたじわじわと太り、ずっと2kgオーバーの48kgくらいで定着していたのですが、2年前転職した際、求職中に自宅にいた2ヶ月間で2kg一気に太ってそれ以来ずっと50kgのままズルズルと来てしまっていたんですね。 本当に何がきっかけになるかわかりませんが、とりあえず痩せるきっかけが出来てよかった~。 1年前に立てた目標の ・太ももの間に隙間ができること ・下腹部ぽっこりをなくす ・ウエスト横のハミ肉をなくす は、ほぼクリア・・・と言いたいところなんですが、ウエスト横のハミ肉はまだ微妙~に残っています。 というか、この年齢になってくるとウエスト周りのお肉が多少落ちても、ウエストがくびれないという事実が発覚。 どうにも体重が同じであっても、20代の頃に比べるとお尻がなんとなく大きく、足がなんとなく太く、ウエストがくびれないんですねー。 でも、これできつくて入らなかった服が全部着られ、夏は大好きなノースリーブが着られ、水着も着られ、スカートがはけ、普通に腕も足も出せるので良しとします。 着たい服が着られない、おしゃれが出来ないというのは私にとっては相当なストレスで、太くても着ちゃう!っていうのもアリではあるけど、やっぱり私は好きな服を堂々と着こなしたい訳なんですよ! 春はスカートにパンプスとか、大好きなショートパンツやハーフパンツもはきたいし、夏は絶対ノースリーブが着たいのです。 これが二の腕が太い時は隠すためにひじ丈の半袖しか着られなくて、本当に悲しかったんです。 秋冬はこれまた大好きなブーツを履きたいので、足が太くてはパンツの上にブーツということもできないし、ワンピース+ブーツという私の大好きな定番スタイルも夢のまた夢だったので。 今年は勤務先の慰安旅行もあるので、スタッフと一緒にお風呂に入る時に恥ずかしい思いをしなくてもいい体型ではいたいと思っていたので本当に間に合ってよかった・・ ダイエットは私はかなりの大食いで毎日、普通の人の130%くらい食べていたのを90%くらいにしただけでかなり効果がありました。 私は仕事柄夕食を食べる時間が遅めなので、今まで夜ガッツリだったのを気持ち軽めにしました。 おやつや甘いものは夜は絶対食べないで朝~お昼に食べるようにしたりとかね。 今はダイエットはしてなくて、毎日仕事から帰ったらひたすら1時間歩いてるだけですが、それでも筋肉がついてくるのか、体脂肪率はじわじわ下がり、筋肉率がアップしてしてるためか体年齢も下がり続けています。 今は現在の状態を維持できるようにするのが目標。 ただ、こういうのはかなりの自己満足の世界だと思います。 ただの自己満足の他ありません! あんまりというか、全く人から痩せたね!と言ってもらえないので、かなり地味~な痩せ方なんだと思います。(笑)
2011年04月10日
コメント(0)
長女はいわゆる天然キャラで不思議ちゃん。ある意味癒し系である。そしてお勉強のほうはあまり得意ではないようで、かろうじてオール3人間。 オール3と言ってもテストの点数は若干平均点より下であることが多く、時々理科や数学で2を取る時もあり、平均してオール3ないこともあったりする。 そして小学校時代から今まで副教科を合わせても5を取ったことがない。 小学校の時の通知表は副教科さえも4や5がなく、これって3段階評価だっけ?と思ったことも多々。 先日、長女が入学予定の同じ市内にある公立高校でクラス分けのための実力テストが行われた。 全8クラス中、3クラスが特進クラスとなるらしく、入学説明会でも特進クラスは教科書が違います等、説明されたが私も長女も他人事のように話を聞いていた。 それが今日、制服受け取りとクラス分けの結果を聞くために高校に行って来た長女が私が帰るなり「お母さ~ん、どうしよう!特進クラスになってしまった~!」と言うではないか。 「ええ~っ!?」これには私も驚いた。 私も長女もうちの子はてっきり普通クラスだと思っていたので。 思わずあの高校、そこまでレベル低いんか・・とさえ思ってしまった。 普通なら特進クラスに入れたら「良かったや~ん!」となるのだと思うけど、うちの場合は「どうすんの~」「ついて行けるんか~」とそんな感じ。 長女はかなり困惑していてそんなクラスでやっていけるのか、ということに強い不安を抱いていた。 しかし決まってしまったものは仕方がない。 一応長女は高校卒業後は就職を希望しているのではなく医療系か福祉系の専門学校へ行くことを希望しているので進学するということでは、一般クラスよりは勉強しやすい環境だと思う。 全体的なレベルもやや抑えた感じで、中学の時のような幅広いものではないんだし、○○が思ってるほどハイレベルではないと思うで。 とか何とか励まして本人もようやく納得した。 でもなんか特進クラスだなんて言うと賢いと思われそうで人には言えへんわあ・・。
2011年04月04日
コメント(0)
今日も女性限定ブログです。あしからず。私が布ナプキン愛用者だということは、姉妹サイト「魔法の布ナプキン」(更新ながらく放置中)を持っていることからご存知の方も多いと思います。特にエコノミストという訳ではなく、単純に従来の使い捨てナプキンと比べて、肌につけた時の感覚が気持ちいい、ということが愛用している理由なだけなんですけどね。たまに従来の使い捨ても使う時がありますが、やっぱり布ナプの気持ち良さはやめられませ~ん。うちの三人娘も上2人が生理を迎えましたが、娘たちには特に薦めはしてませんでしたが、家では布、外では使い捨てと上手く使い分けているようです。布ナプキンの存在を知ったのもネットででしたが、その時もある種の衝撃を受けたものです。イマドキなんと次第錯誤なものが!?と最初は思いました。でも、やはりいいものは時代を超えて使われるものなんですね。最近では生協でも布ナプキンが販売されていたり、大手の通販でもかわいい柄のものなど多く取り扱われていたりします。さて本題です。布ナプキンと同じように私がネットを通じて知った生理用品で、それ以上に大きな衝撃を受けたものがもうひとつあります。それは「ディーバカップ」(月経カップ)という商品。これはシリコンで出来た「おちょこ」や「ぐい飲み」のようなカップの形をしたもので、そのカップの底に出し入れの時につまめる突起がついている形をしています。女性が生理中にそのカップを膣の中に入れて使用するという生理用品です。経血を膣の中でカップの中にため、それを取り出して、溜まった経血を洗ってまたカップを元の位置に戻すという使い方をするのだそうです。つまり用意するのはそのカップが1個だけ、その1個を洗って何度も使うのでナプキンのようにいくつも用意する必要がなく、また洗濯の必要もないので究極のエコな商品と言えるのかも知れません。しかし、私はタンポンでさえも結構抵抗がある人なので(使うのはどうしてもの理由で生理中にプールに入らなければいけないという状況になったりした時のみ)そんなある程度大きさのあるものを入れっぱなしにするというのは、あまり理解が出来ませんでした。また一旦出して洗って再び使用するということから、トイレの個室内に洗えるスペースがないとダメだし、もし個室の中に手洗い場があったとしてもそこで、経血を洗い流すというのはマナー的にはあまりよろしくないことだとも思うので、どうなんだろうと思ったり。でも自宅での使用は全く問題なしですもんね。そしてもし、それを使用中に交通事故にあったり、急な病気で意識不明になって何日も意識が戻らないままだったら、それを使用中だってことは誰にも気づかれないということで・・・と余計な心配までしてしまいました。しかし愛用者の声などを読むと、気に入って使っておられる方ももちろん多くいらっしゃるようでしたので、もし気に入ればいいものなのかも知れません。ということで、女性向けのブログということで、こんな生理用品もありますよと紹介してみました。興味がある方は「ディーバカップ」(月経カップ)で検索してみて下さいね。
2011年03月20日
コメント(2)
先日こちらの日記で、被災地で家のベランダに「ミルク求む」の貼り紙をされている方の映像をニュースで見て、最低1週間分のミルクの買い置きは必要かも知れないと、と書いたところ、実際に被災地に住む方から、今すぐ必要のない買い置き、買いだめはしないで下さいとのコメントをいただきました。私も後先考えず、目先の安易な考えで日記にそんなことを書いてしまいまして申し訳なかったと反省しています。買い置きをしていなかったからミルクが足りないのではない、被災地およびその周辺地域への交通手段が遮断されてしまっているために、物流のルートが途絶えてしまっているのが現状なのだそうです。またそれを見た多くの方が、焦りからそれらの商品を買い置き、買いだめすることによって、被災地域への供給がスムーズに行われなくなってしまう心配があります。そのため、被災地およびその周辺地域の方はミルクやオムツ、その他今必要なもののほとんどが手に入らない状況に陥っておられます。必ずしも今早急に必要のないものの買い置き、買いだめはできるだけやめていただきたいと思います。まずは被災地およびその周辺地域の方への物資の供給を最優先にすることにどうぞご協力をお願いします。勝手ながら、「最低1週間分のミルクの買い置きは必要かも知れない」と書いた先日の日記は削除させていただきました。私の安易な発言のせいで不快な思いをさせてしまった方々にお詫びいたします。
2011年03月13日
コメント(8)
■地震の被害にあわれた母乳育児中の方へ■・おっぱいはママが水分さえ取っていれば細々とでも出ます!取れるなら水分をしっかり取って下さい。可能ならスポーツドリンクを、糖分の入った飲み物などもいいです。おにぎりなどが食べられるようであれば食べましょう。食べられるものであれば何でも可です。・精神的なショックで母乳がストップしてしまうことがあります。精神的なショックで母乳が出なくなった場合は、段々出なくなるのではなくピタリと出なくなります。まずは赤ちゃんとママが今生きることを最優先に前向きな気持ちになることが出来ればまた復活しますが、無理をせずミルクに頼って下さい。ミルクを拒否して飲まない赤ちゃんも、本当にお腹がすけば少しずつ飲んでくれますから大丈夫です。焦らず、時間が経ち、気持ちが落ち着く時期を待ちましょう。■告知■地震で被災されたアレルギーっ子でアレルギー用ミルクやアルファ化米がなくて、お困りの方は以下にご連絡下さい。0524855208もしくはinfo@alle-net.com 名古屋から備蓄を送って下さるそうです。以下、元同僚の衛生士ママからの告知をコピペしておきます。地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。 X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意! 携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要! ヒール履いてる人は折る! 食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。トイレは基本ないからビニール袋を。 火事などの2次災害に注意! パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。 ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。 安否確認はダイアル171! できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。 あったらいいもの お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ 被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので日記にコピペして拡散してもらえると助かります。 テレビのむこうだけをじっと眺めているだけではいけない。 追記 屋内の場合 ●家の中 ・テーブルの下にもぐる(無理なら座ぶとんなどで頭を守る) ・ガラス片が危険なため、素足で歩かない。 ・火の始末はすみやかに。 ●デパート・スーパー ・バッグなどで頭を保護。 ・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。 ・係員の指示に従う。 ●ビル・オフィス ・机や作業台の下にもぐる。 ・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。 ●集合住宅 ・ドアや窓を開けて、避難口を確保。 ・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。 屋外の場合 ●路上 ・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。 ・ガラスや看板などの落下に注意。 ・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。 ●車を運転中 ・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す。 ・道路の左側に車を寄せ、エンジンを切る。 ・避難するときは、キーをつけたままに。 ・車検証や貴重品は携帯する。
2011年03月11日
コメント(3)
今日はいつもとは視点を変えまして、歯科衛生士の立場から見た私の独断と偏見で選ぶ「好感が持てる患者と苦手な患者」について語ってみたいと思います。私が勝手に思う好感が持てる患者・指導したことやアドバイスを忠実に実践してくれる患者・指導したことやアドバイス以上のことを予想外にやってくれる患者・歯石取りやクリーニングが終わったあとに「気持ちよかったです」とか「スッキリしました~」「きれいになった」など感想を言ってくれる患者・私を指名してくれる患者(基本的に患者担当制なので指名しなくてもいい)・毎回口の中が適度にきれいな患者・教えてもらったことをやってみたと報告してくれる患者・適度に質問をしてくれる患者・ご主人や奥様、兄弟など家族に薦め、紹介して下さる患者・タバコをやめましたと報告してくれる患者苦手な患者・超~痛がりな患者・話が長い患者・質問攻めにする患者・セクハラ発言が多い患者&セクハラ行動する患者・磨いてます、やってますと口では言いつつ磨いてないことがバレバレな患者・歯と歯の間からいつのものかわからない食べカスがいっぱい出てくる患者・恐ろしく汚く、恐ろしく口臭の激しい患者(普通に汚い程度なら全然OK)・理屈っぽい患者・上から目線の患者・偉そうな患者・ネームバリューのある患者(議員・医師など)・指導をしても聞いてない患者、ハイハイと聞き流す患者・歯石取り中ずっと目を開いたままの患者・ポマードや香水など超臭い患者・舌にピアスをしている患者・終始ムスッとしている患者・バレバレなズラをかぶっている患者(笑いそうになるので)・唇や舌の力が超強い患者・髪の毛に黒い粉を振っている患者(黒い粉が白衣に付く)・露出度の高い服装で来る患者(女性)・歯にスワロフスキーなどをデコっている患者・携帯がしょっちゅう鳴る患者・イケメンな患者何故か苦手な項目の方が多い!?
2011年03月09日
コメント(6)
私はauユーザーであるが、今使っている携帯はデザイン・使い勝手共に結構気に入っていて使い始めてかれこれ3年半になる。特に機種変更したいとも思わず今まで来たが、2ヶ月ほど前に現在私が使っている携帯電話が新しい周波数に対応していないために今年7月以降使えなくなってしまうため、7月までに機種変更をして下さいという通知がauから来た。え~!?そんなのアリ!?その後何度かauショップへ足を運んだが、なかなかコレ!という携帯に出会うことができなかった。そんな時、ネットで今春発売のアンドロイドのスマートフォンがあることを知る。調べていると、あるではないか!私好みのピンクのスマートフォンが♪嵐の出ているアンドロイド携帯のCMで松潤が持ってるやつがそれ。(IS05)実は以前から携帯からのネット利用に限界を感じていた。このHPの管理等も携帯からも一部は出来るが、掲示板にいたっては携帯からだと見ることも出来なければ当然レスを書き込むことも出来ない。携帯からも日記は書けるが携帯からだと文字制限がある。ふとブログネタを思いついても、文字数の多い日記はパソコンからしか書き込めないのだ。私は仕事から帰ってから1時間ウォーキングに行くので、帰って来て21時半過ぎから晩ご飯、お風呂、子どもの相手や家事などをしているとあっと言う間に24時時25時になってしまいパソコンを開けられない日も多いのが現状。その点スマートフォンなら今まで携帯からでは出来なかったことが出来るしなあ。でも私の周りを見てもiphone等を持っているのはたいてい男子で、女子でそれらを持っている人はゼロに近い。当然使い勝手等を聞く人がいない。ネットで口コミを探そうにも、まだ発売されていない機種なので情報がない。とりあえず、1つ前の機種についての口コミを読みあさる。確かにまだ発展途上な感じは否めないが、それでも結構楽しめるのではないか!?それにワンセグや赤外線通信機能なども使えるということで、使い勝手も悪くないのでは?私がちょっと期待しているのは文字入力がキーボード入力も可能だというところとYouTubeなどの動画サイトが見られること、何か調べたい時もPCを開かずさくっと調べられることなんかに魅力を感じる。YouTubeが見られるんなら音楽プレーヤー代わりにもなりそうだし、ウォーキングの時にYouTube聞きながら歩けたら、何だか可能性が無限に広がるやん~♪ショップでデモ機などを触らせてもらったりもして、散々悩んだ結果2週間ほど前に予約することにした。(キャンセルも可能だということで)当初は発売日は3月中で日は未定とのことだったが、今日3月11日に発売が決定したとショップから電話があった。(北陸・中部地域は10日発売)他の機種では唯一防水機能がついているレグザフォンと悩んだが、やっぱり片手で楽に操作できるコンパクトサイズとピンクのカラーが心をつかんで離さない!防水機能は次の機種変更時の機種に期待するとしよう。11日は長女の中学の卒業式なので午前中のみ仕事を休んでいる。午後からの仕事は16時に家を出ればいいので、卒業式が終わり次第ショップに行くか、それとも翌12日の仕事終わりでそのままショップに寄るか!?どっちにせよ、手に入ったら使い方がわからなくて格闘することになると思うから、その日の晩ご飯は手抜き決定。ということで私のメル友の皆様、しばらくは使いこなせないと思うので11日12日以降はメールの返信が遅くなりますのであしからず。
2011年03月07日
コメント(4)
このところブログのネタが歯医者ネタに偏り気味で申し訳ありません。末娘も9歳になり、育児ネタさえもネタにするような面白いものがなくなりつつある昨今。今日は久しぶりに女子限定!?のおっぱいネタを紹介したいと思います。以前テレビで美乳タレントのほしのあきちゃんがおっぱいを下垂させないために日々おっぱいの運動をしていると、運動のやり方を紹介しているのを見た。これはブログで紹介できる!とテレビにかじりついて見ていたが、その運動というのはマッチョな男性が胸をムキムキと動かすアレを女性もやるというものだった。あきちゃんが器用に胸をムキムキと動かすと、おっぱいの上のふくらみがムキムキと中央に寄る感じになる。それを何回かやることによって乳腺の下にある筋肉=大胸筋が鍛えられるというものだった。それを見ながら、すぐざま自分でもやってみたが、胸は全く動かず・・。あれは大きい胸でないと動かないのか!?大胸筋を動かせばいいというのはわかるが、さほど大きくない胸でもどうすればムキムキ動くのか!?というところが課題だ。その後私は研究に研究を重ね、小さい胸の人でもおっぱいを動かせる方法=ほしのあきちゃんのおっぱい下垂防止運動ができる方法をあみ出したのでした!ではやり方を紹介します。1、まず両手を前に伸ばして手の平が外側(向こう側)になるように両手をつなぎます。2、腕を伸ばしたまま腕を斜め上45度まで上にあげます。3、そのポーズのまま胸に力を入れ、左右の胸を中央に寄せるように胸を動かしてみて下さい。4、あら不思議、そんなに大きくない胸の人でもおっぱいをムキムキ動かすことができます。鏡を見ながらやると胸にどのように力を入れたらいいのかが分かりやすいと思いますので、お風呂に入る前やお風呂に鏡があるならお風呂の中で、また上がった後など、裸の時にやるといいかも知れません。効果のほどは謎ではありますが、大胸筋を鍛えることはおっぱいの下垂防止だけではなく、姿勢を良くし、代謝をあげることにもつながります。私個人の研究では下垂防止に一番有効なのはおっぱいの上の靭帯=クーパー靭帯を伸ばさないようにすることが大切だと思いますので、クーパー靭帯を伸ばさないために以下のことを気をつけてみて下さい。1、胸が大きく動くとクーパー靭帯が伸ばされます。胸の揺れが大きくならないように、自分に合ったブラをつけてください。2、サイズは常に変動しますからブラを買う時は必ず試着して買いましょう。通販で買う時はあらかじめ店舗でチェックしてサイズを再確認します。3、洗濯の繰り返して生地が伸びてくることがあります。ゆるくなったアンダーのブラは要注意。4、アンダーはジャストサイズかほんの少しきつめを選び、アンダーがずり上がって来ないものを選びます。肩ひもも徐々にずれて来ますから、装着後横向きの姿を鏡に映してみて背中のラインとフロントラインが平行かフロントがやや上になるように肩ひもを調節する。5、寄せて上げるタイプのブラは胸を揺らさせないように固定する効果も高いので有効。こんな感じでしょうか。あくまでも、私の個人的な研究による、個人的な意見ですのであしからず。母乳育児のコンテンツの中にも私が以前書いた断乳後・授乳中のバストアップ・乳首の垂れ下がりのページがありますので、興味のある方はそちらも読んでみて下さいね。(内容は一部重複しています)しかし、母乳育児サイトでこんなことまで紹介しているのはここくらいじゃやないかな~と思います。ばかげているかも知れませんが、女子には重要なことだと私は思ってます^^
2011年02月10日
コメント(0)
今日の新聞の求人広告にうちの歯科医院の求人が出た。つい先日20代の歯科衛生士が1人辞め、今月の末で30代の歯科衛生士がまた1人辞める。それが全てではないが、原因の多くが院長との確執。歯科業界ではよくあること、なのかも知れないが。今の職場は私が来てからの約2年で院長とのトラブルにより退職していったスタッフは過去1名だけだが、その前に勤務していた職場では4年で10名のスタッフが入れ替わり立ち代わり辞めていった。よく歯医者は変人が多いなんて言われるが、私が過去経験してきたものでは院長のワンマン、自己中、キレる、感情の起伏が激しいなどスタッフがそれに耐え切れなくなって辞めるケースが多い。中にはスタッフ間の人間関係なんてこともあるが、やはり圧倒的に院長のそれが多い。かくいう私も、今の職場に入って半年した頃から院長からダメ出しが入ることが多くなった。まず言われたのが、言葉使い。今まで言葉使いなんかで注意されたことなんかなかったのに、私がよく使う京都弁の「~しはる」と言う言葉は本来の敬語ではないので、「~される」という正しい敬語を使うように言われた。そういえば私はよく「~はる」という言葉を使っていた。「ここはこういう風に磨いたはるんですね」みたいな感じで指導していたのを「磨いていらっしゃるんですね」と言わないといけない。今までは、なあなあで許されていたことを院長から細かいところまで指摘されるので、一時は思うようにしゃべれなくなって、口数が少なくなってしまうこともあった。でもおかげで今は標準的な敬語で指導ができるようになった。その他、歯石を取ったあとも今まで勤務した医院は新卒で入った時を除いてほぼノーチェックだったのにここでは院長のチェックが入る。大きな歯石は取れていても、院長がエアーをシューッとかけると歯石を取った後の細かいザラザラが残っている場合がある。すると院長が大きい歯石だけを取ればいいってもんじゃない、この細かいザラザラまできれいに取ってこと歯茎の炎症が治ると諭される。歯石を取る手用の器具(スケーラー)はいくらか歯石を取っていると刃が丸くなってくるので定期的に研がないといけないのだが、ここでは研げてないスケーラーを使っていても注意されるため、時間がない時は持ち帰りや居残りでスケーラーを研ぐようにもなった。今まである程度の経験でやってきた私は今の職場に来てから大いに叩かれ鍛え上げられたと思う。しかし中には納得できない理由で注意をされる時もあり、院長の機嫌の良し悪しでものを言われる時もある。そういう時はただガマンするしかなく、ダメ出しされまくりの半年間はさすがに私にとっても辛い日々だった。私の場合はある時、院長から○○さん、最近腕が上がったねと言われたり、患者さんで良くなる人が増えてきたねと言ってもらえ、それ以降は徐々にあまり何も言われなくなった。開業当時からいるスタッフによると、ターゲットとなるスタッフができるとしばらく院長のマイブームとなり辛い仕打ちが続くのだと言う。時には院長のストレスのはけ口になってるのか!?とさえ思う時もあり、傍で見ているほうもいい気持ちがしない。そんなこんなで6~7割はこのような理由で2名のスタッフが辞めることになったのだと思う。20代のスタッフが辞めた後、しばらくして院長が私に「△△さん(20代のスタッフ)が辞めたの、僕の責任ですね・・すいません」と言った。わかってるならなんとかしろよ!と心の中で思ったが・・・でもその後30代のスタッフが辞めたいと言った時は30代スタッフが建前上告げた退職理由をそのまま信じているようだったので、ああ、やっぱりわかってない・・・と思った。私が一番辛い時やめようと思わなかったのは、経済的理由で働いているということもあったが、過去勤務した歯科医院でもっと嫌な思いをしたことがあったから。あの思いがある限り、私はこの先どんなところでもやっていけると思っている。まあ1つ前のとこも4年で10人やめるほど最悪だったし、それと比べれば今の院長はまだ全然まともな部類だと私は思う。でもここに決まる就活中、見学に行った医院は2日で挫折し採用を辞退した経験がある。それはそこの医院のシステムが嫌だったのと院長と衛生士の1人がすごいベビースモーカーで診療室にまでタバコの煙がモクモク入ってきてたという理由だからなんですが。とはいえ、今まで4名いた衛生士が一気に2名になると患者さんがさばききれなくなるため、次回の予約がなかなか取れない状態に陥る。残るのは私と50代の超ベテラン衛生士のお局様。お局様は午後からのみの勤務だし、木曜と土曜はお休み。私は午後の始まり時間を1時間半遅めにしてもらっている以外は毎日いるので、衛生士が私だけしかいない時間帯が増えてしまう。私も1日に担当できる患者さんの数は限られているし、受付スタッフからは衛生士の予約が取れない、取れても2~3ヶ月先になると言われるわで、ややパニクリ気味。今日の求人でいい人が来て下さることを切に願う!!そしてその人がどうぞ先生の新しいターゲットになりませんように。
2011年02月06日
コメント(6)
勤務先の歯科医院の院長(私より2つ年下)が火曜日から咳をしていた。あれ!?院長風邪引いた?と思っていたら、翌水曜の朝の朝礼の時、院長が昨日から熱が出て・・・と言う。たぶんその次の日の木曜日が休診なので水曜日まで休むことはできないと判断したのだろう。院長は医院にある解熱鎮痛剤と抗生物質を飲みながらその日をやり過ごしたようだったが、その日1日はゴホゴホとかなりすごい咳をしていて、20時の診療終了時、私が「先生大丈夫ですか?」と声をかけても「はい・・」と言葉少なでしんどそうだった。歯医者なので院長もスタッフもみんなマスクをしているが、マスクといっても防塵用とかではないで、飛まつはするだろう。しかも本当にスゴイ咳だったので・・・。スタッフはみんな「移さないでよ~」と思いながら仕事をしていた。私も私用の衛生士専用チェアの前に業務用のプラズマクラスターが置いてあるので、これが効いてくれたら・・・と願っていた。そして次の日木曜日の休診日。私は朝から二女と三女の小学校の参観に行き、その後友達とランチに行った。昼間は全く元気だったが夜になると咳が出始めた。もしや・・・そして翌金曜日、仕事に行くと同僚Tさんが私と同じように咳が出ると言っていた。他の2人の同僚は今のところは大丈夫。朝の朝礼の時も、院長に「先生移りましたよ~!!」と冗談ぽく言っていた。するとその日の午前中に午後から出勤するスタッフの1人から電話があり、熱があるので午後からの仕事を休むと電話があった。インフルエンザの検査もしたが、陽性とは出ず、インフルエンザでないか、まだ時期が早いので結果がでないかのどちらかと言われたらしい。その日の午後からの勤務中私はずっと悪寒を感じていて背中に貼るカイロでも貼りたい心境だったが、体はしんどくなかったので気温が下がって寒いだけなのかなあと思っていた。診療後、咳と悪寒で体調が万全でなかったのでウォーキングはパスして次の日の勤務に備えて早く寝た。夜中の2時に目が覚めた時、熱っぽく体がだるかったのでその時に熱を計ると38度。え~!?どうしよう~と思いつつ朝に下がっていることを期待して再度寝た。そして朝、夜中に目が覚めた時より、体が熱っぽくもうろうとし、階段を下りるのもフラフラ。38度くらいまでなら何度かそのまま仕事をした経験があるので(38度の熱があって出勤した経験はないが、仕事の途中から熱が出た時、スタッフ不足から帰るに帰れずそのままラストまで仕事をした経験はある)休むか休まないか一瞬悩んだが、咳がすごいのでこれで仕事に行くと解熱剤で熱は下がっても咳でまた他のスタッフや患者さんに風邪を移しかねないと思ったので(院長の二の舞・・)休ませてもらう選択をした。結局院長菌による被害者はスタッフ5名におよび、そのうち私を含む2名が発熱、欠勤。院長は「すんません・・・」とあやまっていたが、すんませんではすまへんぞ~(怒)今日の午前中、私はフラフラの中自分で車を運転し、車で1分の内科へ行き点滴をしてもらった。インフルエンザの検査もしたが、私もインフルエンザとは出なかった。会計の時3800円と言われたが、財布に3700円しかなく、フラフラの中また家にお金を取りに戻って支払う羽目に。しかし3800円って高くない!?(きっと検査代が高いんだろう)私はどちらかというとあんまり風邪も引かないし熱も出さないほうだと思うんだけど、今回の風邪は展開が速かったなあ。風邪で寝込んだのもたぶん3~4年ぶりのことだし。ああ、院長菌おそるべし!!1日寝てたので寝てるのにも飽きてきて、やや復活しつつあります^^
2011年01月15日
コメント(7)
明けまして、おめでとうございます!今年も「魔法のおっぱい」をよろしくお願いいたします。さて、私は12月29日~1月4日までがお正月休みです。29日は実家の掃除に行き、30日は自宅の掃除、夜はママ友達と恒例の忘年会でした。この忘年会というのは、誰一人お酒を飲まず・・・ひたすら食べてしゃべるというストレス解消の会なんですね。1次会→串カツ屋さん、2次会→ファミレスで18時開演、12時帰宅でした。31日は引き続き自宅の掃除をしましたが、今年は30~31日がすっごく寒くてお天気も悪かったので窓拭き&外回りはパスしてしまいました。(またお天気が良くてあったかい日にやらないと!)元旦は実家に行きましたが、弟が大雪で仕事が終わらず帰って来れないとのことで今年は両親とうちの家族とこじんまりと・・・と思っていたら12月半ばに肺炎で入院→退院した実家の父がまた発熱してかなりしんどそうだったので食事もそこそこに救急病院に連れて行くことになりました。幸い胸の音も悪くなく、酸素飽和度もまずまずだったのでお薬を頂いただけで帰宅しました。2日は二女&三女と一緒にイオンモール系のバーゲンへ。道はそこそこすいてましたがお店はどこも人がいっぱい。これといったものも買わずに疲れに行っただけなような・・・。その日は10数年ぶりに天下一品でラーメンを食べました。私は天一に行くとせっかくなので必ずこってりラーメンを食べるのですが、子どもにとっては初・天一デビューでした。小3の三女はチャレンジャーなのでこってりを、長女と二女は無難にあっさりを選んだようです。天一のラーメンは微妙に麺の量が少ないので、たくさん食べる私はイマイチお腹いっぱいにならないんですよねえ・・・。(でも大盛りを食べる勇気はなし。)そして今日は焼肉。私は焼肉を食べ過ぎると必ずと言っていいほどお腹がピーになるので、今日もお肉はもうちょっと食べたい!と思うところでやめておきました。その後、子ども達はイトコ達と坊主めくり、花札、トランプなどをして楽しんだようでした。その後私はふらりと1人クルマで逃避行。貴重な1人の時間なのです。夜は4日ぶりに今年初のウォーキングに。今日はあまり寒くなくて、ヒートテックを着てるとうっすら汗ばむほどでした。28日の職場の忘年会以降、外食とご馳走三昧の日々で私はお酒は飲まないもののかなり暴飲暴食の日々。さほど動くことなく、お腹がすかないうちに食べてる感じに毎日だったので体重計に乗るのが怖いです~。毎年の事ながら、今年の年賀状からもいっぱい元気をもらいました。今年は意外と転職した子が多かったような。中には入院して大変だったと書いてある子もいてちょっと心配も。年賀状だけのお付き合いになってしまった友人も多いのですが、元気で頑張ってるなあとわかるだけでも嬉しい瞬間です。最後になりましたが、今年の目標を。1、今年も笑顔が基本!ニコニコ常に口角を上げて過ごす!(無表情だとホウレイ線が目立つだけなので、ホウレイ線を目立たせないコツは常に笑っているしかないと気がついた)2、数年会ってない友達に会う!(久しく会ってない友達に会うと元気をもらえるので)あとはここ数年、遠ざかっていた創作活動等にも挑戦してみたいなあと思っておりまする。
2011年01月03日
コメント(2)
1年半前、今の職場に移りアシスタント業務をほとんどしなくなり、歯周病治療とメインテナンスの担当患者さんを黙々と診るという仕事に変わったばかりの頃、今の職場の院長にこう言われた。「○○さん(私)、もっと患者さんを褒めてあげては?」と。その頃の私は担当患者さんの予約を時間通りにきっちりこなしていく、ということにただただ必死になっていた。歯ぐきの検査をして、磨き残しの歯垢チェックをしたあとに、「ここが磨き残しがありますよ、だからここはこんな風に磨いて下さいね」みたいな押し付けがましい指導をしていたように思う。3ヶ月~半年ごとに検診&クリーニングに行って、毎回「ここが磨けてませんね~」と指摘ばかりされたらどうだろう。たぶん患者さんはうんざりしてしまい、メインテナンスに通うことも嫌になってしまわれるかも。それ以来、まずはきれいに磨けているところを褒めることや、患者さんとのコミュニケーションに重点を置き、患者さんの希望に応じたアドバイスや施術をするように心がけている。この「褒める」ということは意外と患者さんのモチベーションを上げる。「ここが磨けてませんよ~」というと患者さんにとってあまりいい気持ちはしないし、否定されたような怒られたような気分になってしまうけれど、まず何かを褒められると少しいい気分になって下さり、次回も褒められるように頑張ってこようと思って下さる方が増えるように思う。それ以来、コミュニケーションの1つとして患者さんだけでなく、普段の私の周りの人に対しても「プラスのイメージ」が湧いた時は、それを素直に言葉にするようにしている。たとえば、身なり、服装、持ち物を褒める、その人の持つ雰囲気を褒めるなど。指導をしていて歯磨きや歯間ブラシの使い方が上手な方には「お上手ですね」「器用にされますね」と褒めます。入れ歯がきれいな方は入れ歯のお手入れ、きちんとして下さっていますね、と褒める。散髪されたり髪型を変えられたかな?と思った患者さんには「散髪されましたか~?」とお聞きします。散髪についてはたとえ違っても、あまりデメリットがないのでおすすめです。特に女性の方は髪の長さやヘアスタイルの変化、お化粧、服装、小物などを褒められることは意外と嬉しいことなので、男性の方は少しでも女性の小さな変化や好感を感じた時は何かしらそれを言葉に出してあげて頂きたいと思います。また私くらいのアラフォー女子以上の年齢の方には「おばちゃん扱い」でなく「女子扱い」をしていただくとちょっと嬉しかったりもします。メインテナンスに来院される患者さんには普段お使いの歯ブラシを持ってきて頂くことになっているが、毎回忘れず持ってきて下さる方には「毎回歯ブラシをお忘れなく持って来て頂けるので、助かります」と感謝し、歯周病が改善傾向にある患者さんには「段々歯ぐきがきれいになってきて私も嬉しいです」とI(アイ)メッセージで伝えるようにしている。Iメッセージとは相手の言動、行動に対して自分はこう思ったということを伝えることを言う。Iメッセージで伝えると相手は言葉や思いを受け取りやすいというメリットがある。ただし、私はお世辞は言わないので、心にもないことは言わないし褒めません。また「マイナスイメージ」に感じたことは逆に絶対に口には出さないようにしています。たとえば「太っている」「不潔っぽい」「気持ち悪い」「香水きつすぎ」「無愛想」等のイメージはスルーです。たま~にプラスイメージが全くなくてマイナスイメージしか感じない人もいるので、そういう人はちょっと困ってしまいますけどね。あと、上から目線な方とか威圧感がある方はどうも褒めにくかったりします。その他、若い人には痩せられたら痩せましたね、と言うけれど、高齢者の方には痩せましたねとは言わないようにしたりと配慮も必要です。また、私は患者さんの顔を覚えるために良く誰に似ている、と結びつけて覚えることが多いのですが、いくら似ている芸能人がきれいな女優さんやイケメンであったとしても、その芸能人のことをご本人があまり好きでない人もいると思うので、それはこっそり心の中にとどめています。以前の勤務先の院長に私のことをあまりいいイメージのない歌手に似てますね、と言われたことがありましたが、あまりいいイメージのない歌手さんだったこともあり、ぜんぜん嬉しくなかったんですね。(むしろ嫌だった)友達とか気心の知れた人は誰々に似てる、と言うこともありますが、言うのはあくまでも似ている有名人のイメージがいいイメージの人だけにしています。と、いうことで密かに褒め上手を目指している私は、周りの方をさらっと褒めることがあると思いますが、褒めさせていただいたことは私が心からそう感じたことであって、決してお世辞ではありませんので素直に受け止めて下さいませ。
2010年12月18日
コメント(0)
週の半分は同業者のママ友と2人でウォーキングをしているが、1人で歩く日も多い。 1人で歩く日はMP3に好きな曲を入れて聞きながら歩いている。MP3は高価なものではなくフラッシュメモリ兼用でFMも聞くことができる3000円くらいのお安いもの。ipotとかじゃなくてもシンプル機能のこれで十分。最近はスピッツの「とげまる」というアルバムがお気に入りでかなりベビーローテーションで聞いている。私は昔から特に芸能人、歌手、有名人で誰のファンというのがなくて、特定のアーティストのコンサートなんかにも行ったことがない。スピッツも特別ファンという訳ではないが、曲も良く、歌詞も良く、ボーカルの草野さんの声やキャラが癒し系であるというところが惹かれるところである。そして何より私と同い年ということが親近感を感じる一番の理由なんだと思う。草野さんは昔とその風貌がほとんど変わらず、相変わらずピュアな曲や歌詞を書きつづけており、何とも耳触りのいい声を聞かせてくれる。確かに「空も飛べるはず」や「ロビンソン」の頃に比べるとビジュアルも声も同じではないけれど、それでもいい感じに歳を重ねていることがすごいと思う。私といえば、子どもにはあまり手がかからなくなって来たけれども家庭と仕事でいっぱいいっぱいの毎日。だからと言って誰かから感謝されることもなく、誰かに褒められるということもない。だからこそこういう曲を聴いている時が無になれる瞬間であり、それが癒しとなっているのかも知れない。43歳になってもなおピュアな曲を書き歌い続けているスピッツを聞くと、43歳これからまだまだ~という気持ちになれるのだ。昨日も高校時代の友人と2人、とある忘年会に参加してきた。それは古い恩師のような方を囲んでの席で、恩師と知人、実に20数年ぶりの再会となった。恩師は20数年ぶりとは思えない昔と変わらない風貌でただただ驚かされた。一緒に行った友人とも会うのは2年ぶりだったため、久しぶりに2人でゆっくり話をしたが、彼女は仕事を2つ掛け持ちし、双子を含む3人の子どもを育てながら私と同じくあわただしく過ぎる毎日に翻弄される日々を過ごしていた。それでも昔からおしゃれだった彼女は昨日もおしゃれさんだった。子どもにお金がかかるから自分のおこづかいはほとんどナシだと彼女は笑い、今日のニットはユニクロ、ストールなんか300円よ。なんて言っていたが、彼女が着こなすと質の良いブランド物を着ているように見えるから不思議。ラメ入りのストッキングなど細かいところまで手を抜いていなかった。2人して40歳まではまだなんとかいけたけど、40過ぎるとどこもかも急に来るよね~と意見が一致。私も40まではお肌もなんとかそこそこいけてたように思うけど、そこを過ぎたあたりから確実に張りが衰えてきていることを実感していた。目も確実に歳を取り、悲しいかな携帯を見る位置が以前に比べて遠くなっているのが事実。でも昨日、61歳になってなお昔と変わらない恩師を見てちょっと勇気をもらう。43歳になっても昔と変わらずおしゃれさんの友人を見て私も頑張ろうと思った。パソコンやネットをしない彼女に私のHPなどの話をすると、そういえば○○は昔から同じようなことをやっていて私らしいと言ってくれた。何よりクリスマス前におしゃれをして、夜の四条河原町を歩くなんてここ何年もなかったこと。こうして有休を取って自分の楽しみに当てられる時間が取れることに大いに感謝しよう。頑張れ43歳!!と自分にもエールを送ろう!
2010年12月11日
コメント(6)
1ヵ月前から突然冷たいものがしみるようになった左下の奥歯。(詳しくは昨日の日記で)今日、歯医者に行って来ました。昨日は緊張と不安であまり眠れず・・・。ママ友が勤務する歯科医院までは車で15分弱。先生は40代後半、目鼻立ちのくっきりした優しい感じの方でした。診て頂くと、実際にしみていたのは私が思っていた左下奥から2番目の歯ではなく、なんと一番奥の歯だったことが判明。しみていた所は歯茎のきわでどうやら知覚過敏だったようです。同じ歯に詰めてある銀歯のふちが一部黒くなっているということでレントゲンを撮って確認。レントゲンを撮るとレントゲンでは明らかに二次虫歯ができているという状態ではなかったようでしたが、黒くなっているということで銀歯を外して中を確認していただくことになりました。表面麻酔をしていただいたので麻酔の注射のチクッとする感覚もあまり感じず、痛みもなく歯を削ってもらえました。銀歯を外すとかみ合わせ部分はほとんど問題なかったようですが、ほっぺた側の銀歯の隙間に二次虫歯があり、その部分を取り除いて3MIX+ベースセメントで仮に蓋をしていただきました。これで特に痛みが出なければ型を取って再度詰めれば終了です。とりあえず仮詰めをして知覚過敏の処置に何度か通院して様子を見ることになりました。一番心配していた神経を抜かずに済んで本当に良かったです。私の仕事は日曜日の他に月に2回木曜日が休みで月に2回土曜日が休みなので、その日に通院しようと思います。それにしてもやっぱり歯医者は怖すぎ~。きっと患者さんの多くが同じ気持ちだと思うので、もっと優しく親切に接しなければ!と思った私でした。麻酔が切れたので、早速冷たい水でうがいをしてみましたが、全くしみなくなっていて「おお!」と感動でした!!
2010年11月25日
コメント(0)
26年前、高2の時に治療した左下奥歯が1ヶ月前から冷たいものがしみるようになった。乳歯の虫歯を治療して以来、小学校~中学校と虫歯がありますという歯科検診の紙をもらいつつ、痛くないのをいいことにずっと虫歯を放置していた私。さすがに毎年歯科検診の紙をもらい続けるのも嫌になって、高2の時に思い立って10年ぶりに歯医者に行った。すると永久歯の虫歯が9本も見つかる。9本という数字に愕然としたが、この機会に全部治そうと決意!幸い神経まで達している虫歯はなく、全て虫歯を削って型を取って部分的な銀歯を詰めるという簡単な治療で済んだ。3~4ヶ月は治療に通っただろうか。その時の歯科治療の最終日に受付のお姉さんから○○さんちょっとお話があるので少し待ってもらえますか?と言われた。私はあまりにも虫歯が多かったので怒られるのかとマジで心配したが、話というのはその歯科医院にアルバイトに来ませんか?というスカウト!?だった。その時私はスーパーでバイトをしていたが、歯医者の方が家から近かったこと、もしかして歯医者のほうがバイト代がいいかも♪という淡い期待からスーパーのバイトをやめ歯科助手のアルバイトをすることになった。(結局バイト代はスーパーと同じで時給500円だった)結局それがきっかけになりそれまでの美術系・デザイン系に進みたいという進路を急遽変更し、歯科衛生士の道を進むことになったので、今思えばこれも運命なのかなあ。短大等で美術デザインの勉強をしてもよほどの才能がない限りその分野の職種に就くことは難しい。ちょっと絵が上手程度ではそれを仕事にするのは無理なので、それならちょっと手先が器用ということを生かして歯科の仕事をしようかなと。普通のOLになりたくなかった私は手に職をつけたほうが将来性があり再就職等も有利?と高校生の私は考えたのでありました。今から思えばよくそういう選択をしておいたものだとひしひしと思う。話を元に戻すが、その時に治療した9本の虫歯。その後歯科の道に進み歯磨きなどもきちんとするようになったので、その後新しい虫歯もできずに今日まで来た。その後親知らずを抜いたり、顎関節症になり口が開かなくなったりして歯科には何度かかかったが虫歯治療というのは高2の時以来なのだ。その時に治療した1本の歯が1ヶ月前から冷たいものがしみるようになった。考えられるのは銀歯と自分の歯のわずかな段差から二次虫歯になっているこということ。最初は二次虫歯を信じたくなくて知覚過敏かと思い自分でしみ止めの薬を塗って様子を見ていたが、しみるのは治まらず、次第に冷たい飲み物だけでなくサラダや冷たいおかずなんかを食べたときもしみるようになってしまった。最近では冷たい空気を口から吸っただけでもしみる。ここまで来ると二次虫歯の可能性がますます高くなる。見た目は普通に部分的な銀歯が詰まっているだけだけど、良く見ると銀歯と自分の歯の間に段差ができているような・・・26年も経つと銀歯をつけたセメントが少しずつ溶け出して隙間ができてしまっているのかも知れないし。治療するならこの際、銀歯をセラミックの白い歯とかにしたいなあとも思う。(奥歯は全部銀の詰め物なのでホントは全部白くしたい)うちの歯医者で診て貰えれば一番ベストなんだけど、年末モードに突入し毎日かなり忙しい状態なので、合間に診て貰うというのは完全に無理な状態。先生にわざわざ時間をさいてもらって診て頂くのも気が引けるので、私が休みの日にママ友で同業の友人が勤務している歯科医院で治療してもらうことにした。その予約が明日。毎日患者さんが歯を削られるのは見ていても、いざ自分の歯を削られるのかと思うと正直怖い。まずレントゲンを撮ってもらい、麻酔をして歯を削って銀歯を外して神経を残せるようであれば、二次虫歯のところだけを削って神経は残したい。しかし、二次虫歯ということもあり神経を抜かなければいけない可能性のほうが高いかも。今まで歯の神経は抜いたことがないので、これまた恐怖感でいっぱい。明日はもう開き直ってまな板の上の鯉になるしかない・・・。
2010年11月24日
コメント(0)
11月3日(祝)と7日(日)の両日、フリーランスの歯科衛生士「長谷ますみさん」が主宰されている「みんとセミナー」の「クリニカルアドバンスセミナー」に参加して来ました。去年「ベーシック」には参加したのですが、「アドバンス」にも参加した方からアドバンスも良かったよ!と聞いていたので楽しみに行ってきました。2日間のセミナー内容はこんな感じ。・有病者と歯周病の関係(糖尿病、心疾患、高血圧、喫煙者、更年期障害、骨粗鬆症)・歯周内科(歯周病の抗菌療法)・中高年、高齢者の虫歯予防・ドライマウス(口腔乾燥症)の対応・キシリトールについて・心理学を利用した患者さんとのコミュニケーションについて・メインテナンスについて私がメインテナンスをしている担当患者さんの6~7割は60歳以上の方なので、即臨床にいかせることも多かったです。試供品でキシリトールのタブレット、ポスカムのガム、舌磨きタブレットをいただいて味見&体験しましたが、中でも舌磨きタブレットはなかなか興味深いものでした。一昔前までは、口臭の原因の1つと言われている「舌苔(ぜったい)」と言われる舌の上に付く白い汚れは歯ブラシや舌ブラシで取ると良いと言われていましたが、最近では舌は粘膜なので物理的に無理にこすり取らないほうが良いとも言われていたりします。そこで、そんな時は「舌磨きタブレット」を。これはタブレットの表面のザラザラとキウイに含まれている酵素の働きで物理的&化学的に舌の表面をきれいにする効果があるそうです。試供品は歯科医院専売のものだったので市販品の1.5倍の効果があるものだったのですが、なめると見事に舌がピカピカになりました。市販品の1.5倍の効果ということで正直、ちょっと舌がヒリヒリ痛くなったほど・・・なので市販品でちょうどいいと思います。舌が白い方、食後に、コーヒー等を飲んで舌が着色した時なんかいいかもです。同じく試供品でいただいたものの中にキャラメル味キシリトールがありました。ほんのりキャラメル味でスティッチのキシリトールに飽きたらこちらもいいかも知れません。
2010年11月08日
コメント(0)
私はひそかに「大草原の小さな家」フリークである。一番最初にこの作品に触れたのは幼稚園だか小学校くらいの時期に世界名作劇場「草原の少女ローラ」というテレビアニメをやっていて、そのときから大好きで毎週楽しみに見ていた。その後、NHKでアメリカのテレビドラマのシリーズを何度か見てハマってしまった。テレビアニメの時から主人公ローラのキャラクターが大好きだったが、テレビドラマ版ではローラ以上に父さん役のマイケル ランドンに究極の理想の父親像、理想の夫像を見る。現実の私はどちらかというと草食系男子のほうが好みではあるが、父さんのような人なら肉食系でもいいなあ・・とさえ思う。後にも先にも私にとって濃い~キャラを好きになったのはチャールズ父さんただ1人である。家族を守り、妻を愛し、どんな問題でも父さんは乗り越え解決してくれる。のちにマイケル ランドンが亡くなったと知った時は大きなショックを受ける。母さん役のカレン グラッスルも強くて優しいまさしく理想の母親。母さんの声の日本語吹き替えの日色ともゑさんの声が私はすごく好きだった。その他登場人物全てが魅力的でテレビシリーズで完全にインガルス一家のとりこになってしまった。ドラマだけでは飽き足らず、ローラが結婚した後の物語までの原作本も全て読んだ。大人になってから何度か目かの再放送の時は初回から最終回までのほぼすべての回(2~3話抜けている)をビデオに撮り溜め、将来自分が子どもを生んだらこれを子どもに見せようと思っていた。今もそのビデオは大切に持っているが、所詮VHSのビデオテープ、20年近く経った今でも果たして見られるのか!?その後DVDBOXが出たと知ったが、完全版ではないようで、お値段もそれなりにするので買わずに今に至っていた。それが最近のCMでデアゴスティーニから解説本付きDVD「大草原の小さな家」が発売されると知った。CMで流れるテーマ曲を聞くと思わずテレビに釘付け。久しぶりに聞くローラと父さんの声、母さんの優しい笑顔。ほっ・・欲しいかも・・・。デアゴスティーニの雑誌は揃えるのにかなりの時間がかかり、総額もすごいことになるということは知っている。調べると「大草原の小さな家」は隔週発売で1480円、全68巻だそう。(初回のみ790円)2年8ヶ月で約10万円・・勇気と気力と財力がいる。しかし何度もCMを見るうちに、解説本も見たくなって来た。本屋に行くと初回お値打ち価格の1巻くらいは買ってしまうかも~。
2010年10月20日
コメント(5)
最近たて続けに3人の患者さんから同じ内容の質問をされた。「歯磨きはずっと食後すぐにする方がいいと思っていたが、食後すぐより少し時間をおいてからの方がいいのか?」どうやら9月後半のNHKの「ためしてガッテン」で歯の健康について紹介されていたらしく、質問をされた方は全員それを見た方のようだった。一昔前までは歯磨きは食後「3分以内に3分間磨くこと」が理想的だと言われていた。私も歯科衛生士の専門学校時代、学校でもそう習ったし、その後もそれがずっと歯磨きの定説だった。しかし、最近では食事をすると口の中が酸性になり歯の表面からカルシウムが溶け出しやすい状態になるため、唾液によって口の中が中和される食後30~40分経ってから(ためしてガッテンのHPには食後1時間と紹介されていた)歯磨きをするほうが歯の表面を傷つけずにブラッシングができると言われている。かくいう私もこの事実を知ったのは去年の春、大阪を中心に活動されているフリーランスの歯科衛生士「長谷ますみさん」が主宰されている「みんとセミナー」の「カリエス(虫歯)予防」のセミナーを受けた時で、そうだったのか!?と軽いショックさえ受けた。それまでの私は虫歯予防=歯磨きに重点をおいた考え方をしていた。自分の子どもにも毎日せっせと仕上げ磨きをする。それでも長女の乳歯に小さな虫歯が出来てしまい、何故完ぺきに歯磨きをしていたつもりなのに子どもに虫歯が出来てしまったのか理由がわからなかった。長女の乳歯に虫歯が出来た原因、それは子どもが嫌がるからと歯磨き粉(フッ素入り)を全く使わず歯磨きをしていたこと、歯ブラシは使ってもフロス(糸ようじ)は一切使っていなかったこと、フッ素の利用を全くしていなかったこと、食事や間食の内容は考えても回数については無頓着だったこと等、反省点がたくさんあった。今では食生活、食習慣、糖分の取り方、糖分の種類、むし歯になりにくい糖分のこと、フッ素の利用法、キシリトールの利用法など、セミナー後に新しい虫歯予防の考え方について勉強し、日々の指導に生かしている。普通、口の中は唾液の作用により中性を保たれているが、食物を摂取したり、糖分の入った飲み物を飲むと酸性になる。口の中が酸性になると歯からカルシウムが溶け出し、歯がむし歯になりやすい状態になる。しかし食後30~40分ほどすると唾液の作用でまた口の中は徐々に中性に戻る。一旦溶け出したカルシウムも唾液中から再び歯の表面に取り込まれていく。炭酸飲料やお酢、果物など酸性度の高い食品を取ったあとはそれだけ中性に戻るのに時間がかかる。決して炭酸飲料やお酢、果物が歯に良くないということではないが、ダラダラ時間をかけて食べていたり、習慣的に毎日これらの食品を回数を多く取ることが注意が必要だということだ。三度の食事以外に間食回数が多かったり、水分補給にチョコチョコと糖分の入った飲み物を飲んだり、アメを頻繁になめる習慣があるとむし歯リスクが高くなるので注意が必要になる。質問をされた患者さんにはお口の中が中性に戻る食後30分~1時間後くらいに歯磨きされるといいですね、と説明し、必要のある方には唾液の分泌を促進する方法なども指導している。唾液分泌を良くする方法・両手の人差し指1本立てて、顎の下のリンパ腺の辺りをグリグリと軽くマッサージする・舌を左右に動かす・舌を上あごにつけてタッピングするやると唾液がじわ~んと出てくるのがわかると思います。以前までの食後3分以内にという説だとせっかく美味しいものを食べても、食後すぐに歯磨きをしてしまうと口の中は歯磨き粉の香りで食事の余韻がかき消されてしまうけれど、食後すぐ歯磨きしなくていいということは美味しい食事の余韻をゆっくり楽しむこともできるため理にかなっているように思う。ためしてガッテンのHPを見ると、他に歯の根元の辺りがくさび状に欠けてくる「くさび状欠損」の原因が食いしばりや歯ぎしりによる歯に過度の力が加わることだとも紹介されていて、歯についての新しい情報が正しく紹介されていることが良くわかる。「くさび状欠損」の原因も以前は「強い力で歯を磨き過ぎること、歯磨き粉のつけすぎ」などが原因だと言われていたが、これらについても今は「歯に過度な力が加わること」の説のほうが主な原因だと言われています。
2010年10月17日
コメント(1)
先週と今週は土曜勤務。土曜勤務の日はお弁当持ちで1日勤務です。といっても30~40分のお昼休みを挟んで8時間弱の勤務なのでたいしたことない!?今日の私の担当患者さんは午前中4名、午後から5名。どなたもキャンセルされることなく来院されたので、ひたすら自分の患者さんをみていた。リコール(メインテナンス)の患者さんには歯ぐきの検査とワンポイントアドバイス、歯石取り&クリーニング、プロフェッショナル歯磨きなどをする。3ヶ月~6ヶ月に1度、定期的にずっと通って下さっている方も多いので毎回同じアドバイスばかりする訳には行かないので、手を替え品を替え良いところを褒めつつ、努力していただきたい所も押さえておく。ほとんど歯石がついていない方もいらっしゃれば、歯石びっちり、ヤニや着色びっちりの方もいらっしゃる。今日は3ヶ月前に結婚されたリコールの患者さん(女性)が来院された。この方は時々腫れたり痛む親知らずを持っていらっしゃる。以前から痛むたびに先生から抜歯を薦められていたが、しばらくすると痛みが引くので抜歯する勇気が出ず先延ばしされていた。今回結婚されたということで、近い将来もし妊娠を望んでおられるのであれば、妊娠中や授乳中に親知らずが腫れた時のリスクなどをお話した。妊娠中や授乳中は思うように化膿めや痛み止めのお薬も飲めないし、抜歯も難しくなる。クリーニングが終了し最後に先生とお話された時、自分から親知らず抜こうと思います、と言い出されたのでビックリ。先生とも相談され、妊娠していない今のうちに抜歯するという結論になった。こんな風に患者さんと先生の橋渡しができることもやりがいを感じる瞬間だったりする。リコールの患者さんのほかに、歯石取りの患者さん、歯ぐきの深いところの歯石を取る患者さん、歯のクリーニングを受けられるのが始めての患者さんには口腔内写真→歯ぐきの検査→歯垢染色→歯磨き指導までを行う。お1人、他のスタッフからも煙たがられている扱いにくい患者さんがいらっしゃり、歯石取りも痛がっておられたので、ご機嫌を損ねないかヒヤヒヤしたが、なんとか大丈夫だった。時間が押していて早く終わらないといけない時に、前回教えてもらったけれど、上の奥歯の裏側の磨き方がわからない!と終わる間際に質問されたりしてパニックになりながら、仕事をこなした。どの患者さんも満足の行く顔で帰っていただけると嬉しい。あ~疲れた~と帰宅すると子どもが「お母さん、お腹空いた~!!晩ご飯何!?」と。焼きそば等なら材料だけ用意しておけば、子ども達で作っておいてくれるんだけど、まだまだ子どもだけで作れるメニューのレパートリーは少ない。「ただいま~!!」と帰ると「お母さん、ご飯できてるよ!」と毎週迎えてくれるようになるのはいつぞや!?
2010年10月09日
コメント(0)
うちの医院の若い衛生士さんの練習に付き合って私が患者役になり歯のクリーニングを受けた。歯ぐきの検査と歯石取りと歯面研磨等の処置で、メインテナンスで来院される患者さんに受けていただいている一連の処置。歯ぐきの検査は痛気持ちい感じで力加減も◎。仕事のある日は1日3回歯を磨き、1日1回SSSサイズの歯間ブラシも使っているので歯磨きは完璧!と思っていたが、歯と歯の間に2~3ヶ所磨き残しがあったようで、なるほど~と再確認もできた。歯石はついていなかったが、歯の裏側に茶渋や食品での着色汚れ(ステイン汚れ)があるところが数ヶ所あったので、この機会にきれいにしてもらった。普段毎日患者さんにこれら一連の作業をしているが、自分が患者となってやってもらう側にまわるのはかなり久しぶり。超音波スケーラー(超音波で歯石を取る機械)で歯のお掃除をしてもらうのはもしかして学生時代の実習以来やってもらってないかも。超音波スケーラーの力加減もちょうどいい感じで、1~2ヶ所知覚過敏気味のところがあり、ピリッとしたが、ほとんど痛みなく終わった。その後、歯面研磨をしてもらいスッキリ。自分の歯を舌で触ると自分で歯を磨いた時以上にツルンツルンになり大満足!時々患者さんで、終わった後に「気持ちよかったです」とか「歯がツルツルになりました」と感想を言って下さる方がいらっしゃるが、きっと患者さんはこんな感じを味わって下さっているのだろうと思った。自分が患者役になったことで、こういう場面ではもっとこういう気遣いをしたほうがいいな、ということも再確認できた。クリーニング後は再び歯が汚れるのが嫌でその後何も食べたくな~い!という気分だったが、その日は食事をしてもずっと歯はツルツルのままだった。さすがに寝る前はいつものように歯を磨いたが、クリーニングを受けるとその後の歯磨きもすぐに汚れが落ち歯磨きも楽になる。いろんな意味でこれからも定期的にクリーニングをやってもらおうと思っちゃった!
2010年10月06日
コメント(1)
10月4日は私の43回目の誕生日です。年齢的にはあまり嬉しくないんですが、やっぱり誕生日っていくつになってもちょっと嬉しい。毎年自分で1つ誕生日プレゼントを買って1人で密かにお祝いしてます。今年は長財布を新調することにしました。私はピンクが好きなのでピンクのエナメルの長財布を買いました。20代の頃は黒や茶色などシックな色が好きだったのですが、ピンクが好きなのは年齢を重ねた証拠なんですかね~。30代はひたすら子育てに追われていて自分の時間を持つこともできませんでしたが、40代になると子どもにも段々手がかからなくなり、休みの日に1人で出かけたり、たま~に友達とランチや食事に行けたりもできるようになってきました。でもしみじみと思うのはちょっと子育てに翻弄されていたあの時期が懐かしいなあってこと。大変だったけど、あの時期が一番いろんな意味で幸せな時間だったのかも。43歳の私の目標としては・体を鍛えたい!!とりあえず毎日1時間のウォーキングだけは継続してるので、それプラス筋トレなんかも取りいれて欲を言えば・・モムチャンダイエットのチョンダヨンさんみたいな体になりた~い!と野望を持ってます。43歳2児の母 チョンダヨンのモムチャンダイエットプレミアム
2010年10月03日
コメント(7)
今日は半年に1回の院長との面談日。何をするのかというと仕事についての希望や困っていること、改善して欲しいこと、また院長からスタッフへの希望などをスタッフ1人1人と個人面談をする。自分が半年前に立てた目標をどの程度達成できたか、そして今後半年の目標なども提示しなければいけない。そしてこの日にお給料の査定もある。私は新たにパソコン入力や保険請求についての知識を深めることを目標に設定した。今日のお昼休みに私の順番が回って来ていたので、朝からドキドキ。午前診が終わり、何を言われるやら・・・といざ面談が始まると意外や意外、今回は特に何も言われなかった。(院長は新人スタッフの指導方法のことで手一杯だったのかも!?)しかも予想以上に評価が良かった。実は半年前の面談の時は私は仕事で大きな壁にぶつかっている最中でそこからなかなか抜け出せないでいた。もがけばもがくほど上手く行かず、焦ればミスがミスを誘う。大きなミスこそしていないが、何でこんなことを・・・と自分が思うほど基本的なことでつまづいたり。その後なんとか突破口を見つけ、ここ何ヶ月かは心穏やかに仕事ができるようになったのだが。そんなこともあり、今回は院長からも少しは評価があったようで半年前は上がらなかった時給も100円アップした。(私は扶養外のパート勤務)時給が100円上がると月額にして1万円以上お給料が上がる。このご時世、これは非常~にありがたい。最後には新人スタッフの指導についての話などもし余裕をかましていたほど。おごらず明日からも日々精進したいと思います。
2010年09月27日
コメント(0)
仕事で拡大鏡を使うことになった。歯科衛生士用の2.5倍のモデルでつけてみると確かに術野が大きくよく見える。しかし顕微鏡をのぞいているような感じで視野は狭く、それ以外の周りが見えづらい。術野に集中しすぎると患者さんの表情など細かい変化に気づけるのだろうかとちょっと不安。使い慣れるために自宅に持ち帰り、模型で練習してみた。そこで私が思ったこと。これって針に糸を通す時にいいかも~!!今週は祝日が2日もあっておまけに土曜日も休み。3日しか仕事しなくていいなんて!?
2010年09月20日
コメント(0)
今日はママ友5人で食事会。食事会は春~夏に1回と冬の忘年会の年2回開催する予定なんですが、メンバーの予定がなかなか合わず春夏の分が今になってしまいました。本当なら「ママ友飲み会!!」と行きたいところですが5人中3人が下戸なので、あとの2人も飲まず毎回ただの食事会と他愛もないおしゃべり会と言ったところ。一次会はバリ風の洋食屋さん、二次会はファミレスで18時過ぎに家を出て0時帰宅しました。子どものこと、家庭のこと、仕事のこと、みんなそれぞれに近況を話したり、愚痴を言い合い、美味しいものを食べてストレス発散。面白かったのは健康の話題で盛り上がったこと。健康診断に行ったらどうだっただの、検診で引っかかっただの、がん検診はどうだの、今まではこういう話題は少なかったように思いますが、全員40代前半なので年齢が上がると段々こんな話題が増えてくるんだろうなあ。子どもが幼稚園の頃はよくママ友でランチに行ったりしていましたが、今は全員が仕事を持ち、平日のお休みがなかなかないので、会うことも久しぶり。久々に楽しい時間となり、元気をもらって帰りました。3ヵ月後はもう忘年会!?
2010年09月19日
コメント(1)
最近の私は夏前に新しく入った24歳の若い歯科衛生士の指導に明け暮れています。新卒の衛生士、または経験の浅い衛生士から必ずされる質問。「乳歯と永久歯の見分け方は?」私はこの質問をされたのは過去の後輩指導で2度目なので「ああ、来たな!」という感じだったのですが、私に聞く前にうちの医院の経験30年以上の大先輩の衛生士に訪ねたところ「そんなこと学校で習ったでしょ?」と一括されたらしい。そう言ってしまえばそれだけなので、私は経験の浅い子向きに自分なりの見分け方を書き出して1つ1つ説明。そして最後にこれだけ覚えておけば何とかなる!というポイントも伝授。その後子どものプラークチェック(磨き残しの歯垢のチェック)に回った彼女のアシストにつき、スコアつけをしながら、時折彼女の不安そうな顔を見ながら「大丈夫!間違ってないよ」とアイコンタクト。私はこのように教えて、やらせてみて、見守って、評価する後輩指導を心がけているが、自分はというと、見て覚えて、真似て、ワザを盗んで、どうにかやって来たのかも知れない。うちの医院のスタッフは仕事はできるがドライなタイプが多く、残念ながら面倒見がいいタイプの人がいない。衛生士業務以外のことは受付や助手のスタッフに聞けるが、衛生士業務に関しては一番聞きやすいのが私になってしまうらしい。私は年齢だけはベテランであるが、まだまだ業務経験は10年未満なので、大先輩の衛生士を立てつつわかる範囲でアドバイスをしている。私もこの医院に来て1年くらいまでは何かにつけて先生からダメ出しの嵐だったし、ここでやっていくすべは一応理解したつもりなので、彼女が先生からダメ出しを食らった日は帰りに凹まないようフォローもしておく。先生はちゃんとそれをお見通しのようで、先生とスタッフ個人の交換ノートには「○○さん(私)いつも△△さんの相談役になってもらってありがとうございます」と書いてあった。うちの医院にとって貴重なカワイイ20代のスタッフなので、ゆっくりでも成長してくれることを期待している。
2010年09月18日
コメント(0)
2学期が始まった。次の日から給食が始まり、同時に運動会の練習も始まった。長女の中学校は9月10日が体育大会、二女三女の小学校は9月25日。今年は猛暑の残暑が未だ続いており、このままでは秋の運動会ではなく夏の運動会になりそうな予感。運動会の練習が始まる初日から学校から持参するお茶を多めに持ってくるように通知があり、子供達も毎日水筒を各自2本ずつ持って学校に行っている。お茶がぬるいと喉の渇きがおさまらずその分たくさん飲んでしまうようでお茶を2本持っていっても足りなくなってしまうらしい。ということで水筒に氷を多めに入れて冷えたお茶を持参するのだが、毎朝ステンレスボトルの水筒2本×子ども3人分、私も職場にマイボトル持参で行くので、私の分を入れると合計7本分のお茶を持参することになる。家で飲む分も合わせて5リットルのやかんで1日に2回お茶を沸かす。7本分の水筒に氷を入れるので冷蔵庫の自動製氷機の氷も朝だけで一気になくなってしまう。2年前に冷蔵庫が壊れて買い替えた際、以前と同じメーカーの同じサイズの冷蔵庫を購入したにもかかわらず、自動製氷機のサイズが何故か小さくなっていた。夏場でなければこのサイズでも十分足りるんだけど、夏場は氷を良く使うので時々足りないこともしばしば。自動製氷機の氷は「透明氷」「標準」「急速」と作る氷の種類を選べるのだが、透明氷にするといくらか溶けにくい氷にはなるが高めの温度でゆっくり凍らせるため氷が作られるペースが1日1回と遅い。逆に急速にすると1日4~5回氷ができるが白く濁った氷で氷が解けるのが早く氷の持ちが悪くなってしまう。ウチではアイスクリームの買い置きはせずに、アイス系が食べたくなったらそのつどかき氷を作って食べるようにしているのだが、ここ数日は氷が間に合わないのでかき氷を作ることもできないような状態になってしまった。自宅に1つだけ大きめ氷を作る製氷皿があったことを思い出し、それで氷を作ってみたところ意外と良かったので、水筒対策に新たにいくつか製氷皿を買い足すことにした。最初キッチン用品売り場で製氷皿を探すと蓋付きの大きめ氷やスティック氷ができる製氷皿が売っていて各298円だった。次に100均に行き似たものを探すと同じく蓋付きで大きめ氷やスティック氷用の製氷皿が売っていたので迷わずこちらを3つほど購入。製氷機に蓋が付いていると積み重ねて凍らせることができるので便利である。早速その日から自動製氷機とは別に製氷皿で氷を作り、できた氷はビニール袋に入れて冷凍室でストック。かき氷もバラ氷で作るより大きな氷で作ったほうがキメが細かく美味しくできた。こんなことなら自動製氷機に頼らずもっと前から製氷皿を利用すれば良かったかも~。
2010年09月05日
コメント(0)
明日は子どものピアノの発表会。普通のデジカメとムービーデジカメを充電しておこうと充電器にセットしたところ、ムービーデジカメのほうからジ~~という異常な音がする。いつもなら充電器にセットするとつくはずの充電ランプもつかない。バッテリーがダメになったのかな?とバッテリーを外してセットしてみたが、同じくジ~~と音がなり、どうやらデジカメ本体がおかしい様子。最後に使ったのは春の子どもの誕生日の時だが、その時は全く異常なかった。その日からずっと西日の当たる台所の片隅に置いてあったので高温になってしまったことが原因!?まだ買って5年目なのに壊れるのは早すぎるよ~。SDカードに保存するタイプの手のひらサイズのムービーデジカメなのでそんなに高価なものではない。だから修理に出すのは割に合わないかも知れない。今なら同じ物よりまだランクの高いものが2万弱くらいで手に入ると思う。我が家にはビデオカメラがなく、いつも実家の父のビデオカメラを借りていたのだが、カメラを返してしまうとビデオが見られないし、ビデオカメラは大きくてかさばるので、これを購入してからは子どもの運動会など、ビデオ撮影はこればかりに頼っていた。しかし、よりによって発表会の前日に・・・発表会が終われば夏休みの計画も入ってるし・・・とりあえず、私の初代のデジカメが動画に強いタイプなので明日はそれを復活させることにしよう。でも初代なので動画を撮るのはズームができないんだけど。
2010年07月31日
コメント(0)
気が付けば半年以上放置していたエコポイントをようやく申請した。買ってすぐの頃とその後1回、申請書を書こうと思ったのだが、保証書のコピーが必要だったりして、あ~今すぐできないや・・じゃあまた今度となってしまってズルズル来てしまった。早く申請しなきゃ・・・とそれがずっとストレスになっていて、昨日思い腰をあげてようやく4通書いた。(4通も書かなきゃいけなかったことも先送りにしてしまった原因)書き終わるとなんてことはない。もっと早くやっとけば良かった。しかし私はどうもこういう書類を書くのは苦手。途中つまずくと「イ~!!」となってしまう。つくづく事務系の仕事は向いてないんだと思う。先月エコカー補助金が口座に振り込まれてたけど、どうせならエコポイントも現金支給で口座振込みのほうが楽でいいのに・・・
2010年07月30日
コメント(1)
5月から始めた(再開した?)ウォーキング。三日坊主にならずに約3ヶ月間続いてます。最初は子どもと一緒に歩いてましたが、いつの間にか子どもはついて来なくなり、代わりに同業のママ友が週に3~4日便乗してくれてます。ママ友は同業者なので、一緒に歩く日は仕事の愚痴や相談などもでき、いい具合にストレスも解消できるような♪仕事から帰ってすぐの8時半ごろから小1時間、毎日万歩計をつけて7500歩ほど歩いてますが、仕事中やその他の歩数を合計すればちょうど1日1万歩くらいになると予想してます。ウォーキングを始めようと思ったきっかけは二女の十三参りに行ったお寺の階段を上がる時、たった100段程度の階段なのに息切れしてしまったことからでした。おかげ様で今では駅の階段を駆け上がってもハアハア言わなくなり、かなり嬉しいです。疲れにくくもなり以前より頭痛などになる頻度が少なくなったように思います。適度に体が疲労しているので寝つきも良く、目覚めもスッキリ。仕事から帰る時間が遅めなので夜の1時間はとっても貴重なのですが、やっぱり継続して軽い運動を続ける重要性をひしひしと感じています。ダイエット目的ではありませんでしたが、ウォーキング効果か否かこの3ヶ月で3kg弱痩せました!実は夏にノースリーブを着るために「ぷちダイエットもどき」を並行してやってました。具体的なダイエット内容は晩ご飯の時のみ主食抜きのおかずのみにし、そして三食平均して腹9分目にするというもの。どうして腹8分目ではなく9分目かというと、私はいつもちょうど満腹になる10分目より多めの13分目くらい食べていたので13分目を9分目にするだけでもかなり効果があるのではないかと思ったのです。元々極端なカロリー制限をするようなダイエットはしない派なので、リバウンド防止にも運動+食事で知らないうちに気がつけばじわじわ痩せていた、という感じを理想としていました。ダイエット中でも我慢はしないで時々スイーツも食べちゃいます。たくさん食べたい時、カロリーの高めなものは午前中かお昼ごはんに食べます。そしてアイスが食べたくなったら市販のアイスクリームではなく、家でカキ氷を作って食べていました。お腹が空いたときは炭水化物や糖質でお腹を満たすのではなく、卵やチーズやお豆腐、小魚等のたんぱく質でお腹を満たすようにしました。何とか結果が出て、ノースリーブや水着も見苦しくなく着られるようになり良かったです。自分で思っているベスト体重まではまだ4kgもあるのですが、そこまで高望みはしないので、できればあと2kgくらい減ると嬉しいかも。今日は雨でウォーキングはサボったのにもかかわらず、ローソンのプレミアムロールケーキ(チョコレート味)まで食べてしまいましたが、また明日から頑張ります!!余談ですが、ローソンのプレミアムロールケーキ(チョコ味)はなかなかお薦めです。私的にはプレーン味よりもチョコ味がイチオシです。
2010年07月28日
コメント(1)
三連休の初日、二女と三女と3人で今年初のプールに行った。車で約1時間のところにある奈良健康ランドの室内プール。私がここが好きな理由は室内プールなので紫外線対策の心配が要らないところ。流水プールと子ども用のプールがあるだけでそんなに広いプールではないが、ウォータースライダーもありそれなりに充実しているので毎年2~3回は出かけている。一度遅めの時間に行ったらとても空いていたので、それ以来いつも時間をずらして人が少なくなる時間帯を見計らって行くようにしている。17時くらいからドンドン人が少なくなり、18時くらいになるとほとんど貸切状態。(ここのプールの営業時間は20時までで休日前は22時まで)私も子どもと遊ぶ傍ら、マジ泳ぎをしたり、浮き輪で流水プールをのんびり浮かんだり、水中ウォーキングをしたりして楽しんだ。最近の傾向は若いママさんの多くがラッシュガードを着ている。私も数年前から長袖のラッシュガードを着用中。これを着ると日焼け止めを塗らなくていいし、体型カバーにもなるし、少しひんやりした時も保温になるしでお薦めアイテムだと思う。ここ1~2年は若いパパさんも半袖のラッシュガードを着ている人が多く、何故か上半身裸の人よりラッシュガードを着ている人のほうがスタイルも良く見え、雰囲気もおしゃれに見えるように思うのは私だけ?7月の末に旅行に行く友達からも旅行先でプールに入るのでラッシュガードを貸して欲しいと頼まれたのだが、たぶん私だったら持っているだろうと思ったと友達が言っていた。確かに私はかぶり式と前開きの2着持っていたりするのだが・・・奈良健康ランドはプールの脱衣ルームと温泉施設が隣接しているので帰りはそのまま温泉へ。脱衣ルームには水着専用の脱水機や水着を入れて持ち帰るビニール袋まで用意されている。温泉にはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープはもとより、クレンジング兼洗顔料、角質取りまで各洗い場に置かれていて、体を洗うナイロンタオルや歯ブラシまで自由に使えるようになっているので本当に至れり尽くせり。もちろん、お風呂場の出口付近にはタオルも設置されていて、ここなら全くの手ぶらで立ち寄れる。お風呂にも入っているので帰れば子どもに歯磨きせてあとは寝るだけなので楽チンです。また行こうね~!と子どもに言われながら帰って来ました。
2010年07月18日
コメント(0)
今日はお休みだったので梅酒を漬けました。私はお酒が飲めないので誰が飲むの!?と言われそうですが、実は梅酒に漬けた梅を食べるのが超~大好きなんです。梅酒の梅は私の大好物ベスト30に入ってると思います。お酒に弱いので1個食べると顔は真っ赤になってしまうのでせいぜい1日1~2個食べるくらいなんですが、食べ出すと毎日食べてしまうのですぐになくなってしまうのです。なので私が作る梅酒は梅が標準量の1.5倍くらい、瓶にめいっぱい梅が入ってます!!去年の梅はとっくになくなってしまったので梅を引き出す3ヵ月後が今から楽しみで楽しみで。梅酒の梅は引き上げるとジャムにしたりする方がいますが、使い道がなくて持て余してしまう人が多いようですね。私が一気に引き受けます!出来上がった梅酒は水割りとかではあまり飲まないので炭酸水で割ってウメッシュにしてたま~に飲んだり、お鍋でアルコールを飛ばしてゼラチンを入れて梅酒ゼリーにすると子どもも喜んで食べます。私のお薦めは焼酎の代わりに果実酒用のブランデーで漬けたブランデー梅酒。今年はブランデーの方をたくさん漬けました。
2010年06月24日
コメント(2)
カラオケ屋さんには滅多に行くことがありませんが、たま~に子どもとWiiでおうちカラオケをやります。目的は・・・ストレス発散!!最近の十八番は「残酷な天使のテーゼ」エヴァンゲリオンはほとんど見たことなかったのですが、関西地域では木曜の深夜にやっている「ロケみつ」という番組の関西縦断ブログ旅のコスプレ芸人・稲垣早希ちゃんを見て覚えました!昔のアニメソングならかなりのレパートリーがありますが、最近(でもないか・・)の新しいアニメソングではこの曲くらいしか歌えません。今覚えたい歌は「トイレの神様」通勤の車の中、私はいつも音楽ではなくラジオを聴いているのですが、ラジオからこの歌が流れてきた時は初めて聞く曲だというのに涙が出そうになり衝撃的でした。その後「探偵!ナイトスクープ」などでも取り上げられ、かなりメジャーになってきました。しかし!10分もかかるこの歌をカラオケで歌うのはちょっと惹かれますかねえ!?
2010年06月23日
コメント(1)
就活に向けて印象を良くするために歯をきれいにしたいという大学生の男の子が私の担当になった。口の中を見ると歯並びもきれいで虫歯も1本もない。しかし、虫歯がない=当然歯医者にも長い間行ってなかったということで、虫歯はないが歯石が恐ろしくたくさんついていて着色汚れもつき、お世辞にもきれいな歯とは言えなかった。歯磨きをすると少しだけ歯ぐきから出血しますと言われたが、私が磨くとみるみる口の中が血だらけになった。つまり、今までは隅々まできちんと磨けていなかったということになる。今はいわゆる「歯肉炎」という状態であるが、このままだと歯周病が徐々に進行する心配もあるので、歯ぐきの検査から始まり、歯磨き指導、歯間ブラシの指導、歯石取りで何回か通院していただいた。途中就活で東京へ行ったりされ、通院が1ヶ月開くことがあったが、通院が開くと前回歯石を取ったところにまた新たな歯石がついている・・という状態で来院されるので来院のたびに磨き残しチェックやセルフケアのチェックが必須だったが、ようやく自信を持って就活していただけるきれいな歯になった。今日で最終という日、彼から「来週から母がお世話になりますのでよろしくお願いします」と言われた。どうやら息子の歯が段々きれいになり、家でもせっせと歯のケアをする息子の姿を見たお母様が、私もきれいにしてもらいたいと予約を取ったのだとういう。そして次の週、今度は彼のお母様の担当にもなった。大学生のお母さんということで年齢は私の少し上くらいのかわいらしい雰囲気のお母様。さずが親子!歯石の付き方が良く似ていて驚いた。お母様は歯ぐきの少し深いところにも歯石が付いているので今も通院中なのだが、先日「今度、娘も来ますので・・」と言われた。話を聞くと息子さんとお母様の2人が歯医者で歯石を取ってもらったり、歯のお掃除をしてもらうと気持ちいいという話をしていると、今度は娘さんまでもが私も行きたい!と言い出したらしい。うちの歯科医院は奥様からの紹介でご主人が来院されたり、お友達からの紹介で来院される方が意外と多くいらっしゃり、私もご夫婦お2人を担当させていただいている患者さんもいるが、こんな風にご家族の方が順番に来てくださるのはとても嬉しい。特にお母様は少し歯周病が進行されていたため歯石取りには時間もかかり、来院のたびに多少の痛みも伴っている。痛い思いをして下さっているにもかかわらず、それでもきれいになっていくのが嬉しい、気持ちがいいですと言ってもらえるということはこの仕事をしていて、とてもやりがいのあることだと実感した。以前同じ職場で働いていた若い歯科衛生士の同僚が「あの患者さんのような口の人とはチューとかできないですよね~」と、口がきれいor汚いをチューできる口か、チューできない口かということでたとえていた。最初は「なんという たとえや!?」と思っていたが、良く考えると非常にわかりやすいたとえかも知れないと思った。それ以来私は常に患者さんを「一般的に見てチューできる口のレベル」に仕上げることを目標に日々心がけながら仕事をしている!?(笑)
2010年06月23日
コメント(0)
近所のスーパーで子どもの日の催しとして「兜のぬりえ」と、母の日の催しとして「お母さんの似顔絵」を書くという企画があった。私はいつも仕事のお昼休みに一旦自宅に帰る時、週1~2回このスーパーに寄る。ある日いつものようにレジを済ませる時、レジの方が「応募が少ないからお子さんにこれ書いてもらって、参加賞も出るから」と言って兜のぬりえの紙を2枚渡された。家に帰って小6の二女と小3の三女に言うと、2人はぬりえさえも面倒なようで最初嫌がっていたが、参加賞もらえるからと説得し、兜のぬりえをなんとか塗らせた。一旦塗りだしたら凝ってしまうようで、2人であれこれ工夫して色を塗っていた。出来上がったものをスーパーに持っていくと、なんと参加賞として1人1回ずつチュッパチャップスのつかみ取りをさせてもらったらしい。二女は16個、三女も7個もつかめたらしく、2人は興奮気味。そしてついでに母の日の催しの「お母さんの顔」を書く紙ももらって来た。ぬりえを持って行っただけでお菓子がもらえたので今度は2人共やる気満々!!その日の夜、私がモデルになり2人はお母さんの顔を書いた。次の日、またそれをスーパー持っていくと今度は1人1箱ずつ森永のビスケットをもらって来た。娘達が書いた「兜のぬりえ」と「お母さんの顔」はそれからしばらくスーパー内に貼り出されてあった。最初こそは数が少なかったが日が経つにつれ、応募枚数は結構な数になった。そしてラッキーなことに二女が書いた「兜のぬりえ」が「青果部賞」という賞に選ばれた。スーパーから絵を引き取りに来て下さいと連絡があったので、取りに行くと賞状と副賞を頂き、写真を撮ってもらったらしい。副賞は三ツ矢サイダーの缶ジュースを1箱30缶。二女は偶然にもサイダーが好きなので喜んでいた。そして「お母さんの似顔絵」のほうはなんと「社長賞」に選ばれた。たぶん兜のぬりえよりも賞が上なので、今度は何かもらえるのかと親の私も内心ドキドキ。また連絡が来たので、今日二女が絵を引き取りに行くと、今度は金封をもらって帰ってきた。中を開けるとなんとスーパーの商品券1万円分。てっきり副賞は品物だと思っていたので、これにはビックリ!うちの二女ばかりが2つも賞を頂いていいのか、となんだか恐縮・・・娘は商品券はお母さんにあげると言うが、せっかく自分で書いた絵でもらったものなので、何か欲しいものを買ったら?と聞いた。娘はじゃあアイスクリームを買うわ、と言ったが、アイスなんかハーゲンダッツを買ったとしても300円以内だし。普段買えないお肉でも買ってすき焼きでもする~?それとも焼肉~?と貧乏くさい発想しかできない私。商品券の使用期限は1ヶ月以内。なんだか普通のお買い物に使ってしまうのは惜しいような・・。ちょっぴり遅れてやって来た母の日のプレゼントでした。
2010年05月25日
コメント(2)
先週からウォーキングを始めました!仕事から帰るのが20時半頃なので、帰るとジャージに着替えて即出発!21時半頃に戻り、そこから晩ご飯を食べるのであんまりダイエットにはならないかも知れませんが・・・今回久しぶりにまたウォーキングを再開しようと思ったきっかけの1つは基礎体力の低下です。最近、駅などのちょっと長めの階段を上がっただけでキツイ・・と思うことが多々あり、これではいか~んと思い立ちました。ちょうど夜も寒くなくなって来たしね。朝仕事に行く前にも1時間ほど時間が取れるのですが、昼間にウォーキングすると紫外線対策が面倒なのと、汗をかいたらシャワー浴びたりメイクしなおしたりしなければいけないので、仕事前にはちょっと・・・なので夜のほうが都合がいいのです。勤務先の歯科医院の近辺もワンちゃんのお散歩やウォーキングにピッタリの場所なので、毎日仕事終わりに駐車場から車を出す時にもそういう方達に出会います。その中でも「たすきタイプ」の反射板をつけている方が車のライトで一番目立つので、危険回避のために、私も「たすきタイプ」の反射板を購入し、それをつけて歩いています。先週末は子ども達も一緒に歩くというので50分ほど一緒にウォーキングしました。1人の時は腕を大きく振りながら結構ハイペースで歩いていますが、筋肉痛になるかな~と心配しましたが、それはなくてそこまで運動不足ではなかったみたいでホッとしてます。とりあえず、基礎体力をつけること、それなりの体型維持のために寒くなるまでは続けるつもりです。冬場は・・・また家でビリーかターボジャムのDVDでもするとしましょうか。布団に入ると毎日1分以内に眠れる私ですが、適度に運動するとさらに寝つきが良くなった気がします。
2010年05月17日
コメント(1)
私が勤務する歯科医院では毎月の月初めに院長から前の月の資料が配られる。前の月の初診や再診の患者数、保険点数、売り上げ、各人の目標などが書かれている。今までの医院ではその医院のひと月の売り上げとか全く知らずにいたので、最初にこれをもらった時はかなり驚いた。でもスタッフにそれらを全部開示できるなんて、ある意味すばらしいことなのかも。院長めっちゃ強気だわ~。そしてそれら資料と一緒に添削問題のプリントが1枚配られる。これは歯科医院スタッフ教育用の既製のもので院長がそれを取り寄せてスタッフの人数分コピーして配布しているようだ。そしてそれを翌週までに書いて提出すると、回答を問題作成者の所までFAXして下さり、添削されたものがまた翌月に返される。まるで赤ペン先生のごとく添削されていて、丁寧なコメントやメッセージまで書かれてる。たいていが次の文章を丁寧な言い方に直しなさいとか、言葉の使い方についての問題が多いんだけど、たま~に言葉使い以外の難しい問題があって、答えに困ることもしばしば。今月の問題もそうだった。この1年間でだれかに褒められましたか?褒められた相手と褒められた内容、褒められた時の自分の気持ちを書いて下さい。という問題。しかも( )が1つではなくて( )が2つあるではないか!?これは褒められたことを2つも書けということか。恥ずかしながら褒められたことが思い出せない・・・というか、この1年で褒められたことなんかないような・・・勝手に作って書くにしてもそれなりに通じることを書かなければいけないし。たとえば字がきれいとか、料理が上手いとか、そういう内容だと当たり障りがないんだけど、私ってあまり何か1つに秀でた才能がないというか・・・できること得意なことも秀でてはいなくて、そこそこできる、そこそこ得意止まりなので。嘘を書いて院長にそれがめっちゃ上手だと思われても困るしなあ。あ~なんて書いたらいいんだあ。どなたか、当たり障りのない内容の褒め言葉を求む!!と、ここまで書いたところで1つ思い出した。こないだの小学校の家庭訪問で三女の担任の先生に褒められたぞ。「お母さん、○○ちゃんを上手に育てていらっしゃいますね~。○○ちゃんすごくいい子に育ってますよ~」と。なんでも三女は三人目らしく、とても要領がいいということは私もよくわかっていた。友達関係も幅広く、まんべんなくいろんな子と遊び、先生のお手伝いなどもまめにし、友達関係でまずいことがあると(ケンカになったり、いたずらをする子がいたりすると)ここにいると自分にも飛び火してはマズイと察して、す~っとその場から消えるなど良く状況をわきまえている超空気が読める子らしい。先生、それは私の子育てがどう、というのではなく生まれ持った本人の性格ですよ・・・と言いそうになったが。でもこれって先生、全員のお母さんに言ってるのかもな~。
2010年05月12日
コメント(1)
全445件 (445件中 1-50件目)