全45件 (45件中 1-45件目)
1
![]()
いよいよ今年も今日で終わり、昨日は餅つきで鏡餅の準備も出来ました。お節料理も大して食べないのですが仕方がないので作ります。野菜の煮物はお姑さんが煮てくれますので準備だけします。活力なべも圧力鍋も大活躍、フル回転で使います。今から取り掛かりますが、地区の用事もあるので今日明日はてんてこ舞いになると思います。気力があればまた来ますが、これにて今年は閉めます。色々お世話になった皆様有難う御座いました。いつも見に来て下さる皆様有難う御座いました。良い年をお迎え下さい。また来年もぼちぼちと更新しますのでよろしくお願いします。伊達巻レシピ1 伊達巻レシピ2
2005.12.31
コメント(2)

「金のうんこ」に付いたポイントはなんと10倍だったのでゴールド会員にランクUPしました。訂正、1月からランクUPします。ゴールド会員の特典は何でしょう?楽しみですね。アフィリエイトも自分の買い物が自分の所に付かないように気になったものをポチッ、ポチッとするようにしたら付かなくなりました。たま~に付いていると???なんですけどね。仕組みがよく解りません(^^ゞ相変わらず貼り付けていないのに売り上げがあります。料率ランクも改定され、10月はもしかしてCになれるかもで破棄されて残念でした。11月はマジックブレット他、売り上げがありましたので確定すればCランクになれるかもしれません。12月もマジックブレットは2個売り上げがありました。ここ数日、楽天トラベル他の売り上げがありましたので、「金のうんこ」のおかげかななんて(^^ゞ貼り付けていない所の売り上げは不思議ではあります。アフィリエイトはやはり謎ですが、お買い上げ下さった方、有難う御座いましたm(_ _)mこれからもアフィリエイト成果はうれしいですが、自己中の生活や買い物の事しか記事に出来ないと思いますが、よろしくお願いします。開運・金運・幸運を掴む「金のうんこ」は早速、財布にぶら下げました。
2005.12.30
コメント(2)
![]()
重曹を使っていると、何かと相性のよいビネガーやクエン酸を使います。ところがこのビネガーやクエン酸は塩素系漂白剤と混ざると大変危険です。あの「まぜるな危険」の危険な塩素ガスが発生して大変な事になってしまいます。洗濯物の漂白をしてビネガーでリンスなんて事をして、もし塩素が残っていたら大変です。重曹とビネガーで配水管を掃除していて、キッチンで塩素系漂白剤を流すと配水管の合流点で塩素ガスが発生する事もあります。この事を知ってから我が家では漂白剤は酸素系漂白剤を使うようになりました。酸素系漂白剤、別名過炭酸ナトリウムです。漂白剤ですから漂白します。当たり前ですね。洗濯物だけでなくタイルの目地やシール部分のシリコン、まな板なども漂白出来ます。カビ取り効果もあるそうですので洗濯層のカビ取りにも使えます。漂白剤はそうそう使う物ではありませんが、どうしても取れない頑固なしみの時は使います。それと、カビ取り剤やトイレの洗剤等も塩素系だったら同じですので気を付けて下さい。バスルームの掃除にビネガーを使っていて、カビ取り剤と混ざっても塩素ガスが発生します。重曹とビネガー・クエン酸で掃除するようになれば、洗剤も必要なくなると思いますので、切り替え時は要注意です。
2005.12.30
コメント(4)
普通に考えたら居るのは当たり前ですね。実は、年末の主人の予定が28日・仕事納め&最後の忘年会(付き合いが色々あって忘年会もあちらこちらと出席してましたがこれで最後だそうです)29日・午前3時に起きて魚釣り30日・餅つき&買い出し&大掃除(釣り道具の整理と自分の部屋と外回り)31日・神社かがり火準備31日夜から1日未明・神社かがり火の火の当番だったので、今日は釣りで居ない予定だったのです。自分でもハードだと思ったらしく忘年会中にキャンセルしたそうです。で午前様で帰ってきてゆっくり寝ていました。釣りだとこっそり夜中に起きて出掛けるので、朝起きて居ないんですね。予定変更は聞いていなかったので寝坊でもしたのかと思って慌てて起こしましたよ(^^ゞ1週間しかない休みにびっしり予定を入れるのも考えて欲しいんですけどね。新年の予定も休み無しです(^^ゞ
2005.12.29
コメント(4)

年末ポイントアップ祭のポイントを12月末期限で50ポイント貰いました。今頃ポイントを貰っても買うもの無いな~なんて商品を検索していたら、以前見つけて機会があれば買おうかと思っていた面白い物を再度発見ポチッと注文してしまいした。それにしてもこんな年末間近に年末期限のポイントをプレゼントなんて楽天さんも上手い作戦ですね。まんまと引っかかって買い物をしてしまう自分も情けないとは思いますが、現在所有しているポイントは殆ど貰い物なので楽天さんに御礼ということで買ってしまいました。これで金運がUPしたら良いな~なんて期待もしています(^^ゞ
2005.12.28
コメント(2)
![]()
やっと年賀状を作成したので投函して来ました。年賀状も最近はソフトを使って作成するのであっけなく出来てしまいます。長男はメールで済ませてしまうので年賀状は出しません。次男は一人ひとり違う年賀状を作っていました。相手には解ってもらえないだろうけど一生懸命、○君はこれでこの犬、△君はこっちで・・・なんて言いながらソフトを大いに利用して作っていました。コメントも一人ひとり違って、これぞ年賀状って感じの年賀状でしたね。私はコメント付け足しで後は全員同じ、主人はコメントもなしのあっけない年賀状でした。それぞれ違った年賀状を作れるのもソフトのおかげです。以前活躍していた「プリントごっこ」も出番が無くなり納屋でひっそり埃をかぶっています。そろそろ処分かな?と毎年思うのですが捨てるには勿体無いような気がして捨てられません。使う当ては無いんですけどね(^^ゞソフトは義理の妹が毎年買うので使わせて貰っています。まぁ、主人の年賀状を見ると毎年、新しいソフトは要らないなというデザインを選んでいます。私も新しいソフトが無ければそれなりに済ませられそうです(^^ゞ
2005.12.28
コメント(2)

先日マジックブレットの売り上げがありました。まだ確定はしていませんが有難う御座いました。ただ、私自身ワンダーマックスの存在を知ってしまったので、もしかしたらワンダーマックスの方を買っていたかもしれないと思うと素直に売り上げを喜べないところもあります。そこでそれぞれの情報を比較して記事にする事にしました。これから購入される方の参考になれば幸いです。マジックブレット ワンダーマックス本体×1クロスブレード×1フラットブレード×1フィルター×1押し込み棒×1小カップ×1・350ml大カップ×1・580mlドリンクカップ×4・500mlブレンダーカップ×1・1500ml保存用キャップ×2(※実質3個)穴あきキャップ穴大×1・穴小×1ドリンクカップリング×4交換用ゴムパッキン×4取り説&レシピ21品付属品内容本体×1ダブルブレイド×1シングルブレイド×1ジュースフィルター×1フィルターチューブ×1ショートカップ×2・200mlロングカップ×2・400mlドリンクカップ×2・400mlジャグカップ×1・1000ml保存用フタ×4穴あきカバー×2カラーリング×2交換用パッキン×4取り説・レシピ42品200w21500回/分1.1kgW112mm×H160mm中国ABS樹脂小カップ・大カップ・穴あきキャップ消費電力回転数本体重量本体サイズ製造国容器材質レンジ対応480w23000回/分1.4kgW125mm×H190mm中国ABS樹脂ショート・ロング・ドリンクカップ・穴あきカバーどちらもミル・ミキサー・ジューサー・フードプロセッサーとしての機能があり、容器の一部はレンジに対応しています。私はマジックブレットを使っていますが、容器がレンジ対応は大変便利です。また、マジックブレットは粉砕力も強く、氷や冷凍のフルーツもOKです。※保存用キャップはブレンダーカップの下にもう1個付いていました。
2005.12.27
コメント(0)

先日購入した、天然木・引き出し付すのこベッドですが、雪の為配達が遅れたのに22日に到着しました。配送手配はとても早かったです。ところが長男が、部屋の大掃除をしてから組み立てたいということで今まで玄関に置いてありました。そしてやっと組み立て完了アウトレットだけに少々気になる所はありましたが、見えるところでは無かったので良しとしましょう。2万円の差ですから文句は言えない(^^ゞ引き出しはレール付きで軽々動きます。これはなかなか良いです。すのこの下には板があるので引き出しと区切られていて、これも良いです。引き出しは思ったより大きかったので使えそうです。小引き出しもしっかりしていて重宝しそうです。アウトレット扱いなのは、加工時に穴の位置がずれたようで、埋めてある所が数箇所ありました。いずれも組み立ててしまえば見えないところですしキチンと埋めてありましたので使うのには問題ないと思います。 ←こっちはアウトレット こっちは通常品→ 2万円の差です。
2005.12.26
コメント(0)

先日、100円均一で「ひんやり冷たい足にあったかフットジェル 温感うるおいジェル」なる商品を見つけました。ホホバ油・トウガラシエキス・尿素配合でそそられるネーミングなんだか買ってしまいました(^^ゞそれがなかなかの商品で、温かくなったかは微妙ですが、かかとのカサカサは消えました。初めは手でつけたのですが、ちょっとつけ過ぎたのかべたつく感じで、ギョエーで手は洗いました。足は靴下を履いてごまかしました。それからは足に直接つけて足と足ですり込むようにつけていたら、カサカサだったかかとがつるつるしっとりで、もう一度、極少量を手にもつけてみたのですが、手はべたべたして洗わずにはいられませんでした(>_
2005.12.26
コメント(2)
![]()
今日はいい天気ですね。リビングとダイニングと和室のカーテンを洗いました。計20枚、年末に洗うのはこれだけ、後は時期をずらしてぼちぼち洗います。洗濯OKのカーテンを選んだので、キレイにたたんでネットに入れて洗濯機で洗います。大きいカーテンは3枚で1回分、レースだと5枚で1回分、洗濯機は2台あるのですが、朝からいつもの洗濯とカーテンで7回稼動しました。干すのはカーテンレールに戻すだけなので場所はとりません(^^ゞ洗濯機でカーテンを洗っている間に窓拭きでした。またまたワイパー大活躍!内側は下に雑巾でガードして、ビネガー水をたっぷりスプレーしてゆっくりワイパーを掛けます。部分的な汚れはアクリルたわしで取りました。
2005.12.25
コメント(2)
![]()
クリスマスイブですね。パーティー? ちょっと豪華な夕食? が終わりました。歌は歌いましたか?我が家は今日は、赤鼻のトナカイでした。6年前だったか誕生日の歌を歌たっことがあります。???ですよね。理由は家族が多いからです。まだ???ですよね。家族が多いと誕生日パーティーも多い、ケーキを食べる時イコール誕生日パーティーというのが次男に植え付けられ、張り切って「♪ハッピバースデー・・・」と歌い始めたのです。その時は一瞬「?」でしたが、よく考えれば間違ってはいないということで、そのまま全員で誕生日の歌を歌いました。クリスマスはイエス・キリスト生誕の日と言われていますが本当はどうなんでしょうか?そもそもなぜクリスマスパーティーをしてしまうんだろう(^^ゞ自分が子供の頃はそんな風習なかったんですよね。家だけなかったのかもしれませんが・・・さあ、次は夜中に次男だけプレゼントを仕込まねばなりません。こういうときに限ってなかなか寝ないんですよね。サンタはもう信じていないらしいのですが、親の前でサンタさんにプレゼントをお願いしていたのでお返しです。希望は今年もゲームでした。
2005.12.24
コメント(2)
![]()
伊達巻は作りますか? 買いますか?我が家では作ります。といってもはんぺん利用で簡単に作ります。鬼すだれも大活躍です。家のは27cmなのでオーブンで焼くとはみ出します(^^ゞ鬼すだれをこれから買うなら大きい方がいいです。ブレンドは去年までは小さなフードプロセッサーを使っていたので2回に分けなければ1本分の材料が出来なかったのですが、今年はマジックブレットのブレンダーカップで作ってみようと思っています。上手く出来るかちょっと不安ですが、冷凍フルーツも難無く砕くので、はんぺんなら問題ないかなと思っています。甘さ控えめのふんわり伊達巻、今年はどのレシピで作ろうかな~卵たっぷり? はんぺん多め? 砂糖は何を使おうかな?手作りだとちょっとアレンジで2種類でも3種類でも各自の好みに合わせて作れるのでいいです。材料も選べるので、はんぺんでも海老でも白身魚でも、卵も選べます。砂糖にもこだわって奥深い甘さの伊達巻なんていいですよ。作り方はフードプロッセッサーがあれば簡単です。材料を混ぜて焼くだけ、焼くのも卵焼き器でもフライパンでもオーブンでも何でも焼けます。糖分が多いと焦げ易いので注意して焼いて下さい。仕上げに、伊達巻独特のナミナミは鬼すだれで巻くと簡単ですが、巻きすでも、丸箸でもまあいいんじゃないでしょうか。丸箸5本で花形にしてもかわいいですよ。手作りをアピールするには味もですが、何処にもない形に仕上げるのもいいんじゃないでしょうか。レシピ検索 レシピ1 レシピ2
2005.12.24
コメント(0)
先日、長男が本を買うと言ったので楽天で注文してみました。楽天ブックスでの注文は初めてなので、ポイント10倍!ウェルカムキャンペーン!に申し込みました。それと、2週間限定ポイント5倍キャンペーンも一応申し込みました。こうなると楽天市場でも買い物をしたので、ポン!カン!!キャンペーンも攻略したくて楽天ダウンロードでポイント5倍の105円商品を購入しました。楽天カードも利用しました。こういうキャンペーンってだぶっている時はどうなるのでしょうか?一応、キャンペーンに申し込みはしたのですが、これら全部適応されると通常1%に10倍+3倍+2倍+1倍なんてことになるのかな?もし適応してもらえたらラッキーですよね。ただ欲を言うと1日注文が遅ければ、ポイント決済でポイント2倍!でした。もっと欲を言えば、ポイント★バックキャンペーンに注文したかったです(^^ゞでもこれで、楽天での買い物は、急ぎや限定品でなければキャンペーン時と心に決めました。前回は何も考えず注文したので通常ポイントだけまぁポン!カン!!キャンペーンを攻略でおまけが付きますが、キャンペーンを待っていればと思うと損をしたような気分です。ブログを始めたので、キャンペーンがこんなにある事を知りました。同じ買い物なら、賢く買い物したいですね。
2005.12.23
コメント(0)

編み物なんて苦手なのですが、アクリルたわしなら何とか編めます。少々歪んでいても気にしてはいけません(^^ゞアクリル100%の毛糸とかぎ針であみあみ色使いでかわいいのとか、かわいい形とかそんなのは出来ません。一色で長細いのしか出来ません。使えれば何でもいいって感じで編んでいるのですが、使い易いのは長細いのだと私は思います。8~10cm×15~20cmの白っぽい並太の毛糸で編んだアクリルたわしが好きです。長編みだけでひたすら編んだアクリルたわしです。大きさに幅があるのは同じ物が出来ないというのもありますが、作る時にあれこれ試行錯誤で毎回大きさを変えてしまいます(^^ゞ使ってみて使い易い大きさって人それぞれだと思うので大きさは参考程度に留めて下さい。長細いアクリルたわしは、折り曲げて使ったり、挟む様に使ったり、長さを利用して靴磨きのように使ったり出来ます。引っ掛ける所は、使っている時になんか邪魔なので作りません。S字フックに編み目を突き刺して乾かしています。←こういうのは作れないのですがかわいいですね。
2005.12.22
コメント(2)
今日は子供達の終業式です。昨日の時点で暴風雪警報が出たら明日は休みだからと成績表や荷物を持って帰ってきたのですが、今朝はいたって平穏な天気でした。ところが子供たちが学校に出かけてから、風が出てきて、雪も降り出しました。今は時折、辺りが真っ白で数メートル先が見えなくなります。ちょっと離れた小学校では、早々に切り上げて10時に下校と連絡があったようです。家の子達の学校からはまだ何の連絡もありません。長男は電車通学なので電車が止まらないか心配です。もし迎えになんて事になってもこの雪じゃ行けないよ~、どうしよう。先程大雪警報は出たようです。時間指定の荷物を配達してくれたお兄さんの話では、今日は指定通りに配達出来そうにないようです。道路も可也混雑しているようで、あわただしく荷物を置いて帰りました。こんなに雪が降るのも何年ぶりなんでしょうか?大掃除も窓拭きはまだなのに今日も出来そうにありませんね(^^ゞ追記:次男は11時前に職員引率で集団下校にて帰宅 長男は義理の妹(小姑)が私用で会社早退して来たので途中で拾ってもらい1時に帰宅 そして、今は晴れてます。
2005.12.22
コメント(2)

楽天内にはスゴイ商品もあるものですね。早い者勝ちのプレゼントと言ってもいいような商品がありました。特別価格 1円 (税込) 送料込 って考えられない。プレゼントではないので個人情報も採算も取れないですよね。何が目的なんだろうか???ペンダントは素敵なので争奪戦は間違いないでしょう。
2005.12.22
コメント(0)

マジックブレットで作るのは3回目です。 1回目は取り説レシピ通りに作ったのですが、 ちょっと好みと違いました。 2回目は薄力粉追加でいい感じになりました。 3回目はふんわり感を出したかったので材料を 一度に入れずに順番に入れてはブレンドを繰り 返し、焼くのも小分けにしてみました。マジックブレットのレシピにはカップ大でブレンドとなっていますが、ブレンダーカップを使った方がいいです。
2005.12.21
コメント(0)

なぜか火曜日はどこのお店もチラシが入っていて特売!どこに行こうか迷ってしまうんですよね~今週は20日と重なっていたので買い物先は即決でした。お買い得品が沢山あったのでレジ袋レスのスーパーのかご2個が山盛りになってしまいました(^^ゞその他に雑貨、衣類も買ったので大荷物これを一人で買い物しなければならないとは、主婦も大変です。二世帯分の買い物は半端じゃないです。バナナだって特売だと2房買ってしまいます。普段は黒糖バナナ酢用に必要なので4本100円でも購入していますが、1房13本~14本で198円でした。黒糖バナナ酢用にストックとデザート・おやつとして食べたらあっという間になくなります。後ろのバナナはちょっと食べてしまったのですが、見事なバナナをパチリッと撮影してみました。
2005.12.21
コメント(0)

みかん大好きな我が家では10kgのみかんが早いと1週間以内になくなってしまいます。10日に買ったみかんは6日でなくなってしまいました。18日に買ったみかんもかなり減っています。買うときは出来るだけSサイズですが特売だとLや2Lが多くSが無い時もあります。売り場での一番人気はMサイズのようですが、今までの経験で甘いみかんに当たり易いのはSサイズです。今朝の「はなまる」でも言っていたのでやっぱりと納得してしまいました。今月に入りようやく安くなって10日は980円で買うことが出来ました。18日は1280円でした。運動会に持って行った早生みかんは1個80円とビックリ価格でしたね(^^ゞその後暫くは庭のみかんを楽しんだのですが、あっという間になくなってしまい、高いみかんを買うことが出来ず我慢の日々でした。 2千円台だとちょっと手が出ないんです(^^ゞ 少々傷があっても安ければOK、しかしLや2LはNGです。 そして、箱で買ったらひっくり返して開けます。 底にカビそうなみかんが入っている事が多いのでそうするようになりました。 全部出して籠などに入れ替えると傷ませる事がないそうですが、面倒なので 底開けでしのいでいます。 一度はこんなみかんも食べてみたいですね。 すごい人気の数量限定の美味しいみかんだそうです。
2005.12.20
コメント(4)

うふふ(^o^)掘り出し物の買い物をしました。レビューを読む限りではアウトレットにしては良品かなと購入決断しました。使うのは長男です。実は現在、長男が使っているベットは、遥か昔に私が使っていた2段ベットの上段です。下段は次男が使っています。上下ばらしてそれぞれの部屋で使っていると言う訳です。長男は長身家族の血を引いているのと、昔のベットだからかサイズが小さいので買い替えを検討中でした。そして見つけたのが、天然木・引き出し付すのこベッドです。天然木で引き出しが付いて超お買い得でした。見つけた時は金額が間違っていないかとか、相当な傷があるんじゃないかと思ったのですが、そうでもなさそうだったので注文、年内に設置出来たら新しいベットで新年を迎えられます。2週間は微妙なので店の対応に期待するしかないですね。 ←こっちはアウトレット こっちは通常品→ 2万の差なら少々の事は我慢出来ます(^^ゞ
2005.12.19
コメント(4)
朝起きたら雪が積もっていました。次男は朝食前に一遊び遊んでいる時は寒くないのかと思うほどに楽しそうで付き合ってられない~と一人置いて帰って来てしまいました(^^ゞ庭の雪、車の雪を集めては的あて、単純な遊びに夢中になれる次男でした。今、また降り出して来ました。今日は家でのんびりしたいのですが、灯油がなくなったので買いに行かなくてはなりません。各自が部屋でストーブを使うので18L×3本が約1週間でなくなります。舅、姑、小姑と大家族なんですよね(^^ゞ買いに行かなかったらどうなるのかな~と思いながら窓の外とにらめっこしています。
2005.12.18
コメント(12)

ホームベーカリーでうどんを作りました。手ごねで作ってもいいのですが疲れるのでHBに手伝ってもらっています(^^ゞ作ってみると案外簡単です。美味しいかどうかはコネと寝かせと愛情次第です。材料にこだわると更に美味しいうどんが出来るかもしれません。材 料中力粉300g塩 15gぬるま湯140g打ち粉 適量☆作り方☆パンケースに中力粉を入れます。人肌くらいのぬるま湯に塩をよく溶かします。ねりコースをスタートしてぬるま湯をまわし入れます。最初は全体がパラパラしてきますが段々一塊になります。一塊にならないようでしたら箸で寄せたり少しぬるま湯を足して下さい。水分は入れ過ぎるとこね易いですが最終手段20分くらいこねたら取り出してちょっと大き目の厚手のビニール袋の中央に入れ、足で踏んでは折ってを3回~数回します。しっとりつるっとしたら丸めてビニール袋に入れて寝かせます。2時間くらい、寒い時は保温するか時間を長めに寝かせます。夏は1時間くらいでもいい感じです。伸ばし易くなっていれば大丈夫なようです。打ち粉をして3mmくらいに麺棒で伸ばし、屏風折にして3mmくらいの幅で切ります。厚さや幅は好みで変えて下さい。屏風折にする時や切り口に打ち粉を忘れずに!くっついてしまいます(>_
2005.12.17
コメント(2)
毎日必ず当るキーワードとコツを見つけていつも余裕で検索!今月からシルバー会員になり、初日に500ポイント当たりました。ところが、シルバー会員になったら確率が低いのでその後当たらなくなってしまいました。シルバー会員の初日に500ポイント当たったので100日分になるのですが諦めが悪いので何回も検索してしまいます(^^ゞログインしないと1ポイントは当たるのですがなんか悔しくて・・・レギュラー会員の時は朝一で5ポイント当たって、後は普通に検索していたのですが、今は必要も無いのに検索してしまいます。いい加減に諦めろ~って言いたくなりますね。★12月限定★Wチャンスキャンペーン実施中!なので一日の終わりに必ず1ポイントは当てていますが、考える事はみんな同じなので確立を上げても無駄に終わってしまうのかな~・・・追記:レギュラー会員の時に必ず5ポイント当たっていたキーワードは「infoseek ラッキーサーチ 当選」、そして、何時でもいいですが0分からだんだん確率が低くなるようでした。0分を狙って1回で当たらなくても続けて10回くらいは挑戦してみて下さい。レギュラー会員なら5ポイントは必ず当たると思います。
2005.12.16
コメント(6)

昨夜、主人がTVを見てしまったようで、「インターネットショップって言ったら楽天にないか?」とか言い出しまして、またまた注文してしまいました。私としては歳末フェアが終わってから12月末期限のポイントを利用して何か注文する予定でした。ところがTVの影響でしょうか。画面を出して「本当に注文するの?」「送料高いね」等と話している間に売り切れていったようで注文できたのは来年1月11日~13日出荷分でした。1ヶ月も先の鬼が笑う?注文となってしまいました(^^ゞ実際に届くので現実性はありますが、忘れた頃に届くのも何だかな~と思います。まぁ、こだわって作った美味しいキムチなら一度は食べてみたいので気長に待つ事にしました。キムチも楽しみですが、特選ヤンニョムも楽しみです。
2005.12.16
コメント(0)

マグネット式のかわいい調味料入れを見つけてしまいました。マグネットといえばホーローパネルということで紹介します。一主婦としての使い方ですので参考までに(^^ゞこのパネル、マグネットがつくのでレイアウトも気分で簡単に変えられます。我が家は棚の扉も全部ホーローなので表も裏も横もマグネットがつきます。換気扇の両横は下面もホーローパネルにしたので汚れも楽に取れるます。全部ホーローにして置けばよかったとちょっと後悔しています(^^ゞラップやホイルは板状のマグネットを箱の中に入れて使い易い所にペタッキッチンタイマーもペタッキッチンバサミや鍋敷はフックを利用ブラシ類も乾くまではフックにぶら下がっています。扉の裏はバスケットを利用して小袋類をストックしたり、調理小物を整理するのに使っています。フックも使って見えない収納?しています。とはいっても直ぐに使いたい物はぶらぶらぶら下がっています(^^ゞ
2005.12.15
コメント(2)

5年8ヶ月前に家を建てたのですが、何しろお手入れが楽なものを選びました。キッチンもバスルームも便器も凸凹が少なく汚れが付きにくい素材のものを選びました。そして月日が経ってみて思うのはホーローパネルは本当に楽です。熱にも強いという事で安心ですし、目地が少ないのはいいです。拭き掃除だけで汚れが取れます。キッチンは油が飛び散りますが直ぐなら水だけでも取れます。重曹水を使えばサラッと仕上がります。高い所は年に数回しか拭かないのですがそれでも楽に汚れが取れます。バスルームは普段はバスタブと鏡、蛇口周り、排水口周りを洗うぐらいです。壁面はビネガー水とシャワー、仕上げにワイパーで水分を取れば終わりです。壁面の念入りな拭き掃除は時々と手抜きをしています(^^ゞ水切りはワイパーを使うと楽ちんです。乾拭きはほとんど必要ないです。高い所も届くので手抜き掃除には必需品かな(^^ゞ
2005.12.15
コメント(4)
お買い物をしなくても貯まっていくポイントってうれしいです。今月はクリックだけで1ポイント、5ポイント、10ポイント、300ポイントともらってしまいました。300ポイントは超ラッキーでした。毎日の日課のように情報をチェック!ラッキーくじはなかなか当たりませんがラッキーサーチは毎日1ポイントはもらえます。オークションと歳末フェアだけでもラッキーですがまだまだ他にあるお得な情報とイベントはみのがしたくないです。
2005.12.14
コメント(2)
![]()
世の中にはよく似た商品というのはよくある事なのかもしれませんが、ココまで類似しててもいいものなのか?ふと疑問に思いました。機能や材質が同じなら安い方でいいやと思ってしまう私にとっては不に落ちない商品を見つけてしまいました。日頃欲しい物があると値段を調べて日用品なら100均でそれらしき物があれば買うという生活をしています(^^ゞ消耗品であれば深く考える事もなく100円でいいやと手に取ります。長く使う物に関してはそれなりの物を選んでいるのですが、このマジックブレットに関してはワンダーマックスとどこまで差があるのか疑問です。私は購入してしまったので仕方ありませんが、これからマジックブレットを購入されるのであればちょっと検討した方がいいかもしれません。商品説明の解りやすいものを貼り付けましたが、価格はもっと安いものもありました。ワンダーマックス
2005.12.13
コメント(0)

水筒やペットボトルを洗う時に重曹を使うと臭いも取れます。小さな水筒ならブラシが使えるかもしれませんが細長い水筒やペットボトルは「ペットボトル洗いビーンズ」を使って振り洗い重曹と水だけで臭いもぬめりも取れちゃいます。茶渋が付いてても取れちゃいます。ビーンズは使った後、水気を切って引っ掛けて置くといいです。紐を付けたら引っ掛けられるし、ペットボトルから取り出すときも便利になりました。楽天にはキャンディのもありました。その他、マーナ商品はかわいいのに便利で使い易いです。
2005.12.12
コメント(4)
![]()
我が家の魚を焼くグリルは使うときに水を入れなければならないのですが、この水に重曹水を使うと洗うのも楽ですし、いくらかは消臭されているように思います。それと魚や肉を切った包丁やまな板、手も重曹で洗うと臭いもぬめりもスッと取れます。洗剤を使わないのですすぎも楽です。調理を始める前に汚れた手でも使えるように粉の重曹を用意して置くといいです。余った重曹は後片付けやシンク磨きに使えばいいだけなので少し多めで無駄な動作を減らしたいですね。
2005.12.12
コメント(4)

今日は地区の大掃除でした。会所や公園を掃除しました。日頃会所の一部を習字の練習に貸していて墨が付いているのですがこれはどうやって取ったらよいのか???つるっとした所はなんとなく取れるのですが木の柱や畳は取れません。日が経っているので仕方ないと毎年諦めています。小学校でも習字をする時があります。その日は汚されてもいいように黒い服を着せています。最近は洗濯で落ちる墨液を使わせていますが、念の為黒い服は着せています。墨液の落とし方は、衣類だとご飯を練って糊状にして墨液の付いた所にもみこんで乾いたら洗うっていうのが効果があるようです。
2005.12.11
コメント(0)
infoseek ラッキーサーチは昨日は初日だったから当たったのかもしれません。今日はダメでした。でもね、はずれの下にもれなく1ポイントってのがあってポチっとしてポイントもらってしまいました。12月8日からしてたんですね、知りませんでした(^^ゞ歳末お客様還元フェア
2005.12.10
コメント(0)
![]()
昨日は換気扇の掃除をしました。実は昨年このシロッコファンを掃除したときに失敗をしてしまったのを思い出してしまいました。重曹生活を始めて初めての大掃除だった事と、IHコンロなので五徳がない事と、普段タイマーを使うので鍋を焦がした事もなかったので、重曹で煮沸するっていうのをしたことがなかったのです。重曹の使い方はアーム&ハンマーのHPを参考に使っていたのですが年末に書店で「重曹生活のススメ」を見つけ買ったばかりで熟読しておらず「金属ファンなら重曹で煮沸できる場合もあります」と記載してあるところだけを読み、何も考えずやってみたい!と思って初煮沸してしまったんです。ところがこのシロッコファンはアルミ製だったんですね。煮上がったら斑模様に変色(>_
2005.12.10
コメント(6)

今日からシルバー会員として検索出来る様になりました。今までのように3回くらいまでに当たらないだろうなと思ったのでタイムリミットを決めて検索開始!当たるコツはシルバー会員でも通用するのか初挑戦なんと1分13秒で当たりました。当たるコツが通用したのか、初日だから当たったのかは解りませんがうれしいです(^o^)
2005.12.09
コメント(8)
![]()
氷が砕けなかったミルサーに手を焼いていたのでマジックブレットを購入したのですが正解でした。ミルサーの売りのミル機能もマジックブレットは遜色ないです。みじん切りはコツをつかむまでは難しいですし大きさにバラつきがあるのと少量向きですのでマジックブレットのフードプロセッサーとしての機能はおまけだと思った方がいいかもです。その点はミルサーのフードカップなら使い易いです。すりおろしは一度に大量にしなければ使える機能です。これもどっちかって言うとミルサーのフードカップの方が使い易いかな。ミキサー機能はマジックブレットが断然いいです。カップを変えれば大量にも出来ますし、一人分ならドリンクカップを使えばそのまま飲めます。ドリンクカップはちょっと大き目ですがなかなかのアイデアだと思いました。それにミルサーはバナナでさえ塊が残る事があったのですがマジックブレットはなめらかです。氷も砕けるので氷を多めに入れるとフラッペみたいになるし、冷凍フルーツもOKなのでスムージーもなめらかに出来ました。今はちょっと寒~で、夏が来るのが楽しみです。フォームミルクはレンジOKなので簡単でした。このレンジOKはなかなかいいですね。欠点は容器がガラスじゃないってことでしょうか。軽くていいのですが、油汚れはつき易いし落ち難いです。洗い方が悪いと言われてしまうと(^^ゞですが・・・ブレンダーの付いた方はミルサーよりシンプルなので洗い易いです。ということでマジックブレットはキッチンに出しっ放しで常時使っています。ミルサーは多目のみじん切りのときに棚から出すという感じで使っています。
2005.12.08
コメント(0)

今日は記事を書くのが遅くなりました。というのも訪問販売の相手をしていたからです。訪問販売なんてって思うでしょ、実は重曹がらみだったので興味津々で受けちゃったんです(^^ゞ販売員さんには申し訳なかったのですが買う気は全くありませんでした。一通り説明を聞いた後、日頃重曹を使っていますので何がどう違うのか尋ねたのですが、電気で分解だとかイオンだとか・・・で結局よく解りませんでした(^^ゞ新人だったのかな?実演といっても洗うところも大して無かったので、ミニトマトやお米を試薬入りの電解洗浄水で洗って黄色くなったものを見せられ農薬も洗い流すことが出来るって説明されました。で、無理にお願いしてただの重曹水で試してみても黄色くなったのでな~んだってことで早々に帰りました。もっと詳しく知りたかったのでパンフレットを請求したのですが持って無かったんです、不思議でしょ。まぁ、ちゃっかりプレゼントはもらいました。終わってからネットで調べたんですが、化学的なことが解らなくて・・・何かは違うのでしょうが電気ポットの様な機械が高過ぎて、ただの重曹水でいいやって思いました。もらった電解洗浄水「ビューティーちゃん」を記念撮影しましたので貼り付けます。主成分:水、重曹 容量:500ml 価格:1050円商品には社名等の記載はありません。
2005.12.07
コメント(10)
![]()
重曹では手に負えないときにクエン酸やビネガーを使いますが使い分けって難しいですね。価格的なことを考えるとクエン酸の方が経済的なんです。ビネガーはスーパーの特売でも穀物酢だと500mlで約100円くらいだと思います。クエン酸は薬局で500gで1000円ちょっとだと思います。酸濃度で換算すると穀物酢は4%なので500mlだとクエン酸なら約20gになります。ってことはクエン酸500gは、穀物酢が25本ってことになります。酢ならどこの家庭にもあるので使い易いですが、腐る物でもないので使い続けるならクエン酸を手に入れる方が経済的です。ビネガーとクエン酸の大きな違いは、ビネガーは揮発性でにおいがします。クエン酸は揮発性ではないのでにおいはしませんが酸が残ります。洗い流すような所はどちらを使っても構わないと思うのですが、拭きとりだけだと腐食する材質は心配ですので重曹で中和した方がいいです。その点ビネガーは揮発しますので神経質にならなくてもいいかと思います。逆に酸を残したい水周りは腐食する材質でなければクエン酸の方が水垢防止になっていいかと思います。
2005.12.06
コメント(6)
![]()
食用の重曹なら調理にも活用したいです。山菜などのあく抜きは一般的ですが他にも色々使えます。生で口にする野菜は特にですが、重曹水で浸し洗い。汚れが重曹にくっついてよく取れるようです。農薬もとれるらしいですよ。リンゴのワックスも重曹で擦るととれるようです。最後に流水で洗って食します。茹でるならお湯にほんのひとつまみの重曹を入れると色よくふっくら。出汁をとる時もほんのひとつまみ重曹を入れると味と香りを引き出します。お茶やコーヒー、紅茶をいれるお湯にもほんの少し、電気ポットなら常にお湯の中にほんのひとつまみの重曹を入れるとまろやかなお湯の出来上がり。お肉や魚は重曹をすりこんで洗い流すと臭みが取れてやわらかくなるらしいですが、これはしていません(^^ゞ手についた匂い消しには重曹を使います。卵焼きにもちょっとだけ、ふっくら仕上がります。揚げ物の衣にもちょっとだけ、サクサクふっくら揚がります。煮豆もふっくら早く煮上がります。酸っぱいフルーツに振り掛けると酸味が中和されるそうです。酸っぱ好きなのでこれもしていません(^^ゞベーキングパウダーの代用は昨日の記事を参考にして下さい。重曹は一応塩なので口にするのは一日に5gまでにした方がいいようです。入れすぎると苦くなります。いずれも入れたの?っていうくらいの量で効果はあるようです。
2005.12.06
コメント(0)

我が家にはベーキングパウダーがありません。重曹で代用するようになってから買ってないといいますか・・・本格的なケーキを焼いていないのでどこまで代用出来るかは解りませんが、最近は膨らまなかったり苦くなったりという事はありません。使い始めた頃は量が解らなかったので面白いものが出来ました(^^ゞ代用方法は、ベーキングパウダーの量の1/2を重曹、1/4をクエン酸って感じで代用します。酸味のあるレシピの場合はクエン酸は大して必要がないかもしれません。例えば家のホームベーカリーでマフィンを焼く場合、ベーキングパウダーを12g入れるようになっています。これを重曹に代える場合、重曹6gとクエン酸3gにして粉類と一緒にふるって焼くと写真のように膨らみます。ベーキングパウダーのマフィンと比べても変わらなかったと記憶しているのですが、ずい分前のことで確かめようがないです(^^ゞ今回のマフィンで中心部の高さが14cmはあります、同じ機種なら比較参考にして下さい。キメはところどころ荒いところもありますが全体的に細やかに出来たと思います。
2005.12.05
コメント(2)
![]()
段々順序がメチャクチャになっているような・・・素人なんで考えナシで綴っています(^^ゞ振り返ると掃除した~って言う達成感のあるものから先走ってしまっていますね。実のところ洗剤の事はよく解りません。環境に良くないとか、人体に良くないとかそういうことはあまり理解していません。あ~そうなんだって感じでなぜって聞かれると答えられません(^^ゞただ、重曹・ビネガー・せっけんが便利だから使っているという感じです。「せっけん」に至っては内容の違いは解りません。手肌が弱いわけではないので今まで荒れる事はありませんでした。冬場になると乾燥するというぐらいです。なので洗剤ではなく「せっけん」であればいいかな~って感じで比較的安価なものしか使っていません。「共環宣言せんたく用せっけん」や「そよ風」他生協製品を洗濯だけでなく掃除やキッチンでも使っているという実態です。「せっけん」であれば用途の記載が違っても内容は同じらしくって、ただキッチン用は手荒れしないような油を使ったり工夫がされていたりして高いらしいです。その他用途別に工夫代金が入っているって感じでしょうか。また「せっけん」だけでなく助剤が入っていると良く落ちる反面、肌にもキツイのでその辺は個人差で使い分ける必要はあるみたいです。我が家は溶け易いよく落ちるという事もあって助剤入り粉せっけんを使っていますが、固形せっけんでもいいみたいです。液体せっけんは市販のものとは違うでしょうが自分で作れるので勿体無いかなと思って使っていません。液体せっけんの作り方は粉せっけんをお湯で溶くだけです。用途によって濃さが加減出来るので重宝します。例えば、お湯300mlに粉せっけん20gくらいを入れてよく混ぜたらポンプ式の容器に入れて食器洗いに使っています。我が家のお手入れ用品は↓これらくらいです。
2005.12.05
コメント(0)

先日1枚だけ食べたピザハウスロッソのピザを今日のお昼にもいただきました。焼くのは本当に簡単です。解凍してあって両面焼きグリルならもっと早く焼けると思います。ナポリ風ソフトタイプは厚さがあったので気持ち長めに焼きました。グリルって予熱に時間が掛からないので活用価値アリですね。家のは両面焼きでないのがトホホですが・・・本題のピザですがクリスピータイプはカリッパリッで美味しかったです。ナポリ風ソフトタイプはもちっとしていました。今まで食べたピザの我が家の評価は*スペシャルMIXクリスピータイプは普通で美味しかったのでまた食べたい。*スペシャルMIXナポリ風ソフトタイプはなぜか水っぽく焼き上がってしまったのですが、普通に美味しくまた食べたいでした。*チーズ&チーズクリスピータイプはチーズ大好きではないのでいま一つでした。*照焼チキンナポリ風ソフトタイプは具がちょっと少なかったですが、どちらかというとまた食べたいでした。*エスニカンクリスピータイプはピリッと辛口で、絶対にまた食べたいと後を引く美味しさでした。以上があくまでも我が家の評価でした。この値段と手軽さから、ちょっと冷め気味の近所の宅配ピザよりは評価大でした。送料無料!3枚じゃ足りない!そんなあなたに8枚セットを買ったので残りの3枚は食べたらまた報告します。
2005.12.04
コメント(0)
ブログを始めて75日、HTMLタグに悩み苦戦したときもありました。今でも基本のテンプレートをちょこっと変えるくらいしか出来ませんが、どうにか見られるように納まっているんじゃないかと自分では思っています(^^ゞ記事も毎回思いつきで好き勝手に綴っています。自分の生活の範囲でしか綴ることは出来ませんけどね(^^ゞそして、ここを借りているので時々、本当に時々ですがうれしいことに売り上げがあります。しかし、不思議な事にショップ別の成果レポートのクリック数の所は「0」なんです。本の数件の売り上げですが、ほとんどがクリック数の所は「0」なんです。???です。貼り付けていないショップもちらほらクリックされたりします。これも???です。自分の買い物も破棄されるならと思い他所からクリックしているのですが自分の所に売り上げが付くこともあります。これも???です。アフィリエイトはシステムがよくわかりませんね。難しい事を聞いても解らないと思うので、まぁいいかって話ですが・・・好き勝手に綴って楽しませてもらっているのにおまけ付きは悪いかなと、せっせとリンクを貼り付けてはいますがあまり関係なかったりするので申し訳ないです。実の所は只単に写真が面倒なのと色が欲しいだけなんですけどね(^^ゞ今日は貼り付ける物もなくって御免なさいm(_ _)mです。
2005.12.03
コメント(3)

さすがBLUEDOG TRADINGさんは仕事が速いです。最終注文を昨日したのに商品が今日の午前中に届きました。ここは決して関東ではありませんよ。30kgが680円で届く地区です。通販の不安を感じず、欲しいと思ったときに直ぐ届くのはうれしいですね。おまけもうれしいです。今回注文したのはこれら↓です、数量は内緒^m^
2005.12.02
コメント(0)
![]()
毎日コマ目に拭き掃除をするようになるとこんなことも滅多になくなると思うのですが、もし水垢がガチガチに固まってしまっていたら時間を掛けて取りましょう。やり方はポットと同じでビネガーかクエン酸で溶かしてとります。固まり具合にもよりますので1回でとれなければ様子を見て何度もトライして下さい。先ず水垢が固まっている所にビネガーなら薄めずそのまま、クエン酸なら濃い目の100mlに対し5gくらいを溶かし、布かペーパーに浸み込ませシップするように貼り付けます。乾かないようにラップで覆うか何度も浸み込ませて下さい。酸で傷まない所でしたら水垢がやわらかくなるまでシップします。かなり酷い場合は1回で取ろうと思わず改めてトライしてみて下さい。後は重曹でやさしく磨いてよくすすいで仕上げに乾拭きをして終わりです。その後は水垢が固まる前にビネガー水と乾拭き、重曹水で中和と乾拭きを心がければOKです。我が家では薄いビネガー水を使っていますので、普段は中和の重曹水は使っていません(^^ゞが基本的にはよ~く拭き取るか、ビネガーで掃除したら重曹水で中和と乾拭き、重曹で掃除したらビネガー水で中和と乾拭きをした方がいいようです。専門的な知識がないので重曹水とビネガー水の使い分けは私も悩むんです(^^ゞどちらでもいいのかな~と思いながら、我が家では主に油脂系の汚れは重曹水、主に水垢系はビネガー水として、後はどちらでもその時の行動のついでに使っています。
2005.12.02
コメント(2)

昨日は長男が試験で1時過ぎ、次男が2時過ぎに帰ってきましたので、先日注文したピザをおやつに頂きました。解凍してありませんでしたが、レンジ1000Wで1分、フライパンで3分、グリルで3分でカリカリとろとろに焼き上がりました。おやつでしたので3人で1枚にしたのですが、あまりにも美味しかったので「もっと食べたい!」攻撃を受けてしまいました。今頃お腹いっぱい食べてしまっては夕飯が食べられないといけないと攻撃をかわしたのですが、本当は私も食べたかったのでした(^^ゞ次に食べるのが楽しみです。近所の宅配よりも美味しかったです。具もいろいろでお値打ちでした。何より食べたいと思ったら直ぐに食べられるのがうれしいです(^o^)丿明日までの「12月壱の市セット」が送料100円で買えるそうです。→ 我が家は↓を買いました。送料無料!3枚じゃ足りない!そんなあなたに8枚セット
2005.12.01
コメント(2)
全45件 (45件中 1-45件目)
1