全5件 (5件中 1-5件目)
1

毎日、楽しく視聴しました。(*^^*)注意:ネタバレ画像載せてます!「ウラチャチャ私の人生」으라차차 내 인생全120話CASTナム・サンジ ヤン・ビョンヨル イ・シガンチャ・ミンジ ソヌ・ジェドク パク・ヘミStory甥の母になることを選択したシングルマザーのソ・ドンヒが、世の中に向かって繰り広げる波乱万丈な奮闘物語。2022年、 4月~のKBS、イルイル(月~金)ドラマ。 平均視聴率は、17.3%。最終回前119話で自己最高視聴率20.2%、最終回は17.7%を記録。同枠で視聴率20%を超えたのは1年半前の「ピオラ花店の娘たち」以来。私は、KBS-Wで毎日(月~金)視聴しました。久しぶりのイルイルドラマぁイルイルはおもいきりアタリはずれがあるイメージだけど(^o^;)今回は、アタリだったと思うカレ目当てで見始めました!!!カン・チャヨル役@ヤン・ビョンヨルKBSの週末ホームドラマ「紳士とお嬢さん」で見て(感想)好印象で、彼が主演のカップリングだと知り、視聴することに☆爽やかで格好いいですよっ好きなお顔でした!!!演技は、苦悩するシーンはもうちょっと・・・かな。(^^;)これからもっともっと経験いろいろ積んで頑張って~!カップリングになるヒロインは、ソ・ドンヒ役@ナム・サンジ可愛かったですキャラもGOODひき逃げで亡くなった兄の子を、自分の子どもとして育ててるシングルマザー。健気で・・・とても良い子で・・・見てて応援したくなる素敵ヒロイン ←これ、大事!!!そして・・・子ども役:ヒムチャン@(キム・シウ君)が、めっちゃ可愛い~喋り口調や表情とか、超可愛いかった。(*^^*)演技も上手子どもの居る母親だと知らずに、ヒロインを好きになっていく展開で・・・どうか・・・善良な2人&ヒムチャンの3人が幸せになれますようにって、思いながら見るドラマ。(*^^*)このドラマ、「夏よ、お願い」(日本タイトル:愛よ、お願い)の脚本家&監督さんの再タッグ作品!愛よ、お願い 1(第1話〜第3話) 字幕のみ【洋画 韓国 中古 DVD】メール便可 ケース無:: レンタル落ち私は「夏よ、お願い」も楽しく見られたので妙に納得しました!感想今回も、健気なヒロイン & 優しいイケメン王子 & 可愛い~子どもの3セット揃った内容もちろん、悪人も出てくるけど、メリハリくっきりな感じでヒロイン側の家族や知り合いは、みんなとても素敵な良い人たち!!!叔母&叔父↑この叔母役の女優さん(キム・ヒジョン)、どのドラマで逢っても好印象でけっこう好き♪叔父役のイ・ハヌィもお馴染みだよね。優しい役が合ってる。マンドゥ屋のアジョシも実に良い人だった!露頭に迷ってたヒロインと赤ちゃんを店に住ませてくれて面倒見てくれた大の恩人。イケメン王子の知り合いでもあり・・・このドラマのMVP的存在アジョシが居なかったらハッピードラマにならない程、重要!!!まさかの・・・恋愛要素もあって笑ってしまったけど(@o@)良い良い、アジョシも是非幸せになって~♪って感じ。(笑)こちら、チャヨル一家。チャヨル@ヤン・ビョンヨルの両親は小さい頃、事故で亡くなり叔父が親代わり。その息子(写真1番上)、ソンウク役@イ・シガンが2番手男子。最初、嫌な奴なのかと思って見てたけど、意外と常識人で・・・悪い人(キャラ)ではなかった。悪役担当はこちら2人チャヨル義母役@パク・ヘミ自分の息子だけが可愛くて・・・息子を後継者にしたいからチャヨルを邪魔者扱いして、嫌な人だったわこの女優さん、いつもこんな役もう1人、同じ匂いの・・・似た者同士。(^^;)ペク・スンジュ役@ミンジヒムチャンを捨てた実の母親であり、ヒロインの勤める会社のチーム長。最初はチャヨルを好きだったけど・・・最終的には、ソンウク(2番手男子クン)と関わるようになっていくお方。とにかく、悪No1超自分勝手ここまで悪女だと、やはり韓国の視聴者も許さない!ってことなのか因果応報で最後はしっかり罰を受ける展開でした。(^^;)悪女2人はかなりムカつくキャラだけど、主演カップルへの陥れはあまりなく2人は2人の間↓でバトってることが多いから変なストレスはない!(笑)そこはありがたいで、このドラマの最大案件としては・・・ソンウクが、ヒロイン兄をひき逃げした本人で・・・チャヨルも同乗していたので、その真実をヒロインがいつ知り、↓2人の関係がどうなってしまうのか・・・ってところ2人が幸せであればあるほど、このあとやってくる展開に「えー---、どうなっっちゃう???」と心配してましたが韓国で先に放送が終了し、ヤン・ビョンヨル君がネタバレ画像をインスタにおもいっきり挙げてくれた為、安心して見ることになりました。(爆)やぁめぇてぇええええ~!!!まだ見てないのにぃ!!!と思ったけど韓国でその回が終わったら、そりゃ、挙げちゃうよね。(^^;)ま、いいんだけどさ。先の展開を知らずに見ていたら、このシーンはもっと感動したかも・・・と、言いながら・・・自分も載せちゃった。(スミマセン ^^;)結婚したら、チャヨルが超デレデレで笑った!!!そのおかげで、意地悪だった義理母も旦那さんに甘えて愛情要求したりしてさらに笑った!!!でも、ヒロイン、本当にいい子だから、ヒロインやヒムチャンと居たら心が浄化されて、いつも穏やかな気持ちで居られるだろうな。・・・なんて思ってみたり。(*^^*)紆余曲折ありましたが、基本、ハッピードラマで楽しめました突っ込みどころも当然あるけれど、私的に気になったのは・ヒロイン&チャヨルたちの仕事内容がよくわからなかった!・2人の赤ちゃん、もっと可愛い子にすれば良かったのに!この2点です。(笑)KBS-Wのホームページには、「ヒロインがデザイナーとして成功するために奮闘する波乱万丈で心温まるラブコメホームドラマ」と書かれてて・・・確かに、最初はデザイナー目指してる感じはあったけど、途中から完全にそんな話はどこかにいってしまい、仕事内容はよくわかんなかった。(^^;)赤ちゃんもねー---、もっと可愛らしい子にしたら良いのに。何故????ま、いいけどさ。(笑)基本、どの登場人物も好きだった。(悪役2人はちょっと好きになれない展開だけど)BSあたりで放送されたら是非どうぞ
2022.11.29

だいぶん前に見終わっていました。「シーズン2」を見たら一緒に感想UPを・・・と思っていたんですがネトフリで中国ドラマ(ソン・ウェイロン作品)に手を出してしまい「シーズン2」視聴にはもう少し時間かかりそうなので(^^;)先に「シーズン1」の感想を簡単に挙げることにしました。「ユミの細胞たち」 유미의 세포들全14話【送料無料 2980円】【ユミの細胞たち OST】2CD 48曲 サウンドトラックCASTキム・ゴウン アン・ボヒョン ジニョン(GOT7)イ・ユビ イ・ミンホ(SHINee) パク・ジヨンStory細胞たちと一緒に食べて恋して成長する、平凡なユミの話を描いた、刺激と共感に満ちた細胞ラブストーリー。2021年、 9月~のtvN、金土ドラマ。 平均視聴率は、2.23%。 私は、海賊版で視聴しました。面白かったデスキム・ゴウン アン・ボヒョン平凡な会社員であるユミ(キム・ゴウン)の恋愛と日常を、頭の中の細胞たちの視点で愉快に描き出した細胞単位心理ロマンス♡↑実写と、愉快で可愛らしい細胞たち(3Dアニメーション)を組み合わせた新たなフォーマット!見終わった人たちがみんな「面白かった細胞たちが可愛すぎる」みたいに言っていて・・・細胞?えー-----、どういうこと????(☆o☆)どんな感じのドラマなのか、検討がつかなかったけれど見てみて納得なんとまぁ・・・すごい、お見事っ2015年に連載がスタートし、累積閲覧回数32億回という驚くべき記録を達成の大ヒットウェブ漫画原作。 ↓漫画の中で、主人公と細胞たちを登場させるのは上のアニメ画像のように、想像できるところなんだけど・・・俳優陣(実写)と3Dアニメの組み合わせで『ドラマ』ってスゴイ。(@o@)下手したらアニメが浮いちゃいそうなのに実写と3Dアニメとのバランスや、演出、発想的なところも上手いし、さすが韓国ドラマ!!!・・・と感心しました愛・・・とか、理性・・・とか、感性・・・とか、腹ペコ・・・とか、不安とか・・・お掃除・・・とか、ファッション・・・とか。とにかく、ありとあらゆる細胞クンたちが居て(笑)それぞれキャラクターがあり個性豊かで面白いヒロインの気持ちに沿って登場し、一緒に葛藤したり細胞同士で、言い争いしたり、応援したり。(笑)で、ヒロインにだけ細胞たちが出てくるのかと思いきやアン・ボヒョンのほうにも居てビックリした。(笑)とにかく、ドラマの創りが上手!!!しばらく恋愛してなかったヒロイン@ユミ(キム・ゴウン)がク・ウン(アン・ボヒョン)と出逢い、恋愛をして幸せだったり、悲しい気持ちになったり、嫉妬したり・・・の、恋にいろいろ揺れる想いを、頭の中の細胞たちと共に上手に描いてるドラマ。(*^^*)アン・ボヒョンもキム・ゴウンも特別好きな俳優サンじゃないけど見てて楽しかったし、細胞くんたちの存在も良かった。『お付き合い中、相手のそういうところ、すごく気になる。 うんうん、わかる!!!』・・・って感じるストーリー。↑アン・ボヒョンの仕事仲間の女の子。かなり匂わせ女子で、キム・ゴウンからすると確かに気になる!だけど、アン・ボヒョンには彼女に対しての恋愛感情はいっさいないから言うとかえって(ヘンに誤解して)気にすることになりそうで事細かに出来事を話したりしないんだよ。でも、キム・ゴウンは、ちゃんと全部言って欲しい・・ってなって2人の想いがすれ違っちゃうわけなんだけどさ。きっと相手が綺麗な人じゃなかったら特に気にならない事だったりするわけで。(^^;)ヒロインの気持ちと、彼氏側の気持ち(プライド)が両方、わかる、わかる!!!ある、ある!!!・・・な、出逢いから別れまで、『若者たちの恋愛バイブル』っぽいドラマでもあった。ジニョンは1から出てるんだネ「シーズン2」はジニョン・・・というのを知っていたので「シーズン1」は相手役がアン・ボヒョンで「シーズン2」がジニョンだと思っていたら1から登場しててビックリした。(☆o☆)そりゃ、ジニョン > アン・ボヒョンだから、「シーズン2」が楽しみぃアン・ボヒョンもキャラは良かったけどね。一途だし、彼氏としてはすごく良いと思う!ただ髪型がアンドゥエ。(^^;)ミンホ & イ・ユビミンホ、超久しぶりに見た。濃い顔がより濃くなった感じがした。(^^;)私的には、ジニョン > アン・ボヒョン > ミンホ だわ。イ・ユビはちょっとウザキャラだけど(笑)ドラマを見ていくと、なかなか個性的な面白キャラだった。ってか、知らない人・・・だと思ってたらイ・ユビでビックリした。こんなんだっけ?似たような女優さん、けっこう居ない?たまに出てる脇役女優だと思ってたら、イ・ユビだったとは。見る価値アリと思う!「ドラマ」として、感心してしまう作品なので機会あったら是非「シーズン2」も出来るだけ早く見ようとは思っているのだけどヤン・ヤンの中国ドラマも待機してて・・・イ・ドヒョンの「5月の青春」もHDDに入りっぱなし。佐藤健のネトフリドラマも気になる。見る時間が足りません。(^^;)
2022.11.26

こちらでは、最終回までのネタバレ感想と画像載せてます!!!見たくない人は見ないでください。基本、ネタバレせずに見たほうが楽しめるドラマだと思うのでこれから見られる予定がある人はスルーしたほうが良いです。(^0-)「家族の名において」先日、ネタバレない感想を挙げましたが・・・やはり、ネタバレアリも書きたくて。(*^^*)↑見事に大人役とリンクする子役クンたちホント、1話から話に惹き込まれるドラマだった。事情があるとは言え、母親に捨てられる2人の息子ちゃんたちが可哀相だったし・・・そんな2人にとって初めて心安らぐ居場所を作ってくれたパパさんが素敵すぎたこの温かな優しい笑顔~自分の娘と同じように、息子たち2人にも深い愛情で接してくれるパパ。麺屋を営んでいて、料理を作れる!・・・ってところが非常に大きいよね~生活において、食事ってやはり1番大事!家族揃って食べられる温かい食事&心穏やかな時間を息子2人はこのお父さんによって知ったなんて・・・切ない話。(;o;)こうしてパパさんの作るご飯で成長して・・・高校生に。(^0^)ヒロインは、こんな↓可愛くない!(笑)小さい頃から甘いモノが大好きで・・・・歯はボロボロパパはお店で忙しいのもあるけど、母親が居なくて寂しいだろう娘にやはりついつい、そこだけ甘やかしてしまった・・・って事なのかな?その設定はあり得る!と思った。(笑)ヒロインパパ と ヒロイン@李尖尖(リー・ジェンジェン)そこに、パパとお見合いをした相手が預けた子ども(小兄)。と上の階に住んでる警察勤務のパパ と その子ども(長兄)。パパ2人が仲良く協力しあって3兄妹を育てて、5人家族に!格好良くて優秀な長兄(凌霄・リン・シャオ)。もう小さい頃からずっと、妹を好きだったんだよね~。(*^^*)母に捨てられただけに、自分のソバをずっと離れなかった李尖尖@リー・ジェンジェンのことは可愛くなかろうが何だろうが(笑)、自分を受け入れてくれた存在で無条件で好きなのは、なんとなく理解できるところ。こちらの小兄(賀子秋・ハー・ズーチウ)も同じ。ただ、長兄は住んでる家は上の階で別だったんだけど小兄は同じ屋根の下で妹と一緒に住んで養子みたいな感じで育ってるから、より、家族っぽい間柄で(家族として)大好きな妹・・・って感情かも。後半、「恋かも???」って本人は思ったりしてたけどネ。きっと勘違いだったのだと思う!(笑)で、兄2人が高校3年=大学選びの段階で兄2人が切りたくても切れない・・・血の繋がりのある、勝手な親たちが登場してきて2人をかき回し血縁関係の親の元、海外の大学に進むことを決断する兄2人。(そのあたりの小兄とパパの互いを想い合う気持ちに涙出た。;o;)妹はショックを受けて・・・しばし、反抗モード。兄2人が旅立って、その後、9年の月日が過ぎるんだよぉ9年は長すぎじゃない?それまでまったく逢わない・・・なんてこと、普通ある???(電話やSNSでは連絡取ってたようだけど)その間、イケメン兄たちに恋人とかもまったく居ないとか・・・ある???(☆o☆)ちょっと、どうなの!??と思ったけどそのへんの事情ものちに明かされて、なるほどネ・・・と少し納得出来た。兄2人が帰国して・・・再会!の、社会人編へ。歯医者嫌いの妹のために、歯科医になった長兄とカフェをオープンさせ、ケーキ作りをする小兄小兄はなんでカフェ?と思ったけど・・・甘いものが大好きな妹のために美味しいケーキを食べさせたいってことだったんだネだいぶんあとから気付いた私。(笑)ちなみに妹は・・・芸術家に。で、後半、恋愛色強めの展開へもちろん、恋愛要素としては私は、長兄(凌霄・リン・シャオ)推しその通りの展開で嬉しかったもともと李尖尖@リー・ジェンジェンは出逢った時から長兄好きだったし。(*^^*)ただ、三角関係発覚したことで、3兄妹の関係性が崩れるのは心配な点だったのだけど・・・小兄は結局のところ、妹が幸せならそれで良いんだろうなぁ。そんな小兄だからこそ、彼も絶対幸せにさせてあげたかった!!!だってさー---、長兄は、母には捨てられたけど(その母が毒親となり、呪縛で大変だったとはいえ)警察官の優しい良い実父はずっと傍に居たしいまや李尖尖@リー・ジェンジェンも居てくれる♡小兄が1番可哀相な身よぉ。(>o<)一体、誰が彼を幸せにしてくれる???高校時代、小兄が初恋だった月ちゃんとくっ付くのか?と思ったら・・・・違って・・・(笑)お、長兄の妹がお相手か!?(☆o☆)可愛い~し、何気に慕ってるっぽいし、いいゾぉ!!!・・・と思ったのに、これまた違って。(笑)なんと・・・小兄が大好きでたまらない父と、長年の誤解がようやく解けた小兄の実母、この2人が最終回ラストに結婚するのですよっ!!!(最初にパパさんがお見合いした相手で 確かに美しいし、パパさん、ずっと好きそうだったもの。 ^^)小兄にとっては、これ以上ない幸せだと思う大好きな妹とも、まさに『家族』になるし!!!感動ぉおおおおお長兄も必ず李尖尖@リー・ジェンジェンと結婚するだろうから家族になるし長兄パパにとっても最高なことで↑まさに家族の集合写真でおしまい・・・・な、みんなが幸せの大円満、とっても良かった!!!大満足脚本、上手しそして、先日も書きましたが・・・友情編も好きだった恋愛&毒母&仕事、いろんな出来事がありましたけどねぇ~。(月ちゃんは長兄を好きだったし。>o<)喧嘩をしたりもしてた。(笑)でも、3人みんな素敵女子だったから見ててとても楽しかった!!!それにしても、これはドラマだから、めでたしめでたしでしたが実際、子どもの頃に両親に捨てられて心を傷つけられたら心の闇が深すぎて・・・きっとそんな上手くいかないだろうと思う。このドラマのように美味しいご飯を作って、自分の子のように面倒見てくれる素敵なパパさんなんて実際は居ないしねぇ。(^^;)ドラマでは、あのパパの娘なら、闇深そうな長兄のこともパパと同じように大きな心で受け止めてあげられそう!・・・と思えるんだけどネ最後は、イケメン@ソン・ウェイロン様のショットで☆ネトフリでカレの作品が見られるみたい!ちょっと見てみよう
2022.11.09

中国ドラマ!良かった「家族の名において」原題:以家人之名全40話【送料無料 12,474円】家族の名において DVD-BOX1【送料無料 11,088円】家族の名において DVD-BOX2【送料無料 11,2i0円家族の名において DVD-BOX3CASTタン・ソンユン、チャン・シンチョン、ソン・ウェイロンドゥー・ソンイエン、チャン・シーリンStory家族とは、愛とは、幸せとは・・・。血のつながらない家族の“家族愛”を描いた感動ドラマ。2020年、 8月~放送の、中国大ヒットドラマ。私は、お友達のおススメでブルーレイ借りて視聴しました。(謝謝)配信:U-NEXTオフィシャルサイト●家族とは、愛とは、幸せとは―それぞれの深い想いに心解きほぐされるヒーリングドラマ。幼少期に母を亡くした李尖尖(リー・ジェンジェン)、そしてそれぞれ母親が不在の凌霄(リン・シャオ)と賀子秋(ハー・ズーチウ)。李尖尖の父である李海潮(リー・ハイチャオ)は凌霄と賀子秋を家へ招き入れ、幼い3人と李海潮、そして凌霄の父・凌和平(リン・ハーピン)の、傍から見たら奇妙な5人家族が誕生する。凌霄と賀子秋はそこで初めて安らぎを手に入れ“家族”の温かさを知るのだが、それぞれの肉親との関係も断ち切ることが出来ず人知れず苦悩する。そして成長した凌霄と賀子秋は李尖尖への恋心を自覚するようになり―。何よりも大切な“家族”に対する彼らの思いやりと愛情表現に、心解きほぐされ柔らかな気持ちになれるヒーリングドラマ。血の繋がりのない3兄妹。写真左から・・・物静かで大人びた性格の長兄。凌霄(リン・シャオ)役@ソン・ウェイロン(宋威龍)1999年3月25日生まれ。5人家族の中心であり、ポジディブで自由奔放な主人公(ヒロイン)。李尖尖(リー・ジェンジェン)役@タン・ソンユン(譚松韵)1990年5月31日生まれ。明るく見えて実は結構な気遣い屋である小兄。賀子秋(ハー・ズーチウ)役@チャン・シンチョン(張新成)1995年8月24日生まれ。今まで見た中国ドラマの中で1番かも!中国ドラマは恋愛ドラマと時代劇で見ることが多くて恋愛ドラマは、すごく甘甘(あまあま)な印象で(☆o☆)時代劇は当たり外れが激しく、途中リタイアすることが多い。(^^;)中国ドラマで、こういう家族ストーリーは初めてでしたがなんか・・・全てが良かった!!!まず、懐がとても深く、美味しい料理を作って子どもたちを温かく育てるヒロイン父が最高級良かった!!!李尖尖の父親・李海潮(リー・ハイチャオ)役@ドゥー・ソンイェン(涂松岩)このお父さんに賞を捧げたい!お父さんナシにこのドラマは語れない。(;o;)血の繋がらない2人の息子も、愛情もって自分の子どもとして温かく迎え入れ、とー--っても素敵なパパだったそして・・・よくぞ、俳優陣にピッタリな子役たちが居たもんだ(特に)兄2人は、子役とそっくりそのままイメージ重なる素晴らしさでもって、長兄役@ソン・ウェイロンが、めっちゃ格好イイ眼福~ため息でる格好良さ背も高くて・・・立ち姿が超素敵っ☆髪型のせいか、中国版チャ・ウヌな感じに映った!!!もう、格好良さが心地良くて・・・見てるだけで幸せだったのだけど(*^^*)話が進んでいくと、小兄も綺麗なお顔&キャラも魅力的で、さらにこのドラマを見る楽しみが増えることに小兄も良かった、良かった!!!私の泣き所は、小兄とお父さんのシーンだったあと、3兄妹の関係性も良く、見てるのが好きだった2人は長兄・小兄と呼び分けられているけれど兄2人は同学年、同じ歳の設定。大事な家族であり、友人っぽくもあり、(母親に捨てられた)境遇が同じ同士でもあり2人の関係性、何とも言えず良い~!!!妹(ヒロイン)は兄たちより2つ年下なんだよね。前に「ときめき♡旋風ガール」の2番手女子で見て役柄は悪くなかったけどあまり可愛くなくて他にも2つぐらい作品見たけど可愛い~と思えずリタイアして(^^;)このドラマも最初、やっぱり可愛くない!・・・と思って見てたけど小さい頃から兄妹として一緒にいる妹がすごく可愛かったら(血の繋がりがないだけに)すぐに恋愛に結びつきそうだしダメなんだよっ!このサバサバした感じのヒロインがちょうど良かった母親に捨てられ、どうしようもなく傷ついてた時、ずっと一緒に居てくれて兄となることを喜んで受け入れてくれた妹。(小兄に対しては最初反抗した態度に笑えたけど。爆)2人にとっては本当に何より大切で、どんなことがあっても守りたい大事な妹!そして、大切な家族。(*^^*)そう思うとすごく納得した展開で、全40話を通して見ていたら後半、ヒロインが可愛く見えてきた凌霄の父親・凌和平(リン・ハーピン)役@チャン・シーリン↑どーしてもパパとしては2番目的存在感になっちゃうけど(笑)もう1人の長兄パパも温かくて良かったよ。(^0-)この5人家族、とっても好きだった!!!これ書いちゃうと、そういう目で見ちゃうかもしれませんが実際はヒロインが1番年上で、なんと長兄役より8歳年上だし小兄とだって5歳も上。で、長兄が実は1番年下って知って、ビックリドラマの中でまったく兄妹として違和感なく見られた友情&それぞれの生き様の描かれ方もGOOD!高校時代の親友=斉明月@月ちゃん(チー・ミンユエ)役@スン・イーや、 唐燦役(タン・ツァン)@ホー・ルイシェンとの友情物語も面白かった!!!↑月ちゃんが居ない。残念!(>o<)同じ高校卒業の美男美女のシェアハウス生活、楽しそうだった!!!そこも楽しかった。このドラマ、月ちゃんも、唐燦も、長兄も次兄も、みんながみんな毒母シリーズでそれぞれ強烈な毒母親を登場させてきて親の想いと子どもの葛藤を描いていましたが・・・何?中国母はそんな感じの人が多いの???(^^;)でも、広げるだけ広げた親子関係を全部、ちゃんと回収させた脚本が素晴らしい・・・・って思いました。ま、ちょっと毒親しつこい・・・って部分はあるにはあるけどそれを帳消しに出来るぐらいの『ドラマの良いところ』が沢山あった!!!もっと、ずー--っと見ていたかった見てない方も多いと思うので、あまりネタばれは書きたくなくこれぐらいの感想にしておきますが全40話、一度も倍速視聴にすることなく楽しめました。私もお友達に勧めてもらって視聴したのですがこれは、ホント、是非、見られる方には見て欲しい作品12月8日(木)からLaLa TVで放送始まります! LaLa TVとにかくおススメします曲はちょっと昭和っぽい・・・暗い曲調だけど(^^;)ドラマには合ってました。♪馬頔 Ma Di《無畏 No Fear》♪沈以誠 Eason Shen《雨 Rain》♪毛不易 Mao Buyi《我會守在這裡 I Will Stay Guard Here》子ども時代から社会人になるまで・・・それぞれの心情を丁寧に描いてくれて主人公たちを長く見続けられるようなドラマが私はもともとすごい好きなんです。(*^^*)終わり方も納得&満足で、今のところ、今年視聴した中で1番
2022.11.06

簡単感想デス。「ミョヌラギ2」며느라기2全12話(1話20分ちょい)CASTパク・ハソン クォン・ユル ムン・ヒギョンStory婚家ワールドあるある日記。2022年、 1月~のKakao TV。 私は、KNで毎週視聴しました。クォン・ユル / ムン・ヒギョン / パク・ハソン ミョヌラギ1の簡単感想はコチラ!今回は、ヒロイン@サリン(パク・ハソン)が母親になる前の『不安や憂鬱の、あるあるストーリー』・・・な、感じ?とにかく、パク・ハソンに笑顔が全然なく子どもが出来たのに喜ばない状況が続くから本当にみんな、そんなかなぁ?という気持ちで見てた。だいたい、そんなに喜べない状況なら避妊しなよっ!って思ったわ。(^^;)で、子どもが出来たことで、職場に迷惑を掛けたくなくて全部自分でやろうとして倒れ、かえって迷惑をかけるという・・・1番最悪パターン。(^o^;)これって、妊娠とか関係なく、けっこうあるよね?出来ます・・・と、何でもかんでも仕事を引き受けて責任もってやり遂げられれば良いのだけど出来なかった時に、一人で抱え込まれてると状況まったくわからないし、チームで働く職場としては本当に困る。パク・ハソンの職場の同僚は、みんな良い人たちだったから良いけど今回の救いは・・・クォン・ユルは、シーズン1より、妻の気持ちに寄り添って・・・いろいろサポートしてくれていた最後のほうは、パク・ハソンも前向きになっていくんだけど子どもが産まれる前に終わっちゃった・・・ってことはシーズン3もまたあるのか?今度は、『子育てアルアル』になる?左は、クォン・ユルの兄の嫁(ペク・ウネ)で右はクォン・ユルの妹役(チェ・ユンラ)。こちら2人も問題を抱えて・・・兄嫁は、共働きで子育て真っ最中。預け先がなく、母親(クォン・ユル母)に預けることになるが(1歳児ぐらいの設定かな?)甘いものはまだ与えてないのに勝手にお菓子を食べさせたりされて困るという。(←みんな必ずありそう。笑)ばーばやじーじは孫に甘いからね。(笑)で、ついに預けること自体にも限界がきて今後、どうするか?って話になっていくんだけど・・・この夫婦は、子育てを奥さんだけに押し付けず旦那もちゃんと協力してくれるし、問題に向き合って話し合いの出来る良い夫婦だった。妹ちゃん↓は、旦那と別居中で、離婚するのかやり直すのか葛藤中。女性のいろんな『アルアル』を詰め込んだドラマ。文化の違い?で共感できなかったりするところもあるけど(笑)1話短くて、倍速視聴だとあっという間に終わり今回もサクサク見られました。(^0-)
2022.11.01
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
