全2233件 (2233件中 1-50件目)

10月は1日の通院に始まって、毎週のように病院に通っていました。結果からいうと、白血病の再発はなく、余病でひっかかった循環器科は今後も経過観察になりました。これからも今までのように生活に気をつけて暮らしくていくことになりますが、ひとまずはホッとしました。病気のことはあまり書きたくなくて、結果がわかるまでと報告が遅れてしまいました。ご心配をおかけしてすみません。長くお休みしている間に、いつまでも夏のように暑かった日々から急に寒くなり・・もう初冬になってしまいましたね。今年は本当に秋を感じる期間がなかったように思います。また少しづつブログも更新していきます、よろしくお願いします。夕焼け空が赤くて、思わずベランダから撮った写真を掲載しますね。富士山のシルエットがきれいです。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.11.11
コメント(0)

昨年来の米騒動には怒り心頭です、種子法もそうですが、最近の農業関連の国の政策は本当にどうにかしてもらいたいです。私が小学生のころでさえ(50年以上前!)輸入にたよった状況は危惧されていました。先生がまず生徒達に天ぷら蕎麦の絵を書かせて、この中で日本産はなんでしょう?と質問。原材料のほとんどが、例えば海老は東南アジア、蕎麦粉、天ぷらの衣も海外からの輸入品、もはや水とネギくらいしか国産はないと説明してくれ驚いたのを覚えています・・さらに今では外食のネギはほとんど中国産ではないでしょうか。減反、減反で米農家が減り、お父さんは出稼ぎに行き、農村は「三(さん)ちゃん農業」でおじいちゃん、おばあちゃん、お母ちゃんしかいないーと授業で習いました。「三(さん)ちゃん農業」という言葉はテストにも出たように思います。昭和の当時から日本の農業問題は先行きが心配されていたというのに・・最近は日本の農家さんが丹精込めたシャインマスカットが、他国で生産され始めているとか。本当に許せないですね。政府には農家さんが作り上げた品種と、日本の農産物をしっかり守ってもらいたいです!新首相がKSになるかもしれないーとSNSで見かけ、とんでもない!と怒り心頭です。久しぶりにブログに余計なことを書いてしまいました。若緑色の宝石、シャインマスカットをみんなで守りたいですね。*シャインマスカットゼリーを作ってみました。ブドウの実が甘いので、ゼリーにはほとんど甘味を入れなくてOK一粒、一粒の断面がキラキラ輝いています。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.09.30
コメント(0)

今年の夏は本当に暑かったですね、日焼け止めを忘れると本当にしっかり焼けてしまいました。でも、普通の女性は日焼け止めを忘れないですよね?家を出て少ししてから気づくんです・・あ、日焼け止め忘れた!時既に遅し、今さらうちにも帰るのもめんどくさい、ま、いいや・・私には何かが足りないのかも?体調不良もあり、しばらくお友達をお招きすることもなかったのですが、調布の花火大会をうちのベランダから見ようとお声かけして来ていただきました。彼女とは家が近いものの、なかなかご一緒することもできてなかったので、とっても楽しみにしていました。お品書き※ベーコンと玉ねぎ、しめじのキッシュ※めかじきのオイル煮※きのことキクラゲのマリネ※インディカ米のサラダ※ひよこ豆とくるみ、マカデミアナッツのハーブフムス+フランスパン※ミモレットチーズ※生ハム※キャロットラペデザート※かぼすライムパイ*デザートはイギリスのバラエティ番組『ベイクオフ』を見ていて食べたくなったキーライムパイ。食べたことないけど、見よう見まねで作ってみました。フロリダのキーライムは手に入らないので、比較的手に入りやすいメキシコ産のライムと大分のかぼすで代用してみました。酸味が効いていておいしかったです!*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.09.28
コメント(0)

さつま芋のおいしい季節になりました、と言っても私はさつま芋が大好きなので、年がら年中食べています。男子にさつま芋はあまり人気がありませんが、うちの子ども達のお弁当には、しょっ中さつま芋のおかずが入っていました。甘煮、大学芋、豚肉とさつま芋のしょう油煮などなど。私の母はさつま芋とレモンを甘く煮たものをよく作ってくれました。いつだったか買ってきたクッキーのセットにさつま芋クッキーが数枚入っていて、おいしいな、こんなの作れたらいいなと思っていました。レシピを見かけたので作ってみたのですが、芋成分が多いのかさつま芋の味しかしなくて、とてもクッキーとは呼べないちょっと残念なかんじでした。そこで、クッキー成分を多めにアレンジして、後日再トライしてみたらなんとかクッキーっぽくなりました。もう少しレシピを研究したら、こちらでもご紹介してみますね。焼く前のクッキー種焼き上がりお皿にのせて・・*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.09.27
コメント(0)

誕生日月の8月が去って寂しい気持ちはあるのものの、今年の尋常でない酷暑が早く終わってくれないとみんな困りますね。9月はドナーさんからいただいた第二の誕生日もあるので、私にとっては特別な月になりました。元気に充実して過ごしていけますように!さて、HPにも詳細が出ましたので、こちらでも告知をいたします。今週の水曜日、もうあさってですね、9月3日(水)19時よりの『奇跡体験!アンビリバボー』は、爆笑!可愛い!驚き!感情ジェットコースター映像SP!です。赤ちゃんや動物たちの可愛い、びっくりハプニング映像を担当しました。ぜひ、ご覧ください。*番組の内容とは関係ありませんが、最近私が驚いたことー父が亡くなった当初は、一年後の一周忌法要、二年後の三回忌と、施主である私の命ある限り、努めなくてはと決心していました。心のどこかでいつまで努められるだろうかーとの不安もあり、とにかく年季法要を執り行うという目標は私にとって大切だったんです。無事に一周忌法要、三回忌と執り行い、来年はいよいよ七回忌。よく年季法要は故人のためであるのは当然だけど、残された生きている人たちが故人を通じて会い、互いの近況を確かめ合うことが重要と言われます。親戚縁者を大勢呼ぶことももうないのでこじんまりとしたものですが、それでもやはり川喜田家の長女として、両親の法事を務め、先祖供養ができることは本当にありがたいことです。父の代から法事は八王子・日和山の「天山」でしたが、DMが届かなくなったなと思っていたら、閉店していました。その後、父と2人で場所を探し法事は高尾の「うかい竹亭」に移しました。来年の七回忌も「竹亭」でと思って「きっとお値段上がっているだろうな」と恐る恐るホームページを開いてみたら、なんと昨年の11月末に閉店していました!閉店理由は建物老朽化とのことでしたが、もったいない・・あんな素晴らしい離れのお部屋、懐石料理、ロケーションが・・また一つ思い出がなくなってしまい、子ども達とも「寂しいねぇ」と話してます。炉端焼きの「うかい鳥山」、「とうふ屋うかい」は存続しているようです。吉祥寺の東急でアトリエうかいのお菓子を見かけたので、妹の分と二つ買い求めました。竹亭では夏になると「ほたるの夕べ」のイベントも行われていましたが、幻になってしまいました。蛍の光のように、世につれいろんなものが消えていきますね。思い出は心の中に・・*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.09.01
コメント(0)

がんを宣告されたあの日から9年が経ちました。最初の2−3年は薄氷を踏むような気持ちで過ごし、常に不安と隣り合わせにいたように思います。2020年から数年は父の病気発症と看護、看取り、家族の胃がん闘病と心休まる時がありませんでした。長男、次男ともそれぞれにトラブルを抱え、私自身も本当に苦しく、病気以来睡眠薬を飲まないと眠れない日々が続きました。昨年3年越しくらいの次男のトラブルが解決し、私もやっと肩の荷をおろして自分自身にかまってもいいのかなーと思っていたのですが、安堵した反動かなんとなく無気力になってしまい・・退院時に主治医から「骨髄のがんを100%取り除くことは不可能、そのため再発、二次がんは避けられない」と伝えられていましたが、おかげさまで今のところ穏やかに暮らしています。再発した時への備えのため、できることからやっておこうと昨年より自費治療も始めました。経済的負担は大きいですが、がんばっていきたいです。2006年に始めた『MICO'S KITCHEN』も皆さまに支えていただき、19年。皆さま、おひとりおひとりに感謝の気持ちを伝えたいです、本当にありがとうございます。これからも日々をそして、一年、一年を大切に過ごしていきたいと思っています。今年の誕生日には兄弟が揃ってくれて嬉しかったです。前日に次男と2人で黙々とほぐしたカニの身を使ってカニクリームコロッケに挑戦しましたが、小麦粉ではなく米粉にしたせいか冷やしてもしっかり固まってくれず、柔らかいクリーム種をなんとかクロケット形に成形して作りました。ケーキは普段は大泉学園に行かないと買えない「おだふじ」が吉祥寺の東急に出店していたので、ラッキー!と大喜び!誕生日にケーキが食べられて、なんて幸せ!*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.08.24
コメント(0)

横浜に住んでいたこともあり、祖父が学校関係行事の際ではよく中華街を利用していました。お土産は必ず中華菓子の詰め合わせ、同發(どうはつ)、重慶飯店などの持ち帰り袋が懐かしいです。中華菓子のお土産は受け取るとずっしりとした重量感で、心躍ったものです。とはいえ、昔の中華菓子はラードや砂糖がふんだんに使われていたので、味も重たかったように思います。あと、パイ生地などはかすかすして粉っぽかったり・・けれどもイマドキの中華菓子はそんな以前のイメージとは違って、しっとり、甘さ控えめ、多分ラードではなく植物油使用?なのか、軽めな印象でお味もおいしいです。また圧倒的にインスタ映えを意識したお菓子も増えているように思えます。インスタ映え欲?に負けて買ってしまったりんごと葉っぱの中華菓子。中味は白餡で味のインパクトはそれほどでもなかったのですが、楽しいですね。また中華街に行きたいな。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.07.31
コメント(0)

暑い東京を脱出してほんの少しの間ですが、叔父さんの別宅に行ってまいりました。蓼科の朝の気温は15°c、エアコンいらずで涼しかったです。蓼科自由農園で、お目当てのルバーブ(西洋ふき)を買ってきて、さっそくジャムを作りました。ルバーブ 500g(一袋に入っていたのが、この量でした)砂糖 250g(だいたい、果物の半量が基本)レモン汁 1/2個分(20g かなり酸っぱかったです)ルバーブをよく洗って、2cmくらいにカット。砂糖をまぶして1時間ほどおく。レモン汁を加えて火にかけ、途中アクを取りながら柔らかくふきがほどけるくらいまで煮る。(火加減に注意)小ぶりの瓶、3つ分くらい出来ました。酸っぱいのが苦手な方はレモン汁の量を控えてみてください。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.07.27
コメント(0)

昨年、親戚の年季法要がありました。私の父が亡くなった時は2020年でコロナの初めのころだったので対外的な葬儀はできませんでしたが、今は一般的に葬儀、年季法要もできるようになりましたね。当たり前の日常をおくれるということは幸せなことです。叔母の年季法要で帰りにお供物を頂戴しました。姪っ子たちが選んでくれたのは、優しくて花を愛した叔母を思い起こさせる素敵なプチフール。淡い色合いに色付けされたバタークリーム、まるでケーキの上にお花が咲いたようです。私が子どもの頃は、今のように生クリームのケーキがまだあまりなくて、ケーキといえばバタークリームでデコレーションされていました。今のバタークリームは昔と違ってとってもおいしいですね、バターが違うのかな。可愛いお皿に盛り付けてさっそく紅茶をいただきました、ありがとう🌹*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.07.26
コメント(0)

以前『MICO'S KITCHEN』アルバムに付属したお料理レシピ本ですが、「難しい、材料が売ってない、ハードル高過ぎ、もっとお手軽に、もっと安価で、簡単に」と皆さまからメッセージをいただきました。そのご意見をふまえ、次に機会があった場合はもっと皆さまに喜んでいただける、簡単に作れて楽しいものをーと考えています。掲載したキッシュは難易度高しとはわかっているのですが、よりおいしく作りやすくと研究も続けています。最近は米粉を使ったタルト生地も作ってみたりしています。フィリングもいろんな組み合わせを研究していますが、ヴィーガンタルトにも挑戦したいです。この日のキッシュは、ズッキーニとツナ。缶詰を使ったものも取り入れてます。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.07.24
コメント(0)

とんでもなく更新が滞ってしまい、本当にごめんなさい。心からお詫び申しあげます。先月次男の結婚式がありなにかと気忙しく、式が無事に終わってからは放心状態に・・複数の病院への通院もあったのと、やっぱり6月〜7月の湿気で体調不良気味でした。それにしても1ヶ月以上空いてしまうなんて、本当に失礼いたしました。反省していますので、どうかお許しください。*****下書きホルダーを見てみたら、いくつか書きかけの日記がありましたので、また少しづつ再開します。これからもお付き合いをよろしくお願いします。そういえば、4-5月ごろ、中華の名店・聘珍楼が倒産というショッキングなニュースがありましたね。私の子供のころはお祝いごとや法事があると中華レストランへ行き、円卓を囲むというイベントがありました。テーブルにはピンと糊のきいた真っ白なクロスがかけてあり、素敵な個室の調度品などにも心ときめいたものです。昨年、お友達のお誕生日に聘珍楼のアフタヌーンティーを予約して2人で出かけてきました、聘珍楼での最後のお食事となってしまいましたが、行ってよかったな・・写真を掲載してみますね。エノキ入りふかひれスープ炒めもの2種(白身魚の甘酢あんかけ、季節野菜のオリーブオイル炒め)点心3種(チャーシュー入り万頭、ほうれん草のシュウマイ、南瓜の海老いり蒸し餃子)次はデザーですーと言われたのですが、もう少し食べたくて(食い気!)追加で注文した牛肉あんかけ麺(彼女もまだ食べられるよーと合意してくれたので笑)けっこうなボリュームでした!デザート4種(苺プリン、松の実いりマーライコウ、黒ごま餡入りきなこ団子、杏仁豆腐のアプリコットソース)中国茶はおかわり自由で至福の時間でした。思いきってアフタヌーンティーにしてよかった、素敵なお誕生日お祝いが出来ました。聘珍楼さん、ありがとう💖*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.07.18
コメント(0)

今週の『奇跡体験!アンビリバボー』は6月11日(水)19:00- フジテレビ感情揺さぶりまくり!衝撃映像&逆転!奇跡の救出SP』https://www.fujitv.co.jp/unb/index.html赤ちゃんやアニマルたちの驚きの衝撃映像を担当しました。ご覧ください〜写真は本物かと見まがうほどに美しいバラの花キャンドルー優しい香りの手作り品です。こんな素敵な作品が作れるなんて、素晴らしいなぁ。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.06.09
コメント(0)

しばらく実家の片付けからも遠のいております。今日はふとタンスから以前実家から持ち帰っていた「レース編みの花瓶敷き」が出てきたので掲載いたします。レース本体も黄変しているので、古いものだとは思います。これはおそらく細い糸を使ったかぎ針編みかと思うのですが、タグ等が付いていないので手作り品かもしれません。葡萄の房の色合いや、ひと粒ひと粒の立体的な盛り上がりが表現されていてとても素敵です。祖母が複数の棒針を使って編むドイツ式クンストストリッケン編みを嗜んでいたこともあり、影響を受けた母はその道を極め、文化センターでクンストレース編みの講師もしていました。私の妹も編み物全般が得意で、3人とも手先がそれは器用でたくさんの美しい作品を作り上げています。一方私は編み物が全く出来ず、編み目は整っていないは、減らし目、増やし目もできないはーで、セーター編みに挑戦しても四角い部分しか編めず投げ出してしまい、あとは母に編んでもらってました😅人間誰しも得手不得手って、ありますね。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.06.04
コメント(0)

ふと気づくとカウンターの数値が170万を超えていました。ブログを開設してから、19年ーたくさんの方に訪れていただいたおかげです。ありがとうございます。途中、病に倒れこの先どうなるかわからず、続けていけるのかと自信がありませんでした。もちろん今も日々再発への不安はありますが、ここを訪れてくださる皆さまとこうしてつながっていることに心から感謝しています。本当にありがとうございます。これからも何気ない日常を綴っていけたら幸せだなーと思っています。よろしくお願いします。自宅を出ている次男が時々立ち寄ってくれますが、兄弟が揃うとなんだか嬉しいですね。リクエストにこたえて、簡単ランチにじゃがいものポテトグラタンを作りました。どこかの料理本か雑誌に載っていた「ヤンソンポテト」ー北欧料理だったと思います。作り方の正確なレシピはわからないのですが、私はアンチョビーと細切りじゃがいもをバットに並べて、ミルク(または生クリーム、豆乳でも)を注いで、胡椒を少々ふり、オーブンでじゃがいもが柔らかくなるまで焼いています。お肉屋さんで買ってきたチキンも冷凍庫にありました。なんでもない日、ありがとう。なんでもない日があるって嬉しいな!*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.06.02
コメント(2)

5月28日(水)19:00-21:00フジテレビ『奇跡体験!アンビリバボー』は、激カワ&激レア! アニマルの劇的な瞬間捉えましたSPいよいよ明日です〜TVer無料見逃し配信でもご覧になれます。*番組の内容とは関係ありませんが、動物がメインの絵本を紹介しています。イソップ物語の絵本をひっぱり出してきました。肉をくわえた犬クジャクとツルキツネとブドウライオンとウサギ山のロバと家のロバ、ライオンとクマオンドリとワシ・・・まだまだたくさん!予想以上に動物の寓話ばかりでした!*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問いあわせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.05.27
コメント(0)

次回 5月28日(水)19:00-21:00フジテレビ『奇跡体験!アンビリバボー』は、激カワ&激レア! アニマルの劇的な瞬間捉えましたSP可愛かったり、びっくりしたり、楽しいアニマル大集合です。ぜひ、ご覧ください。*番組の内容とは関係ありませんが、動物がメインの絵本を紹介しています。『ぐりとぐら』は、ねずみが主人公。ねずみが主人公の童話といえば、イソップ物語の『田舎のねずみと町のねずみ』がすぐに思いうがびます。イソップ物語には他にも動物が主人公の童話が満載でしたね。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問いあわせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.05.23
コメント(0)

ちょっと前、大阪万博のイギリス館のアフタヌーンティーの内容について話題になっていました。なんでも期待していたイギリス館のアフタヌーンティーセットが¥5,000のわりにあまりにチープでがっかりーとSNSに投稿された方がいて、それを受けてイギリス館側が内容のグレードを上げてくれたそうです。イベントのアフタヌーンティーだから仕方ないとはいえ、アフタヌーンティーといえば3段トレイというイメージがありますよね。私もいつか欲しいな、3段トレイ。一番下はきゅうりのサンドイッチ、中段はスコーン、上は小さくてデコラティブなプチケーキでしょうか。昨年親戚の集いでお土産に持たせてくれた東京會舘のプチケーキ、すごく可愛かったです。親戚の一家はイギリスに住んでいたことがあるので、選んでくれるお菓子もセンス抜群です!バタークリームなのにくどくなくて、とても軽やかなお味でした。アフタヌーンティーの上段にぴったりですね。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問いあわせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.05.20
コメント(0)

2度目の横浜行は11月、みなとみらいではクリスマスツリーも飾られていました。ベイスターズの優勝を祝って、やっぱり立ち寄っちゃう♪ありあけ〜のハーバー夜道を1人散歩、夜ともなるとあまり人通りがなくちょっと怖い気もしましたが、美しいイルミネーションが煌々と灯っていたので、ついつい歩いてみたくなりました。夕方に横浜中区役所前の通りを歩いた時のことです。恐らく外来種のインコかムクドリでしょうか、その鳴き声といったら凄まじい音量で、何百羽〜何千羽もいるのではと思われました。思わず何デシベルか計量したくなったほどです。鳥好きの私ですが、あまりにも尋常じゃないけたたましい鳥の鳴き声に「もはや公害レベル、地元の方は大変なのでは・・」と思いました🥲*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.05.09
コメント(0)

旅というにはあまりにも近いですが、昨年6月、11月と2度ほど横浜へ出かけました。記憶の中の思っていた場所、店内とは違っていましたが、6月には中華街『謝甜記』にてお粥をいただきました。お粥はおいしかったのですが、中華街は平日だというのにものすごい人でごった返しており、店横の通りや路地には地べたに座り込む若者たちが溢れ、衝撃を受けました。伊勢崎町の変わり様は以前のブログにも書きましたが、最近の傾向としてはエスニック料理屋さんが増えているように思います。この日は歩いていて「中国福建料理」の看板を見かけ、四川や広東はよく見るけど、福建省はなかなか珍しいなーと思い、思わず写真を撮ってしまいました。B級グルメと名乗っていらっしゃいますが、さつまいも団子スープはちょっと気になります。そして旧マツザカヤと思われるカトレアプラザの中に懐かしい「勝烈庵」の出店!馬車道の勝烈庵、大好きでした。買って帰りたかった😅夜は中学の時の友達と関内で待ち合わせ。彼女が予約してくれた駅近のバルにて夕食を楽しみました。とにかく店内、満員で超にぎやかーついにコロナ明けなんだねーと2人で実感しました。ただ昼間の中華街の喧騒とは違い、観光客の人たちではなく、あくまでも会社帰りの人たちでにぎわってるかんじでした。友達によると官庁街がみなとみらいに引っ越してから、関内の様相が変わったとか。特に伊勢崎町は街を維持してきた70代〜くらいの商店主が次々と引退し、それまであった街の風紀を守る規約のようなものが形骸化して街が変わってしまったのではないかと話してくれました。私の記憶の中の中華街〜伊勢崎町は40-50年近く前だから変わるのは当たり前ですね。にぎやかなバルの店内では大きめの声を出さないと会話ができなくて、次回はもう少し静かなところへいこうねと笑いあいました。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.05.08
コメント(0)

カスタードタルトを焼いてみました。本場のポルトガルのエッグタルト、いつか食べてみたいな。最後のコーヒータイムですが、皆さんもうお腹いっぱいということで、お持ち帰りしていただきました!チョコレートケーキにはガナッシュをトップに塗って、間にも挟みました。今年はささやかでしたが、新年にお友達をお招きできて嬉しい幕開けでした。こうして元気な友達の顔を見ながら、いろいろとおしゃべりできることは本当にありがたいです。体調も波がありますが、一年を無事に過ごせますように。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.05.07
コメント(0)

昨日の続きです。玉ねぎとベーコンのキッシュ春巻きの皮を使ったサモサ本当は皮も作るつもりだったのですが、疲れちゃって買ってあった春巻きの皮で作ってみたら、とても軽くておいしかったです!干し柿にクリームチーズと洋酒漬けドライフルーツを詰めてみました手土産にいただいた干し豆腐干し豆腐に合うかなと買い置きの紹興酒を開けてみました。ビジュアル良し!中華ドラマ見てついつい欲しくなったちっさな足付き酒器🍷*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.05.06
コメント(0)

新年会も何年も行っていなかったのですが、今年は懇意にしてくださっている編集者の方をお招きしてこじんまりとした人数で行いました。年末からおせちの用意で忙しくしていたので、目新しいものに挑戦する時間もなく今回もいつも通りのありきたりなメニューになってしまいました。それでもみんなで食べるととってもおいしいですね!コロナ禍は少人数で集まることもままならなかったので、お友達の顔を見ているだけで幸せに感じます。写真は一度に掲載しきれないので、何回かに分けて投稿します。オードブルの盛り合わせ左のチャーシューは自家製ひよこ豆のペースト・クミン風味白インゲン豆のサラダレリッシュ(玉ねぎの薬味)*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.05.05
コメント(0)

お友達が贈ってくださった『羊羹ファンタジア Fly me to the moon』カットすると月の満ち欠けと小鳥の羽ばたきが浮かび上がるという繊細でファンタジックな羊羹でした。私の大好きな錦玉羹(きんぎょくかん)のようで、目で見て、味わって、多彩な幸せを感じられる羊羹でした!Fly me to the moonーというお菓子の名前も一編の詩のようですね。夢見るように素敵!おごちそうさまでした🕊*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.04.23
コメント(0)

昨年お正月準備の一環で植えてみた葉牡丹ですが、ぐんぐん背が伸びて菜の花になりました。以前住んでいた横浜の祖父母宅では、お正月に駐車場の角スペースにキャベツのように大きな葉牡丹が植えられていたのですが、葉牡丹がこのように伸びきる姿の記憶がなく・・考えてみたら、春先には植木屋さんが別のお花に植え替えていたんだなぁと思いあたりました。当時は年に3回くらい植木屋さんが来ていて、作業は職人さんが1人とあとおばさんが2人くらい来てたかな、手弁当でいらしていたので、お昼時には温かいお味噌汁とお茶をお出ししていました。縁側に腰掛けて3人座ってお昼を召し上がっていらしたな・・庭の奥の道路側に大きな朴(ほう)の木があって、白い木蓮のようなきれいな花を付けるのでそれは美しいのですが、落葉するので落ち葉拾いが大変でした。ほう葉味噌焼きという包み焼き料理があるように、とにかく葉っぱが大きいのです。敷地内に落ちる分にはいいのですが、道路側に落ちると歩行者に迷惑になるからーと私が落ち葉拾いの担当で・・(祖母は早くに亡くなり、母は病床、妹は4歳年下なのでまだ小さかったので)背負子(しょいこ)を背負って、今でいうトングのような火ばさみで大きな朴の葉を拾っているとご近所のおばさま方に「あら、美子ちゃん、えらいわね」と声かけられて恥ずかしかったのを覚えています。懐かしさから葉牡丹を植えてみましたが、いろいろ思い出されました。それにしても大きくなりすぎたよね、葉牡丹(😅笑)(4月12日)(近影4/21 咲き乱れてます!)*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.04.20
コメント(0)

4月7日(月)0:55-1:25日本テレビ系列『NNNドキュメント』は『ぼくのにぃに〜絵本で伝える愛情』にぃにのお母さんで『ぼくのにぃに』の作者でもある、しょうじあいかさんとご家族の日常とNPOの活動などをご紹介しています。ぜひご覧ください。『ぼくのにぃに』はAmazonで購入することができます!注文した翌日にはポストに届いていましたよ。なお、番組の再放送は4月13日(日)BS日テレ 8:00-3:30https://www.ntv.co.jp/document/*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.04.06
コメント(0)

まだ最終の収録を終えていないのですが、4月7日(月)0:55-1:25日本テレビ系列『NNNドキュメント』は『ぼくのにぃに〜絵本で伝える愛情』でナレーションを担当する予定です。ぜひご覧いただければと思います。なお、再放送は4月13日(日)BS日テレ 8:00-3:30https://www.ntv.co.jp/document/*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.04.01
コメント(0)

昨年、次男の大切な人をお招きして我が家でクリスマスディナーをしました。当日は私もドキドキ❤️時期的にレストランも予約もなかなか取れないということですし、うちだと時間も気にしなくていい、基本飲み放題なので手軽ですね。記念にメニューを記しておきたいと思います。前菜 お刺身カルパッチョ サーモンとほうれん草のキッシュ 写真にはありませんが、チーズの盛り合わせとパンライスコロッケトマトスープが半端に残ってしまったのですが、ふと「そういえば、防災用においてあるお湯を入れたらごはんになるパックがそろそろ賞味期限切れでは・・」と思いだし、入れてみたところスープを吸って丸く成形しやすくなりました。衣をつけてコロッケにしてみたら大好評。メイン しゃぶしゃぶ豚肉とカラフル野菜のビタミン鍋 スープは固形ブイヨンにパプリカ、サフラン、乾燥ハーブなどをいれて作りました。二人からのプレゼントーアンジェリーナのモンブラン(ホール!)銀座にデパート・プランタンがオープンした時、道路側にガラス張りのサロンドテ・アンジェリーナがあって「日本初上陸、本場パリのモンブラン」とか、そういうキャッチコピーだったように覚えてます。今でこそ、和栗モンブランなど多種多様なモンブランがありますが、昭和の時代、アンジェリーナ以前はカップケーキの上に黄色いさつまいもの渦巻き(ほぼ絞り出しきんとん)がのっているのがモンブランだと思っていましたから。とにかく当時のanan女子やOlive少女の憧れだったことは間違いないーと知ったかぶりで解説する母でしたw店名が刻印された白い磁器のティーカップ(もちろんソーサー付き)に淹れられた香り高い紅茶と、甘さ強めのケーキに心が満たされたことを懐かしく思い出しました。二人が届けてくれたのは、アンジェリーナボムと名付けたくなるくらい大きくて、ボリュームたっぷり。台地の甘いメレンゲがサクサクでおいしくて母は嬉しくてたまりませんでした🌰おごちそうさまでした❤️*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.03.27
コメント(0)

吉祥寺も私が引っ越してきてからずいぶん変わりました。もう40年以上前ですが、当時は喫茶店や、今のカフェ文化の先駆けのようなお店がたくさんありました。雑貨店も大流行りで、ペンギンカフェ、レモンドロップ、funky、西洋乞食、サムタイム、オシャレBARも数多くありました。レモンドロップ、3軒はあったと思う・・今やスターバックスが席巻し、駅近辺に10軒くらいあるのでは・・D-dayマネージャーに連れて行ってもらったカレーのまめ蔵や、くぐつ草は健在です。ドラムのまるちゃんは「ゆりあぺむぺる」が好きでした。今や「ゆりあぺむぺる」はレトロ喫茶店として大人気で、インスタ映えを求める若者が並ぶ行列店になりました。まるちゃんの先見の明には感心します。LOFTの前にはプチロードという小径があるのですが、この通りが出来た当初は本当に喫茶店ばかりでこんなに競合店が集まって大丈夫かなーと心配したくらいでした。今もプチロードは存在してますが、もはや喫茶店文化の面影もない気がします。D-dayのスタジオ練習帰りにメンバーとよく行ったのは「好味屋」と言ったっけ?可愛い喫茶店だったなぁ、南口バス通り沿い、マクドナルドの先の2階にありました。大好きでした。PARCO1階の「近江屋」までもが今はなくて・・丸井の裏にあった「えとせとら」は今やラーメン屋です・・南口の「Bois(ボア)」には中野にあった洋菓子店Boisボアのケーキも置いてあったと思います。入るとタバコの煙がすごくて、個性的なファッションの美大生っぽい人がたむろしていた記憶があります。なぜか再開発がまだされてなくて、建物だけは残っていました。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.03.26
コメント(0)

感染性胃腸炎になってしまい火曜日から寝込んでいます。寝たきりで腰が痛いです。恥ずかしい限りです、来週には元気になりたいな。水曜日は雪が降りましたね、まだまだ寒い日が続いています。皆さまもお気をつけください。1週間前(3/14)に撮った写真ですが、葉牡丹は1m超えになりました。今はもっと咲いてるんですよ、写真を撮れるようになったらまた掲載してみます。3月24日近影 こんなに大きくなりました。花盛りです!*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.03.21
コメント(0)

来週の『奇跡体験!アンビリバボー』は3時間スペシャル!こんなの見たことない!最強!衝撃&アニマル3時間SP3月19日(水)19:00-可愛い動物たちと赤ちゃんの衝撃映像を担当しました。ぜひご覧ください。https://www.fujitv.co.jp/unb/index.htmlそして番組の内容とは関係ありませんが、ブログ内で動物が主人公の絵本をご紹介しています。今回ご紹介する絵本は『ナイチンゲールのうた』BL出版ターニャ・ランドマン(作)ローラ・カーリン(絵)広松由希子(訳)大人の心にも響くカラフルな叙情詩のような作品です。皆さんにも読んでもらいたいな。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.03.14
コメント(0)

以前のブログでお友達が送ってくださった美しい花おはぎをご紹介したことがありましたが、今回は串団子の上にお花が咲きほこりました💐なんという繊細さ、美しくも儚い白あんよ・・お団子もとてもおいしい上新粉で作られていました。ありがとうございます。こんな素敵な花束が冷凍便で送られてくるなんて、おばあちゃんが生きていたら私もプレゼントしたかったなーと思いました。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.03.10
コメント(0)

横浜の高校時代のお友達に代行をお願いして「大寒玉子」を送ってもらっています。二人とも大病しているので、縁起をかついで「大寒玉子を食べて、お互い今年も元気で乗りきろう!」と励ましあっています。今年一年再発しませんように、来年も大寒玉子が食べられますようにーと祈りをこめて、ありがたくいただきました。親友よ、毎年ありがとう!*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.03.07
コメント(0)

1−2月と不調で、ちょこちょこと日常で写真を撮ったり、SNSにあげたりはしていたのにブログにはなかなか書けませんでした。ごめんなさい。今やブログを読む方もいらっしゃらない時代に、こんなブログを訪れてくださる皆さまに心から感謝します。ありがとうございます。自分でもたまに読み返してみると、こういうことがあったなぁーと思い出されます。最近では米不足が問題になっています。気候の変化で収穫量が減ったことが第一の原因かとは思うのですが、それにしても海外への輸出や一部の転売ヤーの買い占めで、日本全体がここまで米不足になってしまうとは・・今まで5kg2,000円くらいだったお米が2倍の価格で売られているのには驚きしかありません。我が家も子どもたちが高校生の頃はお米の消費量が多くて、EPSONの新機種を買った時はプリンターでお米券を偽造できたらなと冗談みたいなことを思ったりもしました。今育ち盛りのお子さんのいるご家庭は本当に大変かと思います。野菜も相変わらず高騰していますね、一時期白菜が一株900円超え、キャベツが700円くらいしていました。八百屋さんの店先でもお店の方が「高くて仕入れもできないのよ」と話されていました。最近では中国から安価のキャベツが輸入されてスーパーなどで売られているようですが、買う気になりません。生協の宅配も欠品続きでしたが、たまに届くと「ありがたい」としみじみ思います。白菜やキャベツも当たり前のように届くのではない、感謝しなければと改めて思いました。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.03.06
コメント(0)

お正月前に植え込みした葉牡丹ですが、少し春めいた間に急にぐんぐん背が伸びました!つぼみもいくつかついて、花が咲きそうな雰囲気です。花が咲いたらまた写真をアップしてみます!*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.03.03
コメント(0)

これは私の祖母のお嫁入り道具ではないかと思われます。鼈甲(べっこう)のかんざしー普段、ブログやメールでは自分で実際に書けない漢字は記さないようにしているのですが、鼈甲だけはこの漢字を使いたいと思いました。鶴、亀、松竹梅、美しい細工にうっとりします。祖母や母にかんざしにまつわる話を教えてもらいたかったです。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.02.25
コメント(0)

祖母が使っていた資生堂オイデルミンー昔のデザインが復刻された時、母が懐かしいと購入していたのを覚えています。使い終わった後も捨てずにとってありました。びんの形や色合い、ラベルのロゴやローズの絵柄、ころんと丸いびんのふた、モダンガールのイメージで、なんともレトロで可愛いです。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.02.20
コメント(0)

横浜の祖父母宅で使っていたガラスの楊枝立て。祖父が窯業・ガラスの研究者だったので、うちにはガラスの小物がいくつか残っています。この楊枝立ても色合いといい、模様といい、愛おしいです。今はプラスティック製のものが溢れていますが、こうした微かな重みのあるものを両の手のひらに持ってみると何故だか心が落ち着きます。ささやかな小物ですが、祖父母宅から両親の手元に、そして今は私が愛でています。「昔の暮らしもいいものだったなぁ」*****本日19:00からはフジテレビ『奇跡体験!アンビリバボー』「赤ちゃんハプニング動画」の映像部分を担当しました。TVerでもご覧いただけます。よろしくお願いします💕*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.02.19
コメント(0)
2月19日(水)の『奇跡体験!アンビリバボー』はフジテレビ 19:00−20:00勤める大企業の不正を発見!闘う男と支え続けた家族・・31年間の実話!番組は硬派な内容ですが、「赤ちゃんハプニング動画」の映像部分を担当しました。TVerでもご覧いただけます。よろしくお願いします💕https://www.fujitv.co.jp/unb/*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.02.17
コメント(0)

子ども時代の郷愁の思いから12月に植えてみた葉牡丹ですが、その後大きくなりましたか?ーとメールいただきました。お米のとぎ汁をあげてたら、けっこう背が伸びてきましたよ。このまま枯れなければ春先には菜の花が咲くようです、楽しみです。届いた時に「手入れをして踊り葉牡丹に仕立てましょう」という説明書きが入ってました。ガーデニングがあまり得意ではないので、多分無理と思いますが一応挑戦してみようかな。現在の葉牡丹。そして植え込み当初の葉牡丹。比べてみるとかなり伸びました!*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.02.06
コメント(0)

昨年野球放送のため順延になっていたアンビリバボー・アニマル総集編SPのオンエアが決まりました。1月22日(水)フジテレビ(CX系)19:00ーハラハラドキドキ&癒されまくり!最強アニマル祭り!なにかと暗雲たれこめるフジテレビですが、制作会社はイーストです。番組制作スタッフ、収録スタジオ、キャスティング事務所、皆良い番組をお届けしたいーとのひたむきな気持ちで制作に携わっています。ぜひこれからもご覧いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。*番組の内容とは関係ありませんが、動物が主役の絵本シリーズー今回ご紹介するのは『三びきのやぎのがらがらどん』妹も夢中になってくれた大好きな絵本でしたが、今読むとこのお話しのどこにあれほど胸をときめかせたんだろう?とも思います(笑)この本は1965年発刊、ちょうど60年前ですね!物持ちいいな、私・・*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.01.20
コメント(0)

実家の”片付け始め”に行ってまいりました。長年しまいっぱなしだった実家の桐箪笥をご開帳。着物や帯、長襦袢などが収めてありましたが、たんすではなく行李(こうり)の中から、なんだか見たこともない可愛らしい七五三のお着物が出てきました!正面:SNSにあげたところ、右の着物は能「高砂」ではないかとご指摘をいただきました。背面:また、左の絵柄は能「高砂」の前シテ、姥(うば)と尉(じょう、老翁)、相生の松、とてもおめでたいそうです。柄のアップ:ところどころに刺してある刺繍が効果的です。こんなお着物があると知ってたら、うちの二人の息子たちに着せたかったですね。両親も存在を忘れてたのかな?母の三人の弟たちが着た着物なのかしら・・母や祖母が生きていたら、聞いてみたかったです。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.01.18
コメント(0)

新年のご挨拶が4日になってしまいました。初日の出の様子をリポート!なんて思ってたのですが、二度寝しちゃいました。駅伝も1日目は開始前の7時からドキドキして待っていたのに、2日目はなぜかぼーっとして慌てて途中から見ました。先日は寝る前に美容オイルのフタをちゃんと閉めずに寝たらしく、朝起きたら部屋の中が良い香り・・ビンの半分くらいをお布団に浸ませてしまいました・・ガーン・・別の日には美容液と間違えて髪用のヘアミルクを顔を塗ってしまい・・なんか違うなぁ・・あっ!しまった!ーともう一回、顔の洗い直し。ちょっとしっかりしてよ!ーと自分を戒めてますw年末年始はお天気続きで、皆さん初詣や初売りにお出かけして楽しい時間を過ごされたことでしょう。私は人混みは感染が怖いので、繁華街へは行きませんでした。もう長い間毎年父と分担しておせちの準備をしていたので、おせちだけは用意したくなります。おせちの準備も今では私一人になってしまいましたが、私ができる間は作りたいな。そして自分で買い揃えたりして気づいたのですが、父の買ってくれる鈴廣の蒲鉾は立派だった!紅白二本で4千円くらいはしてたのではないでしょうか?私は今回生協で蒲鉾の事前予約したのですが、届いてみたら小さい!え?これミニサイズ?そして、以前伊達巻ハーフサイズにした時のがっかり感が忘れられなかったので、今年の伊達巻はロングサイズです!栗きんとんはさつまいもの質のせいか、繊維が強く固めでなかなかすべらかなきんとんにならず苦戦しました😅屠蘇散を買いそびれて、お屠蘇が作れなかったのが少し残念でしたが、今年もおせち料理を用意できて、こんなに嬉しいことはありません。2025年が皆さまにとって、素敵な年となりますように。皆さまの健康と幸せをお祈りします。今年もよろしくお願いします。次男が箸袋で宝船を折ってくれました💓*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2025.01.04
コメント(0)

今日は大晦日ですね、皆さまどんな年越しを過ごされていますか?今月は投稿しようとちょこちょこ写真を撮ってたのに、結局更新できず・・ごめんなさい🙇今年もまた最後まで反省しています。私事では今年はなんといっても、この3年くらいずっと悩まされていたトラブルが弁護士さんに入っていただき、やっと片づきホッとしました。私も少し心が軽くなり、病気の余病治療へ踏み出す決心もつき、さらにがんばるつもりです。*****今年、ハマった食材は山椒の実「みざん」です。煮物や牛肉のしぐれ煮など、なんにでも合います。本当においしいんです、ちょっと高いですけどね、おいしくてすぐなくなっちゃうのが困るところです。こちらは昨日の夕暮れの写真、お空が真っ赤でとてもきれいでした。皆さま、穏やかな良いお年をお迎えください。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2024.12.31
コメント(0)

子ども時代に住んでいた横浜の祖父母宅、お正月前になると植木屋さんんが葉牡丹を植え込みに来てくれていました。大きな株で3つの色違いの葉牡丹、毎年新年を迎えるころになると懐かしく葉牡丹のことを思い出していました。キャベツみたいに大きかった思い出が!今年はふと目についた葉牡丹の小さな株を、プランターに植えてみました。イマドキの葉牡丹は色もシックでオシャレ、そして名前も素敵なんです。奥からファーストレディー、明るめの二色の葉牡丹がバイカラートーチ、その横がブラックジュエル、手前がフェザーレッド。お正月にはぐんと大きくなっているといいな。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2024.12.08
コメント(2)

表面を真っ黒になるまでしっかりと焼いたバスクチーズケーキがここ数年はやってますね。私も気にいって何度か焼いてみましたが、今日はノーマルタイプにしてみました。実は前回作った時、失敗してしまいました。ちゃんと買ってあったのに、生クリームを入れ忘れ・・チーズケーキというよりはクリームチーズの入ったカスタード、玉子焼きみたいになっちゃって。挽回したいと再チャレンジしたのですが、今回は小麦粉を入れ忘れました!でもふんわりと焼きあがって、これは成功かな?ひと手間かけたところはココア風味の生地を敷き込んだこと。アクセントになってるかなーと思います。*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2024.12.07
コメント(0)

先日ベランダからわたがしのような傘雲がのっかった富士山が見えました。そして、こちらは友人に連れられて行った横浜元町・茶倉のほうじ茶パフェ。トッピングの綿菓子が雲みたいで、とっても可愛いです。彼女のおすすめで泡立ちマグ抹茶と一緒にいただきました!*川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2024.12.03
コメント(0)

大変です!2024年もあと1ヶ月になってしまいました!今年の私、何してたんだーと反省してますが、今年1年を無事に過ごすことができそうで、感謝しかありません。本当にありがとうございます。今日は嬉しいお知らせがあります。D-day初期からずっとイラストでお世話になっているアーティストニーヤ・アキさんが絵を描かれた絵本『クリスマスにまにあわない』が出版されました。クリスマスはもうすぐなのにプレゼントの準備がまにあわないサンタさんと友達の友情のお話しです。ニーヤ・アキさんの温かで可愛らしいイラストはストーリーにぴったりです。この時期子どもたちが幼稚園や保育園で歌っていた「あわてんぼうのサンタクロース」、この歌のサンタさんはあわてんぼうでクリスマスにフライングしてましたね。こちらの本のサンタさんはとにかくまにあわない!どちらにしてもサンタさんが大忙しになる季節到来です。絵本『クリスマスにまにあわない』の発行元は文芸社、詳しい内容はこちらをご覧ください。https://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-24163-0.jspお買い求めはAmazon 紀伊国屋書店 HMV&BOOKSRakutenブックス7Net e-honなどなど。*************川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2024.12.01
コメント(0)

長い間ご無沙汰してしまい、本当にごめんなさい。10月は一体何をしていたのかーと反省するばかり・・日記もほとんど未記入で「ボーッと生きてんじゃねぇ」とチコちゃんに叱られそうです。先日、海外ドラマ『ママさん刑事(デカ)ローラ・ダイヤモンド』を見ていたら、恋人に贈ったと思われるCDRが映し出されました。その選曲が嫌いじゃないですけど、なんか微妙で・・思わずSNSでも呟いちゃいました。KISSのROCK’N'ROLL ALNIGHTを何故このタイミングで入れたのか、#9-10-11とラモーンズで攻めてる意図は?〆がMISS YOU?このドラマはアメリカのドラマなんですが、Billy Idleって、やっぱりアメリカで売れたんだなぁとしみじみ思いました。キンクスとクラッシュがエントリーしてるので、アメリカバンド縛りはなさそうなので、私としてはエルビス・コステロの♪Alisonをぜひとも入れて欲しかったですね!そして、SNSを見た方より「ラモーンズの曲名Blitzekrieg Bopが、Hey ho let's goになっている」とご指摘を受けました!ホントだ!私の脳内では「ヘイホーレッツゴー」ですっかり納得していました💦ラモーンズのライブを見に行った時、公演中にこの曲でジョーイがプラカードを掲げてくれて、観客みんなで合唱したのを覚えてます!今思うと夢みたいですね😉✨ちなみに『ママさん刑事(デカ)ローラ・ダイヤモンド』はシーズン3へ続くという思わせぶりなエンディングのまま、シーズン2で打ち切りにより唐突に終わってしまいました😅なので、その後のストーリーを頭の中で想像するしかないですね笑*************川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2024.11.17
コメント(0)

日本テレビ報道局、日曜日深夜のドキュメンタリー番組『NNNドキュメント』がショート版になってYouTubeで配信されています!タイトル名は『Nドキュポケット』そしてこの活動が、2023年度ギャラクシー賞でフロンティア賞を受賞!受賞に関する記事はこちらです↓https://news.mynavi.jp/article/20240531-2956610/https://minpo.online/article/61wowow.html皆さまも YouTube Nドキュポケットで検索してみてくださいね。写真は、私のうちのベランダから見えた「ある日のドラマチックな夕焼け」右端の富士山にかかった笠雲、不思議な色合い、雲模様、なんだか吸い込まれそうでした。*************川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2024.10.07
コメント(0)

残暑が厳しいと言っても、ここまで暑い日が続くとは・・お盆が終わるとどことなく秋の風情が・・なんて、今年は全く当てはまりませんでしたね。尋常じゃない暑さが続いていましたが、昨日今日はぐっと涼しく、朝晩は寒いくらいです。また今年はゲリラ豪雨も頻繁で、線状降水帯も多くの被害を出していて心配です。地球の至るところで、自然災害が起こっていて、この先どうなってしまうのでしょうか・・私が子どものころは、2度にわたる愚かな戦争を経て、これから世界は平和になっていくもの、未来は素晴らしいはずと思っていました。文明やテクノロジーは進みましたが、人間はどうでしょう?いろんなところで弊害が出て、世の中も人の心も歪んでしまっているように思えます。それでも私の周りには優しい人たちが多くて、本当に幸せです、いつもありがとうございます。みんなの幸せも祈っています。なかなか更新できていなくて申しわけありません。訪れてくださってありがとうございます。来月はたくさん更新できるようにしたいです!*お空のように青いお茶(バタフライピーティー)、レモンを入れると紅くなります。心が疲れた時には、やっぱり温かいお茶がいいですね。*************川喜多美子へのメールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jpお手紙は下記までお願いいたします。〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 *CDに関するお問い合わせは下記店舗までよろしくお願いいたします。SHOP MECANO https://shopmecano.hatenablog.com/entry/66028924
2024.09.25
コメント(0)
全2233件 (2233件中 1-50件目)


