全25件 (25件中 1-25件目)
1
昨日今日でだいぶ片付きました。いよいよ、明日から事務所移転以来ストップしているホームページ更新に着手します。この間、空手関係では、ホームページを読んでくださっている元芦原会館の仲間と再会したり、新極真会の方にメールをいただいたりで大変喜んでおります。6月からは頑張ります。 6月は会社設立。費用等は表示してありますがご相談ください。 明日とはいわず「きょういく行政書士」迅速、丁寧、こちらから出向きます。全て私が処理します。もちろん、会社設立は、電子定款で4万円節約。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら 藤田教育行政書士事務所ホームページはこちら
May 30, 2010
コメント(0)
今日明日は今月5回目の土曜日、日曜日になるので、空手のお稽古はお休み。朝からのんびりとお仕事をしています。6月は先へ先へと進みます。 昨日の東京都行政書士会定時総会は無事終了いたしました。 6月は会社設立。費用等は表示してありますがご相談ください。 明日とはいわず「きょういく行政書士」迅速、丁寧、こちらから出向きます。全て私が処理します。もちろん、会社設立は、電子定款で4万円節約。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら 藤田教育行政書士事務所ホームページはこちら
May 29, 2010
コメント(0)
「きょういく」ところは九段会館です。東京都行政書士会の定時総会です。恒例、怪文書は一通。それもちょっと無理がある感が・・・・・・・・・。 6月は会社設立。費用等は表示してありますがご相談ください。 明日とはいわず「きょういく行政書士」迅速、丁寧、こちらから出向きます。全て私が処理します。もちろん、会社設立は、電子定款で4万円節約。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら 藤田教育行政書士事務所ホームページはこちら
May 28, 2010
コメント(0)
5月27日の大安のお仕事は残念ながら来ませんでしたが、6月2日の大安のお仕事が入りました。 費用等は表示してありますがご相談ください。 明日とはいわず「きょういく行政書士」迅速、丁寧、こちらから出向きます。全て私が処理します。もちろん、会社設立は、電子定款で4万円節約。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら 藤田教育行政書士事務所ホームページはこちら
May 26, 2010
コメント(0)
相手は当初、ハウスクリーニング代だと言っていたのですが、それでは勝てないとわかったようです。言い分を変えてくるようです。何といってくるか楽しみですね。 費用等は表示してありますがご相談ください。 明日とはいわず「きょういく行政書士」迅速、丁寧、こちらから出向きます。全て私が処理します。もちろん、会社設立は、電子定款で4万円節約。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら 藤田教育行政書士事務所ホームページはこちら
May 25, 2010
コメント(0)
東京は今日も一日雨模様です。本日は一日事務所でお仕事でした。 27日の大安の設立、まだ間に合います。費用等は表示してありますがご相談ください。 明日とはいわず「きょういく行政書士」迅速、丁寧、こちらから出向きます。全て私が処理します。もちろん、会社設立は、電子定款で4万円節約。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら 藤田教育行政書士事務所ホームページはこちら
May 24, 2010
コメント(0)
事務所を移転してからの日曜日は午前中は空手の指導、午後は仕事をしながら道場の雑巾や事務所のマット等のお洗濯が日課になっておりましたが、今日は生憎の雨。お洗濯は中止してお仕事の方に専念しております。5月も月末の一週間、頑張ります。 27日の大安の設立、まだ間に合います。費用等は表示してありますがご相談ください。 明日とはいわず「きょういく行政書士」迅速、丁寧、こちらから出向きます。全て私が処理します。もちろん、会社設立は、電子定款で4万円節約。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら 藤田教育行政書士事務所ホームページはこちら
May 23, 2010
コメント(0)
勤めていた会社が定年になったので、資金が溜まった、仲間と出し合って独立等々、会社設立の理由も様々あります。しかし、中にはそのような前向きな理由ではない場合もあるようです。当事務所に依頼される場合はどうぞご相談ください。 費用等は表示してありますがご相談ください。 明日とはいわず「きょういく行政書士」迅速、丁寧、こちらから出向きます。全て私が処理します。もちろん、会社設立は、電子定款で4万円節約。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら 藤田教育行政書士事務所ホームページはこちら
May 22, 2010
コメント(0)
先週の土曜日に1社依頼を受け、月曜日2社依頼を受けました。今週は3社の会社設立を処理し、2社が登記も終了し、1社が本日の登記申請に同行いたしました。法務局の方も順調に処理が進んでいるようです。18日に申請した会社は本日完了しております。さすがに渋谷出張所は件数が多いのか、本日申請で完了予定日が6月1日です。 3社とも私が全て丁寧に処理しています。費用等は表示してありますがご相談ください。 明日とはいわず「きょういく行政書士」迅速、丁寧、こちらから出向きます。全て私が処理します。もちろん、会社設立は、電子定款で4万円節約。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら 藤田教育行政書士事務所ホームページはこちら
May 21, 2010
コメント(0)
私自身が原告の敷金返還請求訴訟(支払督促からの移項)の第一回期日が決まりました。 6月18日午前10時00分 東京・霞ヶ関の東京簡易裁判所です。
May 20, 2010
コメント(0)
きょういったところは立川の公証役場から東京法務局府中支局。電車で立川の公証人役場に行き、依頼者の車で東京府中支局へ。午前11時過ぎには無事終了。ひとつ、ひとつ、丁寧にが私のモットーです。費用等は表示してありますがご相談ください。 明日とはいわず「きょういく行政書士」迅速、丁寧、こちらから出向きます。全て私が処理します。もちろん、会社設立は、電子定款で4万円節約。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら 藤田教育行政書士事務所ホームページはこちら
May 19, 2010
コメント(0)
もう消費者金融の方の体力がもたなくなったようです。返還金の減額や分割、支払開始が何ヶ月も先等にならざるを得なくなっているそうです。知り合いの社会保険労務士さんから昨年度末に聞いたのですが、次なるターゲットが「未払い残業代」だとか。まあ、そのときは半信半疑で聞いていたのですが、先月、某雑誌の新聞広告の見出しにも同じような内容が掲載されていました。利息の過払い金も元々は借りた人のお金。適正な報酬額以上をとることは借りた人のお金を横取りすることになります。「未払い残業代」も元々は働いた人がもらうお金。これも適正な報酬額以上をとることは正に「汗水たらして働いた」賃金を横取りすることになります。私は、3つの法律事務所で働いていましたが、みな労働基準法どおりの(労働基準法どおりというのは最低基準どおりというふうな捉え方もあります。)の残業代が支払われておりました。このような業務を取り扱う方は当然ということになるでしょうね。
May 17, 2010
コメント(0)
なかなか、休ませてもらえません。明日からのつもりでしたが、今日から5月後半スタートです。もう新件が入ってきました。 費用等は表示してありますがご相談ください。 明日とはいわず「きょういく行政書士」迅速、丁寧、こちらから出向きます。全て私が処理します。もちろん、会社設立は、電子定款で4万円節約。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら 藤田教育行政書士事務所ホームページはこちら
May 16, 2010
コメント(0)
4月下旬に立て続けに入ってきた会社設立の案件が昨日無事完了したとの報告を受けた。早いものでGW中に作成し、法務局で1週間というところである。5月の後半もよろしくお願い致します。 費用等は表示してありますがご相談ください。 明日とはいわず「きょういく行政書士」迅速、丁寧、こちらから出向きます。全て私が処理します。もちろん、会社設立は、電子定款で4万円節約。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら 藤田教育行政書士事務所ホームページはこちら
May 15, 2010
コメント(0)
本日は千葉県松戸市で朝早くからお仕事でした。ただいま戻りました。
May 14, 2010
コメント(0)
平成18年(2006年)5月1日に会社法が施行され、株式会社が設立しやすくなった。その後、2007年から団塊の世代といわれる人々が定年に達するのでその人たちが退社して自分の会社を設立するブームが来るのではないかと、我々「会社設立書類」の作成を業務とする行政書士が期待していたが、2008年の秋にリーマンショック、不景気に突入し、我々の業務も停滞していた。ところが、本日の朝日新聞の朝刊に表題のような見出しの記事が掲載された。記事の冒頭は『政府の景気対策で個人消費が持ち直すなか、「団塊の世代」に再び注目が集まっている。・・・・・・・・・・・・・・』行政書士の仕事がこんなに景気に敏感だとは・・・・・・・。昨年の後半から停滞に陥っていた「藤田教育行政書士事務所」も今年の3月辺りから持ち直してきた。 団塊の世代の皆様(趣味は合いますよ。フォークだ、ロックだ、空手バカ一代ケンカ十段芦原英幸だ。)「藤田教育行政書士事務所」をよろしくお願い致します。 明日とはいわず「きょういく行政書士」迅速、丁寧、こちらから出向きます。全て私が処理します。もちろん、会社設立は、電子定款で4万円節約。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら 藤田教育行政書士事務所ホームページはこちら
May 13, 2010
コメント(0)
4月末からGWにかけての仕事がようやく片付いてきました。 新事務所もだいぶ片付いてきましたよ。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら
May 12, 2010
コメント(0)
4月下旬に会社設立書類の依頼が立て続けにあり、GW中もその作成に追われておりましたが、昨日で全て提出終了いたしました。おまけにそのうちの1人の依頼者から「法務局から電子定款のファイルが開かないと電話があった。対処して欲しい。」との電話があり、急いで電子定款のコピーを持って法務局へ。今度のはうまくいったようです。 ということで、昨日は仕事を早めに終え、ビールを飲みながら録画した「特上カバチ」を見てくつろぎました。最終回の一回前、江波杏子さん(いやいやボンカレーの江波杏子さんをだしてくるとは・・・・・。)演ずる投資詐欺会社のお話です。桜井翔さん演ずる補助者(この時点では補助者だった。)の田村君が警察に逮捕されたので、大野行政書士事務所の仲間が面会するシーンで遠藤憲一さん演ずる重森行政書士の「おれたちは昭和の人間だぞ。」というセリフが印象に残ります。「短い間でも職場を共にすれば仲間だ。昭和の人間は仲間を見捨てない。」という意味のようです。 では、昭和の人間が熱くて、平成の人間が冷たいのでしょうか。私はそのように思いません。変わったのは人間ではなく、社会や政治です。 以前にもお話したかと思いますが、私は大学を卒業し、法律事務所で非正規職員として働き始めました。1年後、一緒に働いていた仲間の応援もあり、正規職員となりました。「職場の仲間と助け合って・・・・・。」私にはそんなイメージがあります。その方が仕事も捗るでしょう。雇う側にとってプラスになることです。「働いているのだから生活できるのが当たり前」ということを「当たり前」にいえる時代でした。 ところが今のどうでしょう。非正規社員が主流になり、一生懸命働いていても明日の生活はわからない。自分のことで精一杯、いや、自分のことだけでも満たされるまでにいっていない。これも意図されたことでしょうが、同じ職場の中でも「正規」「非正規」「派遣社員」と分断され、それぞれがギリギリのところで働いている。いや、働かされている。平成が冷たくなっているのなら、それは国民ではなく、社会や政治です。
May 11, 2010
コメント(0)
本日は、午前中、市民相談センターの当番でした。午後1時30分に終了、行政書士会館により、大坂上のバス停から「田園調布駅」行きのバスに乗り、帰って来ました。今の留守中の電話の応対に追われえいます。
May 7, 2010
コメント(0)
今日は2度東京法務局へ行きました。別々のお客さんと。 さあ、5月からが本番。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら
May 6, 2010
コメント(0)
本日は午前中から明日からの仕事の準備です。 4月辺りから不況一辺倒から変化の兆しを感じています。政治を頼ってもしかたない。まさに「自立自助」でいかないという国民の気概を感じます。かって「自立自助」「自己責任」で国民を見捨ててきたこの国の政治、今度はこっちが見切りをつけてやりましょう。「おまえらなんの役にもたちやしないと。」 この人は弱い立場の方々のお役に立ちます。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら
May 5, 2010
コメント(0)
本日は移転後そのままになっていた本棚の整理をおこないました。まだまだこれからも継続して行わなければいけません。夜は空手の指導です。さて、昨日ですが、『夕方からスヌーピーの粗品もらいに「AOKI」へ、大井町の山田電機に買い物に行ってきます。』 自宅にあったVHSのビデオデッキを事務所に持っていったのでもう一台自宅用にVHSのビデオデッキがほしかったのです。まだ、DVDにしていないのがたくさんありますから。山田電機に電話したところ、「VHSのビデオデッキは現在置いておりません。取寄せになります。」とのこと。この連休中にセットしておきたかったので、東急多摩川線「武蔵新田駅」にある「AOKI」でスヌーピーの粗品をもらい、一路「蒲田」へ。JR蒲田駅近辺は全滅でした。DVDプレーヤーが5、6千円で売っている時代ですから。そして、やっと見つけました、京急蒲田駅近くのディスカウントショップで、中古4800円。「おっちゃん。これちゃんと映るの。」「あたりまえやろ。ちゃんと検査済みや。」 蒲田の皆様もよろしくお願い致します。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら
May 4, 2010
コメント(0)
今日だけになりそうです。完全なお休みは。朝はゆっくりさせていただきました。午前11時ごろから事務所&道場の備品のお片づけ。夕方からスヌーピーの粗品もらいに「AOKI」へ、大井町の山田電機に買い物に行ってきます。 ありがとうございます。新事務所になって買い物ができるようになりました。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら
May 3, 2010
コメント(0)
本日は午前中お稽古、午後は事務所でお仕事です。夕方お客さんもおみえになります。芦原会館田園調布支部の皆さんは連絡事項がありますので支部会員用掲示板確認してください。
May 2, 2010
コメント(0)
本日は午前中事務所でお片づけ。午後は芦原会館東京本部の稽古に参加し、疲れた身体でこんどは田園調布支部の親子コースの指導。明日の午前中の稽古の指導が終われば空手のほうはひとまず完了。午後は事務所にお客様が来られます。このご時勢に、ありがたい限りです。 GWもご遠慮なくご相談ください。 〒145-0076 東京都大田区田園調布南18番18号 田園調布南ビル101号 藤田教育行政書士事務所 電話03-5849-4227 地図はこちら
May 1, 2010
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


![]()